2018年3月31日(土)
3月最後に時代を彩った女性達が(^^)

ここ数日はもうすっかり春らしいポカポカ陽気が続いております。日中は上着がいらないどころか、Tシャツで過ごしても平気なぐらいで。BM営業中の夜でもここ数日は暖房いらずです。そして桜の花は満開!春休み中であります下の娘にせかされまして、僕も二日酔いの中季節感を感じに散歩に出てみました(^^;)
BMを通り過ぎまして右折、みなとみらいのコスモワールドの大観覧車が見えるところまで来ますと、いつの間にか新市庁舎がかなり出来上がっておりました。つい最近まではまだ低層だったのに・・・おかげで大観覧車を含む展望も悪くなったものです(**)新市庁舎の側では、横浜で1番となります高層マンションも建設中ですから。。。
建設中のビル群の最上階には、大きなクレーン車が乗っております。すると下の娘から素朴な質問、「あれ、どうやって上に乗せたの?」と。もちろん従業員は答えられるはずもなく(^^;)僕も・・・基盤の段階から建設と共に徐々に屋上まで上げていったのだろうとは思うのですが、うまく説明できません(**)これはマズい、、、という事で調べてみました(^^;)
高層ビルの建設工事の一番高いところで活躍するクレーン車、正式には「タワークレーン」というそうです。「タワークレーン」は高層ビルの建築に欠かせないもの、低層のビルならクレーン車で資材を最上階まで上げられますが、高層ビルだとそうはいきません。資材を最上部まで持ち上げるには、どうしても「タワークレーン」の力が必要となるのです。
この「タワークレーン」は、建設過程でちょっと不思議な事が起こります。ビルの成長に合わせ、自分自身も高い位置にどんどん移動していくのです。簡単に順を追って説明致しますと、「タワークレーン」の一連の工事の流れは・・・①組み立て②クライミング③解体、という順で行われます。
①の組み立ては、足場を固める作業。次の②では、ビルの成長に合わせ、クレーンを尺取虫のように這い上がらせていきます。③の解体では、親亀・子亀・孫亀方式で屋上から順番に分解していきます。即ち、一回り小さい子クレーンを、元の親クレーンの隣に設置して、それで親クレーンを解体するのです。
次に、その子クレーンは、更に小さい孫クレーンを隣に設置して解体。これらを繰り返す事で、用済みのクレーンは地上へと降ろされるのです。そして最後に残った解体用クレーンは、人力で解体し、エレベーターで階下へと下ろされます。③の解体のやり方は良く分かったのですが、②のビルの成長に合わせてクレーンを尺取虫のように這い上がらせていくというのがよく分からず、、、そこをもう少し詳しく調べてみますと・・・
尺取虫的に「タワークレーン」がクライミングする方法には、クレーン本体がマスト(本体を支える柱で帆船のマストに見立てている)を昇る{マストクライミング}と、工事の進歩と共に工事中の鉄骨を使って土台部分を階上に上げる{フロアクライミング}の2種類があるそうです。なるほど・・・どちらも建設中のビルの真ん中に「タワークレーン」を設置して、真ん中に立てた棒を昇るかのようにクレーン自体にょきにょきと上げていくか、フロアと共に昇っていくか、という事ですね!
{マストクライミング}は超高層マンション建築時、{フロアクライミング}は超高層ビル建築時によく利用されるのだそうです。では、現在みなとみらい地区で建設中の新市庁舎と横浜一の高層マンションは、それぞれ{フロアクライミング}と{マストクライミング}という別々の方法で作られているのかもしれませんね。尚、電線の鉄塔を立てる際にもクレーンのクライミングが用いられるそうです。山奥に鉄塔が立っている謎はこれで解決です(^^)
都会には超高層ビルが林立しております。地震多発国の日本なのに大丈夫か?と心配になりますが、当然備えはなされております!それが、「耐震」・「制震」・「免震」と呼ばれる技術です。1963年以前、日本では高さ31メートルを超える高層ビルの建築は法的に許されませんでした。しかし、技術の進歩などにより法律が改正され、100メートルを超えるビルの建築も可能となったのです。その最初が、東京にある「霞が関ビル」です。このビルの建築が、日本の高層建築の口火を切る事となりました。
「霞が関ビル」以前のビル建設の地震対策には、{耐震構造}がとられておりました。鉄筋コンクリートで柱と壁を強くして、地震の揺れに対抗する「剛構造」です。しかし、100メートルを超える高層ビルに適用しますと、鉄とコンクリートの量で実用に耐えきれなくなってしまいます。そこで採用されたのが・・・{耐震構造}でした。地震の揺れに合わせて建物を適度に揺らし、エネルギーを分散・吸収する「柔構造」の建築法です。
「柔構造」理論の発想には、古寺にある五重塔の技術が利用されております。関東大震災で、東京でも多くの建物が倒壊する中、上野寛永寺の五重塔は元の姿を保っておりました。それを見た建築学者が構造を調べ、現代に活かしたのです。「心柱制振」と呼ばれる構造で、2012年に竣工した東京スカイツリーにも採用されております。
2011年の東日本大震災では、高層ビルが長周期振動で大きく揺れ、怪我人が出ました。これは「柔構造」の欠点であります。ビルは壊れませんが、大きく揺れる事があるのです。この揺れも抑えようとする技術が現在開発されております。それが・・・{免震構造}です。T・Vさんの会社の展覧会にお邪魔した時にも盛んに取り上げられておりましたね(^^)
{免震構造}は、ゴムなどの変形しやすいものからなる装置の上に建物を構築し、地震エネルギーが建物に伝わりにくくする方法です。これに{耐震構造}を組み合わせる事で、地震の揺れを大きく低減させる事ができるのです。「耐震」・「制震」・「免震」のどれが優れているのかは場合によります。あくまで建築目的に合う技術が採用されているのです。
ついでと言っては何ですが、もう1つ毎日見ていて疑問に思っていた事、ゴミ収集車の仕組みについても調べてみました。作業員がゴミを入れると、回転版が器用にそれを押し込みます。ですが、そもそも収集車自体の構造とはどんなものなのかは分かりません。BM前にも毎日来ますクリーンパッカー方式のパッカー車と呼ばれるタイプを例に、その仕組みを調べてみました。
後部に回転板が2枚配置され、これが組み合わさって回転する事で、ゴミを運転席側に押し込みます。収集を終え、ゴミ処理場に戻りますと、詰め込んだゴミを仕切りの排出板で外に押し出します。ダンプカーのように荷台を斜めにして圧縮ゴミを排出するタイプのものもありますが、前述のタイプのものの方が多いそうです。
ゴミ収集車には、パッカー車以外にもいくつかの方式があり、大きさの違いもありますが、この多様性には理由があります。1つは集めるゴミ・集める地域に適した方式と大きさが要求されるという至極当然の理由です。もう1つは、ごみ処理施設の建設費が高騰している事です。処理施設、特に焼却施設は公害対策のため高度な技術が要求されます。また、エコ社会の実現に向け、燃やした廃熱で発電する施設を併設するのも時代の流れです。当然建設コストは膨大となり、小さな自治体が建設するのは財政的にも困難となります。
大分話が逸れてしまいましてこれ以上詳しく調べますとキリが無くなってしまいますのでこれぐらいにしておきますが(^^;)日々の外出時に何気無く目にしていながらも、そもそもよく知らないという身近な凄い技術というものが実はたくさんあるものです。幼い子供のようにちょっとだけ目を留めてみるだけで、日常がもっと楽しく、より刺激的なものになるかもしれませんね(^^)
今日は鉄人のお誕生日お祝い会の日!当然僕も駆けつけるべく準備をしていたのですが、嬉しい悲鳴で中々出られない程忙しくなってくれました(^^)そして鉄人のお誕生日会へ赴く前後には、懐かしいBMを色々な意味で彩った女性陣がたまたま集結(^^;)もう数年間もいらしていなかった子達がたまたま今日集まったので、明日僕は死んじゃうのかな(・ ・?)と思ったぐらいの奇妙な日でした(^^;)
早い時間帯には、NOW屋さんカップルに連れられたちびっ子ギャングが登場!懐かしいBMのお客様達とも再会できて楽しそうでした(^^)母となり、以前の傍若無人な暴れっぷりはさすがに影を潜めておりましたけれどね(^^;)そして盆暮れーさん2名様、カズリンコンビ、Tもかちゃん、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃん、上の階のママさん&レジェンドさんなどがお祝い会へと行かれて、僕は残り時間30分というところでようやく知り合いの方と出る事ができまして駆けつけてきました。
しかしすぐに社員から電話が入りまして、お祝いを済ませますとすぐにBMへと帰還。すると・・・こちらも昔BMを騒がせた女の子、多少ガッキーが何年振りでしょう?同窓会の最後にという事で辿り着いてくれました!こちらはちびっ子ギャングよりはまだ現役でしたが(^^;)それでも母となり大人しくなっていた方かな(^^?)わざわざ辿り着いてくれて嬉しかったですけれどね(^^)
最後は義理堅く鉄人達も辿り着いて下さいまして、改めましておめでとうございます!の乾杯をさせていただきまして7時前に終了。今週も、というか今月も無事終わりました!最後皆さんと乾杯させていただいて楽しかったな(^^)明日は1日動けない事確定ですが、、、来月への活力を頂きましたのでまた月曜日から頑張りたいと思います!火曜日は恒例「第1火曜日の会」も控えておりますしね!

2018年3月30日(金)
シャンパン&テキーラ(><)

お花見も佳境を迎え、これから4月にかけては歓送迎会も続き、お酒を飲む機会が増える人も多いでしょう。せっかくの楽しい酒の宴ですから、できればお酒は楽しく飲みたいもの。そのために、酒量は増えながらも悪酔いしない、都合の良い飲み方などあるのでしょうか・・・?
気持ち良く飲んでいたはずが、だんだん頭が痛くなってきて・・・気が付いたら床に寝かされていて、、、記憶も喪失、そして頭がガンガン・・・。。。酒好きなら、こんな悪酔いの経験をした方もいらっしゃるでしょう。一体悪酔いとは何が原因で起こるのでしょうか?横浜に開業されております医師の話が載っておりましたのでご紹介させていただきます。
「お酒を飲んで酔う」という事には、2つの種類があるそうです。1つは、お酒に含まれるアルコール(エタノール)が脳に作用する事で起こるもの。2つ目は、体内に入ったアルコール(エタノール)が分解されてできた物質によって引き起こされるもの。これだけではどちらがどう違うのかなんだかピンときませんので(^^;)もう少し具体的に説明を載せますと・・・
お酒を飲むと、アルコール(エタノール)はまず胃と小腸で吸収されて血液中に入ります。血液中に入ったアルコール(エタノール)が脳に到達すると、脳の麻痺やその機能の低下が生じます。これが上記1の「お酒を飲んで酔う」という状態です。軽い興奮状態になるので、気が大きくなったり、楽しくなってはしゃいでしまうのもこのためなのです。軽い興奮状態になって悪はしゃぎするというの、良く分かりますね(^^;)
悪酔いとは、アルコール(エタノール)の作用と、その分解産物であるアセトアルデヒドが血液中に混在した状態です。アセトアルデヒドは一定量ずつしか無害な物質に作り変える事ができません。更に、肝臓でアルコール(エタノール)を分解するには、少なくとも糖質をメインとした大量のエネルギーや水分が必要になります。
適量のアルコール(エタノール)なら、アセトアルデヒドの作用も顔が赤くなる程度で済みますが、まさに例えるならば「過ぎたるは及ばざるがごとし」といった感じでしょう(^^;)何事も許容量を超えたらいけないという事ですね。しかし、普段とそれほど変わらない量しか飲んでいないのに、悪酔いする時としない時があるのは何故なのでしょうか?
前述の医師によりますと・・・肝臓でアルコール(エタノール)を分解する際に、その肝臓の働きを手助けする物質が不足していたり、その働きが鈍くなってしまう条件があると、悪酔いしない時・する時、が生じるのだそうです。「そんなに酔うほど飲んでいないはずなのに、なんだか今日は酔いが回るなぁ・・・」なんて時は、この働きが鈍くなってしまう条件とやらが揃ってしまっていたのですね。ではその条件とは・・・?
『前日前夜に深酒や睡眠不足・過労で肝臓の働きが低下している場合・長時間の入浴や激しいスポーツ後で脱水症状が完全に改善していない場合・ダイエットで体内の糖分蓄積量がかなり少ない場合・空腹状態の場合・抗生物質などの服薬により肝臓の働きが低下している場合』、以上のような状況の時は、悪酔いしやすいそうです。。。
では、悪酔いしないためにはどうすればよいのでしょうか?「最大の予防は、悪酔いする前に止める事。即ち、飲酒しない事」と前述の医師は言いますが、それは誰でも分かっている事(^^;)とはいっても、歓送迎会で浮かれて制御がきかない時や、断り切れないお酒もあるでしょう。僕も断り切れないというより、楽しくなってお客様と深酒してしまう場合が多々あります(^^;)
そこで、悪酔いしないための対策として前述の医師の文章を引用しますと・・・事前に飲酒する機会が分かっている場合は、まずは体調を万全にしておく事。前夜に深酒や睡眠不足・過労などが無いように肝臓を休め、全身の疲れをできるだけ取っておく。更に、風邪症状や胃腸炎症状などの病気が出てしまった場合は、無理をせずその飲酒機会を断る勇気も必要。とありましたが・・・そんなのは分かっていてそれができない場合に悪酔いしてしまうというもの(**)
他に具体的に気を付けなければいけない事は・・・飲酒する数時間前に胃腸薬を服用しておく・飲酒する2~3時間前に消化に時間のかかりそうな、肉類やチーズなどの食べ物を適量食べておく・間接的にアルコール(エタノール)の吸収を緩やかにし、肝臓での代謝や分解効率を良くしておく・飲酒前後はペットボトル入りのスポーツドリンクや胃腸薬を買っておく、とありました。まぁこれならできる気がしますが。
突然飲酒する事になった場合には・・・少し軽食を摂って、胃からのお酒の吸収を緩やかにすると共に、栄養を体内に補給しておく事でアルコール(エタノール)の代謝や分解効率を良くしておく。飲み会中は・・・アルコール(エタノール)の血中濃度を下げるために、時々スポーツドリンクやソフトドリンク、水、ウーロン茶などを飲む・一定量のおつまみを食べながら飲酒する、とありましたが・・・まぁこれは分かっている知識ですね。。。
「アルコール(エタノール)は、空腹時だと飲酒後30分程度で血中濃度のピークを迎えるので、乾杯後の飲酒はゆっくり、スローペースにするのが理想。乾杯後30分以上経たないうちは度数の高いお酒を多く飲まないようにすると良いでしょう」と医師の見解は締められておりました。以上の事ができていれば確かに悪酔いなどしないのでしょうが、、、それができないんですよねぇ中々(^^;)
ちなみによく牛乳を飲むと胃に膜が形成されてアルコール(エタノール)の吸収がゆっくりになる、という俗説がありますが、これは事実ではないそうです。「仮に胃の中で膜が形成されたとしても、牛乳由来のタンパク質や脂肪なので、お酒のエチルアルコールや分泌される胃酸で変性し、洗い流されてしまう」のだとか。二日酔いに効果的とされるウコンなどのサプリメントも同様なのだそうです。
では、翌日まで悪酔い状態が続く、いわゆる二日酔いになってしまった時はどうすればよいのか?これには以下の対策が有効なのだそうです。・こまめに少量ずつ常温のスポーツドリンクなどで水分補給をする、・無理をせず十分に睡眠を取る。そして時間の経過と共に少し二日酔いの症状が軽減してきたら、アセトアルデヒドの分解を促す蜂蜜や、肝臓のアルコールの分解・代謝を助けるアミノ酸やオルニチンが豊富なシジミの味噌汁、体内でアルカリ性となってくれる梅干し入りのお粥、二日酔いの胃もたれや吐き気に有効な消化酵素を多く含む大根おろしなどを食べて、頭痛軽減作用のあるカフェインを含む緑茶、紅茶、コーヒーを飲むと良いそうです。
飲み会を快適に過ごすためのお薦めメニューとしては・・・アルコール(エタノール)を分解する際、肝臓で必要なのはタンパク質。特にアルコール(エタノール)の代謝をサポートする{タウリン}を多く含む、ホタテ・アサリ・タコ・イカ・タラ・ヒラメ・エビ・サバ・カツオ・イワシ・アジなどの魚介類を、焼くと3割、煮ると5割{タウリン}が減ってしまうので、できれば生かサラダでたべるのが有効だそうです。
また、アルコール(エタノール)を分解する際に必要であり、お酒を飲む事で吸収されにくくなるのがビタミンC。ビタミンAやビタミンEも肝臓の働きを助けると言われております。これらを多く含むのが、ブロッコリーや赤ピーマン、人参、アボカドなど見た目がカラフルな野菜。パセリも二日酔い防止に良いそうです。豚肉や大豆製品、ナッツ類に多いビタミンB1は、アルコール(エタノール)を分解する際に必要で、玉ねぎや長ねぎ、ニンニクなどにはビタミンB1の働きを高める{アリシン}という物質が含まれているので、合わせて食べると有効だそうです。
お酒は適量なら‘百薬の長’とも言われます。しかし、度を過ぎてしまえば毒にもなります。特に短い時間に多量のアルコール(エタノール)を摂取する事で起こる急性アルコール中毒は、呼吸機能や心肺機能を停止させて死に至る事もあります。。。飲み過ぎかな?と思ったら、しばし盃を休め会話を楽しんだ方が良いですね。前述の医師も言っております。「個人的な経験も踏まえて申し上げますと、二日酔いは失恋と同じで特効薬はありません」、と(^^;)時間が全てを解決してくれるのです・・・
こんな事を書いておきながら、今日は適量を超えて飲みました(++)特に後半は、テキーラ祭りを繰り広げた後に、、、遅ればせながらの誕生日の後祝いだという事でシャンパンを発射して下さったお客様が2名様おりまして(^^;)まさか1か月以上経ってから誕生日を祝っていただけるとは思ってもいませんでした(^^;)そして最後はまたテキーラ祭りで締め(><)特効薬はありませんので、時間が解決してくれるまで二日酔いに苦しみたいと思います・・・(^^;)

2018年3月29日(木)
風邪にご注意を。そしてまだまだインフルエンザも花粉症も・・・

中学校の昼食は、今や多くの学校で給食が実施されております。「完全給食」(牛乳や補食のみを提供するミルク給食や補食給食を除く)を行っている割合は、2014年度の調査で全国平均で約81%に上り、東京都(98%)や千葉県(100%)、埼玉県(99%)といった都県は軒並み高い実施率を誇ります。
僕も中学校までは東京都に住んでおりましたので、小中学校は給食があるのが当たり前だと思っていたのですが、そんな中で今でも「中学校は給食が無いのが当たり前」という地域が神奈川県なのです。上の娘が中学校に上がる時、給食が無いと聞いてビックリしたのを今でもよく覚えております。神奈川県の「完全給食」の実施率はなんと24%。これは全国の都道府県で最下位という状況なのです(**)
中学校の給食といえば、その実情が注目されるきっかけとなったのが大阪府です。2011年3月時点での大阪府は、給食の実施率がわずか10&超でした。神奈川県とワースト争いを繰り広げる常連だったのです。ところがその後、大阪府は給食を進める方針に転換し、5年間で246億円に上る施設整備費などの補助を実施。2014年度の調査では、「完全給食」実施率を64%まで上昇させました。当時の橋下大坂市長らが「完全給食」の実施を公約にした事でも話題になりましたね。
最下位だった大阪府が中学校給食に踏み切った事もあり、全国的な実施率は年々上がったのですが、何故か神奈川県内だけは未だ2割超に留まっております。。。母親の負担などを考えたら、給食を望む声は多そうなものですが、「完全給食」とならない理由の1つが、県内人口の約6割を占めます政令指定都市の横浜市と川崎市における実施率の低さにありました。
横浜市の考えとしては、「昼食は家庭の責任」として弁当の持参を求め、川崎市を含む両都市とも「家庭弁当は親子の絆を深める」事や、「財政難」といった理由を挙げて「完全給食」の実施には消極的な姿勢を取り続けておりました。しかし、2013年に行われた川崎市長選挙では、「完全給食」の実施を公約に掲げた候補が当選。これを受けて川崎市では、2015年末から一部の中学校で給食の試行を始めるなど、今後は全校で「完全給食」を行う方針に転換しております。
取り残された形となりました横浜市は、「家庭弁当には良い面があり、家庭からの要望も多い」などとして、今も「完全給食」の実施には否定的な立場を崩しておりません。。。全国最大となる373万人(2016年時)の人口を抱える巨大自治体だけに、中学校給食の実施には多額の予算が必要となる事が背景にあると見られております。
横浜市は保育所の待機児童対策に注力し続けた結果、待機児童ゼロを達成して大々的にアピールしたまではよかったのですが、これが子育て世代の潜在ニーズを呼び起こし、現在では保育所を建てても足りない状況。今は子育て関連にこれ以上のお金をかけられない、というのが本音かもしれません。
そこでひねり出した案が・・・中学校給食ではなく、昼食の充実でした。共働き世代の増加により、家庭弁当が負担となっている世帯が多いのは横浜市も同じ事。そこで、多額の予算を必要とする「完全給食」ではなく、市が先導する安価な昼食を選択肢として用意するという案を示しました。その結果2016年7月から横浜市の一部の中学校で先行実施されたのが・・・「ハマ弁」です。
栄養バランスの摂れた温もりのある昼食として、公募で「ハマ弁」というネーミングも決めて独自性を打ち出し、専用のホームページも立ち上げて、スマートフォンで注文ができるようにするなど、市は横浜ならではの中学校昼食として力を注いでおります。「ハマ弁」は、おかずとご飯のセットで1食360円としてスタート致しました。日替わりのおかずは2種類から選べたり、ご飯の量の調節もできるなど工夫もされております。
更に、オプションとして牛乳(80円)や汁物(30円)を注文する事もできます。ホームページには写真付きのメニュー表が公開されており、一部の保護者からは「この内容で360円は魅力的!」という声も挙がっております。横浜市で中学生の子供を持つ共働き世帯の親にとっては朗報とも言えますが、問題は実際に食べる側の中学生が満足できるかどうかという事。
ご飯と汁物は温かい状態で提供できるものの、おかずは冷たいまま。。。冷たいおかずであっても中学生は満足できるのか?結果として・・・残念ながら現在で「ハマ弁」の普及率はわずか1%程度にしか過ぎないのだそうです(**)更に、市費負担が2016年度に1食あたり6313円に上った事が先日発表されました。2017年度は改善したそうですが、それでも1食2000円程度となる見通しで、、、利用率20%を想定していたのに実際は1%台に低迷している事も加え、今では「ハマ弁」の継続自体が疑問視されているそうです。。。
今では1食最大130円の値下げをされて、経済的にも大分利用しやすくなっているのだとは思いますが、如何せん利用率が低過ぎて市の負担は増すばかり(**)「ハマ弁」の写真を見てみますと、入れ物もお洒落ですし、この値段でこの内容なら良いんじゃない!と思うよう具材でしたけれどねぇ(・ ・;)何故利用率が上がらないのか・・・?今ではご飯とおかずと汁物に牛乳までつけて340円!ご飯とおかずだけなら280円で食べられます!うちは下の娘が中学校に入ったら・・・ヘビーユーザーとなりそうだな(^^;)
BMでもフードに関するニュースを1つ。間もなく4月となりますので、お薦めメニューを一新致します!復活のご要望が多かった「ガーリックシュリンプ」、「イカゲソの唐揚げ」も準備致しまして、新メニューとして入れてほしい!と言われておりました「ラフテー」の仕込みにも来週取り掛かります(^^)春らしくといえば、「筍とにんにくの天麩羅盛り合わせ」もお出ししようと考えております。最近天麩羅にはまっておりまして、旬の筍ももちろんですが、是非ニンニクの天麩羅の美味しさを皆様にも知っていただきたくて!
他にも、「醤油で食べるウニたっぷりクリーミーコロッケ」、「合鴨のコンフィ~バルサミコソース~」、「グリル野菜と角切りベーコンのトマトソーススパゲッティ」などを順番でお出ししようと思っているのですが、何と言っても今回の目玉は・・・BMで初めての仕入れとなります「香鶏(かおりどり)」!この度縁あって業者さんと巡り会えまして、試食しましたら美味しかったので仕入れてみました(^^)
「香鶏」とは、栃木県産の銘柄鶏で、澄んだ水ときれいな空気溢れる大自然の恵み豊かな地で時間をかけてゆっくり飼育されております。血統と、飼育期間90日という2つの条件によって「香鶏」の美味しさは守られており、その味は噛むほどに鶏肉独特の味わいが染み出てくるほど濃く豊かです。旨味・甘味が強く、濃厚で骨から出る旨味も濃厚なこの「香鶏」は、レバーや皮も臭みが無く苦手な人でも美味しく食べられる感じ。モモ以外の部位もしっとりとしていてパサパサ感がありません。
試食したどの部位も美味しかったのですが、今回仕入れましたのは・・・意外なところで「ボンヂリ」(^^;)これを焼いて食べたらビックリするほど弾力があってジューシーで美味しかったもので!是非BMでも、焼き肉スタイルで焼いてお出ししたいと思っております。ボンヂリ好きのレジェンドさんはたまらないでしょうね(^^)お出しする時が決まりましたらまたお知らせ致しますので、お楽しみにお待ち下さいませ!
話は変わりますが、、、なんか未だにインフルエンザって罹る方いらっしゃるみたいですね(**)今日お客様から伺いました。花粉症で苦しまれている方も多いし、その花粉症のせいでか風邪のような症状を発症されてしまっている方も多いし(**)今日は社員もダウン気味でしたので、無理はさせず早退させました。ドクターTさん&WISDOMちゃん、送っていただきましてありがとうございましたm(_)mアリスちゃんや舞祭組ちゃんなどの女性陣は今日も相変わらずお元気でしたけれど(^^;)皆様も風邪&インフルエンザ&花粉症にはまだまだ十分ご注意を!

2018年3月28日(水)
球春近づく

高校野球は第90回記念選抜高校野球大会が開催中で連日熱戦が繰り広げられておりますが、プロ野球も2日後の3月30日(金)、セ・リーグ&パ・リーグ両リーグが同時に開幕致します!球春到来といった感じですね(^^)
子供の頃よりは興味が薄れつつありながらも、一応巨人ファンでありますのでセ・リーグに注目して今年のペナントシリーズの見どころを探ってみますと・・・まずは昨年、2位に10ゲーム差という圧倒的な大差をつけてリーグ優勝を果たした広島の球団初の3連覇が成るか?というところ。
その広島をクライマックスシリーズで破り、日本シリーズに進んだ‘左腕王国’のDeNA,3年目となりまして変革が実を結びつつあります金本監督の阪神がどう対抗するか?そして・・・昨年下位に甘んじました巨人・中日・ヤクルトには、それぞれ上原投手・松坂投手・青木選手という大リーグ経験も豊富な大物ベテラン勢が加入!巻き返しを図ります。
オープン戦で優勝したのは・・・昨年11年振りにBクラスに低迷しました巨人!11勝5敗1分けでロッテに1ゲーム差をつけてゴール致しました(^^)昨年本塁打王のゲレーロ選手を中日から強奪、FAで西武から昨年11勝を挙げた野上投手を獲得してマイコラス投手の流出に手を打ち、上原投手がメジャーリーグの停滞していたFA市場にしびれをきらしたのを確認すると、電光石火獲得に動きました。
相変わらずの金にモノを言わせた強引な補強ですが、、、同時に今年のオープン戦では若手が結果を出しました(^^)4年目の岡本選手は、打率.267、4本塁打、15打点で‘打点王’に輝き、2年目の吉川選手も打率.296をマーク、2本塁打、4盗塁で右打者がズラリと並ぶ打線において貴重な左打者として存在感を示しました。
激励会で早くも開幕スタメンを発表した高橋監督は、「2番・二塁」で吉川選手、「6番・一塁」で岡本選手の起用を決め、長年チームを支えて参りました阿部選手を代打に回しました。これはかなりの英断です!阿部選手の実績を考えればスタメンで使いたくなるところですが、長いペナントレースも見越した上での若手2人の抜擢でしょう。
投手陣の方は、オープン戦のチーム防御率は12球団で2位につける2.97。‘7回の男’の役割を務めるであろう上原投手だけでなく、昨年は故障に泣いた沢村投手が5試合で無失点を記録するなど、中継ぎ強化に一枚加わり、沢村投手・上原投手・マシソン投手・カミネロ投手と勝利の方程式を充実させました。
高橋監督は、阪神との開幕3連戦の先発投手も発表。開幕試合にはエースの菅野投手、第2戦には‘トラキラー’の田口投手、第3戦には新戦力の野上投手を指名しております。投打においてチーム内に競争が生まれたのは大きいですね!ベテラン勢も胡坐をかいていられなくなって参りました。
シーズンに入れば、相手の右・左や、調子によって阿部選手との併用の場面は出てくるかもしれませんが、岡本選手や吉川選手が活躍して阿部選手を代打におけるのであればゲームの後半の攻撃パターンに厚みが増します。また、唯一足を使える吉川選手が打線に加わる事で幅が広がります。まだ守りのイージーミスはありますが、坂本選手と吉川選手でセンターラインを固める事ができれば、これから先のチームの形が見えてきます。
そこにドラフトで加入致しました新人選手の大城選手・田中選手らがオープン戦で日替わりヒーローとなりまして活躍!昨年の本塁打王のゲレーロ選手はオープン戦でもきっちりと5本の本塁打を打ちました。東京ドームを本拠地とすれば、間違いなく30本以上は打つでしょうし、ゲレーロ選手と岡本選手で50本塁打打てれば得点力はかなりアップ致します。一発の本塁打の魅力は、昨年の巨人の打線には足りなかった部分ですからね。
あくまでもオープン戦なので割引は必要でしょうが、昨年と比べて1試合平均の得点は3.75点から4.59点にアップ!1試合平均の本塁打数も、0.79本から1.12本に増えております。1シーズンに換算すれば160本ペースで、昨年リーグトップだった広島の152本を超える数字となります。
投手陣でいえば、上原投手の加入が大きいです!手薄でありました中継ぎ投手の問題が一気に解決しました。上原投手は、球数が少なくコントロールミスの無い投手。実績と経験、そして生え抜きの選手でファンの期待値が高く、ムードとリズムを作る事ができます。沢村投手が完全復活すれば、上原投手と合わせて4人の強力な中継ぎ&抑え陣が形成できるのがまた大きいですね!投手陣のベテラン勢、内海投手や大竹投手などの奮起にも期待したいところです。
巨人は昨年はBクラスに甘んじたとはいえ、3位のDeNAとは2ゲーム差で、勝ち数は1勝しか違いませんでした。あくまでもたらればの話になりますが、13連敗と、vs広島の7勝18敗の対戦成績がなければ、Aクラスに滑り込めておりました。オープン戦でのプラス材料を加味すれば、Bクラス脱出は確実でしょう!
若手や新外国人のオープン戦の成績が当てにならない事は過去のデータが物語っております。相手バッテリーは、あくまでも自分本位で調整してくるため、データの研究や対策を練った上での計算された配給をしてきていないからです。高橋監督が決めたスタメンが空回りする可能性もありますが・・・ここは若手を起用するという積極策を応援したいですね(^^)待ちに待ったプロ野球開幕へのカウントダウンが始まりました!
かなり野球、というか巨人に特化した話になってしまいましたが(^^;)今日は早い時間帯から乾杯をさせていただくお客様が多くいらしてくれましてm(_)m夜中1人での営業のため気をしっかり張りつめて持っての前半戦となりました。知り合いの方、知り合いの女の子に続いては久々の山君夫婦も仲良くいらしてくれまして(^^)今日は無事酔わずに帰って安心でした。
19年来の知り合いの方、アリスちゃん、鉄人がいらしてくれた時には、もう10杯以上は乾杯のお酒を頂いておりまして(^^;)後半になりますと、昨日お誕生日だったヒロさん2名様、知り合いの方2名様、カズリンコンビ3名様、Tもかちゃん3名様、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃん&上の階の社長もいらしてくれまして乾杯の嵐!最後はセーブして飲ませていただきました(^^;)BMビルの方達が皆さんお元気で!この調子で3月笑顔で終わりたいものですね(^^)

2018年3月27日(火)
HAVE A GOOD TRIP!

只今第90回記念選抜高校野球大会が開催されております。今回は我々の間で熱い戦いを繰り広げているわけではないので(^^;)一投一打を食い入るように見る必要は無いのですが、それでもやっぱり見てしまいますね。眠い目をこすりながら見てしまう理由の1つは、我が母校の姉妹校・国学院栃木高校が出場している事です!
姉妹校というだけで特に関係性は他に無いのですが(^^;)腕に刻まれている懐かしい校章を見ますと応援したくなってしまうもので。今日は第2試合にその国学院栃木高校が登場致しますし、第1試合には地元神奈川代表の東海大相模高校が、第3試合にも関東勢から茨城県の明秀日立高校が登場するという事で、寝ないでテレビ観戦しておりました。
第1試合、地元神奈川を代表する優勝候補の一角・東海大相模高校の相手は・・・春の東北王者であります聖光学院高校。共に甲子園常連の強豪校の戦いです。両校とも強力打線が持ち味、好投手も擁しておりますが、どちらが相手投手を捉えて打ち崩すか?というところに注目が集まりましたが・・・試合は意外な一方的な展開に。結果東海大相模高校が圧勝致しまして3回戦進出を決めました(^^)今大会の東海大相模高校は前評判通り強いですね!
そして我が母校の姉妹校・国学院栃木高校が登場致します第2試合を迎えました。1回戦では、英明高校を相手に3投手の継投で何とか逃げ切り、3-2と辛勝した国学院栃木高校。今日の2回戦は、近年急激に力をつけてきて甲子園でも結果を残しております延岡学園高校が相手という事で、かなりの苦戦が予想されました。何とか勝ってもらいたいところでしたが・・・
初回、国学院栃木高校が幸先良く1点を先制!しかしその裏の攻撃で3点を取られてしまいましてあっさりと逆転されてしまいました(**)その後も2点を取られまして1-5と劣勢の展開に。やはり延岡学園高校は甲子園を数多く経験しているだけあって、国学院栃木高校より1枚上手かなぁ・・・と思われましたが、5回に4点を取りまして同点に追いつきますと、続く6回には本塁打も飛び出しまして勝ち越しに成功!その後も追加点を重ね、結果9-5で勝利致しました(^^)
投げては3番手の投手が4回を無失点の好救援。今日も3投手の継投策がズバリ的中致しました!この戦いぶりは今後も期待できる感じがします(^^)3回戦の相手は、強豪・智弁和歌山高校ですが、何とか頑張って勝ってもらいたいものですね!勝ち進みますとトーナメントの戦い上、準決勝で東海大相模高校と対決する可能性もありますので、そうなってくれればどちらか決勝戦まで進みますので楽しめます。3回戦の智弁和歌山高校戦が鍵となりそうですね・・・
第3試合では、明秀日立高校が勝ちまして、今日は関東勢が3連勝という日でした(^^)明秀日立高校の3回戦の相手は・・・大阪桐蔭高校か(**)これはさすがにちょっと厳しいかも。。。今日で出場36校のうち、前評判の高い高校がほとんど登場致しましたが、やはり大阪桐蔭高校の力は1枚抜けている感があります。まぁ高校野球は何が起こるか分からないのは僕が身をもって知っておりますが(^^;)明日の第1試合の地元代表・慶応高校の戦いにも注目致しましょう!
全国高校野球選手権も、今年は春が90回、夏が100回の記念大会を迎える節目の年でありますが、その長い歴史の中で数々の名勝負を演じてきた商業高校が、今甲子園から姿を消しつつあるという話題が流れておりました。確かに・・・商業高校って最近は中々聞かないですよね。中でも古豪といえば、愛媛県立松山商業高校。甲子園の出場回数は春夏通算42回を数え、全国制覇は春2回・夏5回を誇ります。
無類の強さを誇った夏の戦いの印象から、‘夏将軍’の異名を持つ野球部は、準決勝に進出した2001年夏以降、甲子園からは遠ざかり、、、昨今は済美高校や松山聖稜高校といった私立高校の後塵を拝しております。。。現・監督は、長期に亘る低迷の理由をこう語ります。「全国的に大学進学希望者が増えている事で、松山商業高校でも進学率は9割を超えています。すると女子生徒の入学が増え、入試偏差値も上がっていく。松山商業高校で野球をやりたいという中学生が居ても、合格しづらい状況にあるんです。公立高校ですから、特別待遇制度もありませんし・・・」と。
『球史に商業高校の栄光あり』。かつては松山商業高校を筆頭に、香川県の高松商業高校(優勝・春2回)、徳島県の徳島商業高校(優勝・春1回)、高知県の高知商業高校(優勝・春1回)の「四国四商」や、広島県の広島商業高校(優勝・春1回夏6回)などが甲子園を席巻したものでした。しかし、2年前の選抜で準優勝を飾った高松商業高校を除き、いずれの高校も松山商業高校と似た境遇に置かれているといいます。
現在開催されている選抜大会でも、出場36校の中で、公立の商業高校は、富山商業高校のみ。更に、工業高校も21世紀枠で出場する由利工業高校だけです。一方で、四国から出場しているのは、松山聖稜高校に明徳義塾高校、高知高校、そして英明高校とすべて私立高校です。
全国で弱体化する商業高校の象徴が、やはり松山商業高校でしょう。かつては3学年合わせて1800人の生徒がいたマンモス校も、、少子化の流れには逆らえず、現在の生徒数は1060人。野球部全盛期は男女が概ね同数でしたが、現在は女子が約7割を占めております。ある松山商業高校野球部OBはこう語ります・・・
「昔は松山商業高校野球部が、いわば愛媛県のオールスターチームだった。現在は、選手が分散していますし、良い選手がいたとしても、中学2年生の頃には私立への進学が決まっている事もある。推薦入試の条件となる中学3年の成績が分からないのだから、公立高校は太刀打ちできません」と。他の野球部OB達も、やはり受験偏差値上昇が低迷の大きな理由だと口を揃えます。それだけ選手の勧誘に苦心しているのでしょうね。。。
松山商業高校の玄関前には、1986年夏の甲子園で準優勝した際の記念碑が立てられており、メンバーの名前と共に、作詞家の阿久悠氏がスポーツ紙に寄稿した「甲子園の詩86」が刻印されております。その冒頭の一節には・・・{怪童もいなければ 天才もいない 大器もいなければ 逸材もいない 目を見張る幸運児も 特別のツキ男もいない 一人一人が一人一人の役を果たしながら 巨大な歯車を回す}とあります。良い言葉ですね(^^)
私立高校に有力選手を持っていかれる・設備が劣る・普通科高校と比べると進学や就職が難しい・・・など、商業高校の名前が甲子園から消えつつある原因は多々あるのでしょうが、何とか商業高校にも奮起してもらいたいところですね!そんな時代の移り変わりを感じながらも、これからも高校野球を応援していきたいと思います。
今日は常連さん達やアフターのお客様達と共に、来月大阪へと旅立ってしまう‘金星’君が最後にと顔を出してくれたり、昨日BMにいらしてくれたタイ人のお客様が、横浜最後の夜の今日は従弟を連れて2名様で再訪してくれたりと、旅立つ者を見送る機会が2度あった1日でした。どちらも旅立つ前にまたいらしてくれて嬉しかったですね(^^)
後半はいつものように皆様と乾杯をさせていただきながらの賑やかなひと時となりましたが、前半はそんな感じでしっぽりと。2人とも元気で無事に旅立たれる事を祈って。また会える日を楽しみに待っております!その日のためにも、今後も頑張ってBMを継続させていかないとな!またいつか2人がいらしてくれた時に、もうBMは無かった・・・なんて事だったら洒落になりませんからね(^^;)また今日も、未来への活力を頂けました・・・

2018年3月26日(月)
明日も会えるかな(^^?)

昨日は昼間、競馬の馬券を買いに行ったついでといってはなんですが(^^;)二日酔いもありませんでしたのでちょっと散歩を致しまして、野毛・大岡川沿い・みなとみらい辺りの桜の花を愛でて季節感を感じて参りました(^^)四季折々の良さを感じられるというのは日本ならではで良いですね!
時期的なものなのかどこも多くの人で溢れ返っておりましたが、面白いもので同じ横浜エリアでも、野毛はもう満開の場所もあったのですが、大岡川沿いは五分咲きで、みなとみらいはまだつぼみの状態だったりと。桜の木の種類が違うのか?気温差があるのか?近くでも場所により開花状況が異なるのですね。総じて横浜はまだ満開とはいっていないようでした。
しかし横浜よりひと足早く、東京は都心部でもう桜が満開だそうで。そして小売業界などのお花見商戦がピークを迎えているそうです。平昌オリンピック・パラリンピックでのメダルラッシュや、賃上げの広がりなど明るい世相を反映してか、花見弁当の予約が昨年より15%ぐらい多いと喜ぶ声もあります。関連ビジネスは百花繚乱の様相!
タクシー大手の日本交通は、都内の桜の名所をめぐる貸し切りタクシーを4月8日まで運行中。乗客6人までの大型車で、北区の飛鳥山公園や、台東区の上野山などを回ってくれるそうです。気になる料金は・・・3時間1万4950円(30分延長2420円)で、車内での飲食も歓迎。移動や駐車場探しの手間を省ける上、運転手による最新の開花状況を参考に回れるのが売りで、訪日客や高齢者のグループに好評だといいます。
旅行大手のJTBグループは、訪日客向けに奈良県の吉野山や東北三大桜など、南から北まで約40のツアーを展開。こちらは地域と訪日客の予定に合わせ5月下旬まで提案したいとしております。他にも桜目当ての訪日客に向けた新サービスも相次いでいるようです。確かにインターネット上の口コミ情報によりますと、「日本の桜」、「花見」の検索ワードが2月の書き込みは約1万9000件と、前年同月の2倍を上回っているようですからね。
昨年の訪日客数を月別にみますと、7月・10月に続き4月が3番目に多く、桜人気の高さをうかがわせます。中国人観光客に関しましては、中華圏の旧正月であります春節の売り上げアップ効果より、花見観光の方が需要が大きくなりつつあるそうです。大手百貨店などは、中国で注目度が高いリアルタイムの動画配信を使い人気商品や上野公園の桜などを紹介するなど、中国人観光客の取り込みにも必死です。
一方、花見にかける日本人の意欲も今年はひときわ強いようです。アサヒグループホールディングスが2月に2650人の回答を得たインターネット調査では、花見に「行くつもり」と答えた人の割合は、前年比1.9ポイント増の59.5%。これは東日本大震災後で2番目に高い数字だそうです。同社は、昨年末からの寒波や相次いだ大雪が、春への期待を高めたのではないか?としております。
花見に欠かせないのが食事。西武池袋本店では、料亭が監修した定番の重箱弁当に加え、仲間同士で料理を持ち寄るニーズに着目した、和風やベトナム料理など10種をそろえたオードブルセット(1080円)を3月28日から売り出します。大丸東京店も、桜の香りのゼリーとプリンを重ねた富久屋さくらプリン(280円)など6種の季節限定スイーツを3月28日から発売します。
花見といえばお酒を思い浮かべる方も多いでしょうが、日本酒造組合中央会のPR拠点{日本の酒情報館}では、全国の桜を仮想現実(VR)で見物しながら、花の酵母で醸造した日本酒など20種を利き酒する「エア花見」を3月30日まで楽しめます。日本人のみならず外国人も対象に日本酒ファン拡大につなげたい考えだといいますが、まぁ色々と考えているのですね・・・
前述の通り、日本伝統の春の行事である「お花見」は、近年は外国人にも大人気となっております。実際、欧米地域や一部アジア地域からの訪日観光客数の推移を見てみますと、「お花見」を目的とした3月と4月の訪日客の増加トレンドが強まっており、とりわけ4月の増加が顕著になっております。具体的に見てみますと・・・
1年間(12か月)に占める4月の訪日観光客数の構成比の2012年→2017年での変化、及び同じ5年間における4月の年間平均増加率は・・・欧州で9.9%→12.6%で20.0%増加、北米で9.1%→10.5%で18.1%増加、オセアニアで8.6%→11.2%で25.0%増加、アジアで9.3%→8.6%で29.0%増加、となっております。
この数字でも明らかなように、欧米やオセアニア(主にオーストラリア)からの訪日観光客数は、明らかに4月が他の月以上の大幅増加となっている事が分かります。特に欧州でその傾向が強まっております。この4月の大幅増加トレンドの理由は様々あるかもしれませんが、最大の牽引役の1つが「お花見」だという事は容易に推察できるでしょう。実際日本の満開となった桜を見に行く観光ツアーは今大人気なのだとか!これら地域の外国人は、日本の桜の開花時期が気になっているかもしれません。
一方で、訪日観光客数で最大構成比(約86%)を誇るアジア地域では、この傾向が見られておりません。アジア地域の外国人にとっては「お花見」に対する関心度が低いという事でしょうか?しかし、このアジア地域から近隣4か国(韓国・中国・台湾・香港)を除いたベースで見ますと・・・その他のアジアは11.4%→12.2%で30.4%増加となっており、欧米やオセアニアと似たような傾向を見る事ができます。
中には、タイのように4月の訪日客数が5年間で3倍以上に増加し、3月と4月を合わせた2か月間の構成比が25%超となる国も散見されます。尚、タイの場合はビザ発行緩和の効果も大きいと思われますが、それを差し引いても3~4月の増加トレンドに変わりはありません。そのデータを証明するかのように、今日はBMにタイ人の観光客の男性がいらしてくれまして、朝方4時前ぐらいまで満喫されて帰って行かれました(^^)
早い時間帯に新規の2名様、T・Vさん、仁星さんなどと共に、BMビルのママさんミーティングが開かれていたようで、フードのオーダーもいただいてまずまず好調な出だしだったようです。仁星さんからはわざわざホワイトデーのお返しも頂戴したようでありがとうございましたm(_)m従業員がはまっているお菓子でしたからきっと相当喜びますよ(^^)
そして僕が出勤致しますと、1人でタイ人の観光客の方がいらしてくれておりました。日本語は話せないようですが社員が対応しておりまして話も盛り上がっておりましたので、その間に僕は欠品となっておりました「自家製レーズンバター」の仕込みを!最近おかげ様で良く出るんですよね(^^)1日寝かせてからでないとお出しできませんので明日からのご提供となります。
社員が食事休憩を取っている間に色々とお話してみますと・・・26歳のタイ人、中々高学歴な方で、日本の大学に通っている従弟の卒業を祝うためと、桜を見に観光で来たという事で、隣のホテルに明日まで泊まっているとの事。そして日本のウイスキーが大好きだと!嬉しい事言ってくれるじゃないですか(^^)伝票を見てみますと・・・<山崎 12年>、<白州 12年>、<響 12年>、<余市 ノンエイジ>と飲んでおります。確かにジャパニーズウイスキー大好きなんですね(^^;)
続いて<竹鶴 12年>もオーダー。お酒も強いようですが、ジャパニーズウイスキーはなんせ値段が高いもので「大丈夫なの?」と聞きましたが・・・「問題無い」と笑顔で返されました(^^;)アメリカのエリート商事会社勤めの方で、今はロングバケーションで日本へ来ていて、一昨日は新潟、昨日は東京に泊まられたと。確かに賢そうな顔をしている・・・飲み方もきれいでしたのでなんだか嬉しくなり、とっておきの<竹鶴 17年>1杯サービスしちゃいました(^^)
すると、知り合いの女の子2名様、盆暮れーさん、アフターのお客様達がいらっしゃり出しまして、タイ人の隣にはアリスちゃんが着席。イギリスと日本のハーフながら英語が話せないアリスちゃんですが、なんとか無理やり会話をつなげておりました(^^;)まぁタイ人良い方ですから話しかけ過ぎる事も無く、勝手に声を掛けるわけでもなくで、酔っているアリスちゃんも楽しそうでしたけれどね(^^)
その後多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、WISDOMちゃん、NOW屋さん、リンちゃん3名様などもいらしてくれまして各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m明日は9時起きで桜を見に散策をすると語っていたタイ人は、結局最後は<レミーマルタン 1780>という高級ブランデーを飲み干しましてホテルへと帰って行きました。お酒強かったなぁ!「また明日!」と言って帰って行きましたが、本当に好青年だったからまた明日も会えると嬉しいですね(^^)

2018年3月24日(土)
もう古いのか?

卒業シーズンのこの時期、僕らの世代であれば、制服の「第二ボタン」をもらった、もしくは手渡したという青春時代の思い出が頭をよぎる人もいる事でしょう。僕は中学はブレザー、高校は学ランでしたが、どちらも後輩の子に「第二ボタン」をあげた記憶がありますねぇ。見栄を張るため自分で引きちぎっていた奴もおりましたが(^^;)とにかく卒業式が近づくと、男達はみんな自分の卒業と同じぐらい「第二ボタン」の行方を気にしたものでした。
ところが最近、こうした男にとってはある意味神聖なる(^^?)「第二ボタン」の儀礼が消えかけているらしいのです。「憧れの人が身につけていたものを、せめてもの思い出に側に・・・」なんて乙女心はもう古いのか?(^^;)「第二ボタンの話は知っているけれどもらわないかな」、「周りでももらっている子は聞いた事が無い」、今の中学3年生・高校3年生の女の子に聞きますと、そんな答えが返ってくるそうです。
インターネット調査会社「ライフメディア」の2013年度調査によりますと、「第二ボタンをもらった事がある」と答えた女性は・・・20代と30代がそれぞれ21%と21.5%だったのに対し、10代は6.5%と約3分の1だったそうです。「好きな人や憧れの人の第二ボタンをもらうという風習は無かった」と答えた10代も37%を占めたとか。。。本当にある意味伝統的な風習が廃れてきているのですね・・・時代は移り変わっていくものですからそんなものか・・・
卒業式後に女子生徒が男子生徒から「第二ボタン」をもらうという風習は、どんなきっかけで始まったものなのでしょうか?そもそも、何故第一ではなく第二なのか?昔を懐かしむ意味でも調べてみますと・・・その起源には、第二次世界大戦中に実際にあった出征悲話説と、僕がまだ生まれる前に作られた昔の映画発祥説がありました。
出征悲話説は、大阪のある校長先生が聞いた話として、戦後全国の新制高校の校長先生が集まる機会がありまして、そこで北関東のある校長先生が、戦争末期の教え子に関する逸話を披露した時に話されたものとして次のように語り継がれております。
出征した兄の帰りを待つ義理の姉に恋心を抱いた同居の弟が、遅れて戦地に赴く事になりました。物資不足で軍服ではなく学生服で出征する事になり、「自分の分身として大切にしてほしい」と「第二ボタン」を渡したといいます。この話に心を動かされた全国の校長先生が各校に持ち帰って生徒達に語り、やがて別れの季節の恒例行事のように定着していったという説です。軍隊には同様の慣例があったそうですが、全国的に知られるのはこれ以降だといいます。
金属が不足していた戦時中は、ちょっと色合いの異なる陶器のボタンが使用されており、明治の幕開けとともに導入された学生服は、当時いわばエリートの象徴であったそうです。襟元で光るボタンの重みは、今とは比べものにならないものであり、希少さが乙女心をくすぐったのであろうとも言われております。
映画説は、1960年に作られた『予科練物語 紺碧の空遠く』という映画からきているというものです。この中で、予科練生が神風特攻隊の出撃を控え、もう生きて帰って来る事は無いと悲しみをたたえながら、胸の「第二ボタン」を引きちぎって思いを寄せる少女に渡すという場面があります。これは、原作にも脚本にも無い故・井上和男監督の演出だそうです。2008年に「第二ボタン」の起源をたどるテレビ番組のインタビューに答えた際、井上監督は「第二ボタン」の理由を聞かれ、「だって一番心臓に近いボタンでしょ」と答えております。
学ランにはボタンは5つありますが、それぞれのボタンに込められた意味があるそうです。1番上のボタンは自分、2番目のボタンは一番大切な人、3番目のボタンは友人、4番目のボタンは家族、5番目のボタンは他人、という意味があるのだとか。これは僕も知りませんでしたね・・・誰がどうしてこう定めたのかは分かっていないそうですので、案外眉唾物かのかもしれませんが(^^;)
1980年代には、斉藤由貴さんの「卒業」や、柏原芳恵さんの「春なのに」の歌詞にも制服のボタンは登場し、広く認知されるきっかけとなりました。斉藤由貴さんの「卒業」は、「制服の胸のボタンを~、下級生達にねだられ~」という歌詞から歌い出し始まり、柏原芳恵さんの「春なのに」にも、「記念にください、ボタンをひとつ」という歌詞が登場します。どちらも当時の中高生の反響を呼んだそうです。僕は当時小学生だったな・・・以後卒業式で「第二ボタン」をもらった学生の多くが、この曲に影響を受けたともいわれております。
ちなみに「春なのに」を作詞・作曲したのは中島みゆきさん。「春なのに」は35年前のヒット曲(1983年発売)ですが、歌い継がれてきた名曲である事から、世代を問わず「春なのに~お別れですか 春なの~に 涙がこぼれます」を諳んじられる人も多いのではないでしょうか?面白いもので、近年のヒット曲はすぐ忘れてしまいますが、この頃のヒット曲は色褪せませんね。
昨今の制服事情を見ますと、学ランは減ってきておりブレザーの学校が増えてきているため、「第二ボタン」をもらう事は難しくなってきているといえます。制服メーカー大手によりますと、今ではざっと7割がブレザー、3割が学ランという割合だとか。ブレザー制服が普及したのは1980年代後半から。理由は色々ありますが、1つは当時流行していた短い裾の{短ラン}や、だぼだぼの{ボンタン}などの変形学生服を封じるためだと。僕は中学校の時ずっと{ボンタン}履いておりましたけれどね(^^;)
国際化が進む中で、修学旅行で海外へ行く高校も増え、戦争を想起させる黒い学ランを避ける学校も増えたといいます。ただ、地方ではまだ学ランが根強く人気があるそうです。学ランは兄弟間や近所で譲り合いがしやすく、ブレザーに変えようとしても、地域から反対の声が上がる事が地方では多いようです(^^;)
では、「第二ボタン」をのらうという風習の衰退はいつ頃から始まったのか?転機となるのは・・・1995年頃だそうです。1995年といえば・・・阪神大震災や地下鉄サリン事件が起き、ウィンドウズ95の日本発売でインターネット時代が幕を開けた激動の年といえます。女子高校生の援助交際やルーズソックスが話題となるなど規範が崩れ、若者から初々しさが褪せていったとも言われます。
それから20年余りが過ぎ、「第二ボタン」という文化・風習は戦争の記憶とともに過去のものとなりつつあります。スマホがあるので、卒業でもう会えなくなるという感覚が薄れているというのもあるのかもしれません。スマホで一緒に写真を撮れれば「第二ボタン」は別にいらないという事でしょうか?「第二ボタン」の引力は確実に失われつつあります・・・
今日は約束通り上の階のママさんのお店の女の子のお誕生日お祝いに顔を出して参りました。結構長い付き合いとなる子なのですが、お誕生日のお祝いをするのは初めて。2週間前にお誕生日会の話を聞いた時、「1度でも1人でBMに顔を出したら行くよ!」と言ったら本当に次の週に来てくれたもので(^^;)ちゃんと約束を守って参りました。大繁盛で素晴らしいお誕生日会でしたね(^^)
知り合いの女の子、リピーターの2名様、T・Vさん、知り合いの方などがいらしてくれた後出陣したのですが、その間にヒクソンなどもいらしてくれたようで、僕がBMに戻りますとドクターTさん&WISDOMちゃん、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、上の階の社長、そして上の階のママさん達6名様もいらしてくれまして、各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m
しかし終わりは意外と早く定時に締めまして今週の営業が終了。途中祝日を挟みましたがなんだか長く感じられた週でしたね・・・(・ ・;)風邪を完治させるためにも明日はちゃんと静養して、来週の月末週に備えたいと思います。来週末は今度は鉄人のお祝いだ!賑やかな月末週となってくれます事を期待致しまして(^^)

2018年3月23日(金)
今日も凱旋者が!

さり気なく・・・今日から第90回記念選抜高校野球大会が開幕しました。記念大会のため、例年より4校多い過去最多タイの36校が参加し、熱戦の火ぶたが切られました!でも今年は特に大物と評判の高い注目選手も居ないし、、、みんなと競ってもいないから(^^;)寝ずに夢中になって見るという事は無さそうです(^^;)
開会式は午前9時に始まり、前年優勝校の大阪桐蔭高校、準優勝で今大会は出場ならなかった履正社高校を先頭に、北から南の順に入場しました。大会行進曲は「今ありて」だとか・・・誰の歌だろう・・・(・ ・?)大会行進曲は話題をさらった曲が選ばれるはずなのに全く分からないなんて(**)世間の流行りに疎くなったのを実感致します。。。
大会は、準々決勝翌日の休養日を含め13日間。今回から初めてタイブレーク制度が導入されます。神奈川県からは・・・東海大相模高校と慶応高校が出ているのですね!そして今日の第2試合では、僕の母校の兄弟校であります国学院栃木高校が出ておりまして、見事初戦を突破しておりました(^^)今大会はまったりと観戦して、神奈川県の2校と国学院栃木高校を応援するか(^^)
今日は僕にとってはかなり気になるニュースが飛び込んで参りました。東北大学の研究グループが、気管支喘息(アレルギー喘息)の原因が、「2型自然リンパ球」というリンパ球の活性化である事が明らかになったと発表したのです。この発見は、気管支喘息を含むアレルギー疾患の新たな治療法開発につながる可能性があるといいます!もしそれが現実的ならば素晴らしい事だ!
僕は子供の頃から気管支喘息に苦しめられてきました。。。まだ幼稚園にも行っていない頃から、夜中発作を起こして父親に担がれて病院へ行くなんて事もざらでしたし、体質改善注射や漢方薬など、ありとあらゆる治療法も試みました。それでも治らず、、、ひとたび発作を起こすとヒューヒューゼイゼイと荒い息づかいで横になる事もできない時間帯が続くあの辛さは今でも思い出されます。一晩中発作を起こしているものだから、親にも散々迷惑かけたなと。。。
季節の変わり目や環境の変化には滅法弱く、、、一時は空気の綺麗な町へ移っての治療も考えられていたぐらいで。小学生の時の修学旅行などでも必ず発作を起こしてほぼ参加出来ずにもいました。中学生ぐらいになりますと、子供の頃は使えなかった効き目の強い吸入器を使用できましたので発作を軽くする事はできましたが、乱用して心臓に負担がかかり案の定大人になってから心臓に障害を起こしたりもして(**)とにかく一旦発作を起こしたら収まるまで楽になる方法が無いものだから辛いのです。。。特効薬がありませんでしたからね(++)
喘息の正体は、空気の通り道である気道の慢性的な炎症です。粘膜が常にむくみ、腫れあがって気道が狭くなるため、わずかな刺激にも過敏に反応して、咳や呼吸困難なども発作を引き起こします。子供に多い病気という印象が強いですが、年齢を問わず発症の可能性があります。高齢者を中心に大人が喘息になる事も多く、ある大学教授は「喘息患者のうち、約6割は大人が占める」といいます。
喘息には、気道のアレルギー反応で発症するケースと、風邪などのウイルス感染が引き金になるケースがあります。小児で発症する喘息の約9割はアレルギーが原因で、ダニやカビ、ペットの毛やフケなどがアレルゲンとなりやすいそうです。僕もアレルギー性の小児喘息でしたが、幼児の頃に菌を腕に植え付けて反応を見る検査を受けまして調べたところ、原因はホコリとダニとカビでした。
大人になってから発症する喘息のきっかけで、多いのは風邪だそうです。風邪による炎症が気道に及ぶ事で咳だけが長期間続く「咳喘息」を発症します。放置しますと、炎症が悪化し3~4割が気管支喘息に進行するといいます。咳が出るのは風邪やアレルギー反応が原因とは限りませんので、大人になってからも咳が長く続くなら、喘息の可能性を疑ってみる必要があるそうです。
気管支喘息には咳に加えて、息を吐くたびに喘鳴と呼ばれるゼーゼーヒューヒュー音がしたり、呼吸困難になったりするのが特徴です。風邪など感染症が原因の咳は、大半が3週間未満で自然に治ります。一方で、喘息による咳は長く続くうえ、何もしないでいると悪化します。。。喘鳴は喘息につながる咳を見分けるための手掛かりになります。
咳や息苦しさなど喘息の発作は、特に深夜から明け方の就寝中に悪化しやすいものです。横たわっているより座る姿勢の方が呼吸が楽になり、咳も治まりやすいのです。喘息が重症化しますと、歩行や階段の昇降といった日常的な動作をきっかけに咳や呼吸困難が起こります。治療は気道の炎症を抑えて発作を防ぐ「吸入ステロイド薬」と、呼吸を楽にする「気管支拡張剤(ベータ刺激薬)」で症状をコントロールするのが基本です。現在は2つの薬の配合剤が主流なのだそうです。
特に「吸入ステロイド薬」の登場以来、喘息の死亡率は激減したといいます。効果が高く副作用が非常に少ないので、安心して長く続けられるそうです。口から微細な薬を吸うため、内服ステロイド薬の約100分の1の成分量にとどまるのだとか。僕は最初は内服薬、それが全く効かなくなって吸入器、それも効かなくなって最後はステロイド薬に頼っておりました。。。それも副作用の多いタイプしかなくて(++)今は大分薬が良くなっているのですね!
「吸入ステロイド薬」を使用致しますと、数日から2~3週間で咳などの発作は収まるそうです。ただ、気道の炎症は残っているので、自己判断で薬を中断せず、医師の処方にしたがって吸入を続ける事が改善の近道だと。一時的に発作が治まっても、環境の変化や刺激を受ける事で繰り返し発症しがち。再び起きた発作が炎症を悪化させ、更に気道が敏感になるという悪循環を招くので注意が必要だとも。分かりますね・・・
寒暖差が大きい季節の変わり目や、台風などによる気圧の急変、エアコンなどの冷気、タバコや線香の煙、香水、風邪などが引き金になりやすいと。僕の場合は年を重ねる事で自然と治ってきましたが、それでも今の時期などはやっぱりまだ呼吸が荒くなり、喘鳴がする時があります。。。もう喘息との付き合い方も覚えましたけれどね(^^;)大人になってからの喘息は完治する事がほとんど無いとも言われておりますので、高血圧や糖尿病のように良好な状態にコントロールする事が大切だと。
今回の発見は難しい言葉で説明致しますと・・・これまでアレルギー疾患の治療で注目されていたのは、アレルギー反応の制御や他の免疫細胞の活性化に関係する「T細胞」でしたが、この細胞の表面に現れる「GITR」というタンパク質が、2型自然リンパ球にも存在する事を発見したのです。「GITR」が2型自然リンパ球を活性化する事を明らかにしました。
2型自然リンパ球は、気管支喘息が起きる時に最初に活性化する免疫細胞で、これが活性化すればアレルギー反応は起こらないといいます。そこで研究グループが「GITR」を持たないマウスに薬剤で気管支喘息を誘発する実験を行ったところ、自然リンパ球は活性化せずマウスは喘息を起こさなかったといいます。また、研究グループが開発した「GITR」を阻害する物質をマウスに投与した場合も、マウスは喘息を起こさなかったそうです。
これにより、気管支喘息を引き起こしているのは、「GITR」で活性化された自然リンパ球である事が明らかとなりました。この結果は、気管支喘息を含むアレルギー疾患の治療法、アレルギー治療薬の開発につながる可能性があると!僕のように苦しい思いを経験した人間からみますと、喘息に特効薬ができるのは素晴らしい事です!人間の進歩って凄いものですね(^^)新治療法の開発に期待致しましょう!
今日は昨日のぐっち君に続きまして、‘金星’君が凱旋帰還(^^)しかし・・・ちょっと寂しい話も。‘金星’君この4月から大阪へ転勤になってしまうそうです(><)でも、‘金星’君に寂しさは似合わない!昔話に花を咲かせながら朝まで飲み明かしました(^^;)途中‘金星’君には色々な意味で思い出深い(^^;)Tもかちゃんも来てくれまして無理やり一緒にお付き合いをいただいて(^^)今月中にもう1回来れたらTもかちゃんのお店にお礼に行こうね(^^;)寂しくなるけれど・・・もう会えないわけではないから(^^)新天地でも頑張って!

2018年3月22日(木)
凱旋帰還(^^)

昨日は天気予報通り本当に降りましたねぇ雪が・・・(**)まさか3月のこの時期になって本当に降るとは思っていませんでしたが、、、暑さや寒さの予報は結構簡単に外すのに、こんな当たりそうもない雪予報はちゃんと当たるものなんですね(^^;)ビックリ致しましたがBMが休みの日であったのが不幸中の幸いでした。
本州の南岸付近に前線が停滞し、前日から西日本や東日本の広範囲で雨が降っておりましたが、昨日も本州の南岸付近を低気圧が発達しながら東へと進んでいたため、西日本や東日本のほぼ全域で雨模様の1日となりました。低気圧が北東からの冷たい風を引き込み、1月から2月頃の寒さとの予報も。。。確かに昨日は寒かった(**)
積もるまでには至らなかったものの、昼間横浜でも雨に雪が混じって結構降ったみたいですね。僕は寝ていて分かりませんでしたが、夜お客様との食事会へと出掛ける際、外へ出てみましてあまりの寒さにビックリしました。上着は着ずに家を出たのに、慌てて戻ってダウンコートを着込みましたから(^^;)
桜が咲き始め、春本番も間近となったところで訪れた寒の戻りは昨日がピーク。今日以降は再び暖かくなるところが多くなるそうです。これだけ寒暖の差が激しいと、体調を崩しやすくなりますので十分に注意が必要ですね。ただでさえ花粉症で苦しんでいるところ、、、風邪まで引いてしまったら大変だ(**)
そんな寒さと雨が降りしきる中、すき焼きとしゃぶしゃぶを食べに行きましたので天候的には寒くて丁度良かったのですが、今日は天気予報通り一転、暖かな晴れ模様となりました。そして今日は個人的に感慨深い重要な出来事が・・・。フジテレビの長寿バラエティ「とんねるずのみなさんのおかげでした」が、今日の放送をもちまして最終回を迎え、前身の「みなさんのおかげです」から続いた約30年、計1340回に及んだ番組の歴史に幕を下ろしたのです。
子供の頃から大好きだったんですよね、とんねるず・・・僕らの世代は、ダウンタウン・ウッチャンナンチャンなど色々な派閥に分かれるかもしれませんが、僕は子供の頃から断然とんねるず派でした。この番組も毎週楽しみに見ておりまして、未だに欠かさず録画して見ておりました。自由奔放といいますか、スター性抜群な2人が繰り広げるコントや、今のお笑い芸人ではできない歌手としての活躍など、良い時代だったなぁ・・・と。
特番からレギュラー化され、1988年10月に「とんねるずのみなさんのおかげです」としてスタート。1997年6月に現番組名に変更されました。とんねるずの2人が演じる「仮面ノリダー」などのパロディものが若者に受け、人気女優やアイドルもこぞってコントに出演するなどして一大ブームとなったものです。今でこそかなり大人しくなりましたが、当時はハチャメチャ振りが物凄くて(^^;)痛快だったものです。
番組終了が発表されてから、先週まで過去の人気コーナーの最終回と題して放映し続けておりましたが、フィナーレとなる企画は「さいごのうたばん」で、石橋貴明氏が司会を務めた「うたばん」のパロディ「ほんとのうたばん」の名場面紹介をする事が発表されておりました。番組終了を発表してから、多くのタレントからリスペクトの声が送られているとんねるず。何故彼らがこれほど多くの人々に愛されるのか?そのルーツと偉業を探ってみました。
東西・事務所の垣根を超えてリスペクトを集めるとんねるず。そのルーツは・・・彼らの帝京高校時代に遡ります。彼らは在学中から「TVジョッキー」などの素人参加番組に参加、以降は常連となりました。同番組ではチャンピオンの座も獲得。芸人ではない、いわば‘最強のアマチュア’としてお笑いファンをあっと言わせたのです。
そんな2人がとんねるずとなったきっかけは、「お笑いスター誕生!!」でした。貴明&憲武名義で出演し、素人ながら4週まで見事勝ち抜きました。大御所の審査員であった京唄子氏・鳳啓助氏・桂米丸氏にはその良さが全く伝わらなかったそうですが(^^;)タモリ氏と赤塚不二夫氏にだけは、「なんだかわからないけれど面白いよ!」と言われてそれで調子に乗ってしまったそうです(^^;)
余談ではありますが、タモリ氏自身、素人時代に赤塚不二夫氏に見出された事でタレントとなりました。かつてビートたけし氏はタモリ氏の芸を、「日本一の素人芸」と評しましたが、とんねるずもその系譜なのですね。そして彼らに‘最強の素人’としてブレない道筋を付与したのが・・・秋元康氏でした。ただのお笑い芸人では括れない、ジャンルの違う独特の存在となったのです。
貴明&憲武時代、彼らが森永製菓のCMに起用されたのも2人の規格外っぷりを象徴する出来事でした。その後、「オールナイトフジ」、「夕やけニャンニャン」、「ねるとん紅鯨団」と人気を博し、1988年10月から「とんねるずのみなさんのおかげです」がレギュラーでスタート。正に『素人がテレビで天下を獲った』奇跡の瞬間を当時の視聴者は目の当たりにしたのです。この頃のとんねるずの勢いは、それは凄いものでした!時代が良かったのもありますが、コンプライアンスに縛り付けられている今、もうこんなタレントは現れないでしょう・・・
「えっ?テレビでこんなことまでやってもいいの!?」というようなぶっ飛んだアイディアで話題を常に提供。数々のパロディ企画でお茶の間を沸かせたほか、お金を惜しまない考えられないような大仕掛けのセットや、世界の大物スターとの共演まで実現させて話題を振りまき続けました。多々クレームもあったようですが、それでも人気が衰えない怪物番組であり、テレビが今のように窮屈でない時代だったのです。
芸人以外を笑いに引き込み、新たな魅力を開花させたのもとんねるずでした。パロディ企画が人気を博したとんねるずでしたが、いわば‘面白い人(題材)を見つける天才’でもあったのです。ですが、2000年代に入りとんねるずも若手から大物に。テレビ業界も様変わりし、ついに「とんねるずのみなさんのおかげでした」が終了しました。ギャラの高騰もあり、「もう2人をあまり見られないのかも??」と心配する声も聞かれるようになりました。。。
でも冠番組終了は、裏を返せばある意味‘大いなるしがらみ’から解き放たれたともいえます。素人出身の予測のつかない怖いもの無しのコメディアンであるとんねるずらしく、今のテレビ業界の斜め上をいく活躍を今後も切に願うばかりです。今という時代だからこそ、解き放たれたとんねるずの破壊衝動に再び期待!とんねるずに「落ち着いてしまった・・・」という言葉は似合いません!今日の最終回、やっぱりとんねるずは格好良かった(^^)
祝日明けであり、週末・給料日前の今日でしたが、意外にも中々忙しい1日に(^^)早い時間帯にT・Vさん、元洋食屋マスター、鉄人などがいらしてくれまして、そして・・・今や大スター(^^?)となりましたぐっち君も横浜に凱旋帰還!後輩の方を連れて2名様でいらしてくれました。遅ればせながらと誕生日の乾杯もさせていただいてm(_)m路上シンガーから世界を股に掛ける書道家への転身!さながらとんねるずのような出世振りです(^^)今後の活躍も遠く横浜から見守っておりますよ!
ドクターTさん&WISDOMちゃん、盆暮れーさん2名様、元笑顔のチーママ3名様、獣医Oさん、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃんなどが一気にご来店いただきまして賑やかになって参りますと、フードのオーダーも沢山頂戴致しまして社員はキッチンに籠りまして奮闘。僕はカウンター各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m
その後もレジェンドさん、上の階のオーナー、Tもかちゃん2名様などがいらしてくれまして、お腹を空かせていらしたTもかちゃん達に「高菜とじゃこのピラフ」を2人前お作りしたのがもう5時過ぎ(^^;)結局終わったのは6時過ぎぐらいだったでしょうか?それほど飲み過ぎてはいなかったものの、どうやら寒暖差にやられて喉を痛めてしまったようで(**)明日は大人しくしている事を決めました。。。明後日大物誕生日が控えておりますしね(**)ちゃんと薬を飲んで寝ようzzz

2018年3月20日(火)
明日雪??

「朝食は健康的に和食派」、「食事の時は野菜から先に食べる」など、健康のために食べ方を意識している人は多いと思われます。しかし、インターネットやテレビで紹介されている健康や食事の情報が全て正しいとは限りません。
中には、体に逆効果となってしまう食事法も含まれているというのです。前述の「朝食は健康的に和食派」などは、専門家に言わせると良くないのだそうです。その理由は・・・塩分を摂り過ぎてしまうという事。味噌や醤油を使う和食は、洋食と比べるとどうしても塩分が高くなる傾向にあると。
更に、干物や漬物には保存をきかせるために塩を用いている食品も多いのです。今はなんでも減塩タイプの商品が増えてきているとはいえ、それでも気が付かないうちに塩分過剰になりがちなのが和食だと。日本人は塩分摂取の60%以上を味噌と醤油で摂っているとも言われております。
もともと日本人は世界的に見ても塩分摂取量がとても高い国民と言われております。平成28年度の国民栄養調査によりますと、日本人の平均塩分摂取量は大体1日10グラム。これは、世界保健機構が推奨する1日の塩分摂取量の2倍に相当します。
朝食で和食がお薦めできない理由は、時間帯にも関係しているそうです。塩分を濾過する腎臓の働きが最も低下しているのが実は朝なのだと。逆に、腎臓の働きが活発になる夜は、和食を食べるのに最も適している時間帯だといえるそうです。朝食にはトーストにサラダ、卵などを組み合わせたオーソドックスな洋食がお薦めだとの事です。
この流れで紹介されていたのが・・・赤ワインについての間違った定説という話。数年前、心疾患のリスクを下げるとして世界的に評判となった赤ワイン。ぶどうの皮に含まれるポリフェノールに抗酸化作用があり、血管を強くしなやかにするとして大いに注目を集めました。
そのため、「赤ワインは健康に良い」という考え方が広がり、「心疾患の予防のために毎日赤ワインを飲んでいます」というような人が増えたそうです。確かにBMでもそんな会話を度々聞いた事ありますね・・・中には、それほど飲めるわけでもないのに健康のためにわざわざ飲むようになったという人までおりました(^^;)
しかし、もし健康のためと思って毎日赤ワインを3杯以上飲んでいるという人は、今すぐにでも止めた方が良いとこのコラムには書いております。毎日何杯も飲んでいたら、心疾患のリスクを下げるどころか、脂肪肝・肝炎・肝臓癌のリスクを上げる事になりかねないと。
そもそも日本人が心疾患で亡くなる確率は、先進国の中で最も低いのだそうです。もともとアルコールに強く、心疾患で亡くなる確率が非常に高いフランス人などは、赤ワインを沢山飲む事でレスベラトール(ポリフェノールの一種)の効果を得る事ができると。
しかし、西欧諸国に比べて体質的にアルコールに弱い日本人が、フランス人と同じ事をしようとしたら、レスベラトールの効果よりもアルコールのダメージの方が大きくなってしまうと。それによって肝臓病や肝臓癌になるリスクがぐんと上がってしまう恐れがあるそうです。
アルコールの1日の適量は、人種や男女、体質などによってかなりばらつきがありますが、厚生労働省では肝臓に負担が掛からない上限として、男性はアルコール量20グラム、女性はアルコール量10グラムとしております。これをアルコール度12%のワインで換算しますと・・・男性ならグラス2杯弱、女性ならグラス1杯弱が適量となります。
お酒好きの人にとっては、「足りない!」と思う量かもしれません。しかし、自分の健康の事を考えたら、赤ワインでもその他のアルコール類でも、毎晩の晩酌はやはり‘ほどほどに’が鉄則だという事ですね。メディアで紹介されている食事法や健康法をやみくもに実践すると、思わぬ落とし穴にはまってしまうケースもあるようですから気を付けましょう。。。
今日は西日本や東日本の広い範囲で冷たい雨が降り、傘やレインコートが欠かせない1日でした(**)あちらこちらで桜が咲き始めているというのに非情な寒の戻り、、、順調に進んでいた春ですが、ここで急ブレーキといった感じです。。。そして明日の春分の日には、なんと雪が降りそうなのだとか!今更ですよね・・・
22日にかけてまで雨模様の予報なのですが、気温は日によって全然違いましてV字型。今日明日は気温がガクッと下がって冬に逆戻りの予報です(**)明日は特別寒く、、、東京では8℃という予報。そして平野部でも雪が降るとの予報が出ておりますので、外出を予定されている方は注意が必要ですね。しかし本当に今更雪なんて降るのか??
そんな雨模様の中での営業でしたが、早い時間帯に新規のお客様、知り合いの方などがいらしてくれまして、久々に助っ人に出陣致しましてBMに戻って参りますと、T・Vさん、カズリンコンビ、帰って来たミキティ一家をお客様が引き連れていらしてくれまして、更にBBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、WISDOMちゃん、レジェンドさん、Tもかちゃんもいらしてくれまして賑やかに(^^)
各所で乾杯のお酒を頂戴したのですがm(_)m悪乗りして帰って来たミキティと散々<チナール>で乾杯したり、「第9回BMカップ」賞金王のBBさんと乾杯を繰り返させていただいて仕上がりつつあった頃・・・知り合いの女の子2名様がいらしてくれまして、遅ればせながらの誕生日祝いにと<ドンペリニョン>を発射して下さいました!そしてチェイサーはテキーラ(**)
これは効きました。。。定時過ぎまで乾杯を繰り返しまして仕上がったところでお開きに。明日が今年初の平日中休みで助かった・・・(^^;)夜にはお客様と食事に行く予定が入っておりますので、それまでは家族サービスは諦めて静養していたいと思います。。。帰って必殺の胃薬は必須だな(++)

2018年3月19日(月)
本当に良いお客様に恵まれて

今年も先日、「住みたい街ランキング」関東版が発表されました。この調査は、年に1回インターネットにより「住みたい街」を3つ選んでもらい、1位3点、2位2点、3位1点を付する実に簡単な点数の集計結果を揚げたものです。
調査年により異なるそうですが、概ね1万人程度に調査を行い、有効回答数が約4000人程度である事、最近の調査では調査対象年齢も20歳から49歳までなので、シニア層の意見があまり反映されていない事、などのバイアスもかかっておりますが・・・
今年の発表で話題となったのが・・・横浜が恵比寿(2位)や吉祥寺(3位)を押さえて初の首位に立った事です!横浜市民としては嬉しい事ですね(^^)でも、「住みたい街」に横浜を挙げた人の多くは、高層住宅が林立するみなとみらい近辺、またはポートサイド地区周辺をイメージしているのかもしれませんが(^^;)
場合によっては山下公園あたりの雰囲気までを横浜として投票しているのかもしれません。実際には、みなとみらい地区にはみなとみらい線のみなとみらい駅が、ポートサイド地区には京浜急行線の神奈川駅が、そして山下公園地区にはみなとみらい線の元町中華街駅やJRの関内駅が最寄り駅となりますが、こうした調査では回答する側にそこまでの鉄道網の知識は求められないので、イメージ先行の結果になってしまっているという声もあります。もちろん住んでいる側からしたら横浜はとても良い街だと思いますがね!
今年の調査結果を8年前の2010年と比較して人々の持つイメージの変化を考えてみますと・・・ここ数年で人々の住宅立地に対するイメージが一部で大きく変化している事に気づかされるといいます。
まずベスト10を比較してみますと、吉祥寺や横浜の強さは変わりませんが、自由が丘や鎌倉、二子玉川などはその順位を落としております。。。また、今年のベスト10のうち、9駅がJRの駅です。東横線としてランクインしている武蔵小杉も、JR横須賀線の新駅ができてから人気が出た街なので、これもJRにカウントすればJRの独壇場ともいえます。
これをベスト20にまで広げてみますと更に興味深い事が分かります。2010年には9位にランクインしていた下北沢が今年は37位に、11位にランクインしていた代官山が今年は68位に、20位にランクインしていたたまプラーザが今年は40位に、といったように、かつて一世を風靡したお洒落な街が軒並み圏外に去っているという事実があります。
とりわけ東急線は、かつてのトレンディードラマ{金曜日の妻たちへ}などの大ヒットがあり、憧れの住宅地と呼ばれた田園都市線、120位の田園調布をはじめとした富裕層が多く住む住宅地として定評のあった東横線のどちらの路線でも、多くの駅が軒並み順位を下げております。
元気なJRの駅の特徴は、ターミナル駅である事です。ベスト10に入っている駅では、浦和を除く9駅が他路線との乗り換えが可能なターミナル駅です。都心居住と言われる中、恵比寿や品川・池袋・新宿・目黒といった都心ターミナル駅のみならず、横浜や武蔵小杉・大宮・浦和といったエリアを代表する街周辺に人気が集中している事が明確に示されております。
また、JRが湘南新宿ライン・上野東京ラインといった首都圏の南と北を縦貫する乗り入れ路線を開通させた事は、人々の「住みたい街」の意識に大きな影響を与えたものと考えられます。人々はかつてのように自然環境が豊かな郊外や、お洒落なブティックがある街というよりも、交通利便性に対して圧倒的な支持を与えるようになっているのです。
人気のJR路線でありますが、不人気路線もあります。それは・・・JR中央・総武線です。。。吉祥寺や立川、大学の誘致で活性化した中野などを除きますと、高円寺(21位→55位)・千葉(27位→53位)・三鷹(17位→38位)のみならず、荻窪(24位)・阿佐ヶ谷(81位)・国分寺(91位)・国立(117位)なども人気が低下傾向にあります。
中央・総武線は東京の東西を貫く重要な幹線でありますが、東西を走るだけで南北を結ぶ路線が無いため、ターミナル駅が形成されにくく、住宅が郊外へ拡張を続けている間は沿線住民が加速的に増加してきたのが、都心居住の進行とともにその一本鎗の路線が人気を失った原因とも考えられます。同じことは東京の西へ西へと延びていった京王線沿線でも見られる現象です。
また、こうしたランキングとは無縁とも思われる路線もあります。京浜急行線・京成線・東武線・西武線など、かつて多くのサラリーマンが住宅を求めた路線で上位にランクインする駅がほとんど見当たりません。また、駅が地下にあり駅前地区が形成されにくい地下鉄は、本来駅が評価されにくい構造にありますが、その中でも都営地下鉄沿線の駅は今回発表の166の駅に1つもランクインしませんでした。
「住みたい街ランキング」調査では、合わせて「住みたい自治体ランキング」も掲載されております。この「住みたい自治体ランキング」で驚かされるのは、自治体と駅名が全くリンクしていない事です。ベスト5を占めるのはいずれも都内の行政区ですが、このうちの港区・世田谷区・文京区には「住みたい街ランキング」ベスト20に該当する街は存在していない事になります。
「住みたい街」は毎日の通勤が便利な街、でも本当は港区や世田谷区といったステータスが欲しい。人はいつの世もわがまま勝手でいい加減なものです(^^;)僕は現在住んでいるところが通勤にも最適ですし、ステータスもあるのですから恵まれているのかもしれません。我が街横浜が、「住みたい街」であると共に「住みたい自治体」にもなってほしいものですね。
今日は社員がお休みのため、19時前に出勤致しましての1日1人通し営業!前々からお知らせしていた甲斐もありまして、開店早々同伴のお客様達や上の階のママさん&社長さん達にお集まりいただきまして乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m社員がインフルエンザに罹ってしばらく1人通し営業をしていた時もそうだったのですが、この時間帯から飲んでいると朝まで持たないのですけれどね(^^;)
新規のお客様などもいらしてくれまして、もうすぐ団体さんがいらっしゃるというTもかちゃんのお店には多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店から助っ人の女性陣が送られ、Tもかちゃんがお店へ向かわれますと残った多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店には池さんが僕の代わりに行ってくれました。今日は出動できないものでお世話になりますm(_)mT・Vさんも向かって下さったみたいで!優しいお客様に恵まれております(^^)多少愛しさと切なさと心強さとちゃんの人徳でもありますね!
去年末に結婚祝いを贈らせていただいた方もお礼にといらして下さり、戻っていらしたT・Vさんとも乾杯させていただきm(_)mアメリカから一時帰国のナイスな若頭を隊長が連れて来て下さり!そこへアリスちゃんがやって来たリ中抜けでレジェンドさんがいらしてくれたり、こんな日に限って忙しい感じに(^^;)乾杯のお酒も既に許容量を超えるぐらい頂戴しております(^^;)まぁ1人営業で集中しておりますので酔いませんがね(^^)
後半は更に爆発!所長2名様、Tもかちゃん軍団4名様、上の階の社長、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃんなどがいらしてくれましてカウンターが満席となったところで、個室には知り合いのオーナーがいらしてフードのオーダーが大量に。「今日は1人なのでゆっくり作らせていただきますけどよろしいですか?」と許可済みでお受けしましたので焦らず済みましたけれどね(^^;)
更に更にコナンちゃん3名様、19年来の知り合いの方などとも乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)mかなりお酒を頂いたのですが酔わずに無事終了。営業していて、有り難い事に本当にBMは良い客様に恵まれているなぁ・・・と思ったのが、プロとしては失格なのですが、お客様達の方からお席を譲り合ってくれたり、1人なのを気遣って個室にオーダーを受けに行ってくれたり、お帰りになられたお客様のテーブルを片付けて下さったり、トイレを使用後きれいに掃除してから出て来てくれたりと、皆様に助けられた事。自分が逆の立場だったら余程お店への愛情が無いとできない事ですからね。嬉しい限りでした・・・(^^)感謝ですm(_)m

2018年3月17日(土)
完了(^^)

今日気象庁から東京・靖国神社のソメイヨシノ開花が発表されました。これは平年よりも9日早く、昨年よりも4日早い開花です。また、観測を開始した1953年以降、2002年と2013年の3月16日に次ぐ3番目に早い開花となりました。今週の暖かさでつぼみの生長が急速に進み本日の開花発表につながったものと思われます。
昨日の時点でも咲いているつぼみはあったそうですが、まだ2割程度で、今日は更につぼみが開いた花が増え、東京の標本木である靖国神社の開花の定義「5、6輪開花」に当てはまり発表となったのです。昼間買い物に行きますと、野毛の桜ももうチラホラと咲いておりますからね。
また、今日の午前中には鹿児島と長崎からもソメイヨシノの開花の便りが届きました。鹿児島では平年より9日早く、昨年より19日早い開花。長崎では平年よりも7日早く、昨年より13日早い開花となりました。先日日本で1番早く開花発表された高知といい、今日の東京・鹿児島・長崎といい、今年は軒並み桜の開花が早いのですね。
3月後半は天気が周期的に変化し、晴れる日が多く平年よりも気温が高くなると予想されております。特に今週は気温が平年を大きく上回り、20℃を超える日が続いていたためつぼみの生長が急加速しております。前述通り桜の開花は早い見込みで今週末にも咲き始めるところが多く見られそうです。
3月下旬から4月初めにかけてが見頃を迎えるところが多くなりそうですが、明日も全国的に晴れ間の出るところが多く、4月並みの暖かさとなる見込みだとか。もしかしたら明日にでも横浜でも桜の開花の発表があるかもしれません。となりますと・・・これからは花見の時期となりますね!4月上旬ぐらいまでは花見を楽しめそうかな(^^?)
今日のニュースで流れていたのですが、その春を彩る桜の花に・・・外来昆虫の脅威が迫っているのだそうです。。。その昆虫とは・・・1月に特定外来生物に指定された「クビアカツヤカミキリ」です。皆さんご存知でしたか?僕はそんな昆虫初めて知りました・・・名前からして「カミキリムシ」の一種なのでしょうが、ちょっと詳しく調べてみました。
「クビアカツヤカミキリ」は、中国やベトナムが原産の昆虫。成虫の体長は2.5~4センチで、桜などバラ科の樹木に産卵するそうです。1匹の雌が最大約1000個の卵を産むなど、強い繁殖力が特徴で、成虫は桜や桃などの幹や樹皮の割れ目に産卵するそうです。卵は8~9日後に孵化し、幼虫はそのまま樹木に寄生。1~3年かけて成長する間に樹木の内部を食い荒らします。薬剤を注入するなどの対策を取らなければ、内部が空洞化して木が枯死する事が想定されるそうです。
今年の1月15日には、国が特定外来生物に指定致しました。特に埼玉県では被害が酷く、2013年に草加市の桜の名所・葛西用水で成虫が見つかり、約150本の桜の木が被害に遭いました。その後は被害は確認されておりませんでしたが、昨年の県の調査で、熊谷・行田・加須・羽生・深谷・越谷の6市の学校や公園の桜の木25本でも見つかり、被害の広域化が明らかとなったそうです。
農業への深刻な影響も懸念されております。。。徳島県では昨年、県内の桃農家170カ所を調査したところ、77カ所で被害を確認しました。中には所有している全29本の桃の木のうち、28本が枯死した農家も居て、、、収入が半減してしまったところもあるそうです(**)これは相当深刻な問題ですね。。。
大阪府と隣接する和歌山県・かつらぎ町では昨夏、雌の成虫1匹が見つかりました。ただ、他の成虫や幼虫の寄生などは確認されず、車両によって「クビアカツヤカミキリ」の成虫がどこからか運ばれた可能性があるそうです。和歌山県は果樹王国として知られているだけに、県の担当者は「引き続き警戒を続ける」と話しております。
「クビアカツヤカミキリ」の侵入ルートは未だ不明ですが、どうやら中国からの貨物に紛れたとみる説が有力だといい、平成24年に愛知県を皮切りに、埼玉県や東京都、大阪府など計7都府県で確認されているそうです。大阪府・狭山市で被害が初めて確認されたのは今から27年前。大阪府内ではその後、堺市や富田林市でも「クビアカツヤカミキリ」が見つかるなど被害は拡大傾向にあります。
「クビアカツヤカミキリ」が住み着いた木からは、木くずとフンが混ざった「フラス」と呼ばれるものが根元に排出されます。幹には「フラス」を排出した穴や成虫の脱出孔も残るので、発見は比較的容易で被害の有無を判断する基準の1つになるのだそうです。駆除には針金や市販の農薬、防護ネットなどを使い、これは一般の人でもできるといいます。
繁殖力が非常に強いため、十分な対策を取らなければ20~30年後に日本で桜の花見ができなくなる恐れがあると専門家は言います。これはどうやら大袈裟な話ではないようです。市民感情としては微妙ですが、被害に遭った桜の木があればその木だけでなくためらう事無く周囲の木も全部伐採する必要があると。日本伝統の花見を今後も楽しむためにも、今から市民も一体となっての水際での対策が必要なのですね・・・
忙しい中ではあったのですが、今週中にホワイトデーのお返し周りは済ませておきたいという事で、最も危険な場所へ行って参りまして無事に任務が完了致しました(^^)後は鬼嫁にBMでお渡しするだけです。無事?済んで良かったなぁ・・・(^^;)チョコレートのお返しで数十倍を散財してしまいましたので、今日は後半皆様から寄付金代わりの乾杯のお酒を沢山頂戴致しましたm(_)m
前半懐かしい知り合いの方、同伴のお客様達、義兄紹介の6名様、鉄人&ヨッツーさん3名様などに続きまして、久々にお会い出来ましたラガーマンNさんも奥様を伴ってのご来店(^^)突然の事でしたが急遽従業員も少しだけ顔を出しにBMへと行きました。お元気そうで良かったです!初めてお会い致しました奥様もとても素敵な方で(^^)再会を祝しての乾杯のお酒も頂戴致しましてありがとうございましたm(_)m
ヒクソン友人、19年来の知り合いの方もいらしてくれる中挨拶回りを終えてBMに戻りますと、アリスちゃん、上の階の社長、知り合いの女の子2名様、ドクターTさん&WISDOMちゃん、知り合いの方、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、T・Vさんなどもいらしてくれまして忙しく!丁度来店時間が重なってしまって入れなかったお客様達、わざわざいらしていただいたのに申し訳ありませんでしたm(_)m
その後U人Uさん、サイレントちゃん、リンちゃん、Tもかちゃん、上の階のママさん、再びの鉄人&ヨッツーさん3名様などもいらしてくれまして、賑やかなうちに6時頃終了。ゴルフもありましてハードだった1週間も無事終わりました。来週は祝日がありますが、月曜日19時から1人営業なので頑張らなければ!お近くにいらっしゃる方達は寂しいので是非顔を出して下さいませ(^^;)

2018年3月16日(金)
「フォレストスモークチーズ」残り半分に!

花粉症や桜の開花など、現実的な話が多かった最近のこの日記ですが、今日はなんとも夢のあるニュースを1つご紹介させていただいます。現在のイスラエルにある、古代カナンの都市国家メギドで、3600年前の王家のものとみられる墓が発見されたというのです!3600年前・・・夢がある話じゃないですか(^^)
手つかずの墓に多くの財宝が眠っていただけではありません。考古学者らが興奮しているのは、紀元前15世紀初めにエジプトに征服されるまでこの重要な地を治めていた王朝について、新たな発見があるかもしれないからだというのです。3600年前の手つかずの墓、そんなものがよくも今まで誰にも発見されずに残っていたものですね。
今回発見されたメギドは、ハイファから南へ30キロ、現在のイスラエル北部に位置しておりました。紀元前3000年前から西暦1918年まで、なんと5000年近くにわたって戦略的な要衝であり、交易路でもありました。イズレル谷を見下ろすこの場所は、歴史を変えるような決定的な争いを数多く目撃し、「ハルマゲドン」と呼ばれるようになりました。「ハルマゲドン」とは、ヘブライ語で「メギドの丘」という意味で、その名は聖書の黙示録に最初に登場します。
記録に残るメギド最古の戦いは、紀元前15世紀前半、エジプトのファラオ・トトメス3世による進軍です。エジプト軍は要塞都市メギドを7か月間包囲し続けました。その結果、町はファラオに降伏し、カナンはエジプトに併合されました。
メギドでは、115年前から科学的調査が実施されております。現在はイスラエルのテルアビブ大学とW・F・オルブライト考古学研究所率いる国際調査団が、1994年からメギドで発掘調査を続けております。その結果、青銅器時代から鉄器時代(紀元前3300~586年頃)にかけての宮殿や神殿、町の城壁といった遺跡が続々と発見されました。
この場所は現在、世界遺産の一部に登録されております。ですが、今回の墓発見は考古学者ですら予想していない事でした。時代は紀元前1700~1600年頃の中期青銅器時代の終わり頃、強大なトトメスの軍によって王朝が滅ぼされる前、メギドの町が全盛期にあった頃のものです。
発見のきっかけは、ある奇妙な現象でした。1930年代に発見された宮殿のすぐ横で、地面に亀裂が入っている事に考古学者らが気づきました。何か見えない空洞か地下の構造物に砂が落ち込んでいるように見えたと発見者は振り返ります。そして2016年、遂にその原因が明らかになりました。埋蔵室につながる地下回廊を発見したのです!
埋蔵室には3人の遺体が収められておりました。8~10歳の子供、30代半ばの女性、40~60歳の男性とみられております。遺体はいずれも手つかずで、指輪・ブローチ・腕輪・飾りピンなどの金銀の宝飾品で飾られておりました。男性の遺体には、黄金の首輪と黄金の冠が着けられておりました。宝飾品はどれも、優れた技術を持つ職人が製作した芸術性の高いものばかりでした。
副葬品を見ればメギドが当時国際的な都市であった事が分かります。地中海東部の主要交易路に位置していたため、珍しい外国の品々が数多く入り込んでおりました。墓には宝飾品だけでなく、キプロス製の陶磁器や、エジプトから輸入されたと思われる石の壺も収められておりました。
遺体が身に着けていた高価な装飾品は、メギドの社会が高度に階層化されていた事を示唆しております。非常に裕福で影響力のある、位の高い人たちが上層部に君臨する社会です。研究者たちはこうした副葬品だけでなく、遺体そのものから新たな情報を得られるのではないかと期待しているそうです。
墓を発掘していく中で、3人の遺体が埋葬される前に同じ場所に別の遺体が埋葬されていた事が明らかになりました。調査団の一員でこの地域の古代の埋葬儀式に詳しい人によりますと、墓で埋葬が2回行われていたと説明します。最初の段階では短期間に少なくとも6人が埋葬され、その後新たに亡くなった3人が埋葬された。ですが、その際に先の6人の遺体は墓の奥に押しやられ、乱雑な骨の山が築かれた。そうして空いた墓の手前に3人の遺体が収められたというのです。
手前の3人の遺体は動かされる事無く現在まで残っておりました。彼らが身に着けていた青銅の玉のアンクレットや鉄製のピンといったいくつかの宝飾品は、墓の後部に押し込まれていた骨の山からも見つかっており、また同じ墓に収められている事からも、この2つのグループの人々が社会的に近い関係であった事が分かります。
更に生物考古学者が遺骨を分析したところ、両方のグループの複数人に骨や血液の遺伝的な異常があった事を示す証拠が見つかり、両グループの人々が血縁関係にあったのではないかと分析しております。現代の技術というのは凄いものですね・・・そんな事まで分かってしまうのですから・・・
メギドでは、今回の王家の墓より簡素な埋葬地も複数見つかっており、そこからも数多くの人骨が出土しております。現在それらの骨の広範囲なDNA分析が進行中だそうです。その結果が出れば、カナンの都市国家に住んでいた一般の人々と支配者層が同じ祖先を持っていたかどうか明らかになるだろうと考古学者たちは期待しております。
これらの研究は、聖書の世界の始まりよりも更に前の、カナンの人々についての我々の知識を根本から変える可能性があります。メギドのDNA解析が終了すれば、カナンの都市国家を治めるにあたって民族が果たしていた役割が初めて明らかになるかもしれないそうです。難しくて理解しづらい話ではありますが、なんとも夢のある話じゃないですか(^^)3600年前の世界・・・人間はこんなにも長く繁栄し続けてきたのですね・・・
今日は金曜日らしく賑やかな1日に!「フォレストスモークチーズ」も出前分も含めて良く出ましたね(^^)あっという間に残りはあと半分となってしまいました。まだ召し上がられていない方はお早めに!後半はほぼ満席の中、皆様と乾杯をさせていただきまして良い感じに仕上がってきた4時過ぎ、久々の女性陣がいらして穏やかではない展開に(^^;)鉄人&ヨッツーさんに急襲される前に、定時を過ぎて店を閉めました(^^;)まだ今週あと1日残っておりますし、明日は危険な場所へ赴かなければいけないですから無理はできない。この判断が結果功を奏したようで(^^;)切り上げて良かった・・・

2018年3月15日(木)
暖房いらずで春の予感

昨日に引き続きまして、今日も日中は20℃超えの暖かい1日となりました。昼過ぎに買い出しに外に出ましたが、ポカポカ陽気で上着がいらないぐらい暖かかったですからね。中には早くもTシャツ短パンという人も見かけましたが、その暖かさは夜になっても同じで、BMでも今年に入って初めて営業中暖房いらずで過ごしました。夜の冷え込みも厳しくなくなって参りまして、春の訪れを予感させるこの2日間です。
気象庁によりますと、今日高知県・高知公園のソメイヨシノが開花したそうです。これは平年よりも7日早く、昨年より14日早い開花で、ソメイヨシノの中では1番早い開花となりました。今冬の厳しい寒さにより休眠打破が行われ、2月末からの暖かさでつぼみの生長が加速しました。特に3月前半は西・東日本で20℃前後の暖かさとなった日もあり、昨年の同時期より生長の進んでいるエリアが多くなっているそうです。
この先3月後半は晴れる日が多く、特に今週は広範囲で春の陽気となり、全国的につぼみの生長が進みそうだとか。このため桜の開花時期は、西日本では例年並みから早い予想、東日本では例年並みからやや早い予想となっております。九州や四国、東海、関東の早いところでは今週末にも開花を迎える見通しとなっております。関東でも今週末にも開花を迎えるところがあるというのは確かに早い気がしますね・・・僕が子供の頃は丁度入学式あたりが桜が満開だったのに、なんだか昔より桜の開花が早くなっているような気がします。
桜の開花・満開の定義とは・・・開花日とは、標本木(観察する対象の木)で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日。満開日とは、標本木で80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日の事をいいます。ちなみに高知県がソメイヨシノの開花の全国トップとなるのは、2014年以来4年振りの事。順調に開花が進めば、22日にも満開を迎える見通しだそうです。22日とは早いですね(^^;)入学式どころか、卒業式が満開ぐらいか?
主な桜の名所の見頃予想を調べてみますと・・・東京では、六義園で3月23日(金)~3月31日(土)、上野恩賜公園で3月25日(日)~4月2日(月)、千鳥ヶ淵緑道で3月26日(月)~4月2日(月)と出ておりました。神奈川県は載っておりませんでしたが、恐らく東京と大差はないでしょう。となりますとやはり4月第2週目の入園・入学式の頃には桜はもう散りかけていて満開とはいかないのかもしれません。。。お花見を予定されている方は、4月第1週目までに予定を組んでおくと良いかもしれませんね。
昨日ミニBMカップの表彰式をTもかちゃんのお店で行った際、リンちゃんがわざわざ料理を作ってきてくれて出してくれたのですが、そのメニューの中に「肉じゃが」がありました。以前も「肉じゃが」を作ってきていて、それをカズさんに渡している姿を見て「いいなぁ・・・美味しそう!」と僕が言っていたのを覚えていてくれて作ってきてくれたそうなのですが、生憎昨日は食事後でお腹一杯だったのと、ゲストの皆様優先で食べてもらいたかったので僕は箸もつけずにおりました。
するとリンちゃんに、「前に食べたいって言ってたから今日メニューに入れてわざわざ作ってきたのに・・・」と言われ、表彰式が終わって夜中BMにいらしてくれた時にもずっと「箸をつけてもくれなかった・・・」とほろ酔いのリンちゃんに言われ続け(^^;)帰り際、お土産分があったのでてっきり僕の分だと思っていたら・・・違って持って帰られてしまいました(**)お気持ちを汲んでちゃんと食べて感想を述べてあげればよかったと反省したのですが、タイムリーな事に今日その「肉じゃが」の話題がニュースで流れておりました。
僕は全く知らなかったのですが、「肉じゃが」を巡って、「我こそが発祥の地だ!」と20年以上言い争っている2つの街があるそうなのです。海軍所縁の地で続くという肉じゃが論争、その2つの街とは・・・京都府北部、海軍所縁の港町・舞鶴市と、同じく海軍所縁の港町・広島県・呉市なのだそうです。20年以上続くという仁義なき肉じゃが論争、果たして軍配はどちらに上がるのでしょうか??
舞鶴市側の主張としては・・・明治34年、海軍鎮守府の長官として舞鶴に赴任した東郷平八郎氏が、イギリス留学中に食べた「ビーフシチュー」を作るように料理長に命令しました。しかし、当時は赤ワインやバターなど手に入らない調味料もあったため、料理長は醤油と砂糖、ごま油を使って味付けしました。そうして出来上がったのが「肉じゃが」である、というのが舞鶴では定説なのだそうです。
更に今から23年前の1995年に、舞鶴の元海軍、今の海上自衛隊第4術科学校の図書館から、海軍時代の料理の教科書が出てきたそうです。そこには上記の「肉じゃが」のレシピも書かれておりました。この1冊以外にどこからも見つかっていない事から、舞鶴市は{肉じゃが発祥の地}と高らかに宣言したのです。本をよく調べてみますと、「甘煮」というのが今の「肉じゃが」である事が分かりました。これを基に研究を重ねて、出汁もみりんも使っていないレシピで今も作られているのが舞鶴市で出されております元祖「肉じゃが」です。
舞鶴市が{肉じゃが発祥の地}と宣言してから2年後。その取り組みを知って、情報を色々聞き出して、「うちの方が早い!」、「我こそが肉じゃが発祥の地である!」と21年前に名乗りを挙げたのが・・・広島県・呉市でした。舞鶴市と同じく海軍に所縁のある港町の呉市市民は、当然我こそが「肉じゃが」発祥の地との認識があるそうです。そして驚くべきことに、同じ東郷平八郎氏のエピソードを呉市でも持っているというのです。
呉の「肉じゃが」は、舞鶴と比べましてじゃがいもが大きく、人参とグリンピースが入っていません。見た目も味も大きく異なるものなのです。呉側は、「東郷平八郎氏が最初に肉じゃがを作らせたと言うのなら、舞鶴より先に赴任していた呉が発祥の地だろう!」と主張(^^;)更に、舞鶴側が根拠とするレシピが書かれた教科書についても、「呉は凄い空襲を受けてほとんどの艦船が沈められた。大空襲があったからたまたま残っていないんだ」と主張(^^;)
もうどちらでも良いような気もしますが・・・(^^;)宇都宮市と浜松市で争っている餃子のように、たかが食べ物されど食べ物という事で、ご当地では譲れないプライドというものがあるのでしょう(^^;)こうした舌戦を全国各地のイベントで繰り広げ、早21年。。。決着は未だに着かないままなのだそうです。どちらにしろ「肉じゃが」の発祥に海軍が関わっている、そして東郷平八郎氏が「ビーフシチュー」が食べたくて命じた結果作られた料理である、という事は間違いないようです。リンちゃんまた作ってきてくれるかな・・・?
今日はホワイトデーのお返し周りと助っ人出陣で、2軒を30分でこなすというハードスケジュールだったのですが(**)出掛けられた割には忙しい1日となってくれました!早い時間帯に新規の2名様、同業者の2名様、リピーターの方、T・Vさん、アリスちゃん、久々の帰って来たミキティなどいらしてくれまして、隊長がいらしてくれたところで出陣して戻って参りますと、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、知り合いの方2名様などもいらしてくれておりました。
1時を回りますと、手ぶらのリンちゃん(^^;)、ベンさん、Tもかちゃん、知り合いの女の子2名様、今更誕生日祝いに来てくれた0ちゃん(^^;)などがいらしてくれまして各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m0ちゃんは<シャブリ>を発射してくれまして乾杯を!昨日の疲れが残っていたのか、今日はもうこの時点でお酒が回っておりましたね(++)そんなに飲んではいないはずだったのですが・・・やっぱり<ズブロッカ>の一気を白ワインをチェイサーにしてやったのがいけなかったかな(**)
最後は若手バーテンダー達が偶然居並びまして当然乾杯を繰り返す展開となりまして、、、、カウンター奥では多少愛しさと切なさと心強さとちゃんと帰って来たミキティがしっぽりと。この2人の空間、なんだか数年前を思い出して懐かしかったです(^^)かれこれ4~5年前かな?BMの夜中はこんな空間が繰り広げられておりました。今は片やお店のママさんとなり、片や主婦となりで。時の流れを感じました・・・。6時過ぎまで一緒に飲めて楽しかったな(^^)

2018年3月14日(水)
ヒクソンが初の栄冠に輝く(^^)

先日お知らせ致しました「フォレストスモークチーズ」が、遂に今日入荷致しました!1ホール丸ごとで仕入れたのは初めての事。まだ入荷可能であった数年前は、従業員が頗る気に入って店用の他にちゃっかり家用にも買っていたぐらいだったのですが、その後残念ながら終売となってしまいまして、、、この度ようやく復活しての入荷となったのです!
早速試食をしてみましたが・・・そのスモーキーながらもクリーミーで、舌の上でとろけるような滑らかな味わいは変わらず(^^)やっぱりこの「フォレストスモークチーズ」は美味しいです!1ホール入荷致しましたので十分な量があると思いますが、皆様是非お早めにお召し上がり下さいませ!もう既に今日で8分の1ぐらい出てしまいましたからね(^^;)
その「フォレストスモークチーズ」と共に今日BMへ持っていったのが・・・ホワイトデーのお返し達。そう、今日は3月14日・ホワイトデーなのです。そもそもホワイトデーって?といいますと・・・日本のホワイトデーの元祖といわれているのが、福岡の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が発売した白いマシュマロ。当時の社長が、「何故バレンタインデーのお返しが無いのか?」という雑誌の記事を見てホワイトデーを考えたそうです。
白いマシュマロを売り出していた事もありまして、ホワイトデーの名称ができるまでは3月14日はマシュマロデーと呼ばれておりました。全国飴菓子工業協同組合は、1980年からホワイトデーをスタートし、3月14日に定めた理由を、269年2月14日に兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにヴァレンティヌス司祭が殉教しましたが、その1か月後の3月14日に、その2人が改めて永遠の愛を誓ったと言われている事に由来するとしております。
マシュマロの他にも、キャンディーやクッキーやマカロンなど、今では様々なお菓子が贈られておりますが、それぞれのお菓子にはどんな意味があるのでしょうか?これは検索した記事にはそう載っておりましたが、ちょっと真偽のほどが定かでなく本当かどうかは分からないので(^^;)一応そんな説もあるんだよ、というぐらいの意味合いで読んでみて下さい。
マシュマロには・・・チョコを包んだマシュマロから「あなたの愛を純白で包みます」という意味がある一方、溶けて無くなるからよくない・味気が無くパサパサしてすぐ食べ終わる=興味が無くてあまり関わりたくない・それなりの距離を置きたい、、、なんて意味があるという話もあります。昔は良い意味で贈られていたそうですが、最近は悪い意味で普及しているという話も。どちらにしろホワイトデーのマシュマロは、愛を包むという意味でも中にチョコレートが入っているのが正当だという事です。
キャンディーには・・・飴は硬くて中々割れず、長く味を楽しめる事から、「好き」という意味があるのだとか。気になる女性からバレンタインデーのチョコレートを貰ったら、キャンディーを返すのがベストだとも。味によっても意味があり、イチゴ~恋・結婚・子孫繁栄、ブドウ~酔いしれる恋、バナナ~結婚話があるかも、メロン~デートに誘われるかも、オレンジ~幸せな花嫁、リンゴ~運命の相手、レモン~真実の愛、とありましたが・・・こんなの誰も知らないでしょう(^^;)
クッキーには・・・「友達のままでいよう」という意味があるそうです(^^;)甘くも無く、色々な種類があるから、色々な人の中の1人で居て下さいという事なのだとか。また、クッキーは割れたりサクッとした食感である事からも、友達という意味合いなのだそうです。上手い事考えるなと思いますが、こうして分かってしまうとさすがにクッキーをホワイトデーのお返しに贈るのは失礼な感じがしますね。
マカロンには・・・「あなたは特別な人」という意味があるそうです。他のお菓子よりも値段が張り高級なお菓子だからだと。他にも、キャラメルには「あなたは一緒に居ると安心する人」、バームクーヘンには「あなたとの関係が続くように」という意味があり、チョコレート・ケーキ・ラスクには特に意味は無く無難なお返しと載っておりました。こんな事考えていたらキリがありませんが、今年従業員は化粧品を用意したみたいなのでそちらもまた無難といったところでしょうか・・・
そして今日は!帰宅後食事をしましてシャワーを浴びまして・・・そのまま一睡もせずにゴルフへと出発!NOW屋さんに迎えに来ていただきまして、ミニBMカップ開催地の相模原へと向かいました。今回は2組8名でのミニコンペ、会員でありますドクターTさんの計らいで有名ゴルフ場を取っていただきまして、カズさん・BBさん・NOW屋カップル・ヒクソン・Tもかちゃんでのプレーです。
予報通り暖かい天候で絶好のゴルフ日和ではありましたが、なんせ二日酔いで眠い(**)結局打ちっぱなしへも行けませんでしたので、お正月以来ゴルフクラブを握りましてのぶっつけ本番となりました。そして第1打は・・・やっぱりミス(++)もう感覚を忘れかけてしまっております(^^;)でもご一緒致しましたドクターTさんもカズさんもミスショットでのスタートでしたのでちょっと安心(^^;)何より天候が良かったので、歩きでのプレーでしたがお酒も抜けてピクニック気分で臨みました(^^)
今日はドクターTさんも驚くほどの速さにグリーンが設定されておりまして、皆さんパターに大苦戦。。。確かに速かったなぁ・・・11フィート近くと、クラブ選手権並みの速さでしたからね。そんな中とりあえず皆さん事故無く怪我無くプレーを終える事ができまして、後程開かれますTもかちゃんのお店に集合致しましての表彰式を楽しみに帰宅致しました。しかしスコア悪かったなぁ、、、さすがに練習が必要だと実感致しました。。。
帰宅後は下の娘に捕まりまして大して仮眠も取れずにもう表彰式に赴く時間に(**)僕も着いたのはギリギリとなってしまったのですが、それでもまだドクターTさんしかいらしておりませんでした。皆さん暑さの中の歩きでのプレーでしたので疲れて寝てしまっているようです。。。寝坊でカズさん・BBさんが到着され、飲んでいたというヒクソンは着いた途端寝だして、、、NOW屋さんカップルは眠気に勝てず表彰式に参加すら出来ず、、、そして極めつけは・・・まさかのドクターTさんが成績表を持ってくるのを忘れるという(**)まったりな表彰式となりました(^^;)
僕も今日は社員が早上がりでの1人営業の日でしたので、飲んで仕事に差し支えるわけにはいかないので表彰式は水で過ごしました(^^;)恐らくお酒を飲んでいたのはカズさんぐらいというまったりさ。そんな中、わざわざリンちゃんが手料理を作ってくれまして!その料理には皆さん食いついておられました(^^)そして時刻は23時半となり、カズさんはそのまま残られて、ドクターTさんとBBさんは多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店へと行かれ、ヒクソンは強制送還で(^^;)僕は仕事のためBMへと降りました。
早い時間帯には、T・Vさん、知り合いの方2名様、WISDOMちゃん2名様、鉄人、19年来の知り合いの方&アリスちゃんなどいらしてくれておりまして、皆様から従業員へのホワイトデーのお返しも頂戴致しましたm(_)m夜中は1人営業ですし飲み過ぎないようまったりと過ごそうかと思っていたのですが・・・嬉しい悲鳴で忙しい1日に!ゴルフ組の中でも、カズさん・ドクターTさん・BBさんという還暦前後の方達が元気に辿り着いて下さいました(^^)若手は軒並みダウンだというのに凄いですね・・・見習わないと(^^;)
ゴルフ組とは改めましてのお疲れ様の乾杯をさせていただきましてm(_)m舞祭組ちゃん、歯科医Nさん2名様、上の階の社長、若手バーテンダーなどもいらしてくれましてフードのオーダーも沢山頂戴致しました!とりあえず皆様に「フォレストスモークチーズ」を召し上がっていただいて、その間に「高菜とじゃこのピラフ」、「具沢山のサンマー麺」、「自家製ハヤシライス」、「牛シロコロホルモンソテー」などをお作り致しました。Tもかちゃんも相変わらずよく食べますね(^^;)そして還暦越えのカズさんの食欲も凄い!お元気なわけです(^^)
朝方には、こんな時間に珍しい知り合いの方が2名様でいらしてくれまして散々乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mここで僕も悪い方に覚醒(^^;)飲み明かしまして終わったのは6時半頃。。。でもナチュラルハイな感じになってなんだか飲めたな(^^;)朝方、成績表を忘れたドクターTさんからファックスが届きまして・・・今回の優勝者は・・・ヒクソンと判明!!散々BMカップに来てくれているけれど初めての栄冠だな(^^)おめでとう!優勝するには恥ずかしい成績だろうけれど・・・(^^;)ちゃんとトロフィーに名前を刻んでおきます(^^)

2018年3月13日(火)
行ってくるか!

ちょっと写真が見づらいかと思いますが、こちらが先日誕生日祝いにロックさんから頂いたボトルホルダーです!のけぞったマーメイドの背中にボトルを立てかけるタイプの物で、恐らくはワインラックなのでしょうがよりスタイリッシュに見えるように<ガリアーノ>を立てかけてみました(^^)
<ガリアーノ>とは・・・イタリア産のリキュールで液体は黄色、アルコール度数は35度、エキス分は33%の銘柄。1897年にイタリア・トスカーナ州のリヴォルノでアルトゥーロ・ヴァッカリによって開発されたリキュールです。名称の<ガリアーノ>とは、1895~1896年にかけてのイタリア・エチオピア戦争でイタリア軍の拠点であったエンダ・ジーザス要塞の守備を担当していた、陸軍少佐のジュゼッペ・ガリアーノの姓から取られたものです。
その製造法は完全には公開されておりません。しかしながら、おおよそ次のようなものだとされます。まず、ベースは中性スピリッツであり、これに香味材料を浸漬します。この時、バニラは中性スピリッツに一定期間浸漬した後、2回ほど圧搾する事でバニラ風味の混成酒を作り、これをタンクに一定期間貯蔵しておきます。
アニスは中性スピリッツに一定期間浸漬した後、蒸留という操作を行う事でアニス風味の混成酒を作ります。他に、ジュニパーベリー・ヤローでもアニス同様の操作を行い、それぞれの風味の混成酒を作ります。更に、様々な植物を混ぜたものでもアニスと同様の操作を行い、それらの香味が付いた混成酒が作られます。
こうしてできた5種類の混成酒を、ある割合で混合し、数か月間タンクで貯蔵します。その後、中性スピリッツ・砂糖・水などを適量加えます。こうしてアルコール度数35度、エキス分33%に調整されたものが製品となているとされております。中々謎めいておりますね・・・<ガリアーノ>を用いた代表的なカクテルは、<スクリュードライバー>に加える<ハーベイ・ウォール・バンガー>、ショートカクテルの<ゴールデンキャデラック>などです。
<ガリアーノ>自体は実は滅多に使う事も無いのですが、ボトルは本当にスタイリッシュで格好良いので、ロックさんから頂いたボトルホルダーに飾るのにはうってつけだと思ってカウンター奥に飾らせていただきました!写真では分かりづらいかと思いますがかなり大きなものですので目立つと思います(^^;)皆様もご来店された際には見てみて下さいね(^^)ロックさん、改めましてありがとうございましたm(_)m
さて、昨日花粉症についてお書き致しましたが、今日は気温が20℃を超えておりましたので花粉もかなりの量飛散していたのではないでしょうか。。。今や国民病ともいえる花粉症。花粉の舞う季節になりますと、発症してしまった人達の生産性は著しく低下すると言われております。当然集中力も途切れがちになるでしょうからね。。。中でも多くの人を苦しめているのは・・・スギ花粉です。
日本の森林率は約7割と、意外にも世界でもトップクラスなのです。その中で最も広い面積を占めるのがスギ林で、実に国土の約2割に達します。もともとスギは育てやすく成長も早いのですが、戦争で荒れ果てたはげ山を森に戻し、復興に向けた木材需要にも応えようと、1960年代からせっせと植林が進められて参りました。それらの木々が、50年を経た今収穫期に入っているのです。
ただ、1966年当時に樹齢1~10年だった木々が、伐採・出荷に適した樹齢46~55年にまで育っていても、面積はそれほど減っていないものなのです。これはつまり、収穫期に入った木であっても伐採が進んでいない事を意味します。この背景には、安い輸入木材との競合にさらされ、伐り出しても採算が取れないため放置されたスギ林が存在する事があります。また、高級木材とするために欠かせない、育成途中で必須となる枝打ちや間伐が後継者不足で行われず、木材として使い物にならないので捨て置かれた山。更には植林をあまりに頑張り過ぎたため今では人が踏み入れないような山奥にまで植林は進み、伐り出すにも伐り出せないスギ林も多く残ります。
スギの木は樹齢25~30年を経たあたりから花粉を放出し始め、その後100年まで勢いは衰える事が無いといいます。これらが現在盛大に花粉を放出しているのです。。。その花粉をなくす1番手っ取り早い方法は・・・スギの木を片っ端から伐ってしまう事。しかし、単に伐り倒せば済むという問題ではありません。伐採し過ぎてしまえば、やがて山は荒れ果て、地滑りや土石流の原因にもなりかねません。そもそも伐採するだけではその費用回収ができないという問題もあります。
そこで近年登場しているのが・・・花粉量がゼロか微量の「花粉症対策スギ」!この苗木の生産量が急増しているのだそうです。林野庁によりますと、2016年度の生産量は前年度比25%増の533万本に達し、同年度のスギ苗木に占める割合は25%に上りました。苗木の元になる枝先や種子を供給する成木が増えた事で、苗木の増産ペースが加速しているのです。一方、植林面積に換算すると、国内のスギの人工林面積の0.1%に満たず、取り組みの一層の推進が求められます。
「花粉症対策スギ」には、花粉を作る雄花がほとんどできない{少花粉型}や、雄花を付けるが花粉を全く作らない{無花粉型}などがあります。一般的なスギの木と比べて、苗木の成長の早さ、材木の品質に差はありません。花粉症への対策を進めようと、国内では1999年度に植林用の苗木の生産が開始されました。苗木の生産量は2006年度までは微増傾向でしたが、2007年以降は毎年大幅に伸びており、2016年度は2年前の2倍、4年前の3倍に上ります。林野庁では、2032年度までに「花粉症対策スギ」を7割にする目標を掲げております。
スギの木は木目が真っすぐで、柔らかく加工もしやすい利用価値の高い木材です。調湿性や断熱性にも優れており、日本の家屋に適しております。それだけに花粉は玉に瑕(**)花粉の飛ばないスギの木の普及が望まれるところでありますが、まだまだ花粉撲滅への道は険しく長いそうです。一説では、すべてのスギの木を「花粉症対策スギ」に植え替えるのには700年掛かるとも(**)北海道のように、花粉に苦しまない時代は来るのでしょうか・・・?
今日は前半獣医Oさん2名様、T・Vさん、アリスちゃん2名様などがいらしてくれまして、後半になりますとWISDOMちゃん、ベンさん4名様、知り合いの方2名様、Tもかちゃん、レジェンドさん達がいらしてくれまして賑やかに(^^)3名様でいらしてくれました先日5周年を迎えられたバーの女社長には、とりあえず個室にお入りいただきまして乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mフードのオーダーも良く出ましたね!今日はおつまみ系が多かったのですが、中でもチーズが大人気で(^^;)予定より遅れておりますが明日には「フォレストスモークチーズ」も入荷予定ですのでお楽しみに!
そして各所で乾杯させていただきながらも明けてゴルフのため自制しておりました朝方、おっといきなり・・・<チナール>祭りに(**)同業者との乾杯ですのでここは格好つけないと(^^;)更に、<グレンフィディック 12年>も浴びるほど頂戴致しましたので、かなり仕上がった状態で営業終了。1時間半後、ゴルフへ出発です(><)結局打ちっぱなしへは行けませんでしたが、、、2か月振りのゴルフ行ってくるか!明日は予報で気温が22℃と暖かいようですので、せっかくだから楽しんできたいと思います(^^)

2018年3月12日(月)
悩ましい日々

3月に入り暖かい日も増えて参りました。特に今週は、先週の冬の名残りの寒さから一転、5月上旬並みの暖かい日が続くと予報に出ております。となると更に・・・花粉症の人には苦難の時期となります(**)従業員や社員は既に毎日辛そうにしておりますが、、、あまり花粉症だと感じた事が無い僕も今年は鼻水が止まらないなどの症状が。。。
東洋医学では花粉を、外から体に侵入してくる「外邪」と捉えるそうです。その「外邪」との闘いで生じた熱が、体の様々な部位に飛び火し、花粉症の諸症状が現れるというわけです。花粉症は花粉に対して人間の体が起こすアレルギー反応。体の免疫反応が、花粉に過剰に反応して花粉症の症状が出るのです。花粉が鼻や目に入ると花粉症の症状が出るのは、体が花粉を外に出そうとするためにくしゃみで吹き飛ばしたり、鼻水や涙で花粉を洗い流そうとしているのです。
関東地方では、2月から4月はスギ花粉、4月から5月はヒノキ花粉、6月から8月はカモガヤなどのイネ科花粉、8月から10月はブタクサやヨモギなどの雑草類の花粉が主として飛散します。また、北海道と本州の一部では、4月から6月にかけて口腔アレルギー症候群と関連の深いシラカバが飛散します。地域によって飛散する花粉や時期が異なるのですね。
スギは日本特有の木、中国の一部にもありますが、その数は日本と比べると少なく、スギ花粉症が問題となっているのはほとんど日本だけと考えてよいそうです。飛散量は年によって大きく変動しますが、近年戦後に植えられたスギの木が大きく成長し、潜在的な花粉生産能力が高い状態になっております。また、気象の温暖化の影響で花粉は多く産生されるようになっているとも言われております。今はスギ花粉飛散を減少させる方策として、花粉の多い木の抜き伐りや花粉の少ないスギへの品種改良の取り組みが行われております。
日本において花粉症を有する人の数は、正確なところは分かっておりませんが、全国的な調査としては全国の耳鼻咽喉科医とその家族を対象とした2008年の鼻アレルギー全国疫学調査において、花粉症を有する人が29.8%であったとの報告があります。大体3人に1人は花粉症だという事ですね。。。他にもダニなどが原因で起こる一年中アレルギー性鼻炎も増加している事が示されておりますが、増加している原因は、花粉飛散数が増加している事に加えて、色々な環境の変化の影響も考えられますが十分には確認はされておりません。
花粉症以外のアレルギー疾患を持っている人や、家族の人が何らかのアレルギー疾患を持っている人は、それの無い人に比べて花粉症になりやすいと考えられております。特にスギ花粉症の場合は、スギに対する抗体をたくさん産生すると、何らかのきっかけでスギ花粉症を発症しやすくなります。これまで軽症で花粉症である事に気が付かなかった人も、花粉を鼻からたくさん吸い込んだり、目に入ったりしますと花粉症の症状が強くなります。今年の僕の場合もこれかな・・・?
花粉症対策において重要となるのは大きく次の3点だと言われております。①花粉を侵入させない事、②花粉を溜めない事、③アレルギー反応をゆるめる事、前述のように花粉は「外邪」ですから、まずなんといっても体の内部に入れない事が重要です。その際、最後の砦となるのが・・・皮膚なのです。花粉症と言いますと、目や鼻、口からの侵入に目が行きがちですが、実は皮膚が荒れていたり乾燥していたりしても花粉が入りやすくなるのです。
そのため花粉の侵入を防ぐには、皮膚の不調を解消し、本来の状態に戻してあげる事が不可欠なのです。東洋医学では、人間の体には「衛気」というエネルギーが流れていると考えられております。これは全身に分布し、皮膚表面を「外邪」から守る働きをしております。「衛気」が十分に満ちていると、きめの細かい潤いのある皮膚になります。逆にそのエネルギーが弱まると、肌荒れや乾燥などが起こりやすくなります。
そして「衛気」が弱くなる主な原因として挙げられるのが、体を冷やす事。特に「衛気」が作られるとされるおへその下の、いわゆる丹田が冷えてしまうと、「衛気」の生産が鈍るので全身の「衛気」が減り、皮膚の不調につながります。なので、体を冷やす食材を常食していると、花粉症の諸症状は緩和しづらくなります。具体的には・・・{冷たいもの(アイスクリーム・ジュース・ビールなど)}、{生もの(刺し身・生野菜・果物など)}、{甘いもの(チョコレート・ケーキなど)}です。花粉症の時期はこうした食材を口にするのをできるだけ減らしておくのがお薦めなのだそうです。
中には皮膚で防御しきれず体に侵入してくる花粉もあります。その場合は、早々に解毒し体外に排出する事が重要です。これが②の花粉を溜めない、という事です。体内の解毒作用において大きな働きをしているのは肝臓。肝臓が十分に機能する状態を維持できれば、花粉症の症状緩和につながります。肝臓に負担をかける食材の摂取を減らす事も意識して、この時期花粉症で苦しむ人はアルコールも控え目にした方が良いのだとか。営業妨害な情報ですね(^^;)食生活は毎日の事ですから、食事のケアはとても重要ですし、効果も実感しやすいでしょうが、守となるとこれも中々大変ですね(**)
③のアレルギー反応をゆるめる、を守るには・・・体に余分な熱を溜めるような食材を食べ過ぎない事が大切。例えば、激辛なものやニンニクなどの香辛料たっぷりのもの、脂っこいもの、味の濃いもの、コーヒー、チョコレートなどです。これらをしょっちゅう食べていると、体に熱がこもり、逆に炎症が起こりやすくなってしまいます。花粉症のシーズンは、いくら好物といえども控えめにする事を心がけた方が良いそうです。
あと・・・この時期何故か咳が出て苦しんでいる方いらっしゃりませんか?この時期に出る咳の原因は、花粉症なのかもしれないのだそうです。咳が続くと背中や喉を傷めたり、体力を消耗したりします。原因を突き止めてきちんと治療する事が必要です。一方で、咳は体を守る大切な反応でもあります。外部から入ってきた異物を取り除くために起こる反応でもありますので、咳の様々な原因や仕組みを知っておく事も大切な事です。
とにかく花粉症対策で重要なのは、花粉になるべく接しない事!これが簡単なようで難しいのです。。。吸い込む花粉をおよそ3分の1から6分の1に減らすというマスクを着用し、喉に流れた花粉を除去するといううがいを外出後は実行し、外出すると花粉は表面に出ている頭と顔につきやすいので洗顔もして、花粉が付きやすい毛織物による上着やコートを着るのはなるべく避けポリエステル地などの化学繊維ものを身につけるようにして、外出の際は眼鏡や帽子も着用しての完全花粉防備で出掛けましょう(^^;)
最後に花粉症に効くと言われているものの本当の効果について。まずは「お茶」、お茶に含まれるポリフェノールはアレルギーで生じるヒスタミンの作用を和らげる効果があると言われますが・・・実際の患者での効果は不明だとか。続いて「ヨーグルト」、腸内細菌を変化させると体内の環境がアレルギーを抑えるようになると考えられておりますが、毎日食べている人でもアレルギーの病気の人も居るので、花粉症を治す事は難しいでしょうしこちらも実際の患者での効果は不明だとか。
現在完治の可能な治療法は、減感作療法(正式には抗原特異的免疫療法)だけだそうです。しかし、現在の治療法では完治する率は決して高くありませんし、また、副作用の問題や治療に長い期間がかかるため現在も新しい減感作療法の研究が進められているといいます。現状では花粉症とは、長く辛い付き合いが必要なようですね・・・(**)まだ3月半ば、花粉症の人はこれからも悩ましい日々が続くでしょうが、、、防御を徹底して前向きに付き合っていくしかありませんね。。。
週明けの今日は確かに暖かい1日でした。早い時間帯に知り合いの方、T・Vさん、リピーターの2名様などいらしてくれまして、ジョーさん、19年来の知り合いの方、アリスちゃん2名様、舞祭組ちゃん、アフターのお客様達などがいらしてくれまして1時過ぎにはカウンター満席に!フードのオーダーも沢山頂戴致しました(^^)何故か最近のBMでは、「キムチチャーハン」と「マテ茶鶏の黒チキンカレー」がブームで良く出ますね!後はTもかちゃんがはまっている「高菜とじゃこのピラフ」(^^;)
その後もマー君、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、多少七瀬ちゃん&WISDOMちゃん、知り合いの方2名様、カズリンコンビ、レジェンドさんなどいらして下さいまして、最後は遅ればせながらのお誕生日祝いにと同業の方がいらしてくれて後半はずっと飲み続け(^^;)Tもかちゃんの用事の時間までの時間潰しに付き合って6時半まで飲み続けお開きに。。。ハードですけれど楽しいスタートとなりました(^^)でも今日も早朝打ちっぱなしへはいけない(><)明日がラストチャンスだな・・・

2018年3月10日(土)
7年・・・
明日は3月11日。あの東日本大震災から、7年が経ちます。早いものなのかどうか・・・実際に現地で震災に遭遇してしまった方達の中には、7年経っても心の傷が癒えない人達が大勢居るといいます。新たに心身外傷後ストレス障害(PTSD)の診断を受ける人もだと。
これは災害であれば当然のことだそうです。その分ストレス要因も複合的になり、PTSDを抱える人の割合が多くなると見られております。患者全体のうち、震災によるPTSDの割合は正確には集計できておりませんが、フラッシュバックや不眠、パニック障害、抑うつなどの症状を訴える人は少なくないとの事です。ただでさえ未曽有の大地震に遭遇したというのに、、、その後の津波・原発事故など、複合化しているストレス要因がありますからね。。。
記念日現象という言葉をご存知でしょうか?僕も今回初めて知ったのですが、生命が脅かされるような災害や、大切な人との死別など、その人にとって非常に辛い出来事が起こった日が近づくと、しばしば苦痛や悲しみなどの追憶が呼び覚まされ、心身に不調をきたす事を指すそうです。
非常に辛い事が否応なく思い出され、強い不安に襲われたり、眠れなくなったり、落ち込んだりするいわゆる‘フラッシュバック’がある事は以前から言われておりました。それが出来事が起きた日に近づいてくると生じるのが記念日現象です。普通は心におこる変化だけをさして言いますが、体の不調としてもあらわれます。
症状としては、めまい・ふらつき・頭痛・食欲不振などがあります。内科を受診して、「特に悪いところはありませんね」と説明を受け悩む人も居ます。出来事から何年も経過するうちに、心の反応を抑え込んでしまった人や、心だけでは受け止められなくなった人に起きる事が多いそうです。
人生が一変してしまった人は今も尚苦しんでおります。。。辛かった震災当時の記憶がどうしても出てくるという人は、しんどい記憶を心の奥に収めきれていないのです。
周囲に苦しんでいる人が居たら・・・「聞いてあげる」事が大事だと専門家は言います。体の不調を消す事はできなくても、原因が分かるだけでも焦りは減らせるそうです。心の不調には気づきやすいけれど、体に出る変化の事は案外知られておりません。体の不調が生じている人には、「あれだけの出来事があったのだから」、「いつもいつも元気でなくても良いんだよ」と話しかける事。「辛いね」、「そうだったんだ」と話を聞いてあげる相槌を打つ言葉でもいい、聞いてあげるという事が重要だと。なんだかこの事は僕の仕事にも通じるところがあります。本当に聞く事だけしかできないかもしれませんが、それで少しでも心が穏やかになるのであれば・・・無駄ではないなと。
震災から7年経つ被災地では、直接記憶に無いはずの子供達にも、「落ち着きがない」、「キレやすい」など、心の不安定な子供が目立つとの報告もあります。震災の記憶が直接なくても、地域や家庭が傷ついた事でそこで育つ子供達に影響を与えていると。。。
2011年度生まれの多くは今6歳です。震災後の混乱時に乳幼児だった子供達です。2016年度、まだ5歳頃だった時の調査でも、子供の36.5%に「攻撃性がある」、「塞ぎ込みがち」といった情緒や行動上の問題があったと。母親についても同じような割合で不安症やうつ傾向などの不調がみられたというのですから、子供が影響を受けてしまうのも仕方ない事でしょう。。。
我が家の下の娘も今5歳。もちろん震災という事についてまだ理解は出来ておりませんが、どう教えていけばいいのか・・・大人達が風化させないように語り継いでいくのはもちろんの事、子供達へも地震の怖さだけという問題ではなく、人々の心への影響まで少しでも理解できるように今後教えていきたいと思います。
7年経ちますと明るい話題もあります!バレンタインデーに、何故か多少愛しさと切なさと心強さとちゃんから頂いたサバの缶詰(^^;)「これ本当に美味しいから食べてみて!」と言われ頂戴致しました。宮城県出身の多少愛しさと切なさと心強さとちゃんは、小さい時からこの缶詰を食べていて、今でも無性に食べたくなって取り寄せているそうなのです。サバの缶詰は、好きではなくどちらかというと嫌いだった僕ですが、、、この缶詰を食べてみてその美味しさにビックリ!「本当に美味しかった!家でも取り寄せたいよ」と話したのですが、この缶詰の製造元のニュースが今日テレビで流れておりました。
震災発生後に到達した大津波により、当時壊滅的な被害を受けながらも、、、その後ようやく水が引き片づけ始めて見つけた缶詰が、当時救援物資が届くまでの「命を繋ぐ缶詰」となっていたそうなのです。
その後泥付きの缶詰をボランティアの人達が手洗いし、1000円の義援金につき3缶をお返しとして渡す活動が日本中に広まっていったそうです。言われてみれば当時そんなニュースを耳にした記憶も・・・
いつしか「希望の缶詰」と呼ばれるようになったこの缶詰は、25万缶が支援者達の手に渡ったといいます。そしてこの缶詰業者は発信しました。
「この缶詰を購入いただいたお客様に約束をさせて下さい。私達は必ず復興します!だからこの缶詰の味を決して忘れないで下さい。石巻の漁業が復活するまでこの缶詰はもう作る事ができません。まだ数年はかかると思います。でも、石巻の漁業と私たちの復興、その2つが揃った時、必ずまた皆様に美味しい三陸の海の幸の缶詰をお届けさせていただきます!その日まで、是非引き続き私たちを応援して下さいますようお願い申し上げます」と。もしこの話を震災当時知っていたら、僕も応援したくなった事と思いますが、7年経った今、この缶詰業者は約束通り見事に復興したのです!!
2017年9月期の売上高は約19億円で、震災前の売上高(約15億円)を大幅に超え今も順調に推移しているそうです!
これは本当に凄い事だと思います。精神的にも肉体的にも想像を絶する苦労があった事でしょう。ですがこの会社ですらまだ気が抜けない状況だといいます。再建した2つの工場に約44億円を投資し、国の助成金を除いた約15億円は自己負担なのだそうです。。。借入金の安定返済のために、今後売上高22億円を目指すといいます。
7年間血の滲むような努力を重ねて会社を再建させてもまだ借金が残っているという現実、、、義援金は何処へ行ってしまっているのか??国は被災地を復興させようという気はあるのか?疑ってしまいますね・・・
被災企業の中には、今なお業績が厳しい会社の方が多い事でしょう。歯を食いしばって努力を重ねている被災地の全企業の方々の顔が笑顔に変わる事を願わざるを得ません。しかしこの上記の写真の缶詰本当に美味しいですから!まだ召し上がった事のない方は是非とも(^^)
2週連続の誕生日週最終日。おかげ様で今日も多くのお客様にいらしていただきまして楽しく終われましたm(_)mロックさんには誕生日プレゼントにカウンターに置くボトルホルダーを頂戴致しましたので(^^)後日写真を掲載させていただきたいと思います!頂き物で飾られているBMのカウンターですが、1番大きな物がきました(^^;)さぁ、2週間無事乗り切ったから明日だけはゆっくり休もう・・・来週はミニBMカップも含めイベント盛り沢山でゆっくり寝られない日々が続きますからね。
2018年3月9日(金)
来た(^^)

今朝方の暴風雨は凄かったですねぇ・・・BMも風の影響でちょっとでも入り口のドアを開けていると店内まで水浸しとなってしまいまして、、、帰りは外に敷いてある足拭きマットをしまうのにも一苦労(**)水を大量に含んで重たくなった足拭きマットを、暴風雨にさらされながら持ち上げ脚立にかけまして干しましたが、明日までにはまず乾かないでしょう(^^;)そして近くだというのに傘を差していてもずぶ濡れとなって帰宅致しました。。。
急ぎ体を乾かしながらテレビを点けますと、横浜市に暴風・土砂災害警報が、更に青葉区恩田町の14世帯25人には避難勧告まで出されておりました(**)青葉区あたりで避難勧告が出されるなんて・・・しかも以前僕が住んでいた場所のすぐ近くだ。。。崖や危険な斜面なんかは無いと思っておりましたが・・・(・ ・;)そして映像が映し出されましたが、海老名や大和あたりも暴風雨で大変な事になっていて、相鉄線は始発から運転を見合わせておりました。
天気のニュース内容によりますと、今日昼前にかけて前線が通過する見込みで、大気の状態が非常に不安定となっていて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れもあるとの事。土砂災害・低地の浸水・河川の増水や氾濫に警戒すると共に、雪解けによる雪崩や落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要だと。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めて下さいとも言っておりました。まぁ雪解けは横浜市は関係ありませんが、この積乱雲が近づく兆しってやつかな青葉区に避難勧告が出たのは?
これから風雨は次第に弱まっていきますが、今日も1日雨模様の天候となるとの事(++)関東地方では予想最大24時間雨量100ミリと出ておりました。。。一昨日昨日もそうですが、特に今日は金曜日だというのに雨は痛いですね(><)でも起きましたらもう雨は上がっておりまして!下の娘は、今日は荒天で絶対に休園となるだろうと思っていたのに幼稚園に行っておりました。車で送っても行けずにあの雨の中よく行ったなと・・・。意外と早めに雨は弱まったのかな?
話は変わりますが、先日のイチロー選手古巣マリナーズへの復帰報道に続きまして、今度は我が巨人軍に朗報?が。カブスからフリーエージェントとなっておりました前・巨人軍の上原投手が、日本野球界に帰って来て巨人軍へ復帰する事が昨日分かりました!上原投手が極秘帰国していた5日以降水面下で交渉を重ね、昨日復帰が決定したそうです。今日には正式に契約が結ばれ、入団会見も行われるとか(^^)朗報の後ろに?と書いたのは、巨人軍時代の上原投手にあまりにも鮮烈な活躍のイメージがあるからです。42歳という年齢になって帰って来てそのイメージを持っていたらいけないのかもしれませんが・・・
上原投手は、巨人軍時代にはプロ入り1年目から実力を証明して、15連勝を飾るなどの大活躍でいきなり20勝をマーク!最多勝・最優秀防御率・最多奪三振と投手3部門のタイトルを総なめ!新人王と沢村賞にも選ばれました。2002年には17勝を挙げ巨人の日本一に貢献し、2度目の沢村賞を獲得。また、プロ入り後の国際舞台での活躍も目を見張るものがあり、2004年のアテネオリンピックでは防御率0.50をマーク。2006年には、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝の韓国戦で勝ち星を奪うなど、3戦2勝の働きで日本の世界一に貢献すると共に、その存在感の大きさを改めて見せつけました。
「雑草魂」・「国際舞台に強い男」・「巨人軍のエース」などのニックネームを持ち、長年日本野球界を代表する投手として君臨してきた右腕が2009年、オリオールズへ入団してメジャーリーグデビューしました。2011年途中からは強豪レンジャーズで活躍し、2013年はレッドソックスに移籍しますと、シーズン途中からクローザーに抜擢され神がかり的な活躍でチームの地区優勝に大きく貢献。ポストシーズンでも快進撃は止まらず、持ち前の勝負強さでリーグ優勝決定シリーズでMVPに輝くと、ワールドシリーズでも大車輪の活躍で胴上げ投手にもなり、遂にワールドシリーズ優勝という大輪の花を咲かせました。
2014年はシーズン終盤に不調に陥り、、、クローザー降格となりましたが、オフに契約を2年延長。2015年は再びクローザーとしてチームを支えるも、8月上旬に打球が直撃し右手首を骨折するなど不運に見舞われました。。。2016年はメジャーリーグ屈指のクローザー・キンブレル投手に繋ぐセットアッパーとして活躍。オフにカブスと1年契約を結び2017年を過ごしましたが、思うような活躍は出来ず(**)しかしまだまだ野球を続けていきたいと上原投手はメジャーリーグでの契約を望んでおりましたが・・・ここまで契約には至らず去就が注目されておりました。
もともと上原投手は、「メジャーリーグ以外なら現役引退」を公言しておりましたが、2月下旬に翻意し日本野球界復帰も視野に入れ始めておりました。この状況を一早くキャッチした巨人軍側は常に動向をチェック。鹿取GMは2月28日、上原投手がメジャーリーグでのプレー続行を断念した場合は獲得調査に乗り出す方針を明らかにしておりました。でもさすがに上原投手の日本野球界復帰、ましてや巨人軍復帰は無いだろうと思っておりましたから、昔のファンにとっては嬉しいニュースですね(^^)
10年振りに巨人軍のユニフォームに袖を通すその背中には、「11」が刻まれる事となりました!これまで1998年ドラフト1位でのプロ入り後、巨人軍で10年、メジャーリーグで4球団計9年プレーした上原投手ですが、いずれもチームでの代名詞といえる「19」を背負っておりました。しかし今の巨人軍では、絶対エース・菅野投手が「19」をつけております。そのためプロ入り後初めて「19」以外の「11」を背負う事となりました。まぁ相手が菅野投手ではやむを得ないでしょう(^^;)「11」もかつては齋藤投手(現・コーチ)という大投手が背負った番号ですからね。
起用法はリリーバーが有力との事。巨人軍時代は先発としても大活躍した上原投手ですが、年齢的な問題もありますし、メジャーリーグではずっとリリーバーを務めておりましたし、僕もその起用法には賛成です!カミネロ投手・マシソン投手・今シーズン復活を期す沢村投手との‘勝利の方程式入り’に期待が掛かります。もちろん、現在行われているオープン戦で結果を残す事が大前提ですが、調整さえ順調ならば頼もしい存在になるはずです!若手投手陣への良いお手本にもなるでしょうしね。
球威は全盛期からは劣るかもしれませんが、技術はまだまだ年々進化を遂げていると思います!メジャーリーグでは、対右打者の被打率が2割9厘で、左打者だと1割8分9厘。精密な制球力は今も尚健在で、決め球のスプリットは真下だけでなくシュート気味にも落とせます。落差や方向性を自在に操れるからこそ、左打者も苦にしなくなったのでしょう。繰り返しますがレッドソックス時代のクローザーとしてのワールドシリーズ優勝投手を経験している事は、若返りを図る巨人軍の中で世界の頂点を知る男の加入として精神面でもお手本となる事でしょう。
そして今日17時から都内のホテルで、予定通り入団記者会見が行われました!上原投手は、「やる事は1つだけです。一生懸命にがむしゃらにやる。それだけです。チームの1つの勝ち、優勝に向けて勝ち星に貢献できるようにしたいです」と意気込みました。高橋監督と生年月日が同じ百戦錬磨のリリーバーは、開幕まで約3週間の時点での合流となります。巨人軍から世界へと羽ばたいた上原投手が、地位と名誉、高等技術も土産に帰って来る事となりました!2008年以来10年振りにYGマークに袖を通し、目指すは同じ年の高橋監督を胴上げする事!4年振りのV奪回が至上命題となっている我が巨人軍に最高の戦力が加わりました(^^)
出勤時にはまた雨が降っておりましたが、そんな天候の中早い時間帯には新規の2名様などに続きまして久し振りのSMさんがいらしてくれまして!誕生日祝いのプレゼントも頂戴致しましたm(_)m中抜けのレジェンドさんもSMさんとの久々の再会を楽しんでおられまして(^^)乾杯のお酒を頂戴しながらお話しておりますと、SMさん、6月にはお子さんがもう1人生まれるとの事!おめでとうございます(^^)パパさんまだまだ頑張らないといけませんね(^^;)
T・Vさん、上の階の社長、U人Uさん、WISDOMちゃんなどがいらしてくれまして各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m更にTもかちゃんのお店のスタッフやレジェンドさんなどもいらしてくれたのですが、やはり連日の悪天候が祟ってか、、、お客様途切れないながらもまったりとした感じ(**)今日はこのまま終わってしまうのかなぁ?と思っておりましたら・・・雨が止んだ朝方、2組の大物がいらしてくれまして宴となりました(^^;)上の階のママさん達と、鉄人&ヨッツーさん3名様!この方達は天候全く関係無くお元気ですね(^^;)
もう5時前だというのに、上の階のママさん達のところでは「4種のソフトジャーキー盛り合わせ」、「MIXピザ」、「マテ茶鶏の黒チキンカレー」、鉄人&ヨッツーさん達のところでは「カリカリベーコンと生ホーレン草のサラダ」、「白子豆腐揚げ」、「宮崎牛A5ランク肩ロース(くら下)ステーキ」のオーダーを頂きまして(^^;)上の階のママさん達とはテキーラ祭りを繰り広げ、鉄人&ヨッツーさん達とは<グレンフィディック 12年>を延々と飲み明かし6時過ぎに終了。特段忙しくなかったのに意外とお酒を頂いたな今日は・・・。早朝打ちっぱなしへはまたもや行けそうもありません(><)

2018年3月8日(木)
「フォレストスモークチーズ」再入荷!

以前1度だけ入荷致しましてBMで大好評だった「フォレストスモークチーズ」が、この度復活となりまして来週再入荷する運びとなりました!そのなんともいえないミルキーで滑らかで、且つスモークの風味もしっかり味わえる独特の味わいに、従業員も「今まで食べたチーズの中で1番美味しい!」と虜になっておりました(^^)
「フォレストスモークチーズ」は、BMで取引しておりますチーズ専門業者でも圧倒的なリピート率を誇るNO.1の人気商品だったのですが、メーカーの都合によりまさかの販売終了となっておりました。。。「もう食べられないなんて・・・」と驚かれた方も多かったという事ですが、そんな超人気チーズが4年振りの復活という事で!もちろんBMでも発注する事と致しました。その味わいは・・・
☆チーズがとってもミルキー!~チーズそのものの味わいが、他のスモークチーズとは全然違います。ミルキーで、しっかりとコクもあり、とっても滑らかです。外側のスモーク部分とのコントラストもはっきりしていて、1つのチーズで2つの食感が楽しめます。口の中でとろけるようでもあり、しっかりとしたチーズの味わいもあり、かといって決してしつこ過ぎたりせず、あっさりし過ぎていて物足りないなんて事も無い。まさに絶妙なバランスなのです!
☆皮の部分がとってもスモーキー!~普通のスモークチーズは、皮の部分が固過ぎる事が多く、これが苦手と感じられる方も少なくありません。皮というのは、チーズの外側部分。スモークチーズでは茶色くスモークされた部分ですが、ここの味わいと食感が「フォレストスモークチーズ」は全く違うのです!口に入れた瞬間に「プリッ」とする歯ごたえ。高級なソーセージを食べた時に皮が「パリッ」と弾けるようなまさにそれと似た食感が絶妙なのです!
☆滑らかな口当たりがたまらない!~皮に包まれたチーズの生地も、他のスモークチーズとは全く違い、口当たりが滑らかで優しいのです。食感は「トロリ」といった印象で、まろやかに口の中で溶けていくのが最高なのです!ご提供してから時間が経つほどにこの「トロリ」感が増していき、固め、柔らかめとお好きな状態で楽しむ事ができます。
そして何より「フォレストスモークチーズ」は・・・お酒のお供に最適!このスモークの芳ばしい香りは、ビールやのお供に最適でしょう。ビールの苦味とミルクの旨味が引き立て合って、どちらも止まらなくなってしまうかもしれません!また、他のチーズなどと同様にワインとの相性も良いので、軽めの赤ワインに合わせても良いでしょう。まろやかな味わいが癖になる、どなたにもお薦めできるスモークチーズです!
「フォレストスモークチーズ」の原料は、「エメンタール」と「チェダー」。日本でもお馴染みのこの2種類のチーズに、生クリームを添加して作られるため、スモークチーズとは思えないほど軟らかくクリーミーに仕上がっているのです。そこにヒッコリーチップでスモークした香りが絶妙なバランスで融合しているため、あまりスモークチーズ独特のしつこさが気になりません。実際に口に入れてみても、程良いスモーキーさと共にクリーミーな味わいが広がり、後味はくどく無くフィニッシュという感じです。
今回はこの「フォレストスモークチーズ」を、思い切って1ホール丸ごと購入致しました!入荷が安定していないので商品確保が困難な商品ですので、この機会に皆様にお試しいただきたく丸ごと1.1キロ分です(^^;)フランス産の伝説の極上スモークチーズ「フォレストスモークチーズ」、ホールケーキをカットするように大きめに1カット分で1200円でご提供させていただきます。その味わいを是非お試し下さいませ!
今日は雨風の強い荒れ模様の天候の中、前半新規のお客様、T・Vさん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、盆暮れーさん2名様などがいらしてくれました。やっぱり盆暮れーさんは今日出られておりましたね(^^)3月8日といえば・・・またまたまたまた帰って来たマスターのお誕生日!今年は残念ながら直接のお祝いはできませんが、せめて乾杯をしようという盆暮れーさんの優しさがうかがえました(^^)毎年僕の誕生日が終わって、従業員の誕生日が終わって、さぁ次はまたまたまたまた帰って来たマスターだな!と思っていただけに、寂しさはありますけれどね・・・
盆暮れーさん2名様が多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店に行かれたという事で、社員の食事休憩時間を引き延ばしまして僕も合流すべく伺ったのですが、残念ながらすれ違いでお会いできずまたまたまたまた帰って来たマスターへの乾杯だけしましてBMへ戻りますと、すれ違いだった盆暮れーさん2名様が戻っていらしてくれまして無事乾杯をさせていただきました(^^)僕も今日はまたまたまたまた帰って来たマスターがこよなく愛していた<山崎 12年>で乾杯しちゃおうかな?と思ったのですが・・・そこは盆暮れーさんに甘え過ぎずいつもの<グレンフィディック 12年>と致しまして(^^;)早くもう1つ「また」が付いてお帰りになるのをお待ちしておりますね!
その後知り合いの女の子、19年来の知り合いの方、アフターのお客様達、レジェンドさん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃんなどいらしてくれまして乾杯を繰り返させていただきましたm(_)m朝方は・・・物凄い暴風雨に(++)こんな天候ではさすがに朝まで飲む方は居らず、、、久し振りに定時で閉めまして帰宅致しました。この天候じゃ早朝打ちっぱなしにも行けやしない(**)明日からまた仕切り直しだな!来週水曜日の2か月ぶりのゴルフに備えて、1度でいいから打ちっぱなしへは行っておきたいところです。

2018年3月7日(水)
まだまだ!

僕と同じ年、今年10月で45歳になるイチロー選手の、古巣マリナーズへの復帰が今日決定的となりました!40歳を超えて現役を続ける事が至難のメジャーリーグで、メジャー契約を勝ち取る事自体が異例の事なのです!
引退後の殿堂入りが確実とされている44歳のベテラン外野手が復帰する事は、地元ではどのように捉えられているのか?今季所属していたマーリンズからフリーエージェントとなりましてその去就が注目されていた頃から、かつてイチロー選手が大活躍致しましたマリナーズでは復帰に賛否両論がありました。
賛成派の意見は・・・マリナーズの外野手陣に負傷者が続出した事を獲得賛成の理由にまず挙げます。ここにきてレギュラーの中にも故障者が出まして、外野手の補強が急務となっております。そこでマーリンズでの3年間ではバックアップとして外野の全ポジションを守ってきたイチロー選手との契約は理に適っているというのです。
更に、イチロー選手はマリナーズで大活躍した2000年代初頭の頃とは明らかに同じではないが、ここしばらくの間はレフトを守る生産的な第4の外野手で居続けている。そして若い選手達との触れ合い方が得意である。イチロー選手は試合における新しい役割を快く思っているようであり、年齢を重ねるごとにプレーをし続けるチャレンジに確実に心を突き動かされており、若手のお手本としても尊敬を集めている。その存在感にも期待して獲得に賛成という事です。
一方、否定派の意見は・・・やはり年齢がネックになるというものです。。。元マリナーズのゴールドグラブ&オールスターの、マリナーズ史にも残る優れた選手の1人ではあるが、現在イチロー選手はもう44歳。若手の起用を優先すべきとの見解を示しております。
マーリンズ時代は第4の外野手として献身的にチームを支え、若手との強固な信頼関係を築いてきたイチロー選手ですが、その佇まいが故に、イチロー選手はチームの事よりも、自分自身や自分自身の成績に興味を持っていると感じられるところもあるのです。まぁそれだけ既に偉大な選手となっているという事なのでもありますが。
イチロー選手は昨季マーリンズの一員としてマリナーズの地元・セーフコ・フィールドに凱旋し、地元の観客から大声援を浴びました。そして最終戦で放った本塁打は、シアトルのファンを大興奮させました。マリナーズ復帰が決まれば歓迎される事は間違いないところですが、全てが肯定的な意見ではないだけに、実際のプレーでこの復帰が正しい事を証明してもらいたいものです!
今日正式に契約を結んだ事で、イチロー選手が公言していた「50歳まで現役」という目標に確かに前進しました!しかし今日の正式契約に至るまでには、主力選手の契約すら例年以上に停滞する今年のメジャーリーグのフリーエージェント市場の状況も重なっての困難な道のりでした。。。
2月中旬にキャンプが始まってからも、未契約の選手が相次ぐという異例の状況の今年のメジャーリーグ。イチロー選手も3月に入ってからも所属先が決まらない状況が続いておりましたが、、、マリナーズでは最近になって野手の故障が続出。バックアップ要員としてようやくイチロー選手に白羽の矢が立ちました。
先週には、イチロー選手が日本で打撃練習をしている映像が、アメリカの記者を通して広まりました。売り込む為にイチロー選手の代理人があえてリークしたのでは??との噂もありますが・・・たまたまこの映像を見た現役選手は、「凄い身体をしているな!しかもホームランばかりじゃないか!」」とビックリしていたそうです。
その後でその選手は首を振ります。「イチローのような選手が契約できないなんて・・・。フリーエージェント市場はまるで変ってしまった。かつては30歳代前半が全盛期とみなされていたが、今は20歳代の若い選手にどんどんチャンスを与える。ベテランなんて使い捨てだよ・・・」と。何を隠そうこの選手も、2016年には20本塁打を放ったものの、昨年はマイナー契約しか結べず、今年もマイナー契約に拾われた33歳の選手なのです。
彼は続けて言いました。「次の労使交渉は時間が掛かる」。今オフのフリーエージェント市場が凍りついているのは前述の通りです。例を挙げれば・・・20本塁打以上を過去4度も記録した33歳の選手・過去4年で64勝をマークした31歳の投手・過去3年で79本塁打を記録している32歳の選手なども、未だに行き場が決まっていないのです。。。彼らがそれなりの契約を求めているという一因はあるにしても動きが鈍いのです。
理由に関しては様々な事が指摘されております。ヤンキースやドジャースといった資金力のあるチームが、総年俸をぜいたく税のかからないレベルに抑えようと試みた事で、マネーゲームという状況にはならなかったから、あるいは、来年のオフに大物選手達が一斉にフリーエージェントとなるため、それに備えて今年は支出を控えている、などと言われております。
また、データ分析に力を注ぎ、然程お金をかけずにアストロズが昨季のワールドシリーズを制した事は、お金を使う事よりも頭を使う事の大切さを教えた格好となりました。イチロー選手に関して言えば、なんといっても44歳という年齢がこれまでネックとなっておりました。。。30歳を超えるともう伸びしろが無いと判を押し、20代の若い選手で十分に替えが効くとみなされる時代。偏見という逆風は以前に増して強かったのです。
更にここ数年のイチロー選手は、代打や守備固めなど控えの位置づけでしたが、走攻守すべてに妥協を許さない真摯な姿勢は、若手が多い現在のマリナーズでは模範となる事でしょう。また、ア・リーグ西地区のエンゼルスには、今季から大谷選手が所属しております!同地区で対戦機会も多いだけに、対決は大いに注目を集めそうです(^^)
契約期間は1年とみられ、控えとして厳しい立場には変わりありません。それでもイチロー選手は、「40歳を超えて現役でいる事は大事な事。現役でないと分からない事が沢山ある」と話しました。現役という限られた時間を完全燃焼する!イチロー選手の美学でありますね!まだまだできるはず!!なんせ同じ年ですからねぇ・・・頑張ってほしいものです(^^)
今日はお祝い明けでまったりな1日となりましたが、、、おかげでまだ伺えておらず気になっていた開店お祝いの2店のうちの1店にお邪魔できました。この方は間もなく還暦だというご年齢なのにまだまだ現役でお店を新規開店されて!僕も学ぶ事が多いです。イチロー選手も先輩バーオーナーも頑張っている、僕もまだまだ頑張らねば!(^^)

2018年3月6日(火)
2週に亘ってm(_)m

今日は年女であります従業員の誕生日でした。ここ数年は中々BMには出勤できずお客様とも面識が浅くなってしまっておりますが、それでも長年の常連さん達を筆頭に多くのお客様に駆けつけていただいてお祝いしていただきまして本当に感謝しておりますm(_)m
しかも毎年の事ながら僕の誕生日と2週に亘って立て続けで(^^;)出勤前は、従業員お客様がいらして下さるのかと心配しておりましたが・・・優しさ溢れる方達に囲まれているおかげで開店時から最後までお客様途切れる事無く忙しくなってくれまして(^^)従業員もさぞかしホッとした事でしょう(^^;)
元々は働く事が大好きな従業員。しかも接客業も大好きですし、むしろ僕が家に居て従業員をBMに出させた方が繁盛するのかもしれませんが・・・(^^;)今は子育てに専念しております。だからこそ、誕生日ぐらいは大好きなお客様達に囲まれてお祝いしていただきながら働くのが何よりのプレゼントかと、今年も実家に下の娘を預けて出勤してもらいました。
そんな中で従業員本人も相当のプレッシャーだったとは思いますが(^^;)僕が何を言わなくてもお客様達の方から、「今年も誕生日は出勤するの?」、「BMに居るならお祝いに来るね!」と沢山の声を掛けていただきまして!従業員には伝えておりませんでしたが僕は忙しくなるのを確信しておりました(^^)
本当にひとえにこれも温かい皆様方に支えていただいているおかげですm(_)m19時からお客様がいらして下さるとの事で、「朝までずっと働き続けていたら絶対に最後まで持たないから、途中途中帰宅して休んで、お祝いにいらして下さったお客様が来られたら呼ぶからな」、と言っていたのですが・・・結果嬉しい悲鳴で従業員朝まで働きづくめ飲みづくめとなりまして(^^;)
最後のお客様がお帰りになられた5時半頃には、「もう無理、気持ち悪い・・・吐く・・・」との捨て台詞を残して先に帰って行きました(^^;)幸せな事だねぇ(^^)今年も限界寸前まで飲ませていただけるという幸せを味わえて、僕からも御礼申し上げますm(_)m最後まで居て素面で暇だったら寂しいですものね(**)改めてになりますが、2週に亘ってお祝いしていただきまして皆様本当にありがとうございましたm(_)m感謝の気持ちを忘れずに今後共頑張って参ります!

2018年3月5日(月)
明日従業員をお祝いしてやって下さい!

未だに怒りが収まらない先日のボクシング・WBCバンタム級タイトルマッチでのネリ選手の態度・・・試合前の体重超過も然る事ながら、試合後の立ち居振る舞いがもっと気に入らない(--)反省の欠片も無く、日本をなめやがって、、、という感じです。
当然王座は剥奪され、更にWBCはネリ選手を無期限資格停止処分にすると発表致しましたが、まぁ土曜日の日記で書きました通り、復帰への抜け穴はいくつもあって、ネリ選手側は考えようによっては痛くもかゆくもないもの。。。逆にスーパーヒールとして商品価値が上がったともとれます。
今日都内でネリ選手側は、「処分を受け入れるが、またベルトのために戦いたい」との声明を発表し、ネリ選手のマネージャーは、処分を真摯に受け止めWBCとの協議を進める意向も示しました。ただ、「若くて将来もある選手なのも分かってほしい」とも語っており、どこまで処分を真摯に受け止めているのかは甚だ疑問です。ていうかまだ日本に居たのか(--+)
現在世界主要4団体で、体重超過について明確な処分があるのはWBAの罰金だけ。今回のWBCの無期限出場停止処分発表を受け、JBCは「相当重い。過去にも体重超過の例はある中で、非常に迅速で重大な処分だ。少なからず他の主要3団体に影響を与える事になると思う」との見解を示しました。
山中選手側の帝拳ジムによりますと、WBCはネリ選手へのファイトマネーについて、未払い分の7割の支払いを凍結するよう指示しているそうです。ファイトマネーの未払い分も凍結されるとは、これは体重超過確信犯的なネリ選手側にとっては、考えていたより大きな問題になってきたな、マズいな・・・と思っているかもしれません。
汚れたボクサーを許さず断罪する動きは、試合後日に日に世界に広まっております!試合後控室で引退を表明した山中選手は、「ボクシング界でもっとしっかりしてほしい。計量失格したボクサーへの罰金などを厳しくしないとファンも納得しない」とのボクシング界への‘遺言’ともいえるメッセージを残しました。
この言葉に真っ先に反応したのはJBCでした。2日に、ネリ選手を1年間の招へい禁止ボクサーに決定。バンタム級転向を表明した現・WBO世界スーパーフライ級王者の井上選手によるリベンジも期待されましたが、ネリ選手が少なくとも1年間はリングに立つ可能性は消えました。僕も最初井上選手に敵討ちを!と思っておりましたが、ここまでダーティーですと同じ土俵に立つ必要も無いぐらいですから相手にしない方が良いのかもしれませんね。
断罪の流れはその後世界にも広がり、前日の試合の立会人を務めたフォード氏は、個人的な見解としながらも、「ネリ選手は体重をリミットに作る気が無かったと思う」と指摘し、「WBCは9か月の出場停止とランキングからも外して罰金を科すべきだ」と話しました。故意の減量失敗で失格となったネリ選手を「恥」と厳しい口調で糾弾も。まぁ当然の流れですね・・・それだけ今回のネリ選手のとった行為は蛮行だという事です。
ボクシングの世界タイトルを統括する団体は、WBCの他にWBA・IBF・WBOがあります。ネリ選手が他団体に鞍替えすると処分は適用されませんが、フォード氏は「他団体に処罰を求める権限はWBCに無いが、理解はしてくれると思う」と話し、ボクシング界が一体となり厳罰を下す事を期待しました。実際IBFも「ネリ選手を世界ランキングに入れないと思う」と話し、WBCに同調する考えを示しております。
このままいけば、ネリ選手はしばらくの間ボクシング界から干される事となります。これまで‘神の左’を武器に輝かしい実績を残した山中選手にとって、ネリ選手との2試合は不本意な結末でした。。。しかし、試合後の訴えが世界を動かし、蛮行ボクサーを取り締まるきっかけとなれば、その功績は「ヤマナカ・ルール」としてボクシング史に刻まれる事になるはずです!やはり秩序は守らないといけませんね。
話は全く変わりますが・・・ちょっと面白い話題として、秩序を守るという事について駐車違反についてのコラムが載っておりましたのでご紹介させていただきます。これは上手い抜け穴のような話ですが(^^;)「駐車違反で黄色いステッカーを貼られたら警察へ出頭すべし」、そう思い込んでいる運転者がまだまだ少なくないと思われますが、これは完全に迷信!という話。
実は出頭する必要は無く、出頭したら大損だという事をしっかり頭にいれておかなければなりません。2006年6月1日から、駐車違反取り締まりの民間委託がスタートしました。緑色系の制服を着た駐車監視員が取り締まりを行うようになったのはご存知の事かと思います。
従来は15分とか20分とか、いわば猶予を与えて取り締まっておりましたが、新制度では車内に運転者が居ない事を確認したら直ちに取り締まりを開始します。特に迷惑の無い場所に駐車して公衆トイレに行き、数分して戻ったら車両のフロントガラスに「あっ、ステッカーが!」といったケースがよくあるようです。
そのステッカーには、どこかへ出頭せよとは一切書かれておりません。知らん顔をしていますと、大体1週間ほどで警察から郵便が届きます。中には「放置違反金」というペナルティの納付書が入っております。金額は、駐車禁止場所における普通車の駐車違反なら1万5000円。これを払えばその違反についての処理は終了します。郵便は、ナンバーから判明した車両の持ち主へ送られます。誰が違反したのか警察は知らないわけです。違反者に違反切符が切られないまま終了するのです。
そうとは知らず、「出頭すべし」と思い込んで、あるいは「納得いかない!文句を言わねば」と交番などへ出頭するとします。するとどうなるか・・・?違反者が目の前に居るのですから、警察官は原則として違反切符を切ります。一旦貼ったステッカーを現場の判断でナシにする事はできないのです。
違反切符を切られますと、放置違反金(車両の持ち主に対するペナルティ)ではなく、反則金(違反者に対するペナルティ)の納付書が渡されます。金額は同じです。そして、2点か3点かの違反点数が自動的に登録されます。点数が登録されますと、ゴールド免許の人はゴールドでなくなります。次の免許更新の時の講習が、30分500円ではなく1時間800円になります。他に点数の累積があれば、免許停止処分にもなります。損害保険の掛け金が何千円か高くもなります。
しかも!反則金を払わずに争えば、まず間違いなく検察官により不起訴とされますが、違反者が不起訴になっても持ち主に放置違反金の納付命令がいきます。違反者=持ち主であってもです。放置違反金を払わなければ、預金などの差し押さえを喰らいます。放置違反金に検察官は関与しないのです。そのやり方が合法だという判例は既にあります。そうとは知らずに出頭して違反切符を切られる人の割合は、2015年は全国で18.5%だとか!「知らない人は損をする」、これは本当なのです・・・
今日は前半T・Vさん、知り合いの方3名様、19年来の知り合いの方などいらして下さいまして、5周年のお祝いを済ませて帰還致しますと、大八さん&鬼嫁、アリスちゃん、H井さん4名様などもいらしてくれておりました(^^)大八さん&鬼嫁からは、明日来れないからと従業員への誕生日プレゼントも頂戴致しましてm(_)m毎年お気遣いいただきましてありがとうございます!
更に多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃん、レジェンドさん、アフターのお客様達、鉄人などもいらしてくれましてまずまず賑やかに過ごした中、鉄人はまだ痛風が治らず足を引きずっておられました(**)飲まない方が良いと思われますが・・・明日はいらして下さいね(^^)明日は従業員の誕生日となりまして19時から出勤致します!お時間の合う方達は是非ともお祝いしてやって下さい!年に1度の従業員の存在価値を確かめる機会ですから(^^;)

2018年3月3日(土)
乗り切った(^^;)

温厚な僕が(^^;)久し振りに苛立つ出来事が一昨日ありました。。。1日に行われましたボクシングのWBC世界バンタム級タイトルマッチ。具志堅用高氏に次ぐ、12回連続防衛の大記録を打ち立てた元王者の山中選手のリベンジマッチでした。
山中選手は昨年8月、5年9か月も守ったベルトをネリ選手に奪われました。それも信じられない出来事でショックだったのですが・・・その後、ネリ選手のドーピング検査での陽性反応が発覚。ネリ選手を不問としたWBC側が再戦を指示しますと、もやもやした思いを封印し山中選手は「負けた相手にリベンジする!それだけ」と腹をくくりました。
恐らく勝っても負けても最後の試合という強い気持ちで臨み、ネリ対策として持ち味のフットワークでの防御だけでなく、ガードを上げて接近戦に耐え抜くスタイルも習得。一時代を築いた35歳の名王者が、ボクシングと真摯に向き合い試合まで貪欲に己を磨き続けてきました。
しかし前日の計量で事件は起きました・・・。ネリ選手が、なんと2.3キロもの体重オーバーで1度目の計量に失敗。。。2時間の猶予を与えられた再計量でも1.3キロオーバーで53.5キロのリミットをクリアできずに失格。当然ながら王座は剥奪されましたが、それで済む問題ではありません。計量を失敗したネリ選手を鋭い目で見ながら山中選手が静かに言い放った、「ふざけるな・・・」という言葉がすべてを物語っておりました。
それだけ強い気持ちでこの試合に臨んでいた山中選手。王座は空位となったものの、両国国技館という大会場を押さえていて、テレビとの生中継契約や、当然この試合を楽しみにチケットを買ってくれたお客様もいる都合上、体重オーバーのネリ選手との試合は行わなければならないのです。
限界ギリギリの状態まで減量して体重を作って試合に臨むボクシングでは、たった1キロの体重差でも体力やパンチの威力などが全然異なり命取りになると言われております。ですから細かく体重差で階級が分かれているのです。本来ならば試合は中止とするのが妥当なところですが、急遽中止とするわけにもいかず、、、試合は山中選手が勝てば新王者、負け或いは引き分けだったら空位のままという変則マッチで強行されました・・・
ただ、ネリ選手が当日大幅に増量してきた場合、あまりの体重差で危険を有するため、JBC・WBC・帝拳ジム・ネリ側の4者で話し合いを持ち、「翌日正午に再計量する事、その際58.0キロを下回る事」をペナルティ無しの‘紳士協定’として約束しました。
ネリ選手はその‘紳士協定’は守り、57.5キロでクリアしましたが、実際リングに上がった時の体重は60.1キロ。59.2キロだった山中選手とは1キロ弱の体重差がありました。しかも、ギリギリまで体重を絞って計量をクリアしてから増量した山中選手と、確信犯的に減量苦無しで増量してきたネリ選手では、回復度に大きな差があり結局山中選手は4度ものダウンを奪われ(**)2回1分3秒にTKO負けを喫しました。。。
その試合後、山中選手が観客に一礼してリングを降りた後もいつまでもリング上に残って喜び続けるネリ陣営の姿を見て、久し振りに苛立ったのです(--)計量も守れなかったくせに反省の素振りも見せず、しかも堂々とリングを占拠してインタビューなど行いやがって。その場に居たら、リングに上がって「さっさと帰れ!」と促したくなるような気持ちになりました。日本人は優し過ぎる、というかなめられている!誰か追い出せよ!とも思ってしまいました。。。
試合後山中選手自身が、「前回よりもパンチ(の威力)を感じた。体重差の影響は無い事は無い」と語るなど、後味の悪いラストマッチとなりました(++)試合を受けてしまった側も悪いと思うのですが、、、でも当日にまさか中止にするなんてわけにはいきませんから仕方ないですね。今回のネリ選手に限らず、次から次へと後を絶たない計量失格問題を防止するため、なんらかの対策・ルール作りは急務です。
ネリ選手は半ば確信犯的な意図的な体重超過です。例えWBCのベルトを剥奪されてもボクシングは4団体あるのでまた他団体の王座には挑戦できますし、現状のルールでは無敗の戦績に傷をつけずファイトマネーも貰って帰れますからね。しかしこんな事がまかり通るようではボクシング界に未来はありません。
体重制度で行われている競技において、このような事態が起きる事は危険ですし、ボクシングの存続さえ危ぶまれる大問題だと思います。こんな状態では選手のモチベーションの維持もできないでしょう。当然ファンもついてきません。計量失格を抑止するよう4団体が協調して統一のルール作りをして足並みを揃えないと。テレビ中継や興行というビジネスの問題も大きく絡んできますからね(**)
BMにいらしている元世界チャンピオンからうかがった事があるのですが、海外の選手は、計量失格に大幅な減額条件をつけておくと、「それなら帰る」と試合を簡単に放棄されてしまう危険性があるそうです。莫大な放映料を支払って、放送枠を確保しているテレビ局にしては、それは避けたいし興行側も保険の掛け金が高額である事から興行保険をかけていないケースが多く、試合を中止した場合の損害を回収できず、、、計量失格選手に対して強気に出れないという側面もあると。。。試合を行う日本人選手にとってはたまったもんじゃありませんね(++)
国内の世界戦を統括するJBCが、ネリ選手に対して1年間の招へい禁止処分を一早く下しておりましたが、今日WBCも無期限の出場停止処分と、とりあえず残りのファイトマネー70%分を差し押さえするとの処分を下しました。この処分は重いのか軽いのか?これで今回の問題は解決といえるのか??
ハッキリ言って・・・WBCの無期限出場停止処分は抜け穴だらけなのだそうです(**)昨年8月の山中戦で起きたドーピング疑惑の際にも、陽性反応が出ていたにも関わらず「薬漬けの牛肉を試合前に食べた影響」というネリ側の主張を受け入れ不問としておりました。今回はとりあえずすぐに無期限出場停止と発表しましたが、また公聴会でネリ側が「栄養士に任せた初めての減量だったので失敗した」とメディアに語ったのと同じ論法で責任転嫁を行い、無期限の期限がどこかであっさりと解禁になる可能性も否定できません。
WBCの処分は、他の3団体への効力は全くありませんし、、、WBCの王座は剥奪されましたが他団体でランキング入りしてWBCの出場停止の間に試合を行い、世界戦のチャンスを得る可能性も十分にあります。ドーピング疑惑に続く体重超過の問題で、ネリ選手にはダーティーなイメージはつきましたが、超攻撃的で人気の出るボクシングスタイルのため、他団体が話題作りも兼ねて自らの団体へスカウトする可能性も大いにあります。
従って現状のルールでは・・・今回のWBCの無期限出場停止処分もネリ選手側にとってはそれほど打撃の無い事なのです。。。意図的な体重超過や、度重なる問題を起こしたら、もうボクシングができなくなるようなルールでもあれば別ですが。プロ失格のネリ選手の暴挙に巻き込まれ、この試合を最後に引退を表明、悲しいラストマッチとなってしまった名王者・山中選手は最後に、「ボクシング界全体のルールを団体関係無くしっかりと統一して厳しくしないとファンも納得いかない」とメッセージを残しました。
ボクシング界はその言葉を真摯に受け止めなければならないでしょう。ボクサーの安全性を担保し、ボクサーファーストで考えれば、今回は中止にすべき試合だったもかもしれません。興行面の「やむを得ない事情」によって選手の安全を無視した危険な試合が行われる事も避けなければなりません。そう思うほど、今回の山中選手の試合は確かに惨敗でした。。。体重差ってこんなにも影響するのか・・・と初めて思い知らされただけに余計ネリ選手の暴挙が許せず。。。まだ幼い子供もいる家族が見守っていた中での試合でしたから、大きな怪我無く試合を終えられて良かったなと思いました。
心にストレスを溜めていた問題を一気に書いたもので長くなってしまいましたが(^^;)今日は前半知り合いの女の子、T・Vさんなどと共にヒクソンが友人親子を伴って3名様でいらしてくれました。40歳を過ぎてヒクソン、ちょっとした仕事の転機を迎えているようで、それは良い方向に向けばいいなと思って色々と話を聞いていたのですが・・・不安は増すばかり(^^;)まぁヒクソンの事だから大丈夫だとは思うけれど、また僕に力になれる事があれば真剣に相談に乗りたいと思います!もう20年近くも世話になっているからね(^^)
後半になりますと、個室に知り合いの女の子3名様、カウンターにドクターTさん&WISDOMちゃん、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、知り合いの方、新規のお客様など一気にいらしてくれまして忙しく!朝方は・・・ベンさん&Tもかちゃんと今日から使用し始めました新しいモルト用ショットグラスを傾けながらの時間帯を過ごしまして・・・ストレートを飲み続けて酔いました(++)でもなんとかハードだった今週を乗り切れたな(^^;)まだ来週火曜日は従業員の誕生日が控えております!今や年に数度のうちの1度の出勤となりますので、皆様どうかお祝いしてあげて下さい(^^)

2018年3月2日(金)
朝方の<チナール>祭り(**)

3月となり、毎年の事ながら暮らしにつながる様々な身近な食品などの値上げが相次いでおります。。。3月って毎年値上げされるんですよね。冷凍食品やアイスクリーム、更には宅配便まで、そして・・・我々の商売に直結する業務用の飲料品も(**)家計を直撃する「値上げの春」を取り上げてみました。
大幅な値上げとなったのが、「サトウのご飯」などに代表されるパック入りご飯。値上げの理由は、米などの原材料の価格高騰と物流コストの上昇。店頭価格で30~50円の値上げとなりました。。。1つ買うのに50円近くも値上がりするとなりますと売れている商品といえどもさすがに買い控えちゃいますよね。
一部のメーカーの冷凍食品やアイスクリーム、ティッシュペーパーなどもこの春から値上げとなりまして、面白い?ところでは、「ポンジュース」も11年振りの値上げとなります。こちらの値上げの理由は定かではありませんが、希望小売価格1本320円のペットボトルで60円も値上がりするのだとか(**)下の娘が好きでよく買っているので60円の値上げは痛いな(**)
値上げの波は、学生などが新生活を始める毎年この時期に繁忙期を迎える引っ越し業者にも押し寄せました。ただでさえこの時期は料金が割高となりますが、今年は更に大体昨年と比べて2割増しという事で、、、それには価格を上げざるを得ないわけがあるのだといいます。そのわけというのが・・・人材不足。。。
重労働の引っ越し作業。賃金を大幅に上げないと人出が集まらず、、、例年以上に人手を確保するのに苦労していてそれが引っ越し料金の値上げにつながっているというのです。一方、郵便局でも人手不足が値上げの一因に。インターネット通販の拡大で郵便や宅配便の取り扱いが増え、人件費が上がった事などから個人向けのゆうパックを80サイズで110年の値上げ。荷物のサイズなどで変わりますが、平均しても12%料金が上がったそうです。
そして我々の商売に直結してしまう値上げが・・・ビール類(**)先駆けてアサヒビールが3月から10年振りの値上げに踏み切りました。他の大手メーカーのキリン・サッポロ・サントリーもこの春、恐らくは4月から一部の瓶ビールなどの値上げに踏み切るようです。。。原材料費の高騰や人手不足で訪れた「値上げの春」。消費者のお財布事情は当面厳しい状態が続きそうです(++)
ビール類の値上げに尽きましてはBMも他人事ではありませんのでもう少し詳しくご説明させていただきます。2014年4月の消費税増税、酒の安売りが規制された昨年6月の酒税法改正と、近年は飲食店などにとって厳しい状況が続いております。。。「据え置きで頑張る」、「他店の状況を見て」、というお店がある一方、酒と料理のセットを値上げするという飲食店も。いずれにせよ消費者への負担も懸念されます。
ビール類の値上げの主な対象は、瓶や樽など容器の回収が必要な業務用で、一部スーパーやコンビニエンスストアの瓶商品も含まれます。運転手不足などで物流コストが上昇し、回収費用がかさむのが要因で、一部商品は販売価格が原価を割り込んでいる状況なのだといいます。そう言われてしまっては値上げも仕方のない事なのかと思わされますが・・・
缶チューハイなどに押されてビール類の販売が振るわない状況が続いている中での業務用を中心とする値上げ(**)更には前述通り3月1日のアサヒビールを皮切りに、4月にかけて大手3社も業務用を中心に値上げが相次ぎまして更なる逆風も予想されます。BMでは、アサヒビールの<スーパードライ>の小瓶を取り扱いしておりますが、こちらは価格据え置きと致します!レジェンドさんにとっては朗報かな(^^?)
そして生ビールは、サントリーの<モルツ・スーパープレミアム>を取り扱っているのですが、恐らくこちらも4月から値上がりするのでしょうね・・・(**)まだ卸売業者の方から連絡は来ておりませんが、アサヒビール商品の値上げについては案内の手紙が届いておりました。板挟み状態となる卸売業者も大変ですね(**)飲食店からは値上げは待ってほしいと頼まれるでしょうし。
値上げというのは、飲食店にとってできるだけ避けたいものです。特にビールの値段を上げるとなりますと、お客様の反応が如実に出やすい商品ですので尚更でしょう。居酒屋など競合店が多い企業では、据え置きの我慢比べでお店が辛い思いをする事となるのかもしれません。BMでは仮に<モルツ・スーパープレミアム>が値上がりしても、価格は据え置きと致しますが、まぁビールの値上げで嘆きの夜の街といったところでしょうか・・・
今日は早い時間帯に、新規のお客様、T・Vさん、リピーターのお客様などいらしてくれまして、久し振りにA子ちゃんも後祝いにといらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mそして丁度タイミング良く、A子ちゃん掛かりつけの病院を紹介しました多少愛しさと切なさと心強さとちゃんも中抜けでいらっしゃりまして、初めてA子ちゃんをご紹介できました(^^)
多少愛しさと切なさと心強さとちゃんからも乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)mA子ちゃんと語らいながらの時間を過ごしていたのですが、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、病院の話に興味があるのかと思いきや、A子ちゃんをお店にスカウトしておりました(^^;)さすがですね・・・OLさんの人妻なのでもちろんその願いが叶う事は無いと思われますが、A子ちゃん誘いたくなる気持ちは僕にも良く分かります。
お暇だという事で10分だけ多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店に誕生日のお礼がてら顔を出しましてBMに帰還致しますと、盆暮れーさん2名様、19年来の知り合いの方、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃん、上の階のママさんがいらしてくれまして、各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mこの時僕のグラスがカウンターに5カ所で並んでおりましたね(^^;)
更にレジェンドさんなどもいらしてくれましたが、金曜日の夜中にしては静かなひと時を過ごしておりますと・・・朝方に良い感じに仕上がっている鉄人3名様が来店。鉄人のお連れ様もかなりお酒が強い方なのに珍しく仕上がっておられましたので波乱の予感が致しましたが・・・(^^;)鉄人のお連れ様の後輩のバーオーナーが合流されたところで、<チナール>祭りが開始(**)ものの10分で16杯が出ました・・・(^^;)
結構飲み続けていた僕も調子良くなってしまっていたのですが、幸か不幸か?今日は鉄人が痛風に悩まされておりましてダウン気味(^^;)皆様お帰りになられた後残られた鉄人にお水をお出しすると、「あと1杯飲んで帰りましょう」と。ビールをお出ししようとしますと、猛烈に嫌がる鉄人(^^;)結局僕と社員だけ頂戴致しまして、5時半過ぎには鉄人大人しくお帰りになられました。足引きずっておられましたからくれぐれもお大事に・・・しばらくお酒は飲まない方がいいと思われますけれど・・・

2018年3月1日(木)
待望の復活!

3月になりました。段々と春の訪れを感じる今日この頃ですが、来週よりお薦めメニューも冬バージョンから初春バージョンへと変更致します!その中に・・・季節とは関係無くお薦めメニューに取り入れる1品が・・・「厚生労働省新基準適合 和牛のユッケ」です!生食好きの方達が煮え湯を飲まされ続けてきましたユッケが、厚生労働省認可となって遂に帰って参りました(^^)
2011年4月の牛ユッケ集団食中毒事件を覚えていらっしゃる方も多いかと思います。この牛ユッケ事件は、生食好きの日本中の人間に衝撃を与えました。。。多くの人間が食中毒の被害に遭って、中には腸管性出血性大腸菌O-111によって亡くなる方もいたほどで、、、悲惨な事件だったと言えるでしょう(**)この件により、焼き肉店などでは牛のレバーを刺し身で提供する事が禁じられました。
ここがポイントなのですが、全面的に法律で禁止となったのは牛のレバーの生食なのです。問題のきっかけとなった牛のユッケに関しては、条件付きではありますが提供する事が認められておりました。しかし、消費者庁・厚生労働省は、牛ユッケに対してより厳しい基準を設けました。例えば加工方法では、牛肉の表面から深さ1センチ以上までの箇所を60℃以上で2分以上加熱し、加熱後はすぐに4℃以下に冷却する、という処理が必須となりました。
その他にも、腸内細菌科菌群が陰性である事、生食用食肉専用の設備を備えた衛生的な場所で専用の器具を用いて加工する事、加工に使用する肉塊は枝肉から切り出した後速やかに加熱殺菌を行う事、など細かい基準が設けられておりまして、、、焼き肉店などの飲食店で生肉の提供を行う際は、生食用食肉専用の設備というのが厄介で、余程のスペースがない限りこの条件を満たすのは難しい事と、仮に提供できたとしても以前より相当なコストが掛かってしまうので、実質提供がかなり難しい状況でした。
では、結局小さなお店では牛の生肉は提供できないか?といいますと・・・そうでもないのです!許可を得た施設で加工された生肉を購入すれば、許可を得る事ができない店舗であっても提供は可能だからです。ただしこれにも、保管する際に適正温度で保管するのはもちろんですが、保管時にお肉などと接触して菌が付かないよう分けて保管する必要がある、などの条件があります。
色々と条件はありますし、現在の生食用の加工は肉塊の表面に熱処理を加え、菌を殺しトリミングするという手法なため、仕入れ値が1人前で1000円を超えるというところも多く、冷凍保管で解凍後はすぐに使わなければいけないなど扱いが難しいのが現状なのです。BMではずっと、なんとかお客様にご提供したいと思いまして専門の施設を持った加工業者を探していたのですが・・・この度やっと納得できる味と値段の業者と巡り会えたのです(^^)
昨日納品されまして解禁となりましたので!安心・安全・国産の「厚生労働省新基準適合 和牛のユッケ」を、1人前1200円でご提供させていただきます(^^)待望の牛ユッケの復活です!早速納品された物を味見してみましたが・・・牛ユッケ大好きな僕や従業員も納得の美味しさでした(^^)実際1200円でご提供するのはほぼ儲け無しなのですが(^^;)同じく牛ユッケが食べられず煮え湯を飲まされていた方達のために喜びを分かち合いたいと思います(^^)
牛の生食が禁止されていない韓国に旅行に行った際は、牛レバー刺しや牛ユッケを心ゆくまで味わい満足致しましたが、これからはBMでも牛ユッケを食べる事ができます!安心・安全に細心の注意を払ってご提供致しますので、牛ユッケ好きの方は是非お召し上がりになってみて下さい!大量ロットで仕入れましたので、しばらくはご提供できますのでご安心を。なんとか牛レバー刺しも安全に食べられるようになると良いのですがねぇ・・・それはまだ相当先の話かな。。。
今日は月初早々助っ人要請が続々と(++)2月は俗に言う「ニッパチ」という事で暇だったお店も多かったようですが、、、3月はそんな流れが断ち切れると良いですね。前半T・Vさん、知り合いの女の子2名様、新規のお客様などいらしてくれておりましたが、今日は先日の誕生日祝いのお礼もすべくお花を頂戴致しましたお店を優先に、助っ人要請にお応えして出動する事と致しました。なるべくお酒は飲みたくないところではありましたが・・・
まずはクラシックバーのお店へ1人で出動。もう終わり間際で貸し切り状態だったのですが、残念ながら今日は製氷機の氷でしか飲み物を作れないとの事。製氷機の氷で水割りを飲みますと悪酔いするもので(**)どうしたものかと悩んだ結果・・・得意ではないのですが<レーベンブロイ>の生ビールがあるという事で、とりあえずみんなでビールでお礼の乾杯という事となりました。が、、、やはりビールは効く(><)2杯は飲みたくないというところで一計を案じ、アイスペールにかち割り氷を入れて持って来てもらう条件でTもかちゃんを呼びました(^^;)Tもかちゃんのお店からもSOSが入っておりましたしね。
ようやくウイスキーの水割りが飲めまして(^^)Tもかちゃんがお店に戻った後、クラシックバーの店長と従業員の子を伴って1杯だけTもかちゃんのお店にも顔を出してお礼の乾杯をして、僕は先にBMへと帰還致しました。BMには、知り合いの方、盆暮れーさん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃん、上の階のママさん3名様がいらしてくれておりまして各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mやっぱりBMで飲む水割りは美味しい(^^)
その後レジェンドさん、リンちゃん、アリスちゃんがいらしてくれまして、個室には後祝いにと知り合いの女の子達が来店。こちらでは<ムルソー>が発射されまして乾杯させていただきました!ワインもやはり酔うな(^^;)多少愛しさと切なさと心強さとちゃんには、早速好物の「厚生労働省新基準適合 和牛のユッケ」をお出し致しました!僕と同じく牛ユッケには目が無い多少愛しさと切なさと心強さとちゃんから、「これ美味しい!」」と言っていただき安心致しました(^^)さすが牛ユッケ好きはこの味分かってくれますね!
もうそれほど飲めない状態ではあったのですが、、、朝方には近くのバーオーナーのお店へお礼と逆お誕生日祝いに顔を出しまして、最後は女性陣とのミーティングを繰り広げて遅くなってしまったのですが8時前に終了(**)今週は月曜日からハードな日々が続いております(^^;)有り難い事なのですがね!あと2日間、なんとか無事に乗り切ろう・・・明日は必殺の胃薬と共にスタミナドリンクの摂取が必須だな。