2018年9月29日(土)
行くの?沖縄??

昨日お書き致しましたが、日本たばこ産業(JT)をはじめ、たばこ各社が10月1日より紙巻きたばこや加熱式たばこなどを一斉値上げ致します。。。たばこ税の増税に対応したもので、大手3社の紙巻きたばこの値上げ幅は、1箱20本入りで20~40円。遂にはワンコインで買えなくなる銘柄も出てきました(**)
スーパーやコンビニエンスストアでは、値上げ前に10箱入りのカートン単位でまとめ買いする駆け込み需要を見込んで予約販売を進めているそうですが、出足は鈍く、、、販売店側は値上げ直前の今日からの週末に購入が集中する事を懸念しているといいます。昨日までのところ・・・スーパーやコンビニエンスストアで前年同月より大体1~2割増し程度だそうで。
2010年10月のたばこ増税は、紙巻きたばこ1本あたり3.5円で、増税直前の9月の販売が前年同月比1.9倍となる大規模な駆け込み需要があったそうです。当時は例えば「マイルドセブン(今はメビウス)」の価格が、300円から410円に引き上げられたのでした。考えてみれば凄い値上げ幅ですね・・・わずか8年前に「マイルドセブン」は1箱300円だったのか・・・もう覚えてもおりません(**)
この時のたばこ市場は、9月の販売が88%増と急増した一方、値上げ後の10月は69.9%と大幅に落ち込む、駆け込み需要と反動減に見舞われたそうです。これに対して言いますと、今回の増税は1本あたり1円で、JTなど大手3社の値上げ幅も前回に比べて限定的といえます。加えて、今年の国内の喫煙率はJT調べで17.9%と、2010年時から6ポイントも落ち込んでおり、こうした事情が駆け込みの動きが鈍い事につながっているとみられると。
ただ、愛煙家の家計にとっては値上げ分の負担増はやはり無視できないはずです。販売店各社は今日、明日の急な駆け込みが起きる可能性が高いとみておりまして、予約分以外にも商品の在庫を積み増して対応するといいます。僕も今日、5カートン分ぐらいの自分が吸っているたばこをかき集めて買ってまいりました(^^;)BMの置きたばこ在庫分は、今あります分は据え置き値段で、10月以降買い足しました分は新しい値段で販売させていただきます。
今日のテレビニュースは、朝から台風24号の話題一色。家に帰りますと、大型で非常に強いといわれます台風24号は、今日午前6時現在、沖縄県那覇市の南南西約160キロの海上を北上していると。この後午後には沖縄本島に接近する見込みですが、沖縄では台風の動きが遅く、影響が長引き災害級の大雨となる恐れがあると流れておりました。。。
また、九州から東北にかけての広い範囲で秋雨前線により雨も予想されております。西日本や東海、関東地方では、雷を伴って激しく雨が降るところもあるでしょうとの事でした。加えて明日には台風24号が西日本にかなり接近、または上陸する見込み。列島を縦断する恐れもありまして、雨の量はさらに増えて降り始めからの雨量がかなり多くなるところも出てくる見込みだと。
大雨による土砂災害、低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要なうえ、明日にかけては広い範囲で猛烈な風が予想されております。。。海上では大しけとなり、不要不急な外出は避け、海岸には近づかないなど身の安全を守る行動が呼びかけられておりました。関東地方では雨よりもむしろ風による被害が心配されております。
この大型で非常に強い勢力の台風24号には、「チャーミー」という可愛らしい名前が付けられているそうですので(^^;)今後は「チャーミー」と呼ぶ事と致しますが、チャーミーはお昼には久米島の南南東約40キロの海上にありまして、1時間に20キロの速さで北上中。沖縄本島も既に暴風域に入りまして、、、沖縄県糸数では観測史上最大となります最大瞬間風速56.2m/s、那覇市の沖縄気象台でも11時4分に最大瞬間風速50.9m/sを観測したそうです(**)
お昼前の時点で沖縄県で最大瞬間風速50m/sを観測した地点がなんと6カ所も!沖縄本島には午後に最接近する見込みだというのに・・・チャーミーの破壊力は、可愛い名前に似つかず凄そうです。。。今日から九州へ旅行に出掛けられているお客様もいらっしゃりますし、明日には沖縄旅行に行かれようとしているお客様もいらっしゃりますし、心配ですね・・・。九州の方は台風を心配されながらももう行かれてしまいましたが、さすがに明日の沖縄行きは無理かな?まず飛行機が飛ばなさそうですものね(**)
沖縄を離れた後のチャーミーの進路予想はといいますと・・・上空のジェット気流に乗って加速し、明日には非常に強い勢力を保ったまま、四国地方や近畿地方に上陸する予想となっているそうです。その後、明後日10月1日にかけて日本列島を縦断するような進路をとる予想で、全国の広い範囲に大雨や暴風の影響を及ぼす恐れがあると。。。今のところ関東地方に最接近するのは、明日の夜中、もしくは明後日の深夜から明け方の見込みだそうです。お休みの日ですのでBMの営業には影響無さそうですが、今後ちゃんとニュースを見て要警戒が必要ですね。
チャーミーの接近に伴い、明日に予定されていた西日本を中心とするコンサートなどの中止も相次いで公式サイトなどで発表されました。公共交通機関の乱れが発生する事が予想される事や、お客様やメンバーの安全にも重大な影響を及ぼす可能性があるため総合的に安全なイベント運営が見込めないと判断されての事だそうです。楽しみにされていた方達にとっては残念なお知らせですが、まぁ賢明な判断でしょうね。
既に沖縄県では、空の便を中心に各交通機関に大きな影響が出ているそうです。。。そして週明けにかけましては、関東地方はもちろんの事、日本列島のほぼ全域で飛行機や鉄道など、各交通機関に影響が広がりそうと予測されておりますが、1番早く影響を受けそうなのが九州地方だと・・・(**)明日は始発からダイヤが乱れ、夜にかけて大きな影響が出るのは間違い無いと。旅行に行かれているお客様が大丈夫か心配です・・・電車で移動されるとおっしゃっておりましたしね(**)
そんな中ちょっと話は変わりますが、「災害で電気やガス、水道が止まっても、ご飯が口にできます!」とのキャッチフレーズで全国から問い合わせが殺到しているというのが・・・大阪府吹田市のJA北大阪が地元産のお米を使い、缶入り飲料として開発したという「農協の飲めるごはん」!大規模災害が続く中、備蓄用の非常食として各自治体や空港、駅、会社などからも注目されていると。
この「飲めるごはん」の主な原料は、米、小豆、ハト麦の穀物。米は地元の農家が作った「ヒノヒカリ」を使っております。国がアレルギー表示の対象にしている卵や小麦、そばなどの27品目は含まれておりません。1缶245グラムで、5年の長期保存が可能だという事です。加熱や加水は不要で、停電や断水の時もすぐ口にできるのが特徴だと。3種類ありまして、子供が飲みやすいようにココア風味、お年寄り向けに梅・こんぶ風味、海外への販売も狙ってシナモン風味があるとの事。米の粒が残り、ぜんざいのような食感だそうです。シナモン風味は嫌ですが(^^;)災害時でも電気や水道を使わずご飯が食べられるのならば試してみたい気もしますね(^^)使う必要が無いのが1番ですが・・・
夜になりまして、非常に強い勢力を保ったまま西日本に接近・上陸する可能性もささやかれる中、横浜でも急に蒸し暑い気候となって参りました。雨はまだ降ってきておりませんが、風がかなり強まってきております。そんな中出勤致しますと、知り合いの方2名様、リピーターの方、T・Vさんがいらしてくれておりまして、明日の競馬の予想を立てにリピーターの方も来店。乾杯のお酒を頂戴しながらm(_)mいよいよ始まります秋のG-1に向けて話に花が咲きました。僕もちょっとだけ買おうかなと(^^;)
そこへ先日「第11回BMカップ」に参加していただきましたAO木さんが3名様でいらしてくれまして、反省会がてら清算を(^^;)風が増々強くなってきまして遂に雨も降り出してきました後半戦では、カウンターにドクターTさん&WISDOMちゃん3名様、U人Uさん、アフターのお客様達、上の階のママさん6名様、Tもかちゃん、個室に久し振りのライトさん4名様がいらしてくれまして店内ほぼ満席に!9月最終日に多くのお客様がいらしてくれまして有り難い事ですm(_)m
何を隠そう明日沖縄へ旅行に行かれようとしていたというのが、上の階のママさん達。「こんな天候になっちゃって残念でしたね・・・」と話しかけますと、「何言ってるの!今調べたら飛行機飛ぶみたいだから行くよ!」とまさかの発言(**)こんな時に・・・行くの?沖縄??しかもゴルフもしようとしているし(^^;)でも考えてみたら・・・飛行機は恐ろしく揺れそうですが飛んじゃいさえすれば、向こうに行ったら台風一過で結構良い天気に恵まれたりして(^^)でも僕だったらただでさえ飛行機嫌いですから、揺れるの分かっているのに絶対に行かないですけれどね。。。
さすが豪快な上の階のママさんは、「このまま寝ないで行くから!」とお酒を飲みながら「国産大トロ馬刺し」、「スティックサラダ」、「カマンベールチーズフライ」、「具沢山のサンマー麺」などをお召し上がりに。「飛行機落ちたらもうBMのご飯食べられないからね~」と笑いながら言っておられましたが・・・僕は笑えませんでしたね(^^;)行かれるのならば無事に辿り着いて楽しい旅行になる事を祈っております。
朝方は雨がかなり強くなって参りました。そんな中、「今月もお疲れ様でした!」と乾杯を繰り返させていただきましてm(_)mTもかちゃんとは10月へ向けての真剣なミーティングも行いまして、終わったのは8時前(++)かなり酔いましたがこのまま寝ないで競馬の予想をして買いに行かないと!リピーターの方からの勝負馬券もお預かりしておりますしね(^^)明日はチャーミー次第ですが、食料を買い込んで家で大人しくしている事になりそうかなと。各地で被害が出ない事を祈るばかりです・・・

2018年9月28日(金)
500円超時代

たばこ税の増税に伴い、10月1日からたばこが値上げされます。これが結構な値上げ幅でありまして、、、来月からいよいよ愛煙家にとっては厳しい価格設定となります(**)今頃お気に入りのたばこを買い溜めされている方も多いのではないでしょうかね?銘柄によってはワンコインでは買えなくなりますので、これを機にたばこを止められる方も多く出るかもしれません。
名目上JTの発表では今回のたばこの値上げに関しまして、「コスト削減のみで品質・ブランド価値を維持する事が困難となったため」と説明しておりますが、値上げは財務省の認可が前提となっておりますので、まぁ要するに政府の税金稼ぎの一環という事。。。今は嫌煙家が増えてきている世の中ですので、昔ほどたばこの値上げに神経質な反対意見も無いでしょうからね。
JTが今年5月に実施致しました{全国たばこ喫煙者率調査}では、1965年以降毎年実施されてきた中で最低の喫煙率、男女計17.9%だったそうです。男女別で見てみますと、男性が昨年から0.4ポイント減の27.8%、女性が0.3ポイント減の8.7%となっておりまして、男女計でも昨年より0.3ポイント減となっております。今は5人に1人もたばこを吸わない時代なのですね・・・
喫煙者数から全国の喫煙人口を推計してみますと・・・男性が昨年より20万人減の1406万人、女性が昨年より17万人減の474万人で、男女計では昨年より37万人減の1880万人が喫煙者とみなされます。ちなみに総務省統計局によります今年4月1日時点での日本の成年人口は、男性5056万人、女性5449万人でした。喫煙率と喫煙人口両面から見ましても、喫煙者率が減少傾向にあるのは一目瞭然です。
この要因は複合的でありまして、必ずしも一概には言えないと思われますが、JTの分析によりますと・・・高齢化の進展・喫煙と健康に関する意識の高まり・喫煙をめぐる規制の強化・増税や定価改定などによるものと考えているそうです。JTは、「引き続きたばこを吸われる方と吸われない方との協調ある共存社会の実現に向けて努力して参ります」とホームページにしたためておりますが、これだけ喫煙者率が減ってきていて、もはやたばこを吸う事=悪い事、のように捉えられてきている時代ですから、共存は難しいかもしれませんね(**)
今まで20本(1箱)あたり228.48円だったたばこ税率は、来月より248.48円へと20円引き上げられます。それに伴っての値上げとなるわけですが、BMでもお客様のために約30種の置きたばこを用意している事ですし、ここで値上げされる主な主要銘柄の改定価格を載せておきたいと思います。全部載せますと何百という銘柄になってしまうため、BMにストックされております銘柄を中心に。
まずJTが取り扱っている銘柄ですと・・・「アメリカンスピリット」480円⇒520円、「セブンスター」460円⇒500円、「ピース(20本入り)」460円⇒500円、「メビウス」440円⇒480円、「ピアニッシモ」450円⇒480円、「ウィンストン」420円⇒450円、「ハイライト」420円⇒450円、「キャメル」380円⇒400円、「ホープ(10本入り)」230円⇒250円、加熱式たばこ(プルームテック)で「メビウス」460円⇒490円、など150銘柄となります。
フィリップモリスジャパンが取り扱っている銘柄ですと・・・「マールボロ」470円⇒520円、「ラーク」420円⇒470円、「パーラメント」450円⇒500円、「バージニアエス」450円⇒500円、加熱式たばこ(アイコス)で全9銘柄460円⇒500円、など86銘柄となります。多少愛しさと切なさと心強さとちゃんやロックさんが吸われている「パーラメント」は現行価格で490円ですから、こちらはもう少し値上げ幅大きいのかもしれませんので後日調べておきます。
ブリティッシュ・アメリカン・タバコが取り扱っている銘柄ですと・・・「ケント」420円⇒450円、「クール」450円⇒480円、「ラッキーストライク」460円⇒500円、「ポールモール」400円⇒440円、「ヴォーグ」420円⇒450円、「ダンヒル」460円⇒500円、「JPS」420円⇒460円、加熱式たばこ(グロー)で420円だった物⇒460円、450円だった物⇒490円、となっております。加熱式たばこも軒並み値上げですね。。。僕の吸っている「ラーク 5ミリ」も、420円⇒470円と50円の値上げ(**)これは大きい・・・
この他、葉巻1銘柄、パイプたばこ3銘柄、刻みたばこ3銘柄、嗅ぎたばこ14銘柄も値上げの対象となります。主な銘柄は、葉巻は「ピース・リトルシガー」500円⇒540円、パイプたばこ「ナチュラルアメリカンスピリット オーガニックブレンド ターコイズ」1160円⇒1240円、刻みたばこ「こいき」380円⇒470円、嗅ぎたばこ「ゼロスタイル スヌース バニラ」490円⇒500円、となっております。葉巻はBMにも置いておりますので関係してきます。
愛煙家にとってはとても痛い今回のたばこ値上げですが、新税制では紙巻きたばこを2018年、2020年、2021年に1本あたり1円ずつ値上げするほか、加熱式たばこの税率を今後5年間で段階的に引き上げ、紙巻きたばこの7~8割程度まで高める事が定められております。せっかく紙巻きたばこをやめて加熱式たばこにしようと思っても、そちらも値上げされてしまうようでは愛煙家が減煙、もしくは禁煙をしようと思ったらもうやめるしかないですね。。。
あまり知られていない事かもしれませんが、日本で有数の葉たばこの産地でありますのは長崎県。生産農家からは、今回の値上げがたばこ離れに拍車がかからないかと心配の声が上がっております。長崎県内では、島原や五島地区が主な葉たばこの産地で、2017年度の収穫量は全国5位の1691トンでした。
ただ、農家戸数(286戸)は年々減少傾向にあり、、、五島市崎山地区では昭和40年代には葉たばこ農家が100人以上いましたが、高齢化による後継者不足などもありまして現在は8人となっております。そのうちの1人の方の話では、「これ以上たばこ離れが進めば、経営が成り立たず生産者が一層減るのは明らかだ」との事。葉たばこ産業の更なる先細りが懸念されております。。。
一方で、長崎県県内の2017年度のたばこ税収入は、県が15億3000万円、市町が93億6000万円で、それぞれ県税の1.3%、市町村税の5.8%を占めます。自治体にとりましては貴重な財源となっておりますが、増税に加えまして受動喫煙防止法によります需要減の可能性もあり、県の税務課は「今後の税収の見込みは立てにくい」と話します。
国内のたばこの販売数量は、1996年度の3483億本がピークでした。その後、健康意識の高まりや、喫煙規制の流れ、度重なる価格上昇で喫煙者は減少し、2017年度は初めて1000億本を割りました。五島市のたばこ店主は、「100円超上がった時ほどの駆け込み需要は無いが、10カートン買った客もいた。今後は仕入れを控えめにして客の反応を見るしかない」と語っております。
来月からたばこが値上がりし、アンケートに「喫煙をやめる」と答えた人は46%、「変わらず喫煙を続ける」と答えた人は36%、「本数を減らす」と答えた人は18%、という結果も出ております。僕は36%の部類ですが(^^;)BMの愛煙家の方達はどうなさるんですかね?お酒とたばこは付き物だから、BMのお客様達は止められないかな?まぁあんまり気にしている方が居なそうですがね(^^;)ちなみに多少愛しさと切なさと心強さとちゃんやロックさんが愛煙されております「パーラメント100」の値段を調べましたら・・・490円⇒530円でした・・・高い(++)
月末金曜日の今日は、早い時間帯から街が賑わっていたようで!出前のオーダーも沢山いただく中、知り合いの女の子、知り合いの方、Yニーさん2名様、リピーターの方、仁星さん、新規のお客様などいらしてくれました。仁星さんからは、今から20年近く前によくお世話になっておりました方の訃報を伺いました。。。近年は病に苦しまれていただけにやっと安らかに・・・という気も致しますが、やはり昔の楽しい思い出が蘇ります。ご冥福をお祈り申し上げますm(_)m
少し落ち着いたところで、手土産の貴重酒、<ドンペリニョン ヴィンテージ 1995>を持ちまして知り合いのオーナーのお誕生日お祝い会に顔を出しに行きました。いつも大変お世話になっているのですが、さすがに月末の金曜日に飲んでいるわけにはいかないのでこの貴重な手土産で許していただこうかなと思いまして。僕が飲むよりこれをお客様と飲まれた方がお金になりますしね(^^)
しかし知り合いのオーナーも熟練の然る者、、、お忙しそうな中でしたし、お会いできたので「おめでとうございます!」の言葉と手土産を置いて失礼して帰って来たのですが、帰り途中に「これ一緒に開けましょう!明日待っています!」と電話が(^^;)明日も行けないから手土産お渡ししに行ったのですが・・・。これは手土産だけで逃れられそうもないかな?明日はさすがに飲みに出掛けられないと思いますが、来月機を見て伺う事としますか・・・
近くで働かれているという新規のお客様がいらしてくれまして、またまたまたまた帰って来たマスターからの伝言をお伝えしに行きましてBMへと戻りますと、上の階の社長、帰って来たミキティ、知り合いの女の子、知り合いの方2名様といらしてくれまして各所で乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m今週は飲みっぱなしでお酒が中々抜けず1杯が効きます(**)
そこへ、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん3名様、ベンさん4名様、鉄人3名様もいらしてくれましてまた乾杯の嵐に。こうなりますと覚醒致しましていくらでも飲める感じになって参ります(^^;)レジェンドさん、Tもかちゃん2名様がいらしてくれまして、「マテ茶鶏の黒チキンカレー」、「素麺」、「ナポリタンスパゲッティ」、「チーズの盛り合わせ」などのオーダーを頂きまして、最後6時を回ってもTもかちゃん達と飲み交わしていたところ・・・まさかのお誕生日お祝い会を終えた知り合いのオーナーが3名様でその時間に来店(**)義理堅いといいますか、執念深いといいますか(^^;)ちゃんと来月顔を出しに伺いますよ。。。

2018年9月27日(木)
ひとまず良かった(^^;)

以前にもこの問題については触れましたが、2020年東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として浮上しておりました「サマータイム(夏時間)制度」につきまして、自民党の遠藤・東京五輪実施本部長は今日、「2020年の導入は難しい」との見通しを記者団に語りました。
政府・与党内で慎重論が広まっておりまして、東京オリンピック・パラリンピックに合わせた導入はどうやら見送られる方針です。これはBMにとっては朗報(^^)確かに今年の夏の猛烈な暑さを体験しますと、東京オリンピック・パラリンピック開催時に選手達の体調は心配になりますが・・・「サマータイム」を導入されたら朝方まで営業しているBMにとっては確実にマイナス要素となりますからね(**)
自民党は今日、導入による効果や悪影響を検討する研究会をつくり、初会合を開きました。出席議員からは、国民生活への影響の大きさや必要となるシステム改修の負担への懸念など、導入に批判的な意見が続出したそうです。会合終了後前述の遠藤氏は、「気持ちとしては2020年までに導入したいが、システムの問題や世論の反応から物理的に難しい」と語りました。
研究会は今後も議論を続け、年度内を目処に中間報告をまとめる予定ですが、遠藤氏は「2020年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」と説明しました。
標準時を夏季に1~2時間早める「サマータイム制度」は、屋外競技を早朝に行う事で選手や観客の負担を軽減するのが狙いです。大会組織委員会会長の森・元首相から要望を受けた安倍首相が8月に、党に「サマータイム制度」の検討を指示しました。当初は東京オリンピック・パラリンピック前の導入に向けて、超党派議連による今秋の臨時国会への法案提出を目指しておりました。
しかし、日本全国の時計を年2回、早めたり遅くしたりする事になるため、大規模なシステム改修が必要になる事を懸念する経済界が「サマータイム制度」導入に否定的な意見を表明。報道各社の世論調査でも反対が賛成を上回りました。既に導入している欧州連合(EU)でも、廃止を検討する動きが広がり、政権内で急速に慎重論が強まっております。
主要7か国(G7)のうち、「サマータイム制度」を導入していないのは日本だけという事が導入を後押ししておりましたが、40年近く「サマータイム制度」が定着していた欧州連合(EU)で市民の強い要望を受けて廃止される見通しになった事で日本でも必要無いのではないか?という機運が高まったのです。
現在EU域内では、すべての国が3月の最終日曜日に時計の針を1時間進めて夏時間とし、10月の最終日曜日に標準時間(冬時間)に戻す、これがEU法で義務付けられております。
行政執行機関の欧州委員会は今月12日に、時計の針を年に2度動かす現行制度を来年廃止する方針を加盟国と欧州議会に正式に提案致しました。14日には、今後の手続きを説明する欧州委員会の記者会見がブリュッセルでありました。
そこで副委員長は、制度の存続を問うパブリックコメントで、過去最大となる460万件超の意見がEU域内の市民から寄せられた事、そのうちの84%が健康への悪影響への懸念などから時間の切り替えの廃止を望む声だった事を改めて強調し、提案の理由を次のように述べました。
「時間の切り替えは時代遅れであり、もはや道理にかなっていない。サマータイムの慣習は、第一次・第二次世界大戦に遡る。省エネのための戦時中の政策だった。一旦は廃止されたものの、多くの欧州諸国は1970年代のオイルショックに伴い再度導入して今まで適用されてきた。しかし最新の研究では、省エネ効果は限定的だと確認されている」と。
廃止にあたり欧州委員会は、現在の夏時間と冬時間のどちらを通年で適用するかは加盟国の判断に任せる事としました。仮に全域で統一しようとすれば、緯度の差で昼と夜の長さが大きく異なる加盟国間で対立が生じかねないからです。年に2度の時間の切り替えを早期に止める事を最優先させた結果でした。
提案では、全ての加盟国は来年3月31日の日曜日に、夏時間に切り替えるとしております。標準時間を冬時間としたい加盟国は、10月27日の日曜日に時間を戻し、夏時間を通年適用する加盟国はそのまま継続します。どちらの場合でも来年10月27日以降の時間の変更は認めません。
加盟国は来年4月までに、現在の夏時間と冬時間のどちらを通年適用する事にするか欧州委員会に通告するという提案です。ただ、EU離脱を決めたイギリスを除く全加盟国と、欧州議会が今年中にも制度の廃止を正式に承認しなければ実施する事はできません。
現在のところ廃止に反対する加盟国は見られませんが、共通政策を巡る意思決定に時間が掛かるEUにとっては、厳しいスケジュールだといえます。主な懸念は・・・EU域内の時差が複雑になる可能性と、ブレグジットの2つです。
しかし来年にも廃止するという提案はさすがに性急さが否めませんが、何故欧州委員会は急ぐのか?視野にあるのは、来年5月の欧州議会選挙です。緊縮政策や難民危機などを経て欧州委員会に対する遠心力は高まり、EU懐疑派躍進への警戒感が高まっております。
欧州委員会にとって「サマータイム制度」の廃止は、市民の声に真摯に耳を傾け、実行に移す姿勢をアピールするまたとない好機なのです。また、来年秋の退任が迫るユンケル欧州委員長のレガシー作りとの憶測も飛び交っております。何処の国でも、方針を変える時には権力者の政治力が絡むものなのですね・・・
とにもかくにも、日本で「サマータイム制度」が導入されない見込みとなったのはひとまず良かった(^^;)深夜の営業に力を入れているお店はみんなそう思っているでしょうがね。東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策については、大会組織委員会がマラソンや競歩などで競技時間の前倒しができないかを国際オリンピック委員会や国際競技団体と協議していく考えを示しました。そういう方向でこのまま話が流れていってほしいものです・・・
今日は中々忙しい1日となってくれました!早い時間帯に、カウンターに新規のお客様、女医Nさん2名様、T・Vさん、知り合いの方、個室にリピーターの5名様などいらしてくれまして、助っ人要請を受けて多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店に15分だけ顔を出した後には、お誕生日お祝い会を開かれておりますTもかちゃんのお店にも30分程伺って役目を果たして参りました。
そこではカズさんが見事な「シャインマスカット」を持ち込んでいらしていて、調子に乗ってしまった僕は上の階の社長らとみんなでそれを1粒ショットグラスに入れましてのテキーラ祭りを慣行。「ジューシーで美味しいんだよ!」なんて言いながら繰り返しているうちに無駄に酔ってしまいました。。。
BMに戻りますと、元ワインバーオーナー、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん4名様、WISDOMちゃん、元ミントちゃん、上の階の社長などいらしてくれまして、個室にはお誕生日お祝い会2次会でカズさんが5名様でいらしてくれました。各所で乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)m個室ではまたテキーラ祭りを(**)
フードのオーダーも沢山頂戴した中飲み続けまして、レジェンドさん、Tもかちゃんもいらしてくれた後は今日も7時過ぎまでの長丁場。。。連休明けとはいえ、今週は遅くまでの日々が続いておりまして中々ハードです(**)でも明日も大物のお誕生日お祝い会があるんですよね(><)二日酔いの身体に鞭打って行って参りますが、、、今月はなんせお誕生日やら周年祝いやらが多い(++)

2018年9月26日(水)
従業員出動!

花粉症やアトピー性皮膚炎など、国民の2人に1人が持つとされるアレルギー疾患に対しまして、厚生労働省が今後10年間で「防ぎ得た死をゼロに」、「革新的医療技術による治療の実現」などを掲げた国の戦略をまとめた事が今日分かりました。アレルギー戦略を策定するのは初めての事で、近く公表される事となります。
そもそもアレルギーとは・・・食べ物や花粉、ダニなどに対して過剰に免疫がはたらく事で、蕁麻疹や鼻水、目のかゆみ、咳、息切れなどの様々な症状を生じる状態の事です。アナフィラキシーと呼ばれる重篤な状態が引き起こされる事もあるため、注意が必要です。
治療では、症状の程度に応じてアドレナリンやヒスタミンH1受容体拮抗薬(抗ヒスタミン薬)や、副腎皮質ステロイド薬などが用いられます。アレルギーでは、原因となる物質を特定し、日常生活においてそれらを避けるような努力が必要です。そうなんですよね、、、下の娘もつい先日、病院でアレルギー反応の数値が高いと言われて従業員がかなり動揺しておりました。。。そして今では検査をしますと、食べ物・花粉・ダニ・ハウスダスト・犬猫など、原因が細かく分かるのですね。
僕も子供の頃は重い小児喘息でかなり苦しんだので、、、もしかしたら遺伝という要素もあるのかもしれません。。。我が家は猫を飼っておりますので下の娘には良くないのですが、12歳となる今更どうこうできるわけでもないのでそこは仕方がないとして、早速下の娘のアレルギー反応が出ました畳や絨毯などは取り払われフローリングの床となり、ハウスダストを防ぐ掃除用品が大量に購入されておりました。
免疫は本来は、細菌やウイルスなど体にとって有害なものから体を守るためにはたらくものです。アレルギーは、免疫が食べ物や花粉、ダニなど本来積極的に排除する必要の無い異物に対して過剰にはたらく事で発症します。免疫によって認識されるアレルギーの原因物質の事を、アレルゲンと呼びます。
アレルゲンは、鼻や口、皮膚、消化管など体の様々な部位から体内に入り込みます。その後、体の各部位に存在する免疫を司る細胞(主にマスト細胞)が、アレルゲンに対して反応する事で様々なアレルギー症状が引き起こされます。アレルギーは、花粉症や気管支喘息、食物アレルギーなど様々な病気として認識されます。
症状としては、花粉症やアレルギー性鼻炎・結膜炎などで・・・目のかゆみ・涙・目の違和感・鼻水・鼻づまり・くしゃみ、気管支喘息で・・・咳・喘鳴(呼吸をする時にゼーゼーと音が聞こえる)・呼吸困難、などがあります。食物アレルギーでは・・・蕁麻疹をはじめ様々な症状が発症します。
複数の臓器症状が一度に現れる事をアナフィラキシーといいますが、食物アレルギーはアナフィラキシーに陥りやすい病気です。アナフィラキシーのうち、特に循環器症状を伴うものを‘アナフィラキシーショック’といい、生命に危機的な状態をもたらします。治療はアドレナリンの筋肉注射が唯一であり、対応が遅くなると死に至る事もあります。下の娘はこの食物アレルギーが無かったのでそれは良かったのですが・・・
アレルギーは、症状、経過、身体診察などから疑われます。アレルギーが疑われる場合には、血液検査やプリックテストなどの検査を通して、アレルゲン特異的なIgEを検出します。しかしIgEの検出は原因の特定ではなく、感作(アレルゲンとして認識している状態で発症根拠にはならない)の証明にしかならないため、最終的には原因と思われる食物や薬物、ダニ、花粉などを実際に摂取・投与する事でアレルギー症状が引き起こされるかどうかを確認する必要があります。
来年度予算に研究開発費を盛り込み、取り組みは来春からとなるというアレルギー戦略では、「現在の治療法では患者の満足度が低く、実際のニーズの収集や評価も不十分」と強調。治療法に対し患者の満足度を示す{見える化}を打ち出しました。
アレルギー疾患の多くは慢性的症状ですが、アナフィラキシー(急性アレルギー反応)や薬剤アレルギーで重篤になったり、死に至る事もあります。このため目標として「防ぎ得た死をゼロに」を掲げました。目標の実現に向け、疾患が持つ特徴に基づく治療法などを示し、患者や周囲に向けた教育資材を開発するといいます。
更に、発症の予防や効果的な治療法など、「世界に先駆けた研究開発の推進」を盛り込んだ上で、「アレルギー疾患の患者も安心して生活できる社会の構築」の実現を目指すといいます。なんだか久し振りに政府が意義ある政策を打ち出したような気がします(^^)是非実現に向けて取り組んでもらいたいものですね!
アレルギー疾患は、前述のように食物や花粉など体に無害な物を異物として認識する免疫反応に伴って起こります。食物アレルギーがある公立小中学校の児童・生徒は、文部科学省の平成25年度の調査によりますと・・・約45万4000人(全体の4.5%)もいて、平成16年の調査より約12万4000人も増えておりました。
花粉症患者の全国的な人数は明らかになってはおりませんが、東京都が今年まとめた調査では、都民の48.8%がスギ花粉症で、10年前から17.4%の増加。花粉症は今や「国民病」とも称されます。。。厚生労働省によりますと、気管支喘息などアレルギー疾患による死亡者も平成26年に約1500人に上っております。やはりアレルギーに対しては早急な対応が必要という事でしょう。
今日は早い時間帯に獣医Oさんが2名様で来店されるとのお知らせをいただいておりまして、先日お誕生日だったお連れの子のお祝いをすべく、早出出勤致しました!僕ではなく従業員がですが・・・(^^;)獣医Oさん到着されたとの一報を受けまして、20時過ぎ頃にいそいそと出掛けて行った従業員でしたが、帰って来たのは23時前(**)かなり仕上がっておりました。。。
聞けば、獣医Oさんの他、居合わせたお客様達からも乾杯のお酒を頂戴したそうでm(_)mかなり楽しかったのだと思われます(^^;)それにしても今週は、月曜日の知り合いのオーナー、和風美人ちゃん、知り合いの女の子、火曜日の父親、バンブーリーフさん奥様、Kさん、元春さん、今日の逸材さん、7ちゃんなどお誕生日の方が多い週だ・・・明日からもお祝いラッシュですからね(**)
他に知り合いの女の子2名様、新規の2名様、ソープさん2名様などもいらしてくれまして、夜中にはドクターTさん&WISDOMちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃんがいらしてくれましてドクターTさんには「第11回BMカップ」の負け分の精算を(^^;)最後はTもかちゃんがいらして女性オーナーが揃っての連夜のミーティングとなりまして、終わったのは7時半過ぎ。。。皆さん色々悩みを抱えながら頑張っております!BMが悩みを相談したりぶちまけたりする場として役に立てるのならば幸いです(^^)

2018年9月25日(火)
もっている(^^;)

二日酔いも覚めやらぬ中、、、日曜日は父親の誕生日祝いの食事会に出掛けました。和気藹々と楽しい時間を過ごしたのですが、翌日に「第11回BMカップ」を控えておりました僕は食事を終えて両親を送り届けてから、最後のチャンスだと打ちっぱなしへ行く事に!明日は熱い戦いも繰り広げられるもので(^^;)
しかし・・・まずは自宅へ従業員と下の娘を降ろしに向かっておりますと、段々「面倒くさいなぁ・・・」という思いが沸々と(**)しばらく致しますと、「どうせ今更練習しても大して変わらないしなぁ・・・」に変わり、「明日早いしなぁ・・・」と言い訳をつけて・・・結局打ちっぱなしへは行かずぶっつけ本番で臨む事になりました(**)
食事をしてしまうと練習意欲が失われるのはいつもの事です。。。でもこの判断が「第11回BMカップ」に臨むにあたって結果的には良かった。家に帰りまして準備を始めましたが、打ちっぱなしへなんて行っている場合ではなかった(**)自分の準備ではなく、賞金やら賞品やら、終了後のパーティー対応やらで準備をやっておかなければいけない事が沢山(**)準備が完了した時には日付けが変わっておりました。。。
そしてBM関係の事務仕事などを済ませまして、シャワーも浴びて準備万端!一睡もできませんでしたが、、、5時前に「第11回BMカップ」が開催されるゴルフ場へと出発致しました!僕は受け付けを致しますので、ご参加いただける皆様より先に到着していなければいけないもので、6時に門が開きますゴルフ場には丁度そのぐらいの時間に到着する予定。後は皆さん無事何事も無く辿り着いて下さると良いのですけれど・・・
と思っておりましたら、、、やっぱり今回もありました事件が(++)前回の山君に続きまして、今回も寝坊をされた方が(**)乗り合い予定の女の子から、「電話出ないし待ち合わせ時間になっても来ないんだけど・・・」と連絡が入りました。もう僕はゴルフ場近辺まで到着してしまっておりましたのでどうしようもない。。。前回の山君事件の時は山君と乗り合い予定だったサイレントちゃんを代わりにヒクソンが迎えに行ってくれて事なきを得ましたが、今回も誰か迎えに行ける方いないかな・・・?と頭を悩ませてみましたが、如何せん時間が遅すぎてもう皆さん出発してしまっているのです。。。
生憎の雨の中、車をゴルフ場近隣のコンビニエンスストアに止めて車を出している方達と連絡を取ってみましたが・・・やはり迎えに行くのは不可能な模様(**)こうなったら仕方がない、、、なんとか起きて急いで向かってくれる事を祈るしかありません(><)ただでさえ、北海道で起きました大地震のおかげで仕事となってしまったお客様の組がいらして1組キャンセルしたばかりですので、これ以上人数が減ってしまったとはゴルフ場に言いづらい・・・
そんなこんなでゴルフ場に到着致しますと、まだ開門前だというのに車が2台止まっておりました。「早い時間の組の人が待っているんだな」と思っていたら・・・降りてきたのは僕の同級生軍団でした(^^;)開門前に行ったぼくより早く着いているとは・・・やる気満々だね!そして間もなくして上の階の社長、早めに起こしておいた山君、AO木さんなども続々と到着。まだ開門前だというのにいきなり受け付けが慌ただしくなりそうな勢いです。ちなみに日曜日もお仕事だった鉄人は、夜中3時頃「もう帰ったら起きれなさそうなので向かって現地で寝ています」との連絡があった通り、僕より恐らく2時間以上前に着いてスーツ姿で爆睡しておられました(^^;)
ようやく開門となりまして受け付けを。毎回参加賞にはゴルフボールセットをお渡ししていたのですが、今回はインターネットで見つけました{1億円ティッシュペーパー}なる物を!ただ単に1億円の絵柄が描かれたティッシュペーパーなのですがね(^^;)でもこれがかなりご好評をいただけたようで良かったです。寝坊のお客様には、到着したお客様と手分けして3分おきぐらいに電話をかけ続けているのですが・・・まだ出てくれません。。。プレー開始時間も差し迫って参りましたし、もう間に合わないかも(**)
盆暮れーさん&レジェンドさん&ロックさんの乗り合い組は受付時間を多少過ぎたものの連絡をいただいておりまして、他の皆さんは無事到着致しまして、鉄人も起こしまして受け付けは終了。まだ電話に反応が無いお客様は、もう今から向かっていただいてもプレー開始時間には間に合わないので、2名減らして組み合わせを調整しまして今回の「第11回BMカップ」は7組で行う事に。知り合いの支配人にはご迷惑をお掛けしてしまいましたm(_)m後はお客様が急病とかではなく、単なる寝坊で済んでくれる事を願うのみです。
プレー開始頃には心配された雨もすっかり上がっておりまして(^^)ルール説明と集合写真を撮った後プレー開始となりました!1組目の僕と同組は、同業者のバーオーナー2人と鉄人。なんと鉄人はまさかのスーツ姿でのプレーです(^^;)キャディバッグとゴルフシューズは持って来たそうですが、ゴルフウェアを忘れてしまったとの事で。ロビーの売店で買い揃えればいいのに・・・と思いましたが、まぁある意味フォーマルな格好ですからね(^^;)眠そうにスーツ姿でプレーに臨まれる姿を見て、急遽ハンディキャップを足すという温情に出ましたが、結果的にこれが裏目に。。。
最初の2ホールをトリプルボギー・トリプルボギーという最悪なスタートで、、、「今日はどうなってしまうんだ・・・やっぱり昨日打ちっぱなしに行っておけばよかった(**)」と思いましたが、その後はなんとか持ち直しまして前半はボギーペースで終了。バーオーナー2人はかなりスコアメイクに苦労しておりまして、鉄人もスーツ姿でやりづらそうにプレーされていていつもの成績は残せず。食欲も無い鉄人は昼食時、受け付けで「もうお風呂入れますか?」と聞かれておりましたが、不思議な顔をされながらあっさり「申し訳ありません、まだ準備が整っていないもので・・・」と断られておりました(^^;)
続々とレストランに上がってくる参加者の皆さんに「どうですか調子は?」と聞いてみますと、やはりリトルギャングとH井さんは鉄板の好スコア!そして僕の同級生軍団も全員シングルプレイヤーという事でさすがの成績です!ドクターTさん、盆暮れーさんなども調子良さそうで(^^)更に、最近めきめき上達していると噂の山君が好スコア!全く信じていなかったけれど、前回87で回ったというのは本当だったみたいだね(^^;)ヒクソンやロックさんや池ちゃんはかなり苦戦した模様ですので、後半巻き返して頑張ってもらいましょう!
午後から雨という予報になっていたのですが、後半は真夏のようなカンカン照りで暑い中でのプレーとなりました。このまさかの気候にスーツ姿の鉄人は大分消耗しておりまして(^^;)もはやYシャツがシースルーの状態になりながら、「暑い・・・(++)」とぼやいておられました。でも、何故かスコアの方は絶好調に!バーオーナー2人のうち1人も後半好調となりまして、3人で後半の5ホールを終えて2オーバーの成績で並んでしまいました。バーオーナー1人は年下なので良いのですが、鉄人にも同情してハンディキャップあげてしまったものでこのままだと負けてしまいます(++)
増々暑くなって参りました後半15ホールを過ぎても、鉄人の勢いは衰えず!好調だったバーオーナーのうちの1人は崩れ出しましたが、鉄人がしぶといんですよね(^^;)順調にパーを重ね続け、最終ホールとなりまして僕と後半は1打差に。完全に昔の調子を取り戻してしまいまして、スーツでのプレーにも慣れたのか(^^;)シャツとズボンを捲り上げながら奮闘!結局僕が1打勝つには勝ったのですが、ハンディキャップをあげていたので負けてしまいました。。。久々にご一緒したので、鉄人ゴルフお上手だったの忘れておりました(^^;)バーオーナー2人も頑張っておりましたね(^^)他の組も続々と終了。まずは事故無く怪我無く終われて良かったです(^^)
そして現地にてのパーティー&表彰式に!今回は80台のスコアで回られた方が大勢いらしたレベルの高い戦いでしたが、栄えあるベスグロは・・・80台前半の熾烈な戦いの中、後半を38で回られまして逆転でH井さん!BMカップのベスグロメーカーで、これで4つ目の賞品キャディバッグ獲得となりました(^^)70歳を目前とされているのに、さすが元アマチュアチャンピオン!衰えぬ安定感です(^^)僕も見習いたいものですが・・・ちゃんと練習に励まないと当分は無理ですね(^^;)H井さんハンディキャップに恵まれず、ネットでの順位は8位に終わってしまいましたが、ベスグロは栄えある賞ですからね!おめでとうございました(^^)
新ペリア方式、ハンディキャップ上限無しの最終結果で、3位は・・・42・42のトータル84で回られましたK保さん!今回初参加でしたがお見事な安定感でした(^^)2位は・・・45・47のトータル92ながらもハンディキャップに恵まれました衛生兵さん!そして優勝は・・・41・40のトータル81の好スコアで、尚且つハンディキャップにも恵まれましたリトルギャング!同じスコアの方数人いらしたのですが、やはりもっているねぇ(^^)これでBMカップ4回目の優勝かな(^^?)おめでとうございました!他にニアピン賞、ドラコン賞、飛び賞、ブービー賞などの発表も終えまして、これにてパーティー&表彰式は終了。皆様今回もお休みの中ご参加いただきましてありがとうございましたm(_)m馬券の方はキャリーオーバーとなりましたので(^^;)次回も奮ってご参加下さいませ!
パーティー&表彰式を早めに終了致しましたので、大渋滞には見舞われずに夕方帰宅。夜は明後日お誕生日の上の階の社長と食事に行きまして、2人で「第11回BMカップ」に参加してくれましたバーオーナーのお店にも飲みに行きました。といっても休みの日でしたので僕は<アイスコーヒー>でしたが。そして夜中から久々に長時間ぶっ通しでの爆睡zzz起きたら今日の昼になっておりました・・・。40歳を過ぎてから、寝たくても4~5時間もすると起きちゃうようになってしまっていたのに、本当に心身共に疲れていると眠り続けられるものですね(^^;)雨が降っていたので下の娘のお迎えに行きまして、買い出しを済ませBMで仕込みも。9月最終週の営業に向けて準備万端整いました!
今日は昨日「第11回BMカップ」終了後にお祝いの食事会には行ったのですが、明日が上の階の社長のお誕生日という事で、水曜日1人営業の僕は今日お祝いに伺う予定としておりました。一緒にBMビルのママさん達も行く予定!丁度知り合いの女の子から、「今BM来ているよ~!」と連絡が入りましたので早出出勤致しました。他に鉄人も早い時間いらしてくれていたようでしたが、僕が出勤する前にお店に呼び出されて向かわれたとの事でお会いできず。ちゃんと次回お会いした際にお支払いしますから(^^;)もう次からはどんな状態でもスクラッチで勝負ですからね!
先に社員に食事休憩に入ってもらっている間に、元ミントちゃんもやって参りまして、結局BMビルのママさん3人+元ミントちゃんの計5人で上の階の社長のお誕生日お祝い会に出発!更に、舞祭組ちゃんなども加わりまして結果僕+女性陣6名だったかな?僕がBMを15年継続していてもこのメンバー集まらないというのに・・・去年お店を出されたばかりの上の階の社長、人気ありますねぇ(^^)やっぱり人間性の問題なのかな?(^^;)なんかちょっとジェラシーだったので、無駄に<響 >シリーズをしこたま飲んでやりました(^^;)結果人様のお誕生日で僕が順調に仕上がるという展開に(**)
BMへ帰還致しますと、T・Vさん&マニアさん、レジェンドさんなどいらしてくれておりまして、上の階の社長も命からがら辿り着いて、ママさん3人+舞祭組ちゃんと2次会開始!カズさん5名様のところにいらしたスプリングちゃんと上の階の社長は、僕が注いだ<スピリタス>で乾杯していたそうですが、あまり記憶に残っておらず(^^;)朝方には、昨日「第11回BMカップ」でご一緒したバーオーナーとも飲み明かし、主役の上の階の社長はダウンで帰られてzzz我々が帰ったのは7時頃だったでしょうか?2日間お酒を抜いていたので今日は効いたな(**)でもビルの仲間達と仲間のお祝いができて楽しい1日でした(^^)

2018年9月22日(土)
同級生に後輩に

日本で高級な牛肉といえば霜降り肉。100グラムが1000円、2000円、3000円と高価で中々口にできませんが、高価になるほど脂が細かく肉に入っているという感じです。「とにかく脂がのっている肉が良い肉」という大雑把な傾向が日本人にはありました。
これが今、変わりつつあるというのです。今ブームとなってきておりますのが・・・牛肉の赤身!何故人気が出てきているかといえば、まずは健康志向がポイントとなります。確かに脂の多い霜降り肉は体にあまり良さそうには見えません。赤身には、{L-カルチニン}という体脂肪燃焼効果のある成分が豊富といわれます。
良いアミノ酸がたっぷりなため、脂ののったステーキを食べるよりも、赤身のステーキの方がよりダイエット効果が見込めるとも言われております。年を取って参りますと、昔はガツガツ食べられていた霜降り肉が悲しい事に少量しか食べられなくなってきますしね(^^;)
健康志向と共に、新たなグルメ志向もあると言われます。霜降り=高級牛肉という単純な構図ではなく、噛めば噛むほど美味しいという赤身肉が見直されているのです。また、赤身の肉の方がワインで煮込んだりソースを使ったりするようなフランス料理には向いていると言われます。そうした赤身の肉を美味しく食べる料理法にも関心が高まっているとも言えるでしょう。
日本料理では、牛鍋やすき焼きのような煮込み料理のために脂ののった霜降り肉が開発されたと言われております。確かに赤身の牛肉ですと、すき焼きもしゃぶしゃぶも他人丼にはあまり合わないと思われます。ただ、なんでもかんでも霜降り肉、というのは間違いだと日本人も分かってきたのです。
赤身の肉の美味しさが分かり、その方向での高級肉も開発されつつあります。牛肉の赤身人気が高まる中、畜産農家の中には赤身重視の肥育牛に転換するところも出てきております。更には、研究機関が新たな肥育手法を開発したりする動きもあります。更に更には、昨今の「熟成肉」ブームもこうした赤身肉の人気に拍車をかけております。熟成肉は一定期間寝かせて旨味を増すので高いですけれどね・・・
そもそも霜降り肉は他の国ではあまり見かけません。オーストラリアなどでは、何故日本向けの牛肉は脂がたっぷりなものになるのか不思議がられているようです。オーストラリアの牛は牧草を食べ、運動をする環境で育ちますから、赤身のしっかりとした牛肉になるのです。
アメリカの牛はちょっと違います。牧草ではなく、穀物を餌にしている事が多いので、日本の霜降りとは言えなくてもかなり脂はあります。大手外食チェーンの吉野家がアメリカ牛にこだわっているのもここがポイントだと言われております。微妙な赤身の肉の香りや味にこだわり出した日本人、これからは牛肉の産地国によって料理に使い分けるなんて事も流行り出すかもしれません。新たな日本のグルメ文化につながるかもしれませんね。
和牛は日本固有の「食肉牛」ですが、ヨーロッパでは「乳肉兼用種」という考えが一般的で、食用専用牛にこだわって肥育しているのは世界的にも珍しい事なのです。和牛とは・・・肉質の改良を目的に日本独自の基準を持って交配・肥育した牛で、黒毛和種・褐毛和種・無角和種・日本短角種の4種類だけです。
その中でも9割を占めるのが黒毛和種で、その99.9%が但馬牛のDNAを引き継いだものです。そして、世界的に有名な神戸ビーフが但馬牛の純血種なのです。つまり、松坂牛も近江牛も飛騨牛も、みんな但馬牛の血を引き継ぎ改良された牛なのです。但馬牛の歴史は古く、700年余り前に描かれた「国牛十図」に書かれた資料が残っております。小型で丈夫、そして多産で長命な但馬牛はとても人気があったのです。
明治になりまして、西洋から牛を食べる文化が渡来しました。日本に居住していた外国人が但馬牛を食べ、その美味しさに感動し日本中に広まったとも言われ、その肉質の良さから食用牛となっていきました。当時から最近までは黒毛和種が人気でしたが、今は赤身ブームで赤身が美味しいとされる他の3種が注目を集めています。
これまでは人気が今一つで価格も安かった肉も、赤身ブームと生産者の努力により再評価され始めております。様々な味を楽しめる、実は個性豊かな和牛の世界。食欲の秋ですし、自分好みの牛肉を探してみるのも楽しいかもしれませんね!BMの「宮崎牛A5ランク肩ロース(くら下)ステーキ」は、赤身と霜降りの両方を楽しめる部位と味ですので是非お試し下さいね(^^)
連休前の営業となりました今日は、24日(月)に開催致します「第11回BMカップ」にも参加してくれます同級生が5名でいらしてくれるとの事で、早出出勤となりました。その前には、知り合いの方2名様、鉄人、リピーターの方、新規の4名様もいらしてくれておりまして、同級生軍団はとりあえず個室に入ってもらいました。
<シャブリ>を飲んで、「4種のソフトジャーキー盛り合わせ」、「オリーブ盛り合わせ」、「生ホウレン草とカリカリベーコンのサラダ」、「自家製レーズンバター」などをつまみながら僕も一緒に乾杯させていただいてのひと時を。久々に会う同級生も居りましたし、その同級生の紹介してくれたお客様もいらしてくれていたのですが、その方達がまた良い方達で(^^)楽しい時間を過ごせました(^^)
以前1度伺った事がある多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店に行きたいとの事前連絡をもらっておりましたので、先に社員を食事休憩に入れてから行こうと思っていたのですが・・・同級生その前に仕上がってしまいまして、、、多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店には向かえず(**)お詫びも兼ねて後程僕が行くという事で多少愛しさと切なさと心強さとちゃんには許していただきました(^^;)
同級生との楽しい会終了後には、久々のNOW屋さんカップル、新規の2名様がいらしてくれまして、NOW屋さんには<シャトー・ボーモン>を発射していただきまして!今日はワイン攻めの前半戦を過ごしました(^^;)NOW屋さんカップルのおつまみは、「若鶏の唐揚げ」と「ガーリックシュリンプ」と「MIXピザ」!揚げ物とピザというところがNOW屋さんらしいチョイスです(^^;)
そこへT・Vさんがいらしてくれまして、NOW屋さんカップルが喜んでT・Vさんの隣へと席を移動されたところで、僕は約束を果たしに多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店へと向かいました。多少愛しさと切なさと心強さとちゃんは外出してしまっておりましたが、、、お詫びにとみんなで頑張ってボトルを飲み干しまして義理を果たして参りました(^^;)ワインから始まって今日は飲みのペースが速いな・・・と思いながらBMへ戻りますと・・・
舞祭組ちゃん、知り合いの方2名様、アフターのお客様達、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん2名様、レジェンドさんなどいらしてくれまして各所で乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)m良い感じに仕上がっている後輩も2名様で辿り着いてくれました。その後後輩は1人となり、今日はこっちで泊まるとの事でしたので、飲み過ぎてはいたのですが気を張って「最後にもう1軒行くか?」という事で鉄人のお店へ30分。。。そして後輩を送り出しまして再びBMへ帰還致しました。
帰還致しますと、Tもかちゃん3名様がいらしてくれておりまして「具沢山のサンマー麺」を召し上がられておられました。そして今週もお疲れ様でした!という事で乾杯を。さすがに最後は好物の<グレンフィディック 12年>とさせていただきました(^^;)月曜日の「第11回BMカップ」に備えて早朝打ちっぱなしに行こうかと思っていましたが、酔っていてとても行けない(**)明日準備を万端に済ませて時間があったら行きたいと思います。練習しておかないとみんなにやられてしまう(><)

2018年9月21日(金)
一気に!

プロ野球・セ・リーグの試合が、今季全日程を消化せずに打ち切られるという珍現象が起こる可能性が出てきたそうです。昨日、追加日程が発表されまして、阪神タイガースはなんと26日から14連戦となりましたが、今後も雨天中止などが発生し、更に阪神タイガースがクライマックスシリーズに進出した場合、野球協定に定められた期限の10月20日までに全ての試合を終えられない事もあり得るといいます。
今日の阪神タイガースvs広島東洋カープは、雨天のため1時間9分遅れで開催されました。計1時間14分の中断も挟み、結果阪神タイガースの1点差勝利で試合が終了したのは日付が変わった0時3分でした。。。本来ならば雨天コールド試合にしてもおかしくはないような天候だったのでしょうが、こうも日程が詰まってきてしまいますとやれるのならば無理やりにでもやって日程を消化してしまわなければ・・・という心理も働いたのでしょう。
セ・リーグの試合日程が未消化のまま打ち切られるなんて事態が過去にあったのか?少なくとも野球好きの僕が子供の頃から見ていてそんな事あった記憶が無いけれど・・・と思って調べてみますと、なんと65年前にあったのですね。ですから万が一今年セ・リーグの試合日程が未消化のまま打ち切りとなったら、65年振りの出来事なのだそうです。そして今日、10月9日に阪神タイガースvs読売ジャイアンツが組み込まれ、この決定により阪神タイガースは10月11日とされる順位決定までの空き日が残り2日となりました。。。
同時に新たな問題も発生しております。日本プロ野球機構(NPB)野球協約第17章155条には、「セントラル野球連盟およびパシフィック野球連盟の年度連盟選手権試合(公式戦)は、毎年10月10日よりその年の10月20日までの期間内に終了するものとする」という協約があります。今後万が一2試合以上が悪天候などで中止となった場合、阪神タイガースが順位決定時にクライマックスシリーズ進出権を獲得すれば、ポストシーズンの裏で10月20日までに全日程を消化できない恐れが出てきたのです。阪神タイガースがクライマックスシリーズに進出する可能性もまだ十分ありますからね。
阪神球団関係者は、「10月20日までに公式戦を終わらせないといけないので、クライマックスシリーズに出た場合は未消化の日程は打ち切りになる可能性もあるだろう」と語っておりますが、シーズンの順位だけでなく、個人記録やタイトル争いの観点から、同じ試合数を消化していなければ不公平になるという意見は当然他球団から出てくる事でしょう。特にタイトル争いに関しましては、個人が名誉を賭けた1シーズンを通しての戦いですからね。
そうなりますと阪神タイガースだけでなく、リーグ全体の問題となってきます。そんな背景も合わせてか、マツダスタジアムで行われました今日の広島東洋カープvs阪神タイガースは強行されたのです。阪神タイガースの金本監督は試合後、「こういう試合は記憶に無い。何より選手に怪我が無かったのが全て」と話しましたが、さすがに日付けをまたいでまで試合を強行するのはちょっとやり過ぎでは?と思いますけれどね。スタンドも最後は空席が目立っていたそうです。それはそうでしょう(^^;)
これほどまでに日程が過密となってしまった要因は・・・やはり天候・自然災害にあります。。。西日本豪雨など災害が続き、屋外球場が多いセ・リーグは日程消化が難しかったのです。確かに広島東洋カープ~マツダスタジアム、ヤクルトスワローズ~神宮球場、横浜DeNAベイスターズ~横浜スタジアム、阪神タイガース~甲子園球場、と6球団中、ドーム球場を持ちます読売ジャイアンツと中日ドラゴンズ以外の4球団は屋外球場がホーム球場となっております。
前述のように阪神タイガースは9月26日から10月9日まで14連戦となりましたが、今後も雨天中止の試合が発生しますとクライマックスシリーズ開催期間中に公式戦を開催する可能性もあります。未消化に終わってしまった球団がクライマックスシリーズに出られないのならば、全く盛り上がらないでしょうがクライマックスシリーズ期間中に消化するという手も考えられますが、クライマックスシリーズに進出した球団が日程未消化となりますとこれは問題でしょう。大体クライマックスシリーズなんてものがあるからいけない(^^;)65年前に同じような状況があったそうですが、その時はクライマックスシリーズという制度がありませんでしたからね。
アグリーメントには、「天災・天候不順などの特別な事情により、この時点(クライマックスシリーズ2日前)で未消化の試合は打ち切る事がある」との記載が確かにあるのですが、リーグ統括の話によりますと、「あくまでクライマックスシリーズと並行してでも可能な限り試合消化を目指す」と明言致しました。初めての出来事だけに、セ・リーグの関係者内でも色々と意見が分かれているようです。まぁ各球団関係者はそれぞれ自分のチームに有利な日程を求めるでしょうから、ここはやはり連盟がしっかりと決めないと収まりがつきそうもないですね。
規定により、クライマックスシリーズに進出する3チームはファーストステージ開幕2日前の上位3位までと決まっております。ですが、クライマックスシリーズ期間中に日程を消化しますと、クライマックスシリーズに進出するチームと最終順位の3位までが異なるという珍現象も起こり得ます。勝敗如何では、クライマックスシリーズを逃した球団が最終的にAクラスに浮上したり、クライマックスシリーズに出場した球団がBクラスに転落するという可能性もあります。
パ・リーグでは、2013年にクライマックスシリーズ・ファーストステージ中に楽天ゴールデンイーグルス(レギュラーシーズン1位)vsオリックスブルーウェーブ(同4位)が行われた事がありますが、セ・リーグでは過去に前例がありません。公式戦の最終順位の1~3位とクライマックスシリーズ出場チームが異なるなんて事になりましたら史上初の珍事です。そうなりましたらクライマックスシリーズの存在意義自体が問われる事になりかねません。
上位3チームと下位との差が開いているパ・リーグでは可能性は限りなく低いですが、2位~6位までが史上稀にみる混戦となっておりますセ・リーグでは、最下位なのに日本シリーズに出場、あるいは日本一という事も起こり得るのです(^^;)それだけに、順位に関わるカードについて視野に入ってきましたのが・・・1998年を最後に実施されていないという‘ダブルヘッダー’という選択肢!ダブルヘッダー・・・僕が子供の頃にはよく行われておりましたからね、その手があるじゃないですか(^^)
両リーグを通じて‘ダブルヘッダー’が最後に行われましたのは、1998年10月10日のセ・リーグ・横浜ベイスターズvs中日ドラゴンズ。まだDeNAの名称が付く前の時代ですね。パ・リーグでも同じく1998年10月に4カードが開催されたのが最後となっております。ちなみに今更ですが‘ダブルヘッダー’とは・・・特定のチームがホーム球場において1日のうちに2試合を開催する事です。同一球団の主催試合の場合、基本的には1試合分のチケットで2試合観戦が可能なんですよね(^^)
‘ダブルヘッダー’といえば伝説の試合となって記憶に残っておりますのが・・・まだ僕が中学生の頃だったのですが1988年10月19日に、今は無き川崎球場で行われましたロッテオリオンズvs近鉄バッファローズ。日程の都合上‘ダブルヘッダー’となったのですが、当日はパ・リーグ優勝がかかった試合となったため、当時いつも閑古鳥が鳴いておりました川崎球場が満員となり!更には近隣のマンションの階段や踊り場、屋上などにも入場できなかった観客が流れ込むほどでした。また、テレビ中継は近畿地区が46.7%、関東地区が30.9%となりまして、日本シリーズ以上の驚異的な高視聴率を記録致しました。
この‘ダブルヘッダー’は食らいつくようにテレビで見ていたのをよく覚えております。当時パ・リーグには全く興味が無かったのですが(^^;)シチュエーションがドラマのようで引き込まれました。当時のシチュエーションは、近鉄が2連勝すれば近鉄の優勝、近鉄が1つでも敗れるか引き分けるかで西武の優勝が決定するというもと、1試合目に勝利致しました近鉄が2試合目を引き分けとしてしまいまして結果的に西武の優勝となったのです。関東地区では第2試合の途中から急遽全国的にテレビ中継が放送されるという異例の事態でした。
この時は近鉄にブライアントがいまして本塁打をめちゃくちゃ打っていたんですよねぇ・・・テレビ中継も、異例の延長を重ね、最後は「ニュースステーション」の久米宏氏が冒頭で「このまま野球中継を続けます」と言って当初予定していた放送内容を全て飛ばして野球中継を続けるという英断を下したのです。盛り上がったなぁ・・・(^^)今年もし1998年以来の‘ダブルヘッダー’が行われましても、この試合のようなシチュエーションにはなりませんが(^^;)結論を言えば現状シーズン打ち切りの可能性も否定できませんし、‘ダブルヘッダー’実施の可能性も大いにあるといったところでしょうか。
今日は早い時間帯に昨日漢の絆を語り合いましたSさんが3名様でいらしてくれたようで、今日も<マッカラン ゴールド>を飲んでおられました(^^)その後知り合いの女の子、ドクターTさん&WISDOMちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、レジェンドさん、知り合いのオーナー2名様などいらしてくれたのですが、3連休前とあってか今日はまったりモード(++)なので、来週に行われます同級生のバーの周年祝い2軒を一気に行って参りました。BMと同じくまったりモードで思わず飲み過ぎてしまいましたけれどね(^^;)僕と同級生で、BMと同じく15周年と、1年若い14周年のお店、どちらもちょっと早いですがおめでとうございます!これからも一緒に歳を重ねながら頑張っていきましょう!(^^)

2018年9月20日(木)
漢の絆

日曜日に東京まで車を走らせましたので、帰りにスタンドに立ち寄ってガソリンを入れてみたら・・・ビックリ!ハイオクですが、1リットル当たり160円を超えておりました(**)「今ガソリンってこんなに高いのか・・・」と初めて気づかされましたが、今日のニュースを見ておりましたら、レギュラーガソリン価格は3年9か月ぶりの高値水準が続いているそうです。。。
資源エネルギー庁が今日発表したところによりますと、9月18日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル当たり153円70銭となったそうです。これは、155円30銭をつけた2014年12月8日以来となる高値水準だとも発表されておりました。石油情報センターによりますと、石油元売り会社が卸価格を9月上旬に値上げし、小売価格に転嫁した事が原因となっているそうです。
この153円70銭という数字も、3週連続の値上がり状態で、、、150円を超えるのは17週連続の事だとか。地域別では、41都府県で上昇し、上げ幅は滋賀県の2円60銭が最大。下落は大規模地震が起きた北海道を含む3道県。北海道の値下げ幅は20銭でした。横ばいは富山県など3県だったそうです。北海道が下がったのはなんだか良かった気が致しますが、それにしても高いですね(**)
大手化学メーカーが、石油化学製品の値上げに踏み切る動きも相次いでいるそうです。。。石油化学工業協会の副会長は今日の会見で、「7月から石油化学製品の値上げをしたが、このガソリン価格高騰が常態化すれば再値上げも必要となる」と述べました。原油から精製されるナフサを使ってプラスチックなどの石油化学製品の原料を作るため、原油価格に連動する形でナフサが高騰。国産ナフサの今年7月の価格は、1キロリットル当たり5万1151円と、平成27年1月以来3年半振りに5万円台まで上昇しているとの事です。
これを受けまして石油化学メーカーは、自動車向けのエンジニアリングプラスチック、エアコンや冷蔵庫など家電向けの汎用プラスチックの値上げを7月から打ち出しました。ただ、最終製品の値上げにつながりかねないだけに、先行きは不透明で前述の石油化学工業協会副会長によりますと、「石油化学メーカーの値上げは多方面から抵抗される可能性がある」との事。それはそうでしょうね(^^;)
2014年後半からの原油価格低迷は、昨年から始まった石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどによる協調減産のもとで潮目が変わり、本年の原油価格は米国産標準油種(WTI)で基本的に1バレル=70ドル前後の推移が続いております。そもそも原油価格は、需要・地政学リスク・金融要因によって変動を繰り返して参りました。今後も油価の展開には予断が許されません。それは・・・トランプ・アメリカ大統領の政策に起因する大きな不確実性が2つ存在し、それらが正反対の方向に油価を動かすべくせめぎ合っているからだという事です。
その1つが・・・アメリカのイラン核合意からの離脱にあります。5月にトランプ大統領は離脱を表明、8月には対イラン経済制裁の一部が復活しました。11月には、制裁の‘本丸’、イラン石油部門への制裁が復活致します。イランは日量約250万バレルの石油を輸出しております。アメリカは、イラン原油主要引き取り国に対して、引き取り停止(ゼロ)を要求しております。イラン原油の最大の輸入国、中国は輸入を継続する姿勢を示しておりますが、アメリカの強硬姿勢を前に中国の、そして他の主要輸入国の引き取りが実際のところどうなるか、先を読む事は難しい情勢です。
イランの石油輸出が大幅に低下する場合、それを補填するためサウジアラビアなど余剰生産能力を持つ産油国が増産する事となります。また、アメリカのシェールオイルも70ドル前後の油価に刺激され増産が続きます。しかし、イランの石油輸出が大幅に低下すれば、そしてベネズエラなど他の産油国の供給減少が加速すれば、需給が著しく逼迫する可能性があります。
また、サウジアラビアなどの増産によって、なんとか需給が表面的に均衡したとしても、その時にはまさに増産によって余剰生産能力が市場から失われる状況となっております。しかも、イランの石油輸出が大幅に低下する場合、イランの国内経済は非常に厳しい局面を迎え、保守・強硬派の台頭を招くなど、政治状況の安定も課題となります。その結果、イラン内外をめぐる地政学リスクは大きく高まり、核開発問題や石油輸出の大動脈である地域海峡の安全通行問題をめぐり緊張感が高まる状況となる可能性があります。
この時、市場安定の要、余剰生産能力が失われている事の意味は大きく、油価が大きく上振れする展開が生じ得ます。需要逼迫下で油価は80~100ドルへ、そこに重大な地政学リスクの発生が重なれば100ドルを大きく上回る展開の可能性も否定できないといいます。なんだか難しい話ですが、、、トランプ大統領の強硬姿勢によって、世界の原油価格は大きく揺れ、しいては我々のガソリン代や石油化学製品の購入代に響いてくるという事です。。。
逆に、原油価格を下振れさせるリスクとしては、貿易戦争の悪化が世界の注目を集めております。トランプ大統領は、中国を知的財産権の侵害で強く非難し、500億ドル相当の中国からの輸入物品に2段階に分けて追加関税25%を上乗せする事を決定して既に実施しております。中国は対抗措置として、同額のアメリカからの輸入物品に25%の追加関税を上乗せ、一歩も引かない姿勢を示しております。
これに対して更にアメリカは、追加関税の対象を2000億ドルまで拡大する考えを示すなど、この貿易戦争激化の先行きも不透明であります。。。アメリカは国家安全保障を理由として、鉄鋼・アルミ製品への追加関税を欧州連合(EU)、日本、カナダ、メキシコなどに上乗せしまして、、、ここでも貿易戦争が展開されております(**)あまり知られていない事ですが、日本もアメリカに貿易戦争を仕掛けられている形となっているのです。
この貿易戦争の激化は、世界経済減速をもたらし、、、中でもアメリカと中国の経済を直撃します。米中間の報復関税が極端に悪化する場合、成長率がアメリカで約2%、中国で約3%低下し、両国の石油需要が合計日量50万バレル低下する可能性もあるとの試算も出ております。この場合、国際石油市場は供給過剰に転じ、原油価格が50ドル前後まで下落する可能性も考えられております。
現在、70ドル前後で推移する原油価格ですが、今年後半にかけて大荒れの展開となる可能性があります(**)その主要な原因となりうるのが・・・イラン問題と貿易戦争。共にトランプ大統領の政策が今後の展開の鍵を握ると間違い無く言えるでしょう。まさに‘トランプ要因’に原油価格が翻弄され続ける状況が続く事となりそうです。。。イラン問題と貿易戦争という難しい問題はよく分かりませんが、、、アメリカによるイラン制裁の全面発動を控え、原油価格はますます上昇する見込みとの事でしょう(++)困ったものです・・・
ガソリン価格もそうですが、この夏の記録的な暑さと台風などの異常気象の影響で、野菜の高騰も止まりません。。。今日買い出しに行きますと、ニラがなんと1束200円もしましてビックリ致しました(**)ニラですよ(^^;)大根も人参もキューリもキャベツも高いし、、、この野菜の高騰もガソリン価格同様しばらくは続きそうですね。。。BMなんかはそう言ってもそんなに大量には扱いませんが、レストランや専門店などは大変苦労されている事でしょう・・・
今日は出勤前に、AYAちゃんのお誕生日お祝い会にノッパラさんと山君と出陣して参りました。2人は食事から楽しまれておりまして、僕は後から合流する形に。その前に一旦BMへ行きまして、昨日被りまくった「マテ茶鶏の黒チキンカレー」と「イカと明太子の和風スパゲッティ」などの仕込みと補充を行いましたけれどね。その後歩いてお誕生日お祝い会に向かいましたが、外は雨が降っていてしかも寒く感じられました。めっきり秋めいて参りましたね・・・
まだ席を移ってカラオケを楽しむと言っている山君と、もうヘロヘロのノッパラさんを置きまして僕はお先にBMへ出勤。従業員から、先日お誕生日を迎えられました大八さん&鬼嫁がいらしてくれるとの情報が入りましたものでタイミング良く(^^)出勤前に家に戻りまして従業員からプレゼントを預かってお渡しさせていただきましたが、逆に上の娘の誕生日プレゼントを頂いてしまいましてm(_)m毎年お気遣い下さって本当に嬉しく思います(^^)
個室に新規の3名様、カウンターに知り合いの方、知り合いの女の子、新規のお客様もいらしてくれておりまして、早速各所で乾杯のお酒を頂戴しましたm(_)mそこへいらしてくれたのが、久々にご来店のSさん2名様。乾杯させていただきまして葉巻をお楽しみになられた後お連れ様はお帰りになられたのですが、その後はSさんとこんなにゆっくりお話したのは初めてかな(^^?)というぐらいじっくりと語らせていただきました!
Sさんは<マッカラン ゴールド>をロックで、僕はいつもの<グレンフィディック 12年>をロックで。何杯飲み明かしたでしょうか?僕も最後は覚えておりませんが(^^;)漢の絆についての熱い語らいを!楽しかったなぁ(^^)先輩方のこういったお話を聞けますと、まだまだ自分も頑張らなきゃいけない!と思わされます。明日朝から大事な案件があると伺っていたのに、お付き合い下さいましてありがとうございました!また漢について語り合いましょう(^^)
その後は多少愛しさと切なさと心強さとちゃん3名様、近くのバーオーナーなどいらしてくれまして、最後は女性陣と<シーバスリーガル ミズナラ>をストレートで飲み合いまして終了。結局終わったのは8時前でした。。。早い時間から飲んでいて、BMでもウイスキーをかなり頂いたのですが、途中でSさんと真剣な漢の絆の話をしていたから全く酔わなかったな(^^;)僕も後輩に誇ってもらえるような先輩になりたいものだと思いました。

2018年9月19日(水)
被る(^^;)

京浜急行の名で知られております京急電鉄が今日、小中学生を対象に46駅の新名称を募集するという広告を出しました。同社創立120周年の記念事業として、沿線に住む小中学生を対象に駅名の変更案を募集するそうです。差し当たって矢面に挙げられましたのは「産業道路」駅。そんな駅がある事すら僕は知りませんででしたが・・・(^^;)
「産業道路」駅につきましては、駅の地下化に伴い近くを通る通称「産業道路」と呼ばれる県道との所縁が薄くなるための措置だそうです。調べてみましたら・・・「産業道路」駅は川崎市川崎区にあるようですね。名前を知らなかった僕はもちろん乗り降りした事も、恐らく通過した事も無いと思います。なんせ電車なんてこの数年乗っておりませんからね・・・
「産業道路」駅以外にも、ついでなのか都内や横浜市にある45駅について新名称を募集し、そのうち数駅について新駅名を検討する方向なのだそうです。京浜急行が都内も通っている事すら知りませんでしたが、、、横浜市内でも募集するという事は、BMのお客様の中で京浜急行をよく利用される方にとっては今まで呼び慣れていた駅名が変わる可能性があるという事ですね。
京急電鉄によりますと、名称変更案の募集対象駅は、都営浅草線と共同使用になっております「泉岳寺」を除く同社の72駅のうちの46駅。「品川」や「横浜」、「上大岡」など他社線との乗り換えの最寄り駅になっていたり、「川崎大師」や「金沢文庫」、「三浦海岸」など公共施設などへの最寄り駅として広く認知されたりしている駅は対象外となっているそうです。
同社や川崎市によりますと、「産業道路」駅は今年度中にまず電車が地下の走行に切り替わり、暫定的な駅の運用を開始します。更に、2019年度中に新地下駅の使用が始まる予定となっているそうです。来年度中という事ですから中々慌ただしい計画ですね・・・。駅が地下に入る事により、同社広報部は「道路名にこだわる必要が無くなった。子供達が大人になっても戻って来るような駅名にしたい」と話しております。
また、川崎市によりますと、駅周辺で整備が様変わりしていく事から、川崎市の飛躍につながるようなイメージだったり、公害のイメージが払拭できたりするような駅名に変更してほしいとの要望が市に寄せられていたそうです。それを小中学生のアイディアに委ねるのはちょっと難しいのではないかとも思われますが・・・まぁ川崎市といえば確かに公害のイメージがありますから爽やかでクリーンなイメージの駅名に変えられたら良いかもしれませんね。
今のところ駅名変更が確定しているのは「産業道路」駅だけですが、現在の地名とはつながりが無く、読み方が難しい東京都・大田区の「雑色(ぞうしき)」や、かつてあった地名が由来となっております横浜市・神奈川区の「仲木戸」などが対象となっております他の45駅についても変更案次第で新駅名を検討するとの事です。「雑色」も「仲木戸」も聞いた事はありますね。もちろん乗り降りした事は無いですが(^^;)
駅名変更を予定していない26駅をざっと挙げますと・・・他社線との乗り換えの最寄り駅として~「品川」、「京急蒲田」、「天空橋」、「羽田空港国際線ターミナル」、「羽田空港国内線ターミナル」、「京急川崎」、「八丁畷」、「京急鶴見」、「京急新子安」、「横浜」、「上大岡」、「金沢八景」、「京急久里浜」。公共施設・神社仏閣・歴史的史跡などの最寄り駅として広く認知されている駅として~「鮫洲」、「平和島」、「川崎大師」、「穴守稲荷」、「生麦」、「弘明寺」、「金沢文庫」、「神武寺」、「安針塚」、「県立大学」、「浦賀」、「YRP野比」、「三浦海岸」、だそうです。
この他、前述の通り「泉岳寺」は都営浅草線との共同使用のため対象外となっております。まぁ僕も知っているような主要駅の名前は変わらないという事ですね。でも、BM近辺ですと「日ノ出町」駅なんて駅名変更の対象になるという事かな?「日ノ出町」駅って確か京浜急行でしたよね?(^^;)他にも、「黄金町」なんかもそうなのかな?よく分かりませんし調べるほどでもないのであまり知ったかぶりはしないようにしておきますが(^^;)
募集期間は、9月21日(金)~10月10日(水)まで。意外と期間は短いようです。。。京急沿線に住む小中学生が対象で、応募した方の中から抽選で120名様に‘京急120周年記念品’がプレゼントされるそうです。そのプレゼントが何なのかは書かれておりませんでしたが(^^;)きっと確かに記念にはなるかもしれないけれど別に欲しくは・・・というような品でしょう(^^;)鉄道マニアの子供なら嬉しいかもしれませんけれどね。
募集条件は、①漢字、ひらがな、カタカナ及びアルファベットのみ使用可(併用可)、②人名、企業名および団体名の使用不可、だそうです。応募資格は、前述の通り京急沿線に住んでいる小中学生、応募方法は、WEBもしくはハガキにてだそうです。応募数の多さではなく、一層皆様に愛され沿線の活性化につながると思われるものについて選考が行われ、変更駅と実施日については2019年春頃の発表を予定しているそうです。興味がある方はお子様に応募させてみては如何でしょうか?
気候も大分秋めいて参りまして過ごしやすくなりましたこの頃、ひと時の猛暑の中よりもやはりお客様の飲みに出る足は向いているようです(^^)今日は早い時間帯にT見さん2名様などいらしてくれたようで、僕が出勤致しますともやしが欠品となっておりました。早い時間帯に「赤焼き味噌ラーメン」やら「具沢山のサンマー麺」が良く出たようで!夏場は売れ行きが伸び悩んでいたラーメン類でしたが、秋の訪れと共に復活かな?(^^)
新規の外国人のお客様もいらしてくれておりました。この方がまた凄くジェントルマンな方で!静かにビールを飲みながら何やら調べ物をされておりまして、僕が出勤後すぐにチェックとなったのですが、夜中またいらっしゃりましてビールを3杯。「日本のビール好きなんですか?」と聞きますと、「初めて日本に来たのですが、日本のビールは美味しいですね!すいません日本語喋れなくて」と紳士な受け答え。「HAVE A GOODNIGHT!」と送り出しましたが、何処へ行かれていたのか朝方また戻って来ましてビールを2杯(^^;)結局3回来店されてビールを7杯飲まれて行かれました(^^;)お隣のホテルに日曜日まで泊まられているとの事でしたので、またお会い出来るかな(^^?)
早い時間から仕上がっておりました多少愛しさと切なさと心強さとちゃんと乾杯させていただいておりますとm(_)mカズさん2名様、アフターのお客様達、鉄人2名様、舞祭組ちゃん、カズさんのもとへ3名様といらしてくれまして、今度はフードラッシュに!今日は水曜日で夜中は僕1人での営業だったのですが、皆様お腹を空かせていらしたようで食事系のメニューが良く出ました!中でも・・・
何故か「マテ茶鶏の黒チキンカレー」と「イカと明太子の和風スパゲッティ」のオーダーが被りまくり(^^;)「マテ茶鶏の黒チキンカレー」をお作りしてお出ししますと、「イカと明太子の和風スパゲッティ」のオーダーが入りまして、「イカと明太子の和風スパゲッティ」をお作りしてお出ししますとまた「マテ茶鶏の黒チキンカレー」が入って、「マテ茶鶏の黒チキンカレー」をお作りしてお出しするとまた「イカと明太子の和風スパゲッティ」のオーダーが入ってという感じで、嫌がらせか??というぐらいで(^^;)カウンターで触発されたわけでもないように見受けられたんですけれどね。珍しい事もあるもので・・・
フードをお作りしながら、お作りし終えた後も皆様から乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)m最後は始発待ちで残られたケビン君達を舞祭組ちゃんが接待してくれまして<グレンフィディック 12年>をストレートで飲みまして終了。明日は早い時間からAYAちゃんのお誕生日お祝い会に出掛ける予定なのですが、その前にBMに行って仕込みと食材補充をしないと!カレーの在庫もイカもお米もなくなりましたからね(^^;)大して忙しくはありませんでしたが働き甲斐のある1日でした(^^)

2018年9月18日(火)
気を入れ替えて(^^;)

一昨日昨日と連休を頂戴致しましたが、連休初日は、夜上の娘の誕生日会に一家で出掛けました。東京タワーの麓のホテルのディナーを予約して、その後は、今年3月3日に生まれ変わった形でオープンした250メートルの最上展望台へ行けるという、東京タワーのトップデッキツアーなるものを予約しておりました。東京育ちであるのですが、何気に東京タワーへ行くのは初めてだったかも?(^^;)行っていたとしても記憶に残っておりません・・・
上の娘の誕生日会を盛り上げるためにも!日曜日はじっくりと真剣に競馬の予想に取り組んで昼間買いに行ったのですが・・・またしても‘トリガミ’に終わってしまいました(++)ちなみに‘トリガミ’とは、当たってはいるものの元は取れていないという事です。。。やっぱり一儲けしようという邪な考えを持っておりますと当たらないものなんですかね(^^;)真剣に予想に臨んで結構自信あったんだけれどなぁ・・・
東京タワーのトップデッキツアーとは、「東京や東京タワーの歴史、現在、未来を感じる体験型展望ツアー。13言語対応の事前予約ページ及び景観案内、ドリンクサービスやフォトカードのプレゼント、そして何よりのサービスは、アテンダントによる温かみのあるおもてなし。東京や東京タワーの過去を感じ、大きなガラス窓に変わったエレベーターに乗って東京の現在を見つめ、トップデッキに到着するとジオメトリックミラーとLED照明の演出により、まるで未来都市に埋没したかのような雰囲気が皆様を包み込みます」と説明されておりました。
トップデッキを体験する事ができるのは、トップデッキツアーに参加した人だけ。開業60周年を迎える東京タワーが、世界にお届けする新アトラクション!とも説明されておりまして、否が応でも期待が高まるというもの(^^)事前予約の受付期間は今年の12月21日までという事で、しかも上の娘は東京タワーに行った事が無いと言っておりましたので、この機会を逃す手はない!とばかりに予約しました。食事を終えまして歩いて東京タワーへと向かいますと・・・
祝日だからという事もあったのでしょうが、辿り着く前から予想以上の人混みにビックリ(**)特に外国人観光客の多い事多い事。。。今やスカイツリーに人気を取られてしまって、東京タワーなんて閑散としているのではないかと思っておりましたが・・・大間違いでした(**)でもトップデッキツアーに申し込んでいる人は少ないようで、まずは1階のトップデッキレーンというところに行きますと、並ばずにすぐに入場できました。
そこで予約時に発行されるQRコードを係員に提示致しますと、例の13言語対応の音声ガイドなるものが渡されまして、首からぶら下げて軽く説明を受けて出発となります。その際、「トップデッキツアーのお客様は、係員と会話をする時の合図として、指を3本立てて『ウィオー!』と言って下さいね!」といらん事を義務付けられまして。。。そういうディズニーランドみたいの苦手なんですけれど(**)従業員と娘達はノリノリで早くも係員と会話しておりましたが、、、僕は無視。
トップデッキツアー参加者は、まず高さ150メートルのメインデッキへと専用エレベーターで向かいます。ここはトップデッキツアーの参加者でなくても、お金を払えば行けるところらしいのですが、ここからトップデッキツアー参加者はメインデッキ2階のトップデッキゲートというところまで行きまして、「ウィオー!」をしまして、、、再度QRコードを提示してその先のトップデッキツアー参加者しか体験できない世界へと向かいます。予想より「ウィオー!」をやる回数が多くてうざい。。。
エレベーター前のタワーギャラリーというところに参加者が集められまして、東京タワーの建設風景や東京名所、新旧の姿を紹介されまして、その際東京タワーの建築に貢献したという2人の人物が写真から語り掛けるのですが、下の娘は「写真が喋った・・・」とビックリして固まっておりました(^^;)説明が一通り終わりますと、シークレットライブラリーなる次の部屋への扉が開きまして、現代の東京をイメージしたシックな空間「プラットフォーム」というところへ行ってトップデッキエレベーターを待つ間ドリンクを飲んで写真撮影を行います。当然写真撮影は「ウィオー!」ポーズを要求され。。。
そしていよいよ専用エレベーターに乗りましてトップデッキへ!そこは一面ガラス張りの世界でした。ここは未来空間をイメージしているのかな?宇宙船に乗ったような浮遊感も感じられました。常に揺れている感じがして僕は嫌でしたが。。。音声ガイドの景観案内を聞きながら、ゆっくりとした時間を過ごしまして帰りのエレベーターに乗りまして再びメインデッキへ。ここでは、下がスケスケになっている場所がありまして従業員がキャーキャー騒いでおりましたが、下の娘は平然としていてスケスケの床の上でジャンプを繰り返しておりました・・・そんな逞しい一面があったとは知らずにビックリ(^^;)
上の娘はこういった場所が苦手なようで、近づけずに数歩手前で足踏みしていたところ、同じく苦手で遠巻きに見ていた僕が・・・いたずらで上の娘をスケスケの場所へ飛ばすべくちょっと強めに押したら・・・「キャー!」と大声を発しながら踏ん張ったため転んでしまいまして、、、周りから顰蹙を浴びるという事に(**)お茶目ないたずらのつもりだったのですが、膝をすりむいてしまって従業員と下の娘からも白い目で見られまして、、、アイスクリームを買って機嫌を取りました(^^;)
こうして初体験の東京タワー、そしてもちろん初体験のトップデッキツアーを終えたのですが、行ってみますと東京タワーは下からの眺めが素晴らしく!特に夜行きますと高台に浮かび上がるような姿がとても綺麗で良かったです(^^)トップデッキツアーは、ちょっと値段も高くて、ドリンクサービスといってもお茶が紙コップで提供されるぐらいだったり、、、音声ガイドもしょぼかったりもしましたが、、、まぁ1度体験してみるのには良いのかなと。1人で参加している強者が居たのにはビックリしましたが・・・上の娘が喜んでくれたようで何よりでした(^^)
昨日は、日曜日のリベンジ!とばかりに更に真剣に予想をしまして競馬に臨んだのですが・・・なんと6レース買いましてまさかの全敗(++)惜しいレースは何レースかあったのですが、惜しいでは当然勝ちにはなりません(**)従業員からは、「センス無いんだからもうやめて」と言われてしまいましたし、僕も何だか休みの日の睡眠時間と家族での時間を削ってまでやってこの結果では割に合わないなと冷めてしまいましたので、、、来週からは欲を出さず遊び程度に小銭を賭けてやる事と致しました。その分気を入れ替えて仕事に頑張るぞ!と迎えました今日は・・・
癌闘病を公表しておりました元レスリング選手で格闘家の山本KID徳郁氏が、41歳の若さで死去したというニュースを聞きましてビックリ。。。カリスマ性があって、全盛期は狂犬のような目つきと風貌で格好良くて大好きな選手だったんですけれどねぇ(><)8月26日に自身のインスタグラムで癌闘病中である事を公表してからわずか1か月足らず、、、あまりにも早い旅立ちでした。。。僕はいつからか人の顔を見た時に、この人はもうすぐ死んじゃうな、と死期が大体当たるようになったのですが、最近の闘病中の山本KID徳郁氏の写真を見た時も、これは長くなさそうだな・・・と思ってしまいました。。。でもまさかこんなに早く逝ってしまうとは・・・ご冥福をお祈り申し上げますm(_)m
先日の樹木希林さんといい、山本KID徳郁氏といい、癌はやっぱり怖い病気ですね。。。あんなにストイックに自身を鍛え上げていた山本KID徳郁氏ですら、病魔には負けてしまうのですから(**)親より先に死ぬのは最大の親不孝であります。癌の場合は、できた箇所や見つかった時の進行具合など、運によるところも多分にあるのでしょうが、やはり早期発見のために人間ドックなど検査は受けておかないとと改めて思いました。残された家族にも迷惑を掛けてしまいますしね。
同じく‘KIDファン’でありましたリトルギャングとも連絡を取りましてから、こちらの意味でも気を入れ替えまして臨みました連休明けの営業は、前半T・Vさん、ジョーさんなどいらしてくれまして、僕が出勤致しますと、Tもかちゃんのお店からヘルプコールが来ていたのですが、そのTもかちゃんのお店から逆にベンさんが2名様でいらしてくれまして僕が出られないという展開に。ヘルプコールが来ていたのはTもかちゃんからではなかったのですが、Tもかちゃんには「後日の借りにさせて下さい」と連絡を致しましてベンさん2名様と乾杯させていただきましたm(_)m
飲み交わしましたお酒は・・・先日T・Vさんの<ニューズウォッカ>を仕入れる際に見つけまして一緒に仕入れましたお宝アイテム<マッカラン ゴールド>!このお酒につきましては先日ご説明させていただきましたが、<マッカラン>1824シリーズの中で日本未入荷となっておりましたゴールドが手に入ったのです!ちなみに1824とは、マッカラン蒸溜所の創業年。その年を記念して作られたシリーズなのです。もちろん<マッカラン>の特徴でありますシェリー樽熟成の一品!そのお味は・・・
これはベンさんと共通した意見だったのですが・・・一言で言いますと「飲みやすい!」。香りを嗅ぎますと<マッカラン>特有の甘く樽熟成の香りを兼ね備えておりまして、非常にスムーズな口当たりで、<マッカラン 18年>ほどの重厚感は感じられないものの、これはこれでありだなと(^^)お値段も<マッカラン 18年>より安いですしね!良い商品を手に入れられましたし、何より非常に貴重な一品ですから!<マッカラン>好きな方には是非1度お飲みいただきたい一品です!
その後ドクターTさん&WISDOMちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、盆暮れ―さん、知り合いの方2名様などいらしてくれまして、不思議なコンビノッパラさん&サイレントちゃんがいらしてくれますと、サイレントちゃんは先日のお誕生日お祝い会のお礼にと<ムルソー>を発射!本当に義理堅い子です(^^)カウンターに居合わせた皆様にも振る舞ってくれましてご馳走になりましたm(_)m2000円しか持っていなかったノッパラさんは「何しに来たの・・・?」という感じでしたが(^^;)その分20日のAYAちゃんお誕生日お祝い会の時に貢献してもらいましょう(^^)
レジェンドさん、知り合いの女の子、ミーティングのため個室使用のTもかちゃん2名様もいらしてくれまして、「蟹&ウニクリームコロッケ盛り合わせ」、「ピエダングロワチーズ」、「高菜とじゃこのピラフ」、「赤焼き味噌ラーメン」などのフードのオーダーもいただきました。伺うつもりが逆にいらしてもらっちゃったTもかちゃん達には、お詫びに「時間気にせずゆっくりミーティングしてね!」と伝えたところ、容赦なく6時過ぎまで語り合っておりました(^^;)僕も途中ちょっと話に加わりましたが、良い結論が出たみたいで良かったです(^^)これから年末に向けて体制を整えて!ビル全体で盛り上がっていきたいものですね(^^)

2018年9月15日(土)
勝つ!

我が家には猫がいます。今から12年前、生まれたばかりの子猫を2匹、ちびっ子ギャングから貰い受け飼い始めまして、名前をジャックとダニエルと名付けました。もちろん由来は、当時僕が愛飲していたテネシーウイスキー<ジャックダニエル>からきているのですが(^^;)
去年ダニエルの方は残念ながら病気で亡くなってしまいましたが、、、腎臓病に罹って獣医さんに「もはや完治はできないので延命の道を探るのみ」、と言われているジャックの方はまだ生きております。確実にダニエルの方が長生きすると思っていたのですが・・・分からないものです。ジャックは腎臓を患って以来、腎臓病の猫専用の餌しか食べられません。それが結構高価で(**)
丁度今日、同じく猫を飼っていらっしゃるお客様とそんな話になったのですが、タイムリーに、猫の健康に関する総合情報メディア「猫ねこ部」が、猫を飼っている人377人に対して、猫のご飯に関するアンケート調査を実施して、その調査結果が発表されておりましたのでご紹介させていただきます。猫を飼っていらしゃる方は興味あるのではないでしょうか?(^^)
調査によりますと、与えているキャットフードのメーカーは、ペットショップに行くと必ずと言っていいほど置いてある<ロイヤルカナン>が20.4%で1番人気。我が家でもジャックが腎臓を患う前まではこの<ロイヤルカナン>を食べさせておりました・・・。<ロイヤルカナン>は特に療法食が豊富で、獣医さんの勧めで購入する人も多いのだそうです。
2位以降は、ネスレ(ピュリナ・モンプチ)、ユニ・チャーム(銀のスプーン、三ツ星グルメ・ねこ元気)、カルカン、ヒルズ(サイエンスダイエット)と大手メーカーが続いております。これらのブランドは、ホームセンターなどでも定番商品として並んでいて入手しやすい事も選ばれる理由の1つだそうです。少数派ではありますが、ジャガー、シンプリー、モグニャン、などの動物性食材を豊富に含んだ海外製プレミアムフードを購入している人も居たとか。
キャットフードは大きく分けますと、カリカリと呼ばれる「ドライフード」と、水分豊富な「ウェットフード」の2種類があります。調査では、「ドライフードのみ」と答えた人が52.0%と約半数。続いて「ドライフード&ウェットフード」が38.7%、「ドライフード&トッピング」が6.4%、「ウェットフードのみ」が2.1%という結果だったそうです。
キャットフードを選ぶときに重視している点を聞きますと、1位は「食いつきの良さ」、続いて「メーカー・ブランドの信頼性」、「価格」、「年齢別」、「原材料・原材料の産地」、「近所で買える」などの答えが多かったそうです。「年齢別」というのは確かにポイントで、我が家でも10歳を過ぎてから気にするようになりましたね。
気になる1か月の餌代は・・・「3000~5000円」という人が47.7%で1位、以下「3000円未満」が31.8%、「5000~10000円」が15.4%と続きました。これには安くてビックリ・・・(**)特定疾患が無ければ安いものなんですね。我が家はとても3000円では収まらないと思われます。。。
ちなみに健康には関係ありませんが、調査回答者の飼っている猫の種類は、雑種が70.8%で1位、以下アメリカンショートヘアが6.9%、マンチカンが4.9%、スコティッシュフォールドが3.9%で続きました。飼っている数は1匹が67.6%、2匹が21.0%で大半を占めましたが、中には4匹以上という方も6.9%も居たそうです。我が家は亡くなったダニエルがスコティッシュフォールド、生き長らえているジャックがアメリカンショートヘアです(^^;)
猫はグルメと言われておりまして、犬は大抵何でも食べますが、猫は食べ物にそれぞれ好みがあり、気に入らないと食いつきが悪くなると言われております。そんな食べ物を選り好みする猫ですが、猫達はどんな表情をして食べているのか?美味しそうな表情をしているのか?それとも真顔なのか?猫の食べている時の表情を研究したというコラムを見つけました(^^;)
研究によりますと、猫は美味しいと感じている時、匂いを嗅ぐ・目を半分閉じる・舌を少し出す・鼻を舐める・下あごで1回だけ噛む動きをする、というような表情をする事が報告されているのだとか。一方、猫が不味いと感じている時は、口を大きく開けて舌を出す、という表情をする事も報告されているそうです。本当ですかね・・・?12年飼っていて思い当たる節は無いですが・・・
表情のそれぞれの意味を見てみますと、まずは美味しい表情~匂いを嗅ぐ動作は、好ましくない味、あるいは水と比べて好ましい味に対して長く行われる事が観察されており、猫は嗅覚を使って美味しさを判断している可能性が指摘されているそうです。目を半分閉じる表情は、乳幼児やヒト以外の類人猿、ウサギにも共通して観られる動きで、主にリラックスしている状態を意味するそうです。
舌を少し出す動きは、ヒト(この動きはヒトの世界では「舌鼓を打つ」と表現される動き)・ヒト以外の類人猿・ラット・ネズミ・ウサギ・馬にも共通して観られる動きで、猫も例外ではないそうです。鼻を舐める動きと下アゴで1回だけ噛む動きは、乳幼児・ヒト以外の類人猿、ラットにも共通して観られる動きで、猫も例外ではないそうです。
次に不味い表情~これは口を大きく開けて舌を出す表情です。この表情は、ヒト以外の類人猿・ラット・ウサギ・ネズミ・馬にも共通して観られる動きで、主に苦い味に対してされる表情です。この表情は、我々ヒトが何かを吐き出すときの表情、「オエッ!」という感じに似ております。いわゆる鼻にしわが寄る、嫌悪の表情です。この鼻にしわを寄せる表情、猫もしているのが観られます。
ところでこの研究は、様々な水溶液を用いて行われたそうです。具体的には、これまでの研究から分かっている猫全般が好きな味の水溶液、嫌いな味の水溶液、そして比較対象として水が用意され、更にそれぞれの水溶液を混ぜ合わせ、濃度の異なる水溶液が用意されました。そしてそれぞれの水溶液を猫に舐めてもらい表情を観察したところ、先のような結果になったという事です。
面白い事に、好きな味>好きな味+嫌いな味のミックス、好きな味>水、というように味の好みに合わせて美味しい表情の頻度やその表情が長く生じる事も分かったそうです。これは、単にそれぞれの水溶液の消費量だけを比べるよりも、より多くの事を教えてくれているとの事です。それは・・・表情理論の前提に、より多くの顔の動きがより強く生じている時、その感情も強い、というものがあるからです。
猫の表情についてはまだまだ分からない事が多いため、この前提が当てはまるかどうか分かりませんが、仮に当てはまるとすれば、猫の味覚の選り好みについて微妙なレベルまで測定できるようになるかもしれないのです。猫を飼っておられる方は、これから愛猫に餌をあげる時にその表情をよく見て下さい!果たして美味しく食べているのか?仕方なく食べているのか(^^;)僕もチェックしてみたいと思います。
今日は3連休突入という事もありましてまったりの営業でしたが、、、知り合いの方達とは、明日明後日の競馬について熱く語り合わせていただきました(^^;)3日間開催で月曜日の祝日もありますからね!でも日曜日に、上の娘の誕生日お祝い会を開きますのでなんとか明日資金を稼ぎたい(^^;)そういう邪な想いがありますと当たらないものですが・・・討論致しまして改めて勝つぞ!と思いました。思えば勝てるのなら楽なんですけれどね(^^;)
上の階のママさん3名様は、ミーティングがてら宴を開いて下さいましてm(_)m乾杯を繰り返させていただきながら「4種のソフトジャーキー盛り合わせ」、「海老と野菜の生春巻き」、「イカと明太子の和風スパゲッティ」などをお召し上がりに。そこへドクターTさん&WISDOMちゃん、レジェンドさんなどもいらしてくれまして、最後はTもかちゃんと真剣なミーティングを。それぞれ悩み多くて大変そうだ(**)でも同じビルの仲間ですから頑張ってもらいたいですね!僕で良ければいつでも相談&愚痴聞き乗りますので(^^;)

2018年9月14日(金)
門出(^^)

国内で症状を訴える人が450万人にも達すると言われている便秘症。一時的であれば大きな問題にはなりませんが、慢性便秘症になりますと治療が必要な場合もあるそうです。BMのお客様の中でも、特に女性で便秘に悩まされている方多く見かけますね・・・
食物繊維の不足や不規則な生活、無理なダイエットといった様々な要因で起こる他、女性の場合は月経周期のホルモン変化が影響して便秘になってしまうケースも多いそうです。「恥ずかしくて(周囲や医者に)相談できない」という患者が少なくない一方で、便秘は『死に至る可能性もある病』とされているのも事実なのだとか(**)
近年、新薬が認可されて治療の選択肢が広がり、慢性便秘症の診療ガイドラインが昨年初めて制定されました。同ガイドラインの制作に携わった横浜市立大学大学院医学研究科の教授を講師に招いたセミナーが都内で開かれ、医師の側も含めた‘便秘大国日本’の現状に警鐘が鳴らされたそうです。
便秘とは、そもそもどんな病気なのか?固く医学用語でいえば・・・「本来体外へ排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」と定義されており(^^;)具体的には・・・①排便回数が少なく便が腸内で留まる、②便が快適に排出されず残便感が残る、という2つのタイプに大別できるそうです。その症状が1~2か月、断続的にでも続いていると慢性便秘症と診断されるのだとか。
若い女性に多いというイメージ通り、50代までは症状を訴える女性の割合が男性の倍以上に上りますが、年齢が高くなるにつれて男性患者数が急激に増加します。80代になりますと男女差がなくなりまして、いずれも10人に1人が便秘に悩んでいるといいます。急速な高齢化の進行で、今後便秘になる人は確実に増加する、と学会でも指摘されております。
そんな便秘を軽く見る向きも多いですが、実は・・・{便秘は寿命を縮める}との怖い報告も出ているのだとか・・・。便秘の有無による生存率をアメリカで15年間に亘って比較した研究によりますと、生存率に約10%の差が出たものもあるのだとか。往年のロックスター・エルビス・プレスリーは、トイレで心臓発作を起こして42歳で亡くなったとされておりますが、「便秘だったためトイレで過度にいきんだのが心臓発作の要因だった」と報じられております。。。
日本でも、高齢者がトイレでいきんで血圧が上がり、上手に呼吸ができずに酸欠状態に陥って救急搬送、死亡する例が後を絶えません。高血圧や心臓疾患の患者は、質の高い治療を受けられますが、便秘のコントロールができていないのが実態だと言われております。
一度便秘になりますと、食欲低下⇒呼吸・栄養障害⇒筋力低下⇒活動性・運動量岩礁⇒便秘、という悪循環に陥って慢性化するそうです。これを断ち切る必要があるのですが、「医者も患者も便秘を病気と思っていない」という事が大きな問題なのだとか。。。多くの患者は、最初薬局で便秘薬を買うのが一般的となっております。
では、便秘薬の実態はどうなっているのでしょうか?日本で服用されている便秘薬の98%は、酸化マグネシウムとセンナなど植物由来の刺激性下剤。いずれも薬局で医師の処方箋が無くても購入できます。酸化マグネシウムは塩類の濃度を高めて浸透圧により水分を腸内に送り、便を柔らかくします。日本で古くから使われておりますが、高齢者や腎機能に問題のある人は慎重に使用する必要があります。
刺激性下剤は、大腸の蠕動運動を促して排便を促します。効果が強く、紀元前からある薬で切れ味が良いですが、ほとんどが下剤となります。良い薬ですが、薬剤耐性があり、あくまで困った時に短期的に使うもの。毎日使いますと、使う量が増え、最終的には依存症になってしまって大腸を手術で取る必要が出てくるそうです。
近年は新薬が相次いで登場しております。2012年、新しい薬理作用に基づく新薬が32年振りに出ました。腸液の分泌を上げ、便の水分量を増やして柔軟化し、排便を促します。臨床実験が行われており、推奨度も高いのですが、妊婦には使用できない他、若い女性の場合は吐き気を催すという副作用があります。また、医師の処方が必要なため、慢性便秘症として定期的に医師の診療を受けなければ使用できません。
では、「便秘治療の基本」とは何なのか?前述の教授によりますと・・・便の形状がバナナ状になるように調整し、迅速・完全な排便で患者が満足を得られるようにする事、これに尽きると強調しております。それでは、治療により薬の服用無しで日常生活を送れる状態に回復する割合はでれぐらいか?これも前述の教授によりますと・・・「1~2割程度」だといいます。それだけ便秘の治療というものは難しいのですね(**)
便秘になりますと、普通患者は薬局に行きます。1~2年後に慢性化してから医療機関を訪れる事となるのですが、「(相当に悪化しているため)8~9割は薬により(長期に亘って)便秘をコントロールする事になる」のだそうです。早い段階で医療機関で診察を受ければ、状況はかなり変わるそうです。便秘を侮るなかれ!‘死に至る可能性もある病’と認識して、一刻も早く医療機関を訪れるべきでしょう。
‘死に至る可能性もある病’、便秘の話が長くなってしまいましたが(^^;)そんな中今日、厚生労働省は国内の100歳以上の高齢者は、「敬老の日」を前に致しまして6万9785人になる見込みだと発表致しました。これは昨年より2014人増え、1971年の339人から48年連続で過去最多を更新する数字だそうです。そのうち女性が6万1454人と、88.1%を占めるそうですがね。
100歳以上の高齢者は、老人福祉法が制定された1963年当時はわずか153人でした。1998年に初めて1万人を超え、2012年には5万人を超えました。この10年でも、人数はほぼ倍増している計算となります!うちも父親が79歳、母親が75歳になりますが、今や「人生80年時代」!まだまだ元気でいてほしいものですね(^^)
ちなみに、人口10万人あたりで最も100歳以上が多い都道府県は、島根県の101.02人で6年連続となりました。2位・3位も2年連続で、鳥取県(97.88人)・高知県(96.50人)と続いております。最も少ないのは埼玉県の32.90人で、これは29年連続なのだそうです。。。ワースト2位・3位は12年連続で、、、愛知県(36.78人)・千葉県(39.34人)が続きました。。。これだけ偏るのには何かわけがあるのですかね?今度調べてみたいと思います・・・
さて今日のハイライトは・・・なんと言っても朝方に久々にいらしてくれました逸材さん&女の子!女の子だったはずが・・・いつの間にかママさんになっておられました(^^)ずっと「独立したい」というお話は聞いていたのですが、まさかいつの間にかお店を出されていたとは(^^;)まずは逸材さんより、門出を祝っての<ヴーヴクリコ>が発射されました!わざわざBMにまで顔を出していただきまして嬉しい事です(^^)
独立に至った経緯などをゆっくりお話させていただいておりますと、続いての門出祝いという事で<グレンフィディック 12年>で乾杯!その間には、僕とママさんだけ<グレンモーレンジ>も挟みました(^^;)僕はその前までにお客様と乾杯を繰り返しておりまして、結構良い感じに仕上がっていたのですが、やっぱりお祝い事は嬉しいものなのでお酒が美味しく進みます!
最後は・・・「ラムが飲みたい!」というママさんのご希望で、<ロン・マチュサレム>での乾杯でしたね!いやいや久し振りに明るい話題で楽しかったです(^^)今の時代お店を開業されるというのは大変な事だと思いますが、やってやれない事はありません!是非とも頑張ってほしいものですね!僕も微力ながら応援させていただきます(^^)

2018年9月13日(木)
ピンチはチャンス!

日本酒の人気銘柄<獺祭>を製造する旭酒造(山口県岩国市)は、西日本豪雨の被害により7月7日から一時製造をやむなく中止しておりましたが、従業員一同の努力の結果当初の見込みより早く7月末に製造を再開する事ができまして、被災後に仕込んだ<獺祭>が今日から全国に出荷されました(^^)
旭酒造は、7月6日に西日本豪雨で酒蔵が浸水と停電による被害を受けまして、、、当面の間は<獺祭>の製造と出荷を中止すると決定しました。人気酒のため、インターネットでは高額転売が不安視されましたが、復旧作業が進み7月28日には早くも製造を再開しておりました!そして今日、めでたく予想よりもはるかに早く再出荷の運びとなったのです!
一方で、発酵中に停電した事で通常の<獺祭>としては出せなくなってしまったお酒を、「島耕作」シリーズで知られる漫画家・弘兼憲史氏の協力で、<獺祭 島耕作>として8月10日に発売。定価1200円のうち200円を義援金とする西日本豪雨被害者復興支援商品となりまして、約58万本がほぼ完売致しました。結果、集まった約1億1600万円から、山口県・広島県・岡山県・愛媛県へ2900万円ずつ届けたと報告しております。
今日から再出荷が開始されましたのは、販売本数が最も多い<獺祭 純米大吟醸50>(720ミリリットル)。全国約570店舗へ、1店舗につき2ケース(計24本)限定約1万4000本を、全国の酒販店を通じ復活を待ち侘びるファンへ届ける形となりました。来週にもほぼ全ての商品を出荷できる見込みだという事です。
その<獺祭>を製造する旭酒造の会長が、9月11日に東京工科大学で、『ピンチはチャンス!山口の山奥の小さな酒蔵だからこそできたもの』と題した特別講義を開きました。教室に詰めかけた学生や近隣住民に向けて、<獺祭>を世界的なブランドに育てる上で味わった苦労や、酒造りに対するこだわりなどを語ったのですが、この内容が大変勉強になるもので興味深かったのでここでちょっと引用したいと思います。
現会長が社長に就任した1984年当時、旭酒造の売上高は、現在の150分の1程度の9700万円にすぎなかったといいます。消費者の趣味嗜好の変化などにより、日本酒マーケット自体も縮小傾向にあった時代です。こうした状況にあって現会長が業績をV字回復させ、<獺祭>を全国的に有名な商品に育てる事ができた理由は・・・「業界が廃れたおかげ」だと言うのです。
当時の旭酒造は、山口県内の同業他社と同じく‘自社で作った酒類を県内の酒屋に納入して売ってもらう’というビジネスを展開しておりました。現会長曰く、「県内の狭い市場で競合に打ち勝ち、40~50%のシェアを狙う戦い方をしておりましたが、実際はあまり売れていなかった」そうです。そこで現会長は、‘廃れつつある業界で、他社と同じ事をしていては業績が落ち込む一方だ’、‘狭い市場で競争していると、資金の差が勝敗に直結するため、資金力に欠けている旭酒造には不利だ’と判断致しました。他社とは違った施策を打つ事で逆転を試みたのです!
現会長が選んだのは、より大きな東京の市場で、1%前後のわずかなシェアを獲りに行くという、お金が無くてもできる‘弱者の戦略’でした。それが奏功し、1990年頃から東京で<獺祭>の人気に火が点きまして、一躍ヒット商品となったのは周知の通りです。現会長は、「健全に成長している業界では、手を打たなくても‘昨日と同じ今日’が訪れる。だが、縮小している業界ではそうではない。それに気づき、変わろうとした事で成長できた」と振り返っております。
この部分!我々の業界でも同様の事が言えまして大いに共感出来ました。現在我々の業界は、所謂‘頭打ち’の状況だと思われます。色々なオーナーさん達から話を聞いておりますと、女の子のお店も同様の傾向にあるような気が致します。バー文化、飲み屋文化を築いてきてくれました人達は、軒並み高齢化。。。寄る年波には勝てず、飲む杯数も飲みに出る回数も、挙句は落とすお金も縮小傾向にあるのは現実です。その代わりにという世代交代、つまり若い世代の飲み手が育っていないのが大きな問題なのです(**)
今の若い男性は本当に飲まない、あるいは飲み方を知らない・教わっていないですからね。。。例えばバーならバー、飲み屋なら飲み屋の使い方というものがありまして、僕等の世代ぐらいまでは、先輩に連れて行ってもらったりして楽しみ方や飲み方、遊び方を学びましたが、今はそういう文化も無い。。。10年後、20年後にバー文化・飲み屋文化というものは果たして存在しているのか??と本気で心配になります・・・
でも中には、20代や30代の若手で綺麗な飲み方をされる方もいらっしゃるのです(^^)残念ながら本当に稀ですが。そんな方達を見ますと嬉しくなりますし(^^)まだ飲み方は未熟でも、バーが好きだから楽しもうなんてしてくれている若手を見ますと、バーというところは使い方次第でこんなにも楽しい場所なんですよ!と教えたくなります(^^;)僕もそうして先輩方から教わってきましたから。つまり、まさしく旭酒造・現会長のおっしゃる通り、縮小している業界は気づき変わらなければいけないのです!例えば今までのように待っている商売から、良い飲み手を育てるというスタンスも取り入れる商売へと!
ただ、東京で成功した旭酒造に対し、山口県内の酒屋などからは、「地元を無視するな」、「地元を大事にしない商売人に、成功した人などいない」などと批判の声も出たといいます。ですが現会長は、「地元で売れなかった‘負け組’だから他の市場を探すしか道が無かった。だが、他社と同じ道を選ばなかったからこそ、他の市場を選ぶ事ができ今の旭酒造がある」と意に介していないといいます。
これには必ずしも同意見ではありません。商売の規模と売っているものが違いますから。我々はもちろん商品も売りますが、個人の人間性も売ります。人間性を気に入っていただければまたいらしていただけますし、ハード面よりむしろソフト面を重視したいと思っております。ですから地元を常連さんに置き換えますと、「常連さんを無視しない」、「常連さんを大事にしない商売人に成功した人はいない」という声はもちろん同意見です。
ビジネスが軌道に乗り始めた旭酒造には、更なるピンチが待ち受けておりました。<獺祭>の原料としている高級米「山田錦」の提供を、地元・山口県の農業協同組合が拒んだのです。ピンチはこれだけではありませんでした。旭酒造は1990年代後半、更なる飛躍を遂げるため、当時の売上高(2億円)を上回る2億4000万円を投じて地ビールレストランを開業したのですが、客が入らず3か月で閉店を余儀なくされたほか、愛想を尽かした杜氏が1人残らず会社を去ってしまったというのです。
原料を仕入れられず、、、多額の損失を計上し、、、職人もいなくなる(++)一般的な酒メーカーであれば倒産しているような状況ですが、現会長は闘志をたぎらせたといいます。「人生が終わってしまってもおかしくない状況だが、『この先はやりたい事しかやらない』と肝に銘じた。人に遠慮する事はやめた」そうです。そう決めた現会長は、独自の原料ルートを開拓し、杜氏に頼らず社員と共有したシステム作りをし、体制を整え酒造りに投資したそうです。
こうしてピンチをチャンスに変え、旭酒造の体質を抜本的に改善した現会長には、<獺祭>を売る上でもう1つこだわっている事があるそうです。それは・・・「量を売るための酒ではなく、味わう酒を目指す」という事です。確かに<獺祭>は、コンビニエンスストアやスーパーなどとは取引しておらず、基本的にはテレビ広告や新聞広告も出さないようにして品質とブランド力を保っております。品質とブランド力を保っているわけではありませんが、インターネットなどの広告を一切打たないというところはBMも似ているかも(^^;)僕はブランド力ではなく、絶対的な自信がありますお客様の質を保ちたいという思いからなのですが。
旭酒造は、今回の天災という苦難により15億円に上るダメージを受けたそうですが、<獺祭 島耕作>という手法でピンチをチャンスに変えました!自社が被災したにもかかわらず被災地への支援を行った理由について現会長は、「人生はギブアンドテイクが大事。まずは他者に与えなければ、何かを受け取る事はできない」と語ります。これは僕の『バーテンダーは医者と同じ』という座右の銘のもう1つ、『人に見返りを求めない』に似ております。これが難しいんですけれどね(^^;)
おかげ様で今日は忙しい1日となりましたが、カウンターに並ばれたオーナーさん達からは口々に、「本当にやばいぐらい今月は暇」、「うちもですよ・・・」、「うちもですよ・・・」という声が聞こえて参りました。。。「いいな忙しそうで」とも言われましたが、そんな事はありません、BMも同様です(^^;)でも!僕は「うちもですよ・・・」とはそうであっても言いません。もちろんバーですから信用していただいて愚痴をこぼされるのは良いのですが、そこに同意してもピンチをチャンスに変える事にはなりませんから。
僕は、例えその日が他のお店みんな暇でも、BMだけは影響を受けずに、適度に(^^;)、忙しくありたいと思って営業をしております。この適度というのもポイントなのですがね。影響を受けずにドンと構えていられるお店でありたいなと。ですから暇だと嘆くオーナーさん達には、なんとか一時でもそんな憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてもらえるように、元気を出してもらって「明日は頑張ろう!」という顔をしてお帰りいただきたいと思っております。そうしていれば、自然とお客様が集まるお店になると思いますので(^^)暗い顔をしていてもお客様楽しくないですからね。ピンチをチャンスに変えられれば!その方向性を見つけられれば、道は拓けてくるはずです。暇だというのにわざわざBMにいらしていただいたお客様のお気持ちに何とかお応えできるように頑張っていきたいです!

2018年9月12日(水)
眠れていますか?

厚生労働省が去年の11月に、全国の20歳以上の男女6500人余りを対象に睡眠時間などの生活習慣について調査致しました。その結果が今日発表されたのですが・・・僕と同じ40代のおよそ半数が、平均で6時間未満の睡眠時間である事が分かったそうです。
と、大きくニュースで取り上げられておりましたが、平均睡眠時間6時間未満ってそんなに取り上げられる程驚きの事でしょうか・・・(・ ・?)僕なんかもうかれこれ20年以上は睡眠時間6時間未満ですけれどね(^^;)というか、4時間ぐらいじゃないかな?まぁ朝方まで働いて昼間寝るという特殊な生活環境下でありますが・・・
このうち、1日の平均睡眠時間が6時間未満だった人は、全体で男性が36.1%、女性が42.1%にのぼり、中でも40代が最も多く、男性が48.5%、女性が52.4%とおよそ半数にのぼったそうです。また、平均睡眠時間が5時間未満という人は、全体では男性が7.5%、女性が9.2%で、40代では男性が11.3%、女性が10.6%だったそうです。僕は11.3%の中に入っているんだな(^^;)でも意外と多い気もします・・・
何故40代が平均睡眠時間が1番短いのか?そして平均睡眠時間が5時間未満となりますと、40代では男性の割合が女性を逆転するのは何故か?厚生労働省では、この原因を日本という国の労働環境にあると明言しており、睡眠不足になりますと、精神的な病気や高血圧などにつながる恐れがあるとして注意を呼び掛けております。頭の痛い話で・・・
更に、直近の1か月間に睡眠で休養が十分に取れたか尋ねたところ、「あまり取れていない」や「全く取れていない」と答えた人は全体では20.2%にのぼり、40代では30.9%に達しました。ここでも40代は高い数値を示しております。。。日本の労働環境下でいうところの、中間管理職と言われる世代はストレスが溜まりやすいという事ですね(**)
「休養が十分に取れていない」と答える人の割合は、平成21年の調査以降徐々に増えているそうで、厚生労働省は「睡眠不足になりますと、精神的な病気や肥満、それに高血圧などにつながる恐れがありますので、働く時間を短くしたり、家事を分担したりして適切な睡眠時間を確保してほしい」という異例の呼び掛けを行いました。
うつ病にもなりやすいと言われます、不眠・睡眠不足と健康との関係性を調べてみますと・・・まず、不眠とは、眠るために寝床に入っても寝つきが悪いなど、眠るのが困難で質の良い睡眠を得られない状態の事。一方、睡眠不足とは、睡眠を取る時間が十分に確保できていない状態の事。不眠も睡眠不足も、日中の眠気の原因となるだけでなく、何日も続くと様々な心身の不調の原因となります。
不眠には主に4つのタイプがあると言われております。①「寝つきが悪い」~まだ眠いと感じないまま寝床に入りますと、体が眠る態勢になっていないため、寝つきが悪くなります。また、悩み事や考え事などで脳が活動を続けていても、目が冴えてしまって寝つけなくなります。
②「途中で目が覚める」、「眠りが浅い」~必要としている睡眠時間に比べ、眠るために寝床で横になっている時間が長過ぎると起こります。日中の生活であまり活動していないと、昼夜のメリハリが悪くなり、深い眠りが得られず途中で目が覚めたり眠りが浅くなったりします。睡眠中の呼吸の乱れ、体のぴくつき、頻尿なども原因になります。
③「早く目が覚める」~我々は1日ほぼ24時間の周期でリズムを刻んでいる体内時計の働きによって、一定時刻になると夜に眠くなったり朝に目が覚めたりします。この体内時計は加齢に従って早まりやすくなります。そうすると、早くから眠くなり、早くに目が覚めるようになります。女性と比べて男性の場合は中年からこうした現象が起こります。以前より早く目が覚めるようになっても、日中に不調を感じないようなら一種の生理現象なのであまり気にする事はありません。
不眠や睡眠不足は、体や心の健康に様々な影響を与えます。一般的に、睡眠時間が6時間未満になりますと、翌日の日中に強い眠気を感じるようになります。こうした睡眠不足が続きますと、日中の慢性的な眠気が生じ、疲れやすさ、集中力や注意力の低下、イライラ感などが起こって日常生活に支障が出てきます。
また、不眠のある人、睡眠が極端に短い人や長い人では、糖尿病・高血圧・脂質異常症などといった生活習慣病が起こりやすい事が分かっております。加えて睡眠不足は、動脈硬化・心臓病・脳卒中を発症する危険性を高めます。原因ははっきりとは分かっていないそうですが、不眠のある人や睡眠時間が極端に短かったり長かったりする人は、うつ病にもなりやすい事が分かっているそうです。うつ病は・・・勘弁ですね(**)
治療のしようがある体に異常が出る病気ならともかくも、心の病であるうつ病に罹ったら厄介です。。。うつ病の原因には、主にストレス・脳内の変化・体質の3つがあると言われておりますが、不眠や睡眠不足によってこの3つの原因が起こりやすくなるそうです。本人が自覚しにくい、周りの人が気づきたいうつ病のサインとは・・・口数が少なくなる・イライラしている・朝や休日明けに調子が悪い・遅刻や欠勤が増える・だるさを訴える・身辺整理をする、だそうです。このサインですと僕にも1人心当たりがあるな・・・(^^;)
不眠や睡眠不足は、ストレスの原因となります。ストレスとは簡単に言いますと・・・「心身に過剰な負荷がかかってゆがみが生じる事」だそうです。ストレスの原因には様々なものがあり、主に「急性」と「持続性」に分けられております。「急性」とは、突発的に起こるもので軽いものでは失恋・転校、重いものでは配偶者の死など。「持続性」は継続して起こるもので、不眠や睡眠不足・家族間の喧嘩・仕事の不満などから重大な病気まで様々です。結婚や出産など、おめでたい事があってもストレスの原因となる事もあるそうです。
ストレスを放っておきますと様々な問題が現れます。これらは大きく3つに分けられ、暴飲暴食・ギャンブルなどの「行動の問題」、眩暈・頭痛などの「体の問題」、不眠や睡眠不足・不安・イライラなどの「心の問題」として現れます。自分にはどのような影響が現れやすいかを知っておきますと、ストレスが溜まっているサインに早く気づく事ができると。ですから不眠や睡眠不足には気をつけなくてはいけないのです。
このように、睡眠はこうした病気のなりやすさと関連している事が考えられます。一般に成人の場合、1日7時間とその前後1時間ぐらいの睡眠が程良いと考えられております。最近の研究では、睡眠時間がそれよりも短い場合や、長い場合には6年後の死亡率が高くなるという恐ろしい結果も報告されております。。。たかが不眠・睡眠不足と侮る事無かれ!
そう言いながら今日のBMの朝方には、不眠や睡眠不足も重なっていそうで、このままだとうつ病にもなっちゃうんじゃないの??と心配になるようなオーナーさん達が集いました(^^;)笑い事ではなく本当に心配なんですけれどね・・・良い意味で生真面目な方達ばかりで(><)
そんな方達の心のケアをするのもバーテンダーの大事な仕事だと思うのですが、こちら側で気をつけなければいけないのは、その精神的不安感をもらってしまわない事。‘うつ病はうつり易い’とも言いますからね(^^;)幸い僕はそんなやわな神経ではないのでこうしてこの仕事を続けて来れましたが、過去一緒に働いてくれたスタッフの子の中には、「病んでいる人が多過ぎて精神的にもたない」と言ってギブアップした子も居たぐらいで。。。
僕は座右の銘として、『バーテンダーは医者と同じである』という言葉をよくスタッフに使います。どこか精神的に疾患を持っている状態のお客様がいらしたら、お酒やバーテンダーとの会話が良い薬となり、お帰りの際には治療を終えて笑顔で帰っていただきたいと思っておりますので!ですからお客様のお帰りの際の表情というものに1番気を使います。今日は皆さん笑顔でお帰りになられたかな?と。最後は「最近暇ですよ・・・」と嘆かれていた鉄人が、6時頃まで飲み明かして、「もう1軒行こう!」と女性陣引き連れて行ったから大丈夫だったのかな?(^^;)

2018年9月11日(火)
好調!新お薦めメニュー(^^)

9・11・・・この数字は忘れられないものがあります。まだBMを開店する前の2001年。新横浜のバーで働いていた時に見た映像に、驚愕させられました・・・これが現実に起こっている事なのか!?と。まるで映画のワンシーンのような衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えております。
{アメリカ同時多発テロ事件}、もう17年が経つのですね・・・今高校生ぐらいまでの子達は、この事件をよく知らないという事になります。{アメリカ同時多発テロ事件}とは、2001年9月11日にアメリカ国内で同時多発的に発生した、航空機などを用いた4つのテロ事件の総称であります。
航空機が使用された史上最大規模のテロ事件であり、全世界に衝撃を与えました。その後、アメリカと有志連合は報復としてアフガニスタン紛争、イラク戦争を行いました。また、航空機のマンハッタン超高層ビルへの大規模衝突事件としては、1945年のエンパイアステートビルへのB-25激突事故以来となりました。
後に分かった事なのですが、この{アメリカ同時多発テロ事件}はテロリストにより用意周到に計画された事件だったのです。朝、4機の旅客機がアラブ系のグループによってほぼ同時にハイジャックされました。実行犯は操縦室に侵入しパイロットを殺害後、自ら操縦して2機(アメリカン航空11便&ユナイテッド航空175便)をニューヨーク・マンハッタンへ、残り2機(アメリカン航空77便&ユナイテッド航空93便)をワシントンD.C.へ向かわせたのです。
2機がボーイング社製のボーイング767型機で、残りの2機がボーイング757型機であった事も意図して選択されており、実行犯達はアメリカ国内にある航空学校(ホフマン飛行機学校)で、小型機の自家用操縦免許を取得した後、これらの機体の操縦方法をフライトシュミレーターで訓練していた事が明らかになっております。
アメリカン航空11便は・・・乗客81名、乗員11名を乗せて午前8時頃にローガン国際空港を離陸してロサンゼルス空港に向かいました。その後、8時14分にハイジャックされコックピットを乗っ取られ、南向きに進路を変え8時46分にニューヨーク・ロウアーマンハッタンのワールドトレードセンター・ツインタワー北棟(110階建て)に突入し炎上しました。角度・速度共に浅い離着陸時の事故と違い、機体の残骸はほとんど原形をとどめておりませんでした。
ユナイテッド航空175便は・・・乗客56名、乗員9名を乗せて午前8時14分に同じくローガン国際空港を離陸してロサンゼルス空港に向かいました。その後、8時46分までにハイジャックされコックピットを乗っ取られ、ニューヨークへ進路を変えて9時3分にワールドトレードセンター・ツインタワー南棟(110階建て)に突入し爆発炎上しました。南棟では、北棟の被害を受けて多くの人が避難を開始していたため、人的被害は北棟に比べて少なかったですが、衝突による構造へのダメージはより大きく、先に突入を受けた北棟より早く南棟が崩壊しました。
アメリカン航空77便は・・・乗客58名、乗員6名を乗せて午前8時20分にダレス国際空港を離陸してロサンゼルス空港に向かいました。その後、8時50分頃までにハイジャックされコックピットを乗っ取られ、直後に進路を北向きに変えた後南へ転回、その後東へ進路を変えました。そして9時38分、アメリカ国防総省本庁舎(ペンタゴン)に激突し爆発炎上しました。映像によりますと機体は水平の状態で地面を滑走しながらペンタゴンに衝突していたそうですが、高速で建築物に激突炎上したため機体の残骸はほとんど原形をとどめていなかったそうです。
ユナイテッド航空93便は・・・乗客37名(日本人1名を含む)、乗員7名を乗せて午前8時42分にニューヨーク空港を離陸してサンフランシスコ国際空港に向かいました。滑走路の混雑で30分遅延で出発したそうで、離陸後わずか数分でアメリカン航空11便がワールドトレードセンター・ツインタワー北棟に激突しております。
9時27分頃ハイジャックされコックピットを乗っ取られ、進路を南に変え更に南東に向かいました。ワシントンD.C.に向かう事を管制官に通告、当初の標的はアメリカ合衆国議会議事堂か、ホワイトハウスであったと推測されております。このユナイテッド航空93便だけは、ハイジャックの目的を自爆テロと認識した乗客の抵抗にあっておりまして、結果10時3分にペンシルベニア州ピッツバーグ郊外シャンクスヴィルに墜落しております。
離陸時の速度の倍以上の高速で地上に衝突したため、機体の残骸はほとんど原形をとどめていなかったそうです。乗客がハイジャッカー達に反撃した際に、「Let’s Roll!(さぁやろうぜ!)」を合図にしたと言われておりまして、この「Let’s Roll!」は9・11事件以降のアフガニスタンへの報復戦争において、一種のスローガンとして用いられました。事件の調査委員会は、乗客はコックピット内に進入できなかったと結論付けておりますが、一部の遺族はCVR音声に乗客がコックピットに進入した証拠が記録されていると主張しており、このユナイテッド航空93便だけは謎に包まれております・・・
日本時間では、21時46分に1機目のアメリカン航空11便がワールドトレードセンター・ツインタワー北棟に衝突した事になります。ニュース速報が報じられまして、仕事中であった僕は、お客様から連絡をいただいて、テレビのあるお店へ行って見て驚愕したのを覚えております。最初は事故か事件か明言されておりませんでしたが、その数十分後には2機目のユナイテッド航空175便が南棟へ衝突、後にテロと分かりまして更に驚愕・・・これは戦争に発展するなと思ったものでした・・・
ワールドトレードセンター・ツインタワー北棟の93~99階を切り裂くように衝突したアメリカン航空11便の衝撃で、数百人が即死。。。ジェット燃料によって高層階では爆発的な火災が起こり、引火した燃料がエレベーターシャフトを落下した事で1階ロビーのような低層階でも爆発が発生しました。衝突から10分も経たないうちに火災と黒煙は上層階に広がり始め、飛び降りる人も続出する地獄絵図。。。
この時はまだ、ブッシュ大統領ですら「これはパイロットによるエラーだ」という発言をしておりましたが、続いてユナイテッド航空175便が機体を傾けながら南棟の南面77~85階にかけて突入し爆発炎上。78階のスカイロビーで避難のためエレベーターを待っていた数百人が即死、または重傷を負いました。。。この時点でようやく、一連の出来事が事故ではなく故意に起こされた攻撃である事が広く認識されました。
ペンタゴンにアメリカン航空77便が突入すると、連邦航空局はアメリカ大陸部内の全ての民間航空機を離陸禁止とし、既に飛行中の民間機は直ちに着陸するよう指示を出す異例の事態となりました。ユナイテッド航空175便の突入から56分後、ワールドトレードセンター・ツインタワーはまず南棟が崩壊。。。その直後にユナイテッド航空93便がペンシルベニア州で墜落。南棟の崩壊から29分後には、北棟も崩壊。。。あっという間にツインタワーは無くなってしまいました・・・
そんなまるで映画のようなテロ事件から17年後、出された数字が「9795人」。これは何を意味するのか・・・?今年6月30日までに、9・11{アメリカ同時多発テロ事件}関連と考えられる癌に罹患していると診断された人々の数だそうです。既に癌で亡くなった人々の数は約420人。勤務していた人、居住者など1700人以上の人々が9・11{アメリカ同時多発テロ事件}に関連する要因でこれまでに亡くなっているそうですが、うち25%近くの人々が癌で亡くなった事になります。
癌の原因と考えられているのは、ビル崩壊により生じた有毒ダスト。約9万人が有毒ダストを吸引したと言われております。約1万人という、9・11{アメリカ同時多発テロ事件}関連の癌に罹患した人々の数を考えますと、今後{アメリカ同時多発テロ事件}以降に癌で亡くなる人々の数が、{アメリカ同時多発テロ事件}当日の犠牲者数(約3000人)を凌ぐのは必至かもしれません。つまり・・・{アメリカ同時多発テロ事件}から17年。今も9・11は終わっていないという事です・・・
今日は活気あふれる1日となってくれました(^^)前半は、来週で引退される元洋食屋マスター、久々の3島さん、リピーターの方などと飲み交わしまして、個室に歯科医軍団さんがいらっしゃりますと、カウンターには盆暮れーさん、ドクターTさん&WISDOMちゃん、知り合いのオーナー2名様、AYAちゃん3名様などいらしてくれまして、フードのオーダーも沢山頂戴致しました!嬉しい悲鳴で社員を食事休憩に入れてあげる時間も無いほどで(^^;)
その中でも、今日は昨日から新しくなりましたお薦めメニューが良く出ました!特に、「国産馬肉モモ肉のローストホース」は売れ行き好調!早くも残りあと4人前となりました。「ホタルイカの沖漬け」、「アスパラガスのベーコン巻き串ソテー~赤ワインビネガーソース~」も良く出ております。今日は皆さん食事系というよりもおつまみ系のオーダーが多かったですね。ですのでドリンクも良く出てくれました(^^)
朝方には、こんな時間に珍しくのT・Vさん、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃんなどもいらしてくれまして、最後まで乾杯のお酒を頂戴しまくりまして<グレンフィディック 12年>オンリーながらも程良く酔えまして終了。涼しくて過ごしやすかったですし、お客様の飲みに出る足もようやく勢いづいてきたのかな(^^?)今週は雨模様の気候らしいですが、暑いよりはマシかも。2週続けて連休を控えておりますので、明日以降も平日盛り上がってもらいたいものですね!

2018年9月10日(月)
新お薦めメニュー!

昨日予告させていただきました通り、今日はまず新お薦めメニューをご紹介させていただきます!まだ残暑は続いておりますが9月になりましたので、「丹波産黒豆枝豆」、「スペイン産サラミソーセージ2種盛り合わせ」、「チョリソーソーセージ~ハニーマスタードソース~」、「メキシカンタコス」といった夏メニューから一気にチェンジ致します。それではご紹介!
・「国産馬肉モモ肉のローストホース」~今回のお薦めメニューの目玉がこの一品!「ローストビーフ」は多かれど、「ローストホース」は珍しいのではないでしょうか?高タンパク低カロリーの馬肉の、赤身率の高いモモ肉を真空低温調理でローストしました。ガーリックオニオン塩とレモンか、自家製のグレービーソースでお召し上がり下さい!
・「蟹&ウニクリームコロッケ盛り合わせ~2個ずつ~」~以前醤油で食べるスタイルの「ウニクリームコロッケ」をお出し致しまして大好評をいただきまして(^^)復活のご要望が高かったのですが、加えて「蟹クリームコロッケも食べたい!」なんて意見もいただきまして(^^;)ならば盛り合わせにしてしまえ!という事で2種ご用意致しました(^^;)言い出しっぺの方にはご堪能いただきます・・・
・「牛シロコロホルモン焼き」~こちらも以前お出し致しまして復活のご要望が多かったメニュー。野菜炒めも添えますので、肉に偏らず野菜も一緒に摂取できるところが人気です(^^)牛のマル腸の筒切りを、自家製のピリ辛ダレで味付け。焦げないように弱火でじっくりと焼き上げております。お酒のお供にも最適かと思われますよ!
・「アスパラガスのベーコン巻き串ソテー~赤ワインビネガーソース~」~太くて柔らかめのをチョイスしたアスガラガスを、生ベーコンで巻き付けソテー致しました。このメニューのポイントはなんといってもソース!バターを赤ワインビネガーでフランベし、ポン酢などを入れて煮詰め酸味とコクを出しております。1人前4本、こちらは限定6人前となりますのでお早めに!
・「高菜とじゃこのピラフ」~ご飯もののメニューとしましては、今まで裏メニューとしてお出ししておりました「高菜とじゃこのピラフ」が晴れてお薦めメニュー入り!高菜に、鷹の爪のピリッとした辛さがアクセントとなって食欲をそそるピラフ。Tもかちゃんがはまって食べておりますので仕込み続けておりましたが、どうせならメニュー入りさせてしまえという事で(^^;)お腹が空いた時にはこちらもお試し下さい!
以上5品に加えまして、「ホタルイカの沖漬け」、「ガーリックシュリンプ」、「自家製チャーシュー~サムジャン味噌添え~」を加えました計8品が今回のお薦めメニューとなっております!他にも、裏メニューとしてお出ししております「素麺」や「魚沼産布乃利ざるそば」も継続してお出ししていきますので、麺類をさっぱりと召し上がりたいご気分の時はオーダー下さいませ(^^)
さて週は明けましたが、北海道の中心都市札幌は寝込みを大地震と全戸停電のダブルパンチに襲われ、、、今も液状化で住宅が傾き、余震も続いているそうです(**)丁度BMの助っ人もしてくれておりました30ちゃんが仕事で1か月札幌市に滞在していたところだったんですよね。。。今では電気は通じたそうですが、こちらの想像以上に不便な生活を強いられているそうです。。。
コンビニエンスストアやガソリンスタンドでは物資が不足。人口約200万人の都市機能は混乱が続いているそうです(**)新鮮な食料は、北海道内の工場が停止しているため手に入らず、、、ガソリンも十分な量はあったものの停電でタンカーで運ばれたガソリンの荷下ろしとポンプによる汲み上げが思うように進まず、中々納品されないため限られた量を回している状況だとか。。。こうした混乱は、いくつもの要因が重なる‘負の連鎖’によってもたらされているといいます。
JR貨物によりますと、北海道内を発着する貨物列車は地震直後から全てストップしている状況でした。本州と道路でつながっていない北海道は、貨物列車が通る青函トンネルが大きな役割を果たしております。この時期、本州に運ばれる荷物は、収穫期を迎えたジャガイモや玉ねぎといった農作物が多いそうです。農畜産物の生産が盛んな十勝やオホーツク地方の産地には、農産物が山積みのままだといいます。
貨物列車は昨日なんとか運転を再開したそうですが、それでも物資が行き渡るにはしばらく時間が掛かりそうとの事です。。。電気が止まるというのは、我々の想像以上に多方面で影響が出るものなのですね・・・札幌市中心部では、デパートが営業を再開し、居酒屋やバーの看板も明るく灯り始めたそうでそれはひとまずは良かったのですが、余震も続いている中、飲食店が日常を取り戻すまでにはまだまだ時間が掛かる事でしょう。
昨日の午前3時に、生存率が著しく下がると言われる72時間を過ぎましたが・・・依然3人の安否が分かっておらず懸命の捜索が続けられておりました。厚真町の現場では、警察や自衛隊などが安否不明者の捜索を24時間体制で続けているとか。ここのところ自然災害続きで出動が続いております自衛隊には頭が下がりますね・・・しかし、昨日の昼前には安否不明者のうち2名の死亡が確認され、、、これで{平成30年北海道胆振東部地震}の死者は39人となりました。。。残る1名の捜索はまだ続けられている状況です。
そして今朝になりまして、最後の安否不明者とみられる男性が心肺停止の状態で見つかったとのニュースが。。。結果後に死亡が確認されまして残念ながら生存者の発見とはなりませんでしたが、自衛隊や消防、警察計数百人による懸命な捜索活動のおかげで、安否不明者がいなくなった事だけでも「よくやった!」と労ってあげたいところです。
これからは現実を直視して、生き残った人間で1日も早い復興に努めていかなければなりません。もちろん日本中の援助の手も借りまして!札幌市内の住宅街でも、水道管の破裂や地盤の液状化が続き、道路が陥没したり家が傾いたりするなどの被害が出ているそうです。BMのお客様で保険会社を経営されている方達も一応に大変だと申されておりますが、国や市も迅速な支援をしてほしいところです。
今日は僕も会った事がありますTもかちゃんの飼っていたワンちゃんの命日という事で、1杯だけ献杯をしに伺いましたが、雨のせいか?災害続きで気分がふさぎ込み飲みに出る人の足が鈍っているのか?何処もお暇だというお店が多かったですね(**)BMも暇でしたが、、、夜中にはオーナー4人が集まりまして、「こんな日もあるさ!って考えなければやってられないですね・・・」という鉄人の号令の下、宴となりました(^^;)
確かに暑さの峠を越しまして9月になりましても、街に活気はみなぎっていないような気がします(**)でもこんな時こそ!いらしていただいたお客様に感謝しまして、精一杯のおもてなしをしなければなりません!暇だとふさぎ込んでいても埒が明かないですからね(^^)こんな時こそ良いお酒を!という事で、<ロイヤルサルート>祭りを繰り広げまして多少愛しさと切なさと心強さとちゃんと共に酔いました。。。さぁ!これで気分を切り替えて明日に臨みましょう(^^)

2018年9月8日(土)
72時間を前にして

6日未明に起こりました{平成30年北海道胆振東部地震}は、今日現在死者が35人、心肺停止が2人、安否不明者が3人になったと発表されました。。。亡くなった人の半数超を65歳以上が占めたそうです。明日の午前3時過ぎには、生存確率が著しく下がるとされる「発生から72時間」を迎えます。そんな中今も尚、被災地では自衛隊などにより懸命な安否不明者の捜索が続けられております。
政府や政治家も、72時間という言葉を何のためらいもなく使っております。例えば、内閣府では「生死を分けるタイムリミットは72時間」と、‘みんなでつくる地区防災計画’の中で明確な時間制限としての表現をしておりますし、自民党も6日の総裁選挙管理委員会で幹事長が、「生死を分ける72時間を考慮し災害復旧に全力を挙げる」と、72時間が生存確率の分岐点である旨の発言をしました。
安否不明者のご家族や知人にとっては聞きたくない数字でしょうが、一体この「72時間の壁」にはどのような根拠があり、どれだけ実証できているのでしょうか?この「72時間の壁」という言葉が生まれた根拠は、阪神淡路大震災にあると言われております。消防による救出者のうち、生存者の占める割合について日を追って見ますと、被災当日の1月17日は救出者の75%だったのが、翌18日は24%、3日目の19日は15%と推移し、4日目以降は5%にまで低下したそうです。それ故3日目にあたる72時間が生存率を大きく左右すると言われるようになったそうです。
一方、東日本大震災における自衛隊による人命救助者数の数を見ますと、概ね発災から72時間が経過した段階で大きく減少している事が分かるそうです。つまり、救出者に占める生存者の確率は別として、生存者を救える数というのは、発災後の救助活動の人員と密接に関係し、如何に迅速かつ大規模な人員を人命救助活動に投入できるかで、活動の成否が分かれるという事です。その意味では、阪神淡路大震災でも8割の人が発災直後に近隣の住民の救出活動により救助されている事が如何に重要かが分かります。
アメリカでサバイバルの共通用語として用いられているのが・・・①重度の出血、呼吸できる空気が無い状況、氷水の中なら3分。②猛熱、極寒など過酷な環境なら3時間。③水を飲めなければ3日間。④何も食べられなければ3週間。災害発生から72時間が「GOLDEN 72 HOURS RULE」(黄金の72時間)とも呼ばれるのは、これらの言葉を組み合わせて作ったからだと言われております。
では、72時間を厳格に区切る事によるメリット・デメリットは何か?と言いますと・・・メリットとしては、社会全体の共通認識が醸成され、初期の救助救命活動に集中しやすくなる事が挙げられます。例えば東京都では、帰宅困難者対策条例として、企業に対し従業員らに最長3日間程度は会社の中に留まれるように備蓄などの努力義務を課しておりますが、その目的は震災直後に帰宅困難者が道路にあふれかえれば、生存救出者が最も多い72時間に警察や消防・自衛隊らの救出・救助活動を妨げる可能性があるためこうした事態を避ける事にあるのだそうです。
災害対応は発災からの時間経過によりやるべき事が異なります。初期の初期は命を守り、その上で社会インフラを直し、インフラを復旧し、生活や産業全体を回復させていくというように、限られた人員・資機材・資金を有効に活用し、被害を最小化し、1日も早く被災前と同じ状態、あるいはそれ以上の状態にまで復旧・復興をしていく事が求められます。その意味では、同時に全てを進める事は難しく、発災からのフェーズに応じて優先順位を決め対応していく事が必須となります。初期の72時間に関係者が共通認識を持てるようにする事の意味は大きいものです。
一方で、デメリットとしては、この72時間という時間を生存の限界点と考えてしまう事で、危険を顧みず無理をしてでも72時間以内に救出しようとするような行為が起きかねないという事です。救助救命のプロが行う復旧現場では、72時間が過ぎようが過ぎまいが自らの安全確保と2次災害の防止を最優先に救出活動を続けるはずです。共助による救助活動は確かに大切ですが、最も重要な事は自分の安全確保であり、2次災害を引き起こさないようにする事です。72時間の概念を正しく理解し、発災当初において人命救助に資源が集中できる環境を社会全体で作っていく事が重要だと思われます。
西日本豪雨・大阪北部地震・台風21号、そして{平成30年北海道胆振東部地震}。今年は次々と災害報道が続きます。。。目を覆うような惨状、行方不明の家族を心配する家族、見ていて辛くなりますが・・・もちろん災害報道はとても大切な事です。しかし、朝から晩まで続く膨大な災害報道・災害特別番組・豪雨や台風や地震の話題、それに伴って増え続ける犠牲者、ひっきりなしに流れる余震発生を知らせるテロップ。それだけでなく、インターネット上にも被災者の声や生々しい動画がアップされるのが現代です。
これらの大きな災害報道の中で、心が疲れてしまう人も居ます。これまでも、災害報道を見ていて体調を崩す人々が見られました。自分が直接被害を受けたわけではないのに、不眠・食欲不振・血圧上昇・情緒不安定になった人、自分が揺れているような地震酔いになった人、更には、過敏になって悪夢を見るようなASD(急性ストレス障害)に近い症状が出た人も居たそうです。こうして被災地の人々の事を思い過ぎ涙を流し、他者の痛みや苦しみに共感するあまりに心が疲れてしまう現象を、「共感疲労」と呼ぶそうです。
今回の{平成30年北海道胆振東部地震}がとどめとなって、、、気持ちが沈んでいる人、抑うつ状態になって体調を崩している人、楽しめない人、楽しんではダメだと感じる人、学校や会社でも元気になれない人、みんなと一緒に笑えない人、などが今増えているそうです。災害報道で心が疲れますと、自分の体長が崩れます。。。更には相手との人間関係も壊れます。でも、それでは被災地の支援ができません!自分を守り、力を蓄える事が必要です!
テレビを消す事も良い事です。こんな大変なニュースを見ない事は悪い事だと思ってしまう人も居るそうですが、そんな事はありません!後から新聞を見るだけでも十分です。テレビのお笑い番組も、ドラマも見て良いのです!画面の横には震災情報が出たりする事もありますので、常にリアルタイムの情報が欲しければ、疲れた心にはラジオがお勧めだそうです。被災地には支援が必要です。ボランティアの義援金も必要です。そのために、心身の調子を整えましょう!しっかりと食べ、しっかりと眠る事です。ストレスから自分を守らなくてはいけません!
共感疲労に陥ってしまいますと、落ち着いて人の話が聞けなくなります。災害報道が続く中で、お笑い番組を見て笑っている人に腹が立ったりもします。こちらに心の余裕が無いと、そんな人に対して失礼な態度も取ってしまいます。家族団らんの時やデートの時など、不愉快そうな顔をしていれば相手だって嫌な思いをしているのですが、でも笑顔の人が不謹慎に思えてしまう事もあります。心が疲れていると、そのように考える余裕が無くなってしまうのです。
これまでに災害を経験されてきた人々の中には、報道を見てあの時の恐怖や不安が蘇ってしまう人も居ます。でもそれは人間として当然の心理です。辛い時には報道から目をそらしても良いと思われます。それは、被災者への冷たい態度ではありません!心と体の健康を保ち、それぞれができる支援をしていく事が大事です。子供が不安がっているかもしれません。子供は大人と違って、地理や時間の感覚ができていません。遠くの出来事の報道を見ても、自分のすぐ側で起きていると誤解する事もあります。過去の録画映像を見ても、今起きていると誤解する事もあります。理屈では分かっていても、不安が強くなる事もあります。しっかり子供はフォローしてあげないといけませんね。
大災害復旧・復興のためには、地域が、いや、日本中が1つのチームとなる必要があります。そして、チームには様々な役目の人が居ます。自分の心身の健康を守り、それぞれの役割を果たす事が大事な事ですね!昨日は被災した北海道・洞爺湖町で、花火が打ち上げられたそうです。洞爺湖では、「洞爺湖ロングラン花火大会」として、4月28日から10月3日までの長い間、毎日10分間に約450発、湖に浮かべた船上からが打ち上げられるのだそうです。
それに尽きまして住民は、「もちろん自粛した方が良いのではないか?と議論になりました。でも、真っ暗な中で過ごすよりも、花火を見て気持ちの切り替えができれば、と思いました」と。また、「災害の中でも洞爺湖に来て良かった・・・と思ってもらいたい」という気持ちから、花火大会を決行する事としたのだそうです。これは僕は大賛成ですね!先述の話ではありませんが、被災者も心と体の健康を保たなければいけませんから!花火大会は今日も予定通り開催されるそうです(^^)
断水がまだ続いている地域があるものの、北海道のほぼ全域に及んだ停電は、今日で全体の99%超が復旧したといいます(^^)交通機関の回復も順調に進んでおり、新千歳空港では今日になりまして国際便が発着。国内線と合わせほぼ通常通りの運航を再開しました!JR貨物は明日未明から本州と結ぶ貨物列車の運行を始める見通しで、物流の大動脈が回復する事にもなります!北海道新幹線やはこだてライナー、快速エアポートなどは今日から平常通りの運転に戻っているそうです!
まだまだ住まれている方達は不便な生活を強いられているでしょうが、とりあえず電気と交通の便が復旧してきたのは何よりです。余震も続いているようですし、、、これから復興に向けて地道な戦いが続くと思われますが、阪神淡路大震災のその後を見れば、人間の復興力というのは凄いものがありますから!必ず北海道は以前の姿を取り戻す事でしょう!そうしたら、旅行に行きたいものですね(^^)それまでは、自分の心身のケアに努めながら、出来る事をコツコツと積み重ねて・・・
今日はT・Vさんと入荷致しました<ニューズウォッカ>で乾杯させていただきました(^^)今から20数年前に終売となった商品という事で、僕は初めて飲んだのですが・・・粗雑な味でしたね(^^;)でも、どんなお酒にも人に纏わる思い出のエピソードがあるものです。T・Vさんにとっては、それが大学時代に仲間と飲み明かした<ニューズウォッカ>だそうで(^^)無事入荷できて良かったなと改めて思いました。そしてそれから・・・助っ人要請を受けましてT・Vさんとご一緒に多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店へ20分1本勝負で伺う展開に。結果的には無理して行かなくても良かったんじゃないか?という感じでしたが(^^;)
新規のお客様、ドクターTさん&WISDOMちゃん4名様、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、戻ってT・Vさん、レジェンドさん、Tもかちゃん2名様などもいらしてくれまして、今週の営業を終了致しました。まだ残暑が厳しい中ですが、夏メニューを終わりまして来週からはお薦めメニューを一新致します!月曜日の日記上で新メニューを一気にご紹介させていただきますのでお楽しみに!

2018年9月7日(金)
なんとか・・・

予定外の<ズブロッカ>祭りを繰り広げましてかなり酔っ払って帰りましたが、、、なんとかゴルフには行けました(^^;)でも、早朝打ちっぱなしへは当然行けず(**)それどころか、いつの間にか眠ってしまっておりまして、、、従業員と下の娘に起こされまして慌てて起きてシャワーを浴びて駆け出す始末でした。。。
運転は出来ませんのでご一緒する方に迎えに来ていただきましてm(_)m「マスターまだ酒臭いよ・・・」と言われながら一路ゴルフ場へ(^^;)今日は、カズさんに予約をしていただきまして僕は初めてとなります磯子カンツリークラブでのプレーなのです!‘カントリークラブ’ではなく、‘カンツリークラブ’らしいです(^^;)
平日でも千葉県のゴルフ場の2~3倍のプレーフィーが掛かります名門コース。高いけれど、1度は行ってみたかったと思っていただけにカズさんには感謝です(^^)そして何より・・・初めて行きましたが近い!家から20分もしないで到着してしまいました!これだけ近くでゴルフができたらいいですね(^^)まぁ近隣のゴルフ場は軒並み高いですけれどね・・・
最終組を予約していただきましたので、プレー開始は9時52分予定。我々は9時前には到着したのですが・・・待てど暮らせどカズさん&Tもかちゃんが来ません(・ ・;)キャディーバッグが到着していないから当然まだ本人達も着いていないのだなと思いながらも酔い覚ましのパター練習をしておりますと、にわかに雨が降って参りました。。。
今日は天気予報見ていなかったけれど・・・雨なの??(++)昨日までは予報に晴れマークが出ていたのに(**)せっかく来たのに雨の中でのプレーになるのは勘弁してほしいところでしたが、、、キャディーさんに聞きますと、雨雲レーダーで見る限りもう少ししたら強めの雨が一雨来そうだと。。。通り雨で終わってくれれば良いのですけれどね・・・
パター練習は酔っていて身が入らずそそくさと止めて座りながら待っておりましたが・・・プレー開始予定時間10分前になってもまだカズさん&Tもかちゃん来ません(**)先程連絡がついて「もうすぐ着きます」とは言っていたらしいのですが。結局、最終組なのに時間を20分延ばしまして10時12分スタートとなりました(^^;)これは前半前後の組が居なくて貸し切り状態だな(^^;)
まだ20分程時間ができましたので寝ておりますと、「行きますよ!」というTもかちゃんの声で起こされました。まるで僕が寝てしまっているから遅れるかのように(^^;)いつの間に到着したんだ・・・。人の良いカズさんは遅刻を平謝りされておりましたが、Tもかちゃんの口からはお詫びの言葉は出なかった気が・・・?(^^;)まぁとにもかくにも、ようやくプレー開始となりました!
プレー開始の頃には雨も上がっておりましてそれはそれで良かったのですが、今度は暑さが襲って参りました。。。しかも一雨降った後だけに蒸し暑い(++)酔っ払いには堪える気候です。。。でも僕はそんなコンディションでしたが、ゴルフ場のフェアウェイのコンディションは素晴らしい!さすが名門コース(^^)千葉県のパブリックゴルフ場とは全然違いますね。料金が違うから当たり前ですが(^^;)
遅刻をしたくせに、、、昨日危険を察してBMに立ち寄る事もせず帰ったからなのか、前半Tもかちゃんが絶好調!多分一緒にラウンドするの1年振りぐらいだと思うのですが、上手くなったなぁと(^^)もう我々と同じレギュラーティーからでいいんじゃないかというぐらいです(^^)レディースティーから当たれば180ヤードぐらいティーショットを飛ばすもので、男性陣は軽くオーバードライブされておりました(^^;)
結果、前半をなんと40台で回ったTもかちゃん!僕はようやく1打だけ勝ちました(^^;)僕よりご年配の男性陣も、この蒸し暑さの中お元気で回られておりまして昼食へ。ここ磯子カンツリークラブは、中華料理がメインの食事で美味しい事で有名でしたので、前から密かに昼食を楽しみにしていたのでした。でも、、、今日はお酒と蒸し暑さにやられまして食欲が全く湧かない(**)結局つまみを中心にオーダー致しました。
その中で、僕は「チャーシューのネギ和え」なるものをメインにオーダーしたのですが、それよりも「焼売」が美味しかったなぁ!それと<アイスコーヒー>(^^;)<アイスコーヒー>は遅刻のお詫びにとカズさんにご馳走になりましたm(_)m何故かTもかちゃんも<アイスティー>ご馳走になっておりましたけれどね(・ ・?)お酒は見たくもなかったな。。。
1日中風も強い中、後半は日が陰りましてまだプレーしやすい気候となってくれました(^^)そのせいか、ご年配のお二人後半絶好調!5ホール目まで僕と同じスコアで回られてしまっておりましたので、ハンディキャップを差し上げている場合ではなく焦りました(^^;)その分、日頃の行いが災いしたのか・・・Tもかちゃんは大崩れ(**)ゴルフってスコアをまとめるの難しいですよね。
結局事故無く怪我無く無事プレーを終える事ができまして帰路へ。カズさん本当にありがとうございましたm(_)m会員同伴でなければ基本入れないというゴルフ場ですから、貴重な体験をさせていただきました!そして、楽しくプレーさせていただきました(^^)後程Tもかちゃんのお店での打ち上げにてお会い致しましょう(^^)その前に僕は・・・サイレントちゃんのお誕生日お祝い会という修羅場へも向かわないといけないのですが・・・
カズさん&Tもかちゃんよりひと足お先に送り届けていただきまして帰宅したのは17時頃。クタクタでしたので夜に備えて一刻も早く寝たいところだったのですが・・・家の前にはベビーカーの姿が。。。下の娘の友達が大挙遊びに来ておりまして、、、眠れませんでした(**)結局ほぼ寝る事ができずに、出勤する前にそのままノッパラさんとキャサリンが待ちますサイレントちゃんのお誕生日お祝い会へ。
そして無事務めを果たしまして、BMへ出勤。社員を食事休憩に入れた後、ゴルフの打ち上げ会にTもかちゃんのお店へと向かいたいところだったのですが・・・獣医Oさん2名様、新規の2名様、帰って来たミキティご夫婦、リピーターの方2名様、真↓君&懐かしの女の子4名様などいらしてくれまして、出前のオーダーも大量に入りましたので結局伺えず(><)懐かしの女の子とは10年以上振りの再会だったものでさすがに出られませんでした。
1時を回りますと、逆にゴルフ打ち上げ会の皆様にいらしていただいちゃいまして申し訳ない感じに。。。特にTもかちゃんには、約束守れませんでしたので大きな借りができてしまいました・・・怖い(^^;)その後新規のお客様、リピーターのお客様、アフターのお客様達がいらしてくれましてカウンター満席となり、個室には多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃん4名様が来店。懐かしの女の子のところでは調子に乗って<テキーラ祭り>を繰り広げてしまいましたが、、、集中していたので酔わず(^^)
Tもかちゃんも遅れて合流してくれまして、改めまして今日はお疲れ様でした!の乾杯も皆さんとさせていただきました。今日は24日に迫りました「第11回BMカップ」に向けて良い実践練習にもなりましたが、まだまだ普段の練習が必要だなと痛感。シングルプレイヤーの同級生達とラウンドする予定ですので、恥をかかないようにしないと。ゴルフ帰りで寝不足で飲んでいた割りには、最後まで酔わずに閉店に。でも帰ったら爆睡しようzzz

2018年9月6日(木)
予定外(++)

仕事を終え家に帰っていつものように何気無くテレビを点けてみて・・・ビックリ致しました。。。早朝3時8分頃、北海道胆振地方中東部を震源とする、マグニチュード6.7の地震があり、安平町で震度6強の揺れを観測したというニュース。当然どのチャンネルも臨時ニュースで大きく取り上げておりました。なにしろ震度6強ですからね(**)
新千歳空港でも震度6弱を観測、他に札幌市内で震度5強、函館市内で震度5弱などと、北海道の大都市や中心街でも大きな震度を観測しておりました。。。札幌市や函館市には、お客様のご実家や転勤で現在住まれている方もいらっしゃりますのでとても心配です・・・すぐさま連絡を取ってみましたが、電話は繋がらずで・・・あんまり頻繁にこちらから掛けるわけにもいかないですしね。
本当は金曜日の久し振りのゴルフに備えて早朝打ちっぱなしへ行こうかと思っていたのですが、それどころではなくなりまして引き続きニュースを見ておりますと、札幌市・函館市内では停電も起きていると。。。僕が帰って来てニュースを見た時刻はもう日が昇っておりましたが、まだ日が昇らないうちの3時8分発生という事で、車に乗っていた人達は交差点の信号が点かなくなったり、観光客は飲食店やホテル内が真っ暗になったりと、住民以外の人達も大変だった事でしょう(**)
これから余震も起こると予想されます。揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険が高まっている恐れもあります。やむを得ない事情がない限り、危険な場所へは立ち入らず、身の安全を図るようにする事が大切でしょう。阪神淡路大震災で被災されたお客様が言っておられましたが、やはりこの時間帯の大地震となりますと、家の中、特にベッドの付近にスリッパなどの履物を備えておくというのは必要な事だと感じますね。割れたガラスなどがあって歩くのも大変でしょうから・・・
ニュースでは、「停電は長引く恐れもあるので、スマートフォンなどはできるだけ省エネモードなどで使用し、電池を温存しながら情報収集や連絡を取り合うようにして下さい!」と呼び掛けておりました。それに加えましてマメ知識として、「充電をする時は‘機内モード’に設定しておくと、余計なサイトなどがシャットダウンされてより早く充電できます」とも言っておりましたが、初めて聞きました・・・本当なのですかね?
そして関連する二次的災害の起こる可能性を理解して、それを回避するための知識と対策が、{東京防災}なるものに掲載されているそうで、そちらもニュースで紹介されておりましたので、この日記上でも見た方の身の上に何かあった時のために、覚えておいて役立てるように載せておきたいと思います。少しでも頭の片隅にでも入れておいて下さい!
①揺れが収まってから行動する~慌てて外に出ると転倒したり、落下物やガラス片などによる怪我の原因となります。揺れが収まっても負傷したりしないよう、散乱したガラス・陶器の破片などに注意しましょう。
②出口を確保する~揺れが収まった時にいつでも避難できるよう、部屋の窓や戸、玄関のドアを開けて出口を確保しておきましょう。
③揺れが収まったら火元の確認を~火を使っている時は、揺れが収まってから慌てずに火の始末をしましょう。出火したら落ち着いて初期消火に当たりましょう。
④ガラスや塀から離れる~屋外に居たら、瓦礫の落下、ガラス破片の飛散による怪我、ブロック塀などが崩れて押し潰される事があるので近づかないようにしましょう。
この順番が大事だそうです。全ての行動は揺れが収まってから!それまでは・・・その場で身の安全を確保する事に努めるのみですね。ちなみにこの{東京防災}は、東京の地域特性や都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮し災害に対する事前の備えや発生時の対処法など、今すぐ活用できいざという時にも役立つ情報を分かりやすくまとめた完全東京仕様の防災ブックなのだとか。でも、電子書店での取り扱いも行っているそうなので、都民じゃなくても興味のある方は購入されてみては如何でしょうか?
夕方になりますと、気象庁より発表がありまして、厚真町鹿沼で震度7を記録していた事が発表されました。発生当初は地震計からデータが送られませんでしたが、その後復旧して判明したそうです。国内で震度7を観測したのは、2016年4月の熊本地震で2度発生して以来で、東日本大震災などを含めて6回目だという事です。
幸い、現在北海道に行かれている知り合いの女の子や、ご実家が北海道にあるお客様などとは連絡が取れましてご無事だとの事でひと安心だったのですが、この地震による死者は7人、怪我人も150人以上出ていると。。。被災者の数は今後増々増えそうですね・・・
未明に起こりました今回の地震を、気象庁は「平成30年北海道胆振東部地震」と命名したと発表しました。ニュースを見ておりますと、未だ停電が続いている地域も多く、、、観光客も混乱に陥り、外食各社も休業が相次ぐなど、被害は拡大する様相を呈しておりますが、、、自然には逆らえません(++)これから死傷者が少なく済む事を祈り、1日も早く日常を取り戻してくれる事を願うのみですね・・・
BMでは昨日、夕方生ビールサーバーのメンテナンスと器具取り換え工事を行いました。特製のドラフトタワーはそのままに、下に置いております機械やホースなどを総取り換え!試しに新しい機械となりました生ビールを飲んでみましたが・・・やっぱり美味しい(^^)冷え具合も増したような気が致します!より一層美味しくなりました生ビールを味わって下さいませ!
今日は営業を終えますとそのままゴルフという事で、助っ人要請が来ても1日BMで大人しくしていようと決めていたのですが・・・出勤前に、鉄人から「ノーゲストなんですよ・・・」と連絡がありまして早くも伺う事を約束してしまいました。。。その代わり、朝方いらしても延長営業は出来ないという事を告げまして(^^;)
久々のバンブーリーフさん2名様、リピーターのお客様、T・Vさんなどがいらしてくれました後、福富町のオーナーが2名様でいらしてくれまして、ご一緒に鉄人のお店に参戦する事となったのは良かったのですが(^^)その前に・・・BMにて早くも<ズブロッカ>祭りに(**)結局ストレートで5杯も飲んでから鉄人のお店へと向かいました。
そして・・・鉄人のお店では<グレンフィディック 12年>をストレートで6杯(**)ゴルフを前に完全に予定外の飲み過ぎで、、、早くも酔ってきてしまいました(><)このままではゴルフどころではなくなってしまうと(^^;)お先に失礼してBMへ帰還したのですが、その後も知り合いのママさん、盆暮れーさん2名様、レジェンドさんなどと飲み交わします時間帯が。
その後も多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&WISDOMちゃん3名様、まさかのゴルフに備えて先に帰りましたTもかちゃんの代わりに犠牲となりました女の子&ボーイさんと<ズブロッカ>祭り、、、と飲み明かしまして終了。。。完全に酔っ払いましたがゴルフへ行って参ります(**)

2018年9月5日(水)
今更ですが(^^;)

関西地方を中心に、事前の天気予報通り猛威をまき散らしました台風21号の影響で滑走路が閉鎖され、、、連絡橋にタンカーが衝突した関西空港では旅行客ら5000人が孤立状態となっているといいます(**)まさしく‘陸の孤島’状態、、、ニュースで何気無く見ていて「大変だなぁ・・・」と思いますが、これって想像以上に悲惨な現状ですよね。。。
昨日午後、タンカー「宝運丸」が関西空港の連絡橋に衝突居た日ました。台風21号の強い風と高い波に流され橋に衝突したと見られております。この影響で橋が当然通行不能となったほか、空港自体も滑走路が浸水し閉鎖されたため、旅行客や職員ら5000人が孤立状態になっているという事です(**)
関西空港と連絡橋は今日も再開の目処は立っておらず、、、空港事業を統括しております関西エアポートは会見を開きまして、今日の早朝から神戸空港より救助船を出し、順次旅行客らを運ぶと発表致しました。もう台風の影響も受けないでしょうから空からの救助ができないのか?と思いますが・・・船での救助となるのですね。どちらにしてもこの状況に遭遇してしまった人は大変だ(++)
関西空港は、一部や駐機場などが冠水状態。。。昨日午後2時頃には、第1ターミナルに隣接するCIQ棟にも海水が迫ってきたといいます。1階にある大阪税関関西空港税関支署にいた広報担当者は、「腰窓のところまで水が来たので焦った、電気ケーブルなどを高いところに上げました」と話しておりまして、幸い室内は浸水せずに済みましたが、1階の廊下は水浸しになったそうです。
コンビニエンスストアには、食料や飲み物などを買い溜めする長い列ができたといいます。ベンチは客で埋まっているため、床で寝た客も大勢いたとか。パニックにならなかったのが不思議なぐらいですね・・・この点は災害時いつも感じますが日本人って素晴らしい!関西エアポートは、取り残された人に乾パンや水、毛布などを配布。約1万人の3日分の非常食を備蓄していると語っておりました。
が・・・前例の無い事態で、飛行機の離着陸がいつから可能になるか現時点では全く分からない状態だといいます。。。1万人×3日分の非常食で足りる事を祈るのみですね・・・偶然にも、昨日4日は1994年に開港した関西空港の開港記念日だったそうです。携帯電話も繋がらず、空調も止まっている状態で停電したターミナルビルなどで一夜を明かした5000人のご本人はもちろんご家族も、心配は尽きない事でしょう・・・
朝からニュースを見ておりますと、早朝から関西空港と神戸空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」の臨時運行が開始され、客の救助を始めたと流れましてまずは一安心。臨時運行する「ベイ・シャトル」は当然無料ですが、1隻あたりの定員は110人という事で、、、5000人を運びきるのには相当の時間が掛かると思われましたが・・・ピストン輸送で順次運行され、午前8時過ぎには連絡橋の通行可能な道路を通って臨時バスでも移動を始めたという事でこちらもひと安心(^^)一刻も早く救助されてほしいものです。
救助はこれで一応の目処が立ったとしまして、今後心配されますのは・・・‘関西の空の玄関口’と言われる関西空港自体が復旧しない事による経済への影響。。。航空便への影響が長期化すれば、好調で推移している関西への外国人客の減少につながる恐れもあります。関西空港は特に訪日外国人(インバウンド)の利用が多いですからね。
埋め立て島にあり、2本の滑走路を備える関西空港は、離着時を24時間できる強みを生かそうと格安航空会社(LCC)を誘致した結果、2012年以降多くのLCCを呼び込む事に成功。かつては入国も出国も首都圏の空港を利用するケースが多かったのですが、中国や東南アジアからの距離の近さもあり、関西空港を利用する外国人旅行客が急増致しました。
総旅客数が2880万人にまでなった2017年度は、3年連続で過去最高を更新。関西空港と電車で乗り換えせずに行き来できる大阪の繁華街・ミナミは、連日多くの訪日客で賑わうようになりました。更に、文化財が豊富な京都や奈良にとどまらず、自然が豊かで多様な食文化がある西日本の各地を合わせて訪れる外国人旅行客も多く、波及効果は大きいものがあります。
しかし、関西空港の機能が長期間停止すれば、空路で関西と海外を直接結ぶ手段が失われ、、、経済の一端を担うまでになりました外国人旅行客が減少しかねません。というか間違い無く減少するでしょう。。。2018年度は開港以来初の3000万人台が期待されていた総旅客数の目標達成にも暗雲が漂ってきました・・・
「関空がダメになると、関西の訪日客はほぼダメになる」、とまで言われておりますが、更に不安視するのは・・・冠水した滑走路の映像などが全世界に流れる事で起こる可能性のある、関西空港の風評被害です(**)東日本大震災の時にも、原発事故の影響で、「日本に行くと放射能を浴びる」というような風評が出回りまして一時外国人旅行客が日本を避けるという事態となりました苦い経験があります。
関西も大阪北部地震の影響からようやく元通りになりつつあったところだったと聞きます。インターネット時代の今は、すぐにニュースが全世界に広まりますから、イメージダウンがとても怖いですね(++)現在の関西経済を牽引しているのは、対アジアを中心とした輸出と共に、訪日外国人観光客の消費である事は厳然とした事実です。被害の長期化は地元経済への不安要因、SNSをうまく利用して事態の早期の終息に努めてもらいたいものです。
関西空港でこんな事態となってしまいますと、関西空港の1日も早い復旧を願いつつも不謹慎ながらどうしても考えてしまうのが・・・「羽田は大丈夫なのか??」という事。年間8500万人以上と、関西空港の2倍以上の人々が利用する羽田空港。‘関西の空の玄関口’関西空港に対しまして、‘東京の空の玄関口’羽田空港の水害対策を調べてみますと・・・高潮や高波に対する被害に備え、ある対策を講じておりました。
それが・・・冠水などを想定して備蓄倉庫を2階以上のフロアに配置している事。約10メートルの高さにある倉庫の中には、食料や水、毛布など1万1000人が3日間過ごせるだけの数を備蓄しているそうです。これは関西空港とほぼ同じ数ですが、更にお湯を沸かすための巨大な釜や、非常発電機なども保管されているそうです。
食料の中には、乾パンのようなありきたりの非常食ばかりでなく、カレーピラフなど子供にも受けがいいような種類もあるのだとか(^^;)なるほど・・・これは良い工夫ですね(^^)利用者の増加と共に重要性を増す自然災害への備え。どのような場合にも利用者が安心できる対策が求められますが、使う必要が無くて済むのが1番なんですけれどね・・・
ちなみに、もし羽田空港を、今回の台風21号により大ダメージを受けた関西空港を襲ったのと同じ3.29メートルの高潮が襲ったら・・・と調べますと、答えは「大丈夫」だそうです。海際の土地の高さが4メートルあり、関西空港のような護岸壁は造らなくても浸水は起きない計算となるそうです。低い滑走路でも6.6メートルあり、今回と同じ規模の高潮が来ても浸水に至る事は無いと。もちろん想定外の規模が来たらダメでしょうけれどね(^^;)
台風一過の今日は、北日本から西日本の広い範囲で青空が広がり、関東や北陸を中心に猛烈な暑さになると予想されておりましたが・・・本当に9月とは思えないぐらい暑い1日でした(**)明後日の5月以来のゴルフ、もう暑くはないだろうからとOKしたのに、この分だと真夏にやるのと変わらないぐらいの暑さとなりそう(++)朝まで体が持つか早くも心配です(^^;)
出勤致しますと、リピーターのお客様、鉄人2名様がいらしてくれておりましたが、早くも鉄人は完全に仕上がっているご様子(^^;)お祝い帰りという事で苦手なシャンパンを飲まれたそうで。でもお連れ様が帰られてお一人になられた後は、杯を酌み交わしながら真面目に仕事の話をさせていただいていたんですけれどね。でも、ソープさん2名様の来店をきっかけに、鉄人また酔っ払いモードに(^^;)
ソープさん達と杯を酌み交わされながら、カウンター逆サイドの他のお客様とお話している僕のところまで響き渡るような大きな笑い声を立てていらっしゃりました(^^;)その後アフターのお客様達、A二さん、19年来の知り合いの方、Tもかちゃん2名様、多少愛しさと切なさと心強さとちゃんなどいらしてくれましたが、鉄人は珍しく限界を迎えられたのかお先にお帰りに(^^;)明日はゴルフ前ですから酔って朝方辿り着かないで下さいね・・・

2018年9月4日(火)
多過ぎ(++)

今日は朝からテレビのニュースは台風21号の話題一色。。。最近世間を騒がせておりますアマチュアスポーツ界の問題なども、今日ばかりは置き去りとなっておりました。それだけ非常に強い勢力という台風21号、もしこのままの勢力を維持して日本列島に上陸すれば、25年振りの出来事だそうです(**)
その台風21号は、今日の5時には中心気圧945hPa、中心付近の最大風速は45m/sと依然として非常に強い勢力を保ちながら北上して日本列島に近づいて来ておりました。この時既に紀伊半島の一部や四国、九州地方が風速15m/s以上の強風域に入っておりまして。。。この後はやや東に進路を変えて、昼前後に四国から紀伊半島に上陸する見込みと出ておりました。
今回の台風21号の特徴は・・・非常に強い勢力で上陸の恐れがある事、スピードが速く急に雨風が強まる事、台風から離れた東側でも雨風が強い事、だそうです。上陸時までに非常に強い勢力を保っている可能性が強いそうで、前述の通り1993年の台風13号以来25年振りの勢力で上陸する見込みで重大な警戒体制を取る必要があると。
そして今日の夕方から夜には日本海を抜け、明日にかけて加速しながら北日本に近づく見込みだと。スピードが速いため通過するまでは時間が掛かりませんが、なにせ勢力が強いので広い範囲で暴風や大雨に厳重な警戒が必要だと繰り返しニュースで流れておりました。こんなに深刻に流されてしまったら今日の営業に差し支えるなぁと思いながらも(**)この時は本当に被害が出るほどなのかな?と半信半疑で・・・散々ニュースで警戒を呼び掛けておいて全く被害が無かったなんて事もよくありますからね。
しかし昼前になりますと、瀬戸大橋でトラックが横転、、、大阪湾が記録的な高潮の恐れ、、、近畿・四国地方で記録的潮位、、、などのニュースが流れ、68万人に避難勧告・指示が出されたともニュースで流れておりました。。。そして昼過ぎ、相変わらずの非常に強い勢力を保ったまま徳島県南部に上陸したと(**)1993年の台風13号以来25年振りの事が起こってしまったのです。。。
また、今年の台風上陸は、12号・15号・20号に続く4度目で、、、2014年以降5年連続で平年を上回る上陸数となりました。本当に今年は多過ぎ(++)ただでさえ台風なんて営業の天敵だというのに。。。それにしても5年連続で平年を上回るとなりますと、果たして平年ってなんなんだろう?という気が致しますけれどね(^^;)
これから台風21号はスピードを上げて北上するため、まだ台風から遠いエリアでも急激に雨風が強まる恐れがあり、日本海に抜けた後は温帯低気圧に変わるものの、勢力そのものは維持するため北日本でも風が強く吹くところが多くなりそうだとニュースで流れておりました。この頃横浜では、雨はさして降ってはいないものの風が非常に強く吹いており、離れているとはいえ台風21号の影響力の強さを感じさせられましたね。
この時ニュースで、「家の中と外での3つの備え」というのを流しておりました、それによりますと・・・まず家の外での3つの備えは、①窓や雨戸はしっかりと閉め、鍵をかける事。窓ガラスには内側からガムテープを縦横斜めに貼っておくとよい。カーテンも閉めておく。②ベランダの排水口、家の周りの側溝や排水溝を掃除しておく。③風に飛ばされそうな物をしっかり固定しておくか室内に収納する。だそうです。
家の中での3つの備えは、①非常用品をリュックサックのような袋などにすぐ持ち出せるようにまとめておく。②断水に備えて浴槽やバケツなどに水を溜めておく。③避難場所や避難経路を家族間で確認しておく。だそうです。当たり前と思われる事ばかりではありますが、「備えあれば患いなし」、その当たり前が中々できないものですからね。特にライフラインが止まったら大変ですから、電気やガスは蓄えておけませんが水は溜めておけます。断水に備える事は重要だと思われますね。
それからちょっと寝てしまいましてzzz夕方起きてニュースを見ますと・・・台風21号の映像を見てビックリ!凄い事になっておりました(**)淡路島の東を通過して、14時頃に兵庫県神戸市付近に上陸したのですね。。。近畿地方は暴風域に覆われ、、、和歌山県では観測史上1位となる57.4m/sの最大瞬間風速を観測したほか、大阪府でも1961年以来57年振りの45m/s超となる47m/sを記録したと。そして映像が・・・凄い事になっておりました・・・
徳島市の新町側が逆流していたり、、、関空連絡橋に大型タンカーが衝突していたり、、、京都駅で突然天井からガラスが落下していたり、、、色々な場所でトラックが横転していたり、、、大阪で観覧車が異常な速度で回転していたり、、、と。今はSNSが発達しておりますから、視聴者投稿で看板が吹き飛ぶ様子や、屋根が剥がれ落ちていく様子や、自動車やトラックまでが吹き飛んでいく様子が鮮明に映し出されておりました。。。完全に災害レベルです(**)今回の台風21号の脅威は本当でした・・・
特に雨よりも風による被害が目立ちまして、、、気象庁が設けている風の強さを示す目安で、最も激しい「猛烈な風」をもたらし最大級の警戒が必要となっているそうでした。午後4時45分現在で、10分間の平均風速の最大値を示す「最大風速」は中心付近で45メートルが見込まれ、瞬間風速の最大値である「最大瞬間風速」は50メートルに達するとされておりました。
これは、特急電車並みの速さに該当し、屋外での行動が‘極めて危険’な状態だそうです。。。気象予報士が、「その強さは走行中のトラックが横転するほど」だと言っておりましたが、確かにそんな映像は流れておりました。。。色々なものが飛び交っておりましたから、本当に屋外での行動は危険だった事でしょう。何が飛んで来るか分からない中をノーガードで歩いているようなものですからね(**)
こういった危険な風により、車の横転意外にも、木やビルの壁の一部が吹き飛ぶなどの映像も流れておりましたが、、、例えば窓ガラスが割れてしまった場合、どうすればよいのでしょうか?まず大事なのが、室内でもスリッパなどの履物を用意しておく事。これは阪神淡路大震災や東日本大震災に遭われた方も言っておりました。そして、割れた窓とは反対側の窓やドアを少し開ける必要があるのだといいます。そうしないと割れた窓から風が吹き込み、風圧で屋根が吹き上がってしまう恐れがあるからだと。確かに・・・
近畿地方の被害は甚大で、、、関西の空の玄関口・関西国際空港は、滑走路やターミナル棟の一部が浸水。府南部とつなぐ連絡橋も通行止めとなっておりました。。。利用者3000人以上が完全に孤立してしまうという、前代未聞の異常事態となってしまったそうです(**)関西空港は海上空港として1994年に開港した人工島ですからね、浸水などしてしまったら完全孤立となってしまうのも分かります(**)
第1ターミナル棟の地下も浸水し、電気系統を制御する機械室に海水が流れ込み、棟の一部が停電。。。電気が通じる2階の保安検査場近くのエリアが開放され、エアポートの職員らが利用客を誘導し、備蓄された乾パンや飲料水を配ったそうです。営業を続けるコンビニエンスストアには、食料品や生活用品を買い求める客が長い列を作ったと。いやいや考えられませんね(**)日本だからこそパニックに陥らずに済んだのかもしれませんが。
それでも僕が出勤する直前ぐらいのニュースでも、まだ約3000人が孤立していると流れており(**)コンビニエンスストアの食料や備蓄していた非常食は尽き、、、ライフラインにつきましてもかなりの箇所が停電していて、エアコンやトイレが一部使用できない状態だと流れておりました。。。暴動にならないのが不思議なぐらいで・・・ましてや空港ですから日本人だけではないでしょうしね。パニックが起こらず早くライフライン機能だけでも回復する事を祈りながら出勤致しました・・・
横浜も、雨は降ってはおりませんでしたが何しろ風が強くて。。。BMに着くまで、割れた植木鉢やら、どこからか飛んできたゴミやら木やらに遭遇しました。駐輪場の自転車は当然全てなぎ倒し状態、というかよくこの風で自転車で来た人が居たなと(^^;)絶対危ないですよね・・・当然人通りはほとんどありませんでした(**)Tもかちゃんのお店など、お休みされているお店も多かったですね。女の子のお店はその方が賢明だったかも。
そんな中大健闘していたのが多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店!心配してT・Vさんが行かれたそうですが、ほぼ満席状態だったそうです(^^)僕も助っ人要請があるのを覚悟していたのですが、素晴らしい!リピーターのお客様、T・Vさん&隊長などがいらしてくれた後、ドクターTさん&WISDOMちゃんと共に多少愛しさと切なさと心強さとちゃん凱旋来店してくれまして乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m
今日も「第11回BMカップ」のパンフレットを届けにバーに伺ったのですが、道行く途中のお店もお客様いらっしゃりませんでしたし、、、お届けに伺ったお店もお暇そうでした(**)そんな中ですから多少愛しさと切なさと心強さとちゃん力ありますねぇ(^^)最後はレジェンドさんとも乾杯させていただきましたがm(_)m朝方にはスコールのような豪雨が降り始めました(**)当然その後お客様のご来店は無く今日は定時でお開きに。台風が恨めしいところですが、こんな日は悔やんでも仕方がない!帰って事務作業に精を出す事と致します(^^;)

2018年9月3日(月)
<ニューズウォッカ>!
<ニューズウォッカ>というお酒をご存知でしょうか?今から20年前以上に終売となりました今では幻のウォッカ。別に品質が良いとか値段が高いとかで貴重なウォッカというわけではなく、むしろ安価で飲めるウォッカだったのですが(^^;)この<ニューズウォッカ>に一際ならぬ思い出と思い入れのあるお客様がいらっしゃりました。
その方は・・・15年間BMを支え続けて下さっているT・Vさん!大学生時代から好きで飲み続けられていたお酒だそうです。そのお話は以前から僕も伺っておりまして、なんとか手に入れたいなと思ってはいたのですが・・・なんせ安価とはいえ20年以上前に終売となっているお酒。たまにインターネットオークションで出品されているのを目にしても、恐ろしい値段でとても手が出せずにおりました(**)
その<ニューズウォッカ>が・・・当時と変わらない価格で売り出されているサイトを見つけたのです!見つけたのは他ならぬT・Vさんご自身でしたが(^^;)
ご連絡をいただいてすぐに調べてみますと、確かに当時と同じ適正価格で売っている!何故この値段で売られているのか?果たして信用できるサイトなのか?それは分かりかねますが、とにかく商品があったという事だけでもビックリ!早速・・・あるだけの分を購入致しました(^^)
ついでに調べてみますと、今ではもう入手困難なウイスキーやらラムやらもごろごろと売りに出ております。僕からしますと、ここはまさに宝の山のサイト(^^;)本当にあるのかかなり疑わしいところではありますが、つられてとりあえず数本購入してしまいました。これでちゃんと商品が届いたら・・・一気に買っておこうかと思いまして。しかしT・Vさん凄いサイトを見つけられたものだ・・・あくまでもちゃんと商品が届けばですけれどね(^^;)
<ニューズウォッカ>とは、キリンシーグラム社が出しておりましたウォッカ。上記の写真を見て「懐かしい・・・」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?本当に売られていれば何てこと無い安価なウォッカなのですが、お酒には人それぞれの思い出と思い入れがあるものなのです。怪しいサイトでなければ、今週中にも入荷予定。T・Vさん!無事に届くといいですね(^^)
ウォッカといえばひと頃、海外の若者の間で目に流し込む行為が流行って問題となった事がありました。‘ウォッカ・アイボーリング’と呼ばれたこの行動は、ラスベガスのナイトクラブが発祥とされ、ウエイトレスが試したのが最初らしいです。いつしかこの飲み方は若者の間で広がり、特にイギリスの大学で大流行致しました。
やり方はいたって簡単。ウォッカを直接目に注ぎ込むというものですが、普通に飲むだけでも喉が焼けるようなアルコール度数の高いお酒だけに、根性試しの意味合いもあったようです。
この飲み方をしますと、目の粘膜を通ってすぐにアルコールが静脈に入るため、すぐに深く酔った状態を得られるとされております(**)急速に酔う危険性も然る事ながら、高濃度のアルコールが目に傷害を与えるとして大いに問題となりました。
日本でも少し流行ったのですがご存知でしたかね?たまたまウォッカの話題となりましたのでお書き致しましたが、くれぐれも真似しないようにして下さい!角膜や白目の部分に重い損傷を起こす可能性があるそうですからね。ちなみにウォッカは目に浸透して傷を作る事から、一度できた傷は元には戻らないそうです・・・
非常に強いとされる台風21号の接近が叫ばれている中、週明け街は静かな様子だったようです(**)BMも前半はまったりと。。。それでもT・Vさんと社員での<ニューズウォッカ>話が盛り上がっていたそうで(^^)当然世代ではない社員も<ニューズウォッカ>の入荷に興味津々の様子でした。本当に無事届いてくれればいいんですけれどねぇ・・・
多少愛しさと切なさと心強さとちゃん2名様と乾杯させていただいた後、僕は「第11回BMカップ」に出場して下さるオーナーさんのお店へパンフレットお渡し巡りの旅へ出掛けました。2軒伺ったのですが、どちらもお暇なご様子ですぐに帰る事ができず思わず飲み過ぎてしまってBMへ帰還しておりますと・・・社員から、「鉄人いらっしゃりました」との連絡が(^^;)当然その時間帯ですから仕上がっている鉄人と飲み交わしまして、そこへもう1名様加わって最後は<ズブロッカ>祭りを繰り広げまして終わったのは6時半頃。。。今日はウォッカに縁がある日でした(^^;)

2018年9月1日(土)
‘サマータイム’続編

昨日お書き致しました、日本でも2年後に導入が検討されております‘サマータイム’につきまして、欧州連合(EU)の欧州委員会は昨日、‘サマータイム’制度の廃止を加盟国に提案する事を決めました。
EUでは、3月の最終日曜日から時計の針を1時間進め、10月の最終日曜日に元に戻す制度を一律で加盟国に義務付けております。しかし近年、時間の切り替えが健康に与える悪影響や、省エネ効果への疑問などの懸念が広がり、今年初めに加盟国のフィンランドがEUに廃止を提案しておりました。
EU加盟国の市民を対象に、今年7~8月に実施致しましたパブリックコメントによりますと・・・84%が廃止を望んだ結果となったそうです。詳細は・・・パブリックコメントでEU過去最高となります460万件の意見が寄せられ、加盟国別ではキプロスとギリシャ以外の26加盟国で過半数が現行制度の廃止を望んだそうです。
欧州委員会委員長は同日、ドイツ公共放送ZDFのインタビューに答えまして、「市民が望むようにすべきだ」と述べました。近日中に正式な結果が公表される予定ですが、制度変更には、今後加盟国と欧州議会の承認が必要となります。
これからEU内で議論が行われまして、‘サマータイム’の見直し、もしくは撤廃が検討されると思われますが、8割以上の人が廃止を望んでいると出たこの調査結果は重要視されるでしょう。‘サマータイム’の廃止を望む人の多くは、1年中夏時間のまま切り替えない事を望んでいるという事です。
欧州各国で‘サマータイム’が導入され始めたのは第1次世界大戦当時で、その後の中断などを経て、1970~80年代に省エネや余暇時間拡大を目的に定着致しました。EUでの制度統一が図られましたが、今回は市民が効果を感じていない事が示された形となりました。
欧州委員会は当初、制度変更に慎重な姿勢を示しておりましたが、パブリックコメントで8割超の圧倒的多数の市民が健康への悪影響や交通事故増加などを理由に「ノー」を突き付けた事で流れが決まった形となりましたが、数十年に亘り‘サマータイム’を実施してきた欧州の方向転換は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックでの暑さ対策として導入を検討しております日本の議論には逆風となりそうです。
夏に全国一律で時間を早めます‘サマータイム’制度。日本でも安倍首相が、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策として検討を指示しており、是非を巡る議論が湧き起こっております。
余暇拡大への漠然とした期待がある一方、健康への悪影響を懸念する声が多いのも事実です。大掛かりなシステム改修が必要だとして、専門家は「2年での導入は不可能」と指摘しております。サラリーマンが終業後に明るい時間が長ければ、平日の余暇の過ごし方が変わってくる事でしょう。飲食店や百貨店などにとっては、‘プレミアムフライデー’よりよっぽど商売効果がありそうですが(^^;)BMのように朝まで営業の飲食店にとっては‘サマータイム’が裏目に出てしまう可能性も大きそうで・・・
勘違いされがちなのですが、‘サマータイム’が導入されたとしても、もちろん1日が24時間なのは同じ事です。終業が今と比べて1~2時間早まっても、子供の寝る時間も同じだけ早くなる事となります。終電も前倒しとなる可能性が高いそうで。
起床が早まったり、体が慣れた頃に‘サマータイム’が終わって元の生活に戻ったりする事による健康への影響を心配する声も強く挙がっております。15年前以上から‘サマータイム’の問題を検討してきた日本睡眠学会は2012年に、「(‘サマータイム’が定着している)欧米に比べて国民の夜型化が進行している日本では、健康への影響が大きく不利益が大きい」と結論付けました。
日本でも戦後間もない1948年に、「夏時刻法」を制定し全国一斉に夏季の時計の針を1時間進める施策が取られた事があります。この時は資源不足対策でしたが、「労働時間が増えた」などと抵抗が強く4年で終了しました。1990年代以降も政府が度々導入を目指してきましたが実現には至りませんでした。
北海道では2004~2006年に、札幌商工会議所の旗振りで道内約700の事業所や官公庁が始業時間を1時間早めました。実施後の調査では、参加者の7~8割が賛同し、道内の経済波及効果も約650億円と試算されましたが、「本州との時差など一律導入でないと難しさがあった」として3年間の実証実験のみで終わっております。14年前に北海道の一部で‘サマータイム’が導入されていたとは知らなかった・・・
‘サマータイム’の実現を、コンピューターシステムの面で疑問視する声もあります。専門家は、「2020年までの実施は絶対に不可能」と言い切ります。政府や企業、医療や金融などのインフラ・基幹系から、家電や個人のスマートフォンまで、あらゆるシステムは時間が動作の基準で、更新や改修の必要が生じます。
日本銀行の調査では、西暦の下二桁が99から00に変わる事でシステムの誤作動が懸念された2000年問題の時、国内の金融機関は4~5年がかりで改修を進め、計4552億円を費やしました。‘サマータイム’の導入となれば、プログラムの書き換えやシステム更新などの手間は2000年問題の比ではありません。専門家は、「本当にやるなら5~10年かかり、兆単位の費用が掛かる」としておりますが、果たして2020年に日本での‘サマータイム’制度は実現されるのでしょうか・・・?僅か1~2時間のために面倒くさいからこのままでいいような気がしますけれどね(^^;)
今年最強クラスの台風21号が日本の南の海上にあって、来週は本州付近に接近して上陸する恐れもあると言われている中、、、今日は夕方横浜でもスコールのような雨が降りまして衛星放送が受信できなくなる瞬間もありました(**)9月初日の営業日で、しかも土曜日だというのに暗雲立ち込めるなぁ、、、と思っておりましたら・・・
意外にも前半リピーターの2名様、新規の3名様などいらしてくれておりまして、出前のオーダーもいただいておりましたのでビルも賑わっている模様(^^)月頭から助っ人要請があるのを覚悟しておりましたが、どうやら僕の出番は無さそうです(^^)Tもかちゃんお休みで客入りが心配されておりましたTもかちゃんのお店もお客様いらしてくれているようで!
1時を回りますと、元気に飲まれていたドクターTさん&WISDOMちゃん、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、鉄人がいらしてくれまして、その後有志は鉄人のお店へと向かわれましたので、僕も伺おうかな?と思ったのですが・・・サイレントちゃん&AYAちゃんがいらしてくれたのと、レジェンドさんも後から向かわれたので僕はBM待機とさせていただきました(^^;)
土曜日という事で、サイレントちゃんとは<ズブロッカ>祭りを繰り広げまして(**)後にヒコさんも合流されまして、最後はハルちゃん以下3名様ともこちらは軽く飲み交わしまして今週も終了。終わったのは6時過ぎぐらいだったでしょうか?結構仕上がってしまったので、、、競馬の予想をする前に仮眠を取りたいと思いますzzz来週はお祝いラッシュ週間なので競馬頑張らないと(><)