2019年10月31日(木)
結局

「10月31日は渋谷でハロウィン!」が根付いてから早数年。その間にハロウィンは祭りから暴動へと世間のイメージは急速に変わっていってしまった感じですが、、、昨日もお書き致しました通り今年渋谷区は新たに条例を制定、ハロウィン期間中の路上での飲酒を禁止すると共に、予算1億円を投じマナー啓発のためのポスター設置や100人規模の警備体制を敷き今日に臨みました。
ハロウィン本番を控えた先週末の渋谷には、例年よりも人の出は少なかったそうです。ごみ・排泄行為・器物損壊・・・年を重ねる毎に酷くなっていく迷惑行為は、渋谷・センター街にも深刻な被害をもたらしてきました。。。暴徒化してしまった感じの渋谷のハロウィンですが、今年は昨日までのところごみなどの被害は2~3割減、しかし経済効果を生み出しているか?といいますと・・・生み出すどころかマイナスだそうです(**)
そもそも渋谷のハロウィンは、主催者という者が存在せず、自然発生的に広まったお祭りでした。最初のうちは近隣の商店などもそれを商機と捉えて歓迎ムードだったそうですが、それがあまりにも急速に予測不可能な形で広まってしまったために、行政や地域団体、飲食店などが区との連携が取りづらい状況に置かれてしまったようです。当初は区が主導して仮設トイレやフードエリアなどを作って盛り上げていく計画もあったようですが、昨年の騒動で検討案はお蔵入りに。
まずは啓発ポスターで沈静化を図るのが先だという意見が多くなり、ハロウィンは渋谷という街で働く飲食店などの店舗や住民にとって、歓迎から迷惑な行事へとイメージが急速に変わっていったのです。みんな渋谷が良いと思って集まっているのは事実でしょうから、モラルとマナーさえ守れる環境を築けば、商売としてこの集客を見逃す手は無いと思われますけれどね。それが逆に警備に予算を計上しているようでは、、、せっかくの集客も何の意味もありません(**)
路上飲酒禁止とはいえ、センター街の立ち飲み形式バーなどはハロウィン直前の週末から昨日に至るまで、売り上げは前年比でいずれもプラスとなっているそうです。店舗の中でしか飲めなくなったのですからそれをうまく活用すれば集客につなげられるという事ですね。どうも日本人は、客側も店側もハロウィンというお祭りをうまく楽しめていないというか扱えていないと思われるのですが・・・季節の風物詩として根付くようになるのでしょうか?
渋谷駅周辺の小売店およそ40店が、渋谷区の要請を受けまして今日の夜間に酒類の販売を自粛する方針を決めました。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどのコンビニエンスストア大手各社も、渋谷駅周辺のフランチャイズ加盟店に酒類の販売自粛への協力を呼びかけ、24店舗が売り場の一部にカバーをかけるなどの対策を取る事に応じたといいます。酒屋やドラッグストアなどもこれに追随し、東急百貨店では販売自粛を掲げた看板も設置すると。
昨年も割れた瓶の破片で怪我をする恐れがあるとして、冷蔵の瓶入りアルコールの販売自粛を求めましたが、今年は酒類の商品全般が対象となります。2010年代から次第に定着し、年々混雑の度合いを増してきた渋谷のハロウィン。年間でも有数の販売機会となるため、特にコンビニエンスストアのフランチャイズ加盟店のような中小小売にとりましては、酒の販売自粛は手痛い損失となりかねません。それでも加盟店が対応を受け入れたのは、大きなリスクが存在するためです。
しかし、一部小売店が機会ロスを受け入れたところで、当日の騒ぎや犯罪行為が実際に抑制されるかどうかは未知数なところです。条例で定められました路上飲酒禁止エリアは、700メートル四方ほどで、通常の交通状況の場合端から端まで歩いても10分ほどしかかかりません。近隣地区の店で酒を買って渋谷駅周辺の路上で飲酒すれば、警察官の指導を受けますが条例に罰則規定は無いのです。また、渋谷区は飲食店での酒の販売に対しては自粛を要請しておりません。
繰り返しになりますが、渋谷区はハロウィンでの事件・事故防止のため1億円を投じ、当日は警備員を配置して仮設トイレも準備致します。渋谷駅周辺でのお祭り騒ぎが、街の魅力へとつながるのか?それとも毎年襲い来る災害のような負のイベントとして定着してしまうのか?今年のハロウィンがまさしくその試金石となるところだったのですが・・・果たしてハロウィン当日の今日、渋谷駅周辺の様子はどうだったのでしょうか・・・?
平日にもかかわらず、今日の渋谷駅周辺は仮装した若者や外国人で賑わっていたそうです。スクランブル交差点付近では、民間警備員が仮設やぐらから通行人へ「交差点内で写真撮影はしないで下さい」と呼びかけを続けておりましたが、夜以降は仮装した若者が一気に増えまして、一帯は映画やアニメの主人公の衣装を着た人々で溢れかえったと。「お酒を飲めなくなったから昨年よりは街が落ち着いた。安全に楽しみたいから賛成だ」と話す若者もいれば、条例などどこ吹く風と路上飲酒をしている若者や外国人もいる。。。
午後10時を過ぎますと、渋谷駅方面に向かい帰宅の途に就く人々も増えてきましたが、車両の通行が制限され、歩行者天国状態となりました車道に陣取り、記念撮影を続ける若者が後を絶たなかったそうです。駅前のハチ公交番では、午後8時前に2件の事件が発生。広場にいた少年の財布を盗もうとして窃盗未遂の疑いで19歳の少年が逮捕され、少女の尻を触ったとして東京都迷惑防止条例違反の疑いで18歳の少年が逮捕されたと。2事件の被害者は仮装しておりませんでしたが、現場の広場前は事件当時混雑していたといいます。
人混みが減りました駅周辺の通りでは、サッカーボールを持ち込みリフティングなどの路上パフォーマンスを披露する人の姿も。ボールを警察車両にぶつけて警察官から注意を受けていたそうです。渋谷区職員は、3人1組となりまして区条例で禁止された路上飲酒の他、路上喫煙などの違反者らに注意して回っていたそうですが、職員によりますと、「路上飲酒よりも路上喫煙の方が多く感じた」との事でした。
「人が減った」、「街が穏やかになった」とは言っておりましたが、やはり今年も逮捕者が出てしまったのですね(**)この分ですと、明日の早朝のニュースの時には逮捕者が増えているかもしれません。どうして楽しいお祭りにできないのかなぁ(・ ・;)騒いだり喧嘩したって仕方ないと思いますが、それだけ世の中に鬱憤が溜まっている人が多いのかもしれません。。。これが週末だったら?と思いますと、恐らくは罰則の無い路上飲酒禁止条例など全く効果が無かったでしょう。人が集まった時の集団心理というのは怖いですからね。今後楽しいお祭りとして定着していくかどうかの試金石だったのでしょうが、どうやら変わらないのかな・・・(**)
今日は多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店に、NOW屋さんカップルのご子息がボーイさんデビューをするという事で、BM開店前に心配なNOW屋さんカップルと共に伺って参りました。10月最終日、開店を遅らせるわけにはいかなかったので少しの時間しかいれなかったのですが、頑張って働いているようで何よりでした(^^)来月から力になってくれると助かるでしょうから、頑張ってほしいものですね!NOW屋さんカップルも安心した様子でお帰りになられました。
定時にBMを開店させますと、すぐに個室に知り合いの方が、カウンターには家族愛さん、池さん、アウトローさんといらしてくれまして、池さんには「パルマ産プロシュート生ハム」をお出し致しました。今日は「ソーセージ盛り合わせ」や「宮崎牛A5ランク内ももステーキ」などのガッツリの肉ではなかったものの、相変わらず肉系好きの池さんでした(^^;)男気を見せて多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店へ行ってくれていた池さん、明日もお仕事でお時間無かったでしょうに、BMまでお立ち寄りいただきましてありがとうございましたm(_)m
夜中にももう一度、今度は上の階の社長らと多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店へお邪魔致しまして、30分で赤ワインを2本空けて帰って参りました(**)ワインは苦手なため効きましたが、、、新人ボーイさんが結構飲んでくれたから助かった(^^;)その後、知り合いの方3名様、アフターのお客様達、またまたまたまたまた帰って来たマスターなどいらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴致しましたがm(_)mやっぱり飲み慣れたウイスキーは美味しかった!
多少愛しさと切なさと心強さとちゃんも、短い時間ながら新人ボーイさんのお疲れ乾杯にいらしてくれまして、交代でWISDOMちゃん&バルコニーちゃんが加わり、Tもかアント、知り合いの女の子もいらしてくれまして、軽く<ズブロッカ>祭りもやらかしてしまいまして終了となりました。皆様と「今月もお疲れ様でした!」と乾杯できたのは嬉しかったのですが、最後BMアフターでお誕生日お祝いに行って<アイスコーヒー>を飲んでいたところ、オーナーバーテンダーの挑発に乗せられてウイスキー一気大会をしてしまったのはまずかった(++)二日酔い間違いなさそうです。。。

2019年10月30日(水)
ハロウィン盛り上がっている?

今日はBMビルでも仮装をしている女性の姿を多く見かけました。そう、ハロウィンの時期なのですね。昨年度に比べ、盛り上がりが沈静化していると言われる今年のハロウィン。10月最後の連休でありました26日・27日も、渋谷をはじめとした繁華街で目立った騒動は確認できなかったそうです。
ハロウィンの渋谷といえば、昨年は酒に酔った人達のトラブルが相次ぎまして、軽トラックが横転させられる騒動が起きるなど悪い意味で話題となりました。そんなトラブルを受け、今年は路上での飲酒を禁じる東京都・渋谷区の条例が25日から施行されております。条例に罰則は無く、抑止力は未知数ではありましたが、現地での区職員の注意喚起などもありまして先週末は特に目立ったトラブルは起きなかったと。
この条例は、6月に制定されました。ハロウィンシーズンの10月25~27日、31日の午後6時から翌午前5時(27日は28日午前0時まで)、年末カウントダウンの大晦日と元日、この期間に駅周辺の路上や公園での飲酒を禁じる条例です。大音量で音楽を流す、街路灯に登るなどの迷惑行為も対象となっております。
いずれも罰則は無く、期間中は区職員が警視庁と共に協力を呼び掛ける形となっております。渋谷区は、この期間中の警備費など約1億円を計上。商店街に「NO迷惑行為」などのメッセージが入りました看板を掲示するなど対策に乗り出しております。区担当者は、「集まる人々は多くが区外の人だ」とし、渋谷のハロウィンを楽しむために来る外国人旅行者も多いと説明しております。
一方で、条例制定の契機となりましたのは、ごみのポイ捨てや騒音で悩まされる地元の人々の声でした。渋谷センター商店街振興組合の理事長は、「ハロウィンが注目されるようになったのはここ2~3年。年を追うごとに人が増え、商店街の人達は我慢の限界だ」と訴えまして、条例が実施されます今年は混乱を抑える最後のチャンスだと期待していたようですが、今のところ効果は確実にあったようです。
渋谷区長は、渋谷ではハロウィン翌日にボランティアが清掃をするなど「街にプライドを持っている人もたくさんいる」と説明し、「本音を言えば無い方がいい条例だ。渋谷のハロウィンを誇れるものにしてほしい」と強調しております。強制力は無いそうですが、周辺の店も協力して酒類の販売を自粛するなど、街ぐるみでハロウィン対策を取った結果が今のところは良い方向に出ているようで何よりなのですが・・・
酒類を売らないようにする、全身を着飾るコスチューム販売を大幅縮小する、などという事を聞いておりますと、ハロウィンって何のためのイベントなの?と思わざるを得ません(**)参加者は節度を持ってイベントを目一杯楽しむ、店側は商機として喜んで受け入れる、そういう態勢ができていないと何のためのイベントなんだか分かったものじゃありません。規制でがんじがらめにされるイベントなんて参加する側も後援する側も楽しくないはずですからね。
例えばイギリス・ロンドンのハロウィンでは、大人はパブの中で騒いで外では絶対に騒ぎません。郊外では子供のイベントになっています。それに比べますと渋谷のハロウィンは・・・なんという品の無さでしょう。。。ハロウィン当日の渋谷センター街の売り上げは普段より大きく下がるといいます。18時以降は怖いから閉めるという路面店も多いそうです。ハロウィンのようなイベントには良い経済効果があるはずなのに、これではマイナス経済効果ですからね(**)
最近では全国的にハロウィンの様子がテレビで放送される事から、名古屋や仙台などからわざわざ渋谷のハロウィンにやって来る中学生などもいるらしいです。厳密に数える事は無理ですが、集まる人のうち仮装しているのは3割だけとも言われております。参加するのではなく、ただ見に来ている人が7割はいるのだとか。どのような思いから若者がわざわざ渋谷のハロウィンに集まるのか?
ここには現代社会の実情が浮かび上がっておりまして、それだけ自分の所属している会社に満足していない人や、組織から外れかかった人がいっぱいいるという事なのでしょうか。そういった人達の鬱憤や不満が渋谷に集まったと思えます。自分の地域であんな格好をしていたら疎外されるでしょう。知らない街に来て、‘旅の恥は搔き捨て’とばかりに同じような人達が集うのかもしれません。
マスコミは昨年の軽トラック横転事件を機に、渋谷のハロウィンを煽り立てる感じから同情へと変わり、その結果が今年の沈静化となりました。ハロウィン自体の市場規模も、2016年の1345億円をピークに、2017年が1305億円、2018年が1240億円、そして2019年が更に下がる結果となる事が予想されております。
今年は‘ハロウィン商戦’という言葉もあまり聞かなくなりました。以前ならばハロウィンに合わせて商品を仕掛けていたメーカーやコンビニエンスストアのオリジナル商品も、今年は多少雰囲気が違う印象です。今年の特徴の1つが、モチーフでありますジャックオーランタン離れにあると言われております。ハロウィン色を全面に出していたり、指や血がグロテスクに表現されたものよりも、分かりやすいアイコン的なハロウィン感の演出や、黒や赤、マジックなどをテーマとした商品化が目立ったという事です。
今後は若者向けの行事だったハロウィンが、高齢者から子供のいるファミリー層まで幅広い世代が参加するものに変わっていくかもしれません。本来お祭りなのですからそうあるべきなのでしょうしね!未就学児の子供がいる家庭では、入学式・夏祭り・運動会と並んでハロウィンイベントが保育園や幼稚園で行われております。家庭でもハロウィンが話題になるので、週末のママ会などで仮装をして楽しんだり、町内会で練り歩きを企画されている事もあります。
コンビニエンスストアチェーンのセブンイレブンでは、和菓子やプリンなどの定番商品のハロウィン版も発売。シニア層や都市部の独身層の利用が多いコンビニエンスストアでは、高齢でもお一人様でも手に取りやすいハロウィン商品が展開されているそうです。地味化したように見える今年のハロウィンですが、考えようによっては日本での消費者の生活に根付いてきたのだとの見方もできます。
何故日本のハロウィンは、酔っ払いの喧騒や路上のごみ問題など、負のイメージで取り沙汰されるまでに変容を遂げてしまったのか?カボチャをくり抜いたジャックオーランタンを飾ったり、子供達が「トリックオアトリート!」と言いながら近所を練り歩いてお菓子をもらう、そんな心温まるイベントのはずのハロウィンが、なんでこんな「クレージー」なイベントと化してしまったのか?多くの人が「怖い」とか「近づきたくない」と思ってしまうお祭りなんてあり得ません。
まるで狂乱イベントのようなイメージがついてしまいました‘日本型ハロウィン’ですが、川崎ハロウィンのほのぼのとした親子パレードや、池袋のガチのコスプレーヤー達の親密な雰囲気、実際に参加してその面白さに気づく地元のハロウィン、こういった多様な景色は家でテレビなどでもも見れていたはずです。各企業や商店が商機と捉えられるようなイベントとなり、街の活性化にもつながればハロウィンというイベントも良きものだと思うのですが・・・少なくともBMビルでは良い雰囲気が漂っておりましたけれどね(^^;)さて、明日の本番はどうなる事やら・・・
今日も街には外国人の姿が多く見受けられましたが、BMには来日されますと必ずいらしてくれます中国人の方2名様のみいらしてくれました。知り合いのお店など結構騒がれて大変だったと聞きましたけれどね。。。「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」の応援に来ているのに加え、ハロウィンの影響というのも多少はあるのでしょうか?大半は良い方達なのですが、お酒も入っておりますし文化の違いがあるというのも分かるのですが、バーでは日本式のTPOをわきまえて飲んでもらいたいものです。
T・Vさん、NOW屋さんカップル、知り合いの女の子などもいらしてくれまして、個室にはアフターのお客様、カウンターにはドクターTさん2名様、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん2名様、知り合いの方などと杯を酌み交わさせていただきましてm(_)m仮装姿の子達が過ぎ去りますと、最後は女性陣とのミーティングの時間帯に。今日も中々有意義な話ができて良かったです(^^)Tもかちゃんも無事到着したとの連絡も入りましたし、気分良く眠りに就けそうだ!明日10月最終日も頑張ろう(^^)ハロウィンはやりませんけれどね(^^;)

2019年10月29日(火)
今日はバーらしく(^^;)

未成年や子供、老人など弱者への残虐極まりない事件や、戦争を引き起こしかねないのでは??と危惧されます世界各国との対日関係の悪化、異常気象による度重なる災害などで暗い話題が多いこの頃ですが、、、今日は視点を変えて2つの我々の身近な食べ物にちなみましたちょっとほっこりするニュースをお書きしたいと思います(^^)
まずは、マクドナルドのロングセラー商品であります「フィレオフィッシュ」の話題。今月に入りまして25年振りのリニューアルが始まっているそうで、月末までに全店舗で切り替えが終了する予定なのだとか。日本では1971年の創業時からレギュラー販売されております「フィレオフィッシュ」は、白身魚のフィッシュポーションにチーズとタルタルソースを合わせたバーガーです。
バンズはトーストせずに、スチームする事でふわっとした食感に。使用するチーズは、「チーズバーガー」などで使われておりますものを半分に切ったものを使っているそうです。何故半分にしているかといいますと、1960年代初頭、アメリカで試作品を開発した際に、チーズ1枚の時よりも半分にした時の方が味のバランスが絶妙だった、という事に由来しているのだとか。
そして「フィレオフィッシュ」の1番の謎な部分、『一体何の魚を使っているの??』というところですが、アラスカのベーリング海で獲れました‘スケソウダラ’を使っているのだそうです。アラスカとタイの工場を経て、日本に届いているのだとか。ちなみに1994年のリニューアルまでは‘マダラ’を使っていたそうです。どちらが良いのかは分かりませんが、なにしろ‘タラ’なのですね・・・良かった変な知らない魚じゃなくて(^^;)
そんな「フィレオフィッシュ」のどんなところがリニューアルされたのかといいますと・・・メイン食材でありますフィッシュポーションを大きくしたのだと。‘スケソウダラ’の冷凍工程を従来の2回から1回に変更し、漁獲されました魚を新鮮なうちに素早く加工して、一度冷凍したら日本の店舗でフライにされるまで凍ったまま届く工程になったのだそうです。
これまでは、ベーリング海で漁獲後、魚のまま冷凍してタイの加工工場に輸送しておりました。そこで解凍し、骨や皮などを除去した切り身をブロック状に成型して再び冷凍に。その後、フィッシュポーションの形状にカットして、衣とパン粉をつけて日本へ出荷していたのだそうです。今回のリニューアルでは、ベーリング海の漁場近くの工場で成型までを終える事で冷凍の回数を減らしたのだと。
冷凍の回数を減らした事で、魚肉の白さ、ジューシーな食感、魚本来の風味といった点で、従来品よりも食材評価のスコアが上がったとの事です。確かに説明されますとこのリニューアル後の処理の仕方の方がフィッシュポーションがより新鮮な状態で日本へ届く事は間違いないでしょう。また、生産工程で使う水や二酸化炭素の削減にもつながっており、海のエコラベルであります{MSC認証}がパッケージに表示されるようになったのだと。
僕は肉派ですので「フィレオフィッシュ」はあまり食べないのですが、食べた時に思ったのが・・・魚の問題点ではなく、タルタルソースをケンタッキー・フライド・チキンの「チキンフィレサンド」で使われておりますタルタルソースにしてくれたら絶対に美味しいのにな、という事でした。絶対に美味しいと思うのですが共感を得られませんかね?(^^;)ケンタッキー・フライド・チキンのタルタルソース、あれは秀逸だと個人的に思います!そしてチーズは1枚の方が良いでしょ・・・(^^;)
もう1つの話題は、あのローソンが誇ります自社製品「からあげクン」が、‘Pre宇宙日本食’の認定を受けまして、近い将来宇宙へ飛び立つ可能性があるというのです!ローソンは、宇宙仕様のためフリーズドライ化した「スペースからあげクン」を開発致しまして、11か月の保存試験に合格、10月25日にJAXAが定めました‘Pre宇宙日本食’の認証を受けたのです。コンビニエンスストアのオリジナル商品が‘Pre宇宙日本食’の認証を受けるのは今回が初の事!ある意味偉業です。
‘宇宙日本食’とは・・・食品メーカーが提案します食品をJAXAが評価し、宇宙食としての基準を満足している場合に、‘宇宙日本食’として認証するものです。国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在を予定している日本の宇宙飛行士に、日本食の味を楽しんでもらい、長期滞在の際の精神的なストレスを和らげ、ひいては仕事の効率の維持・向上につながる事を目的として開発されたものです。
また、日本食が健康に良いという事は世界各国で認識されているため、ISS長期滞在を予定している国際パートナーの宇宙飛行士に利用される事も期待されております。‘宇宙日本食’は、日本の家庭で通常食されている範囲を対象としておりまして、日本の伝統的な和食には限定しておりません。これまでに‘宇宙日本食’として認証されました食品には、カレーやラーメンの他、イワシのトマト煮なども含まれているのです。
「スペースからあげクン」は、前述のようにローソンがJAXAや製造メーカーなどの協力のもと、国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士に提供する‘宇宙日本食’として開発されたものですが、ローソンでは今後も‘宇宙日本食’に要求されます1.5年の保存性試験を継続しまして、2020年にPreが取れました‘宇宙日本食’認証を受けるための準備を進めているといいます。
その他、「からあげクン」が11月中旬に南極観測船「しらせ」に積み込まれまして日本を出発し、南極昭和基地へと向かうそうです。ローソンは9月27日に、南極昭和基地へ向かう第61次南極地域観測隊に「からあげクン」を寄贈致しました。寄贈されたのは、「からあげクン」のレギュラー・レッド・北海道チーズ・超からあげクン悪魔のおにぎり味、の合計4種類約860食分だったそうです。
BMにもローソンの店長さんがお客様でいらしてくれますが、「からあげクン」は本当に美味しいですよね(^^)各コンビニエンスストアにレジ前商品として似たような物たくさんありますが、「からあげクン」は秀逸だと僕は思います!そんな「からあげクン」につきましては、好物なものでその製造工程や作り方、買うべき曜日まで事細かく教えていただいております。さすがにここでお書きするわけにはいきませんので(^^;)ご興味のある方は尋ねてみて下さい(^^)
コンビニエンスストア業界のシェアでは、1位のセブンイレブンに続きます2位でしたローソンですが、ファミリーマートとサークルKサンクスの統合により3位となってしまいました。しかしここ最近は、「バスチー」や「悪魔のシリーズ」のヒットなど、商品開発などでの攻めの姿勢が顕著となっております。中でも「からあげクン」は、他のコンビニエンスストアチェーンも類似品を出すほどのヒット商品でありますが、それでも追随を許しておりません。
今回の‘宇宙日本食’認証は、話題づくりとしても、再び脚光を浴びる機会としても、非常に効果がある施策だと思います。背景には、ローソンが宇宙開発なども手掛けております三菱商事グループの会社であるという事もあるのかもしれません。なんだか「からあげクン」食べたくなってきましたね(^^;)明日は・・・水曜日か、、、ダメだ、「からあげクン」を買うべき曜日ではない(**)
昨日は外国人客で溢れかえっていてどこぞのバル状態のBMでしたが、今日は純日本人で悩み相談コーナーあり、お腹を空かせて立ち寄って下さった方達あり、真剣なミーティングありのバーらしい1日でした。口火を切ってくれましたのは池さん!乾杯のお酒を頂戴しながらm(_)m今日は「ソーセージ盛り合わせ」と「宮崎牛A5ランク内ももステーキ」300グラムを召し上がっていただきました。相変わらず肉食の池さんです(^^;)まぁガルニの野菜もきれいに召し上がってくれましたから体に悪くはないでしょうが。
ベンさん2名様、隊長、知り合いの方、BBさんからも乾杯のお酒を頂戴致しましたが、昨日の月曜日からの飛ばし過ぎの反省を生かしまして今日は<ジョニーウォーカー 黒ラベル>1本に。これだけ飲み続けていればいくらでも酔わずに飲めるのですが・・・ここでいらしてくれましたAYAちゃんに、赤ワインを頂戴致しましてなんだか酔いが回ってきました(**)何故こうもワインとシャンパンは覿面に酔うのでしょう(・ ・?)
続いていらしてくれましたサイレントちゃんからも「1杯飲んで下さい!」と言っていただきましたが、即座に<ジョニーウォーカー 黒ラベル>に戻させていただきました(^^;)そしてTもかちゃんの旅立ちを見送り、ソープさん2名様に「もやしのキムチカルビ炒飯」、「ざるそば」大盛りをお出し致しまして、最後は知り合いの女の子2名様と話し合いながら飲み交わさせていただきまして終了。やっぱり<ジョニーウォーカー 黒ラベル>、といいますかウイスキーに変えて正解だった!最後真剣に話を聞けましたから(^^;)

2019年10月28日(月)
なんで持ってるの?(^^;)

横浜にIRが誘致されるという見通しもあってでしょうか?只今みなとみらい地区・本牧地区をはじめとして、BM付近でもホテルの建設ラッシュが続いております。そんなホテル活況下の中、様々なブランドが実に多彩なホテルを展開しているのです。
一口にホテルといいましても、様々なカテゴリーがあります。シティホテル・ビジネスホテルというのはよく知られておりますし、リゾートホテルというのも馴染み深いでしょう。そしてホテルのカテゴリーが色々あるように、ホテルを手掛けます企業にも特色があります。
ビジネスホテルを専門に展開する会社もあれば、加えてリゾートホテルや温泉旅館も手掛けるケース、高級ホテルを主体とする企業など、実に多様なものです。ホテルを手掛けます有名企業の売上高ランキングは、業界専門雑誌などの媒体で定期的に発表されますが、その順位や数字は興味深いものがあります。
単に売上高をもってホテル企業の強さを表す事ができない事は当然としても、業態のブームやカテゴリー勢力図などが数字を通して表れるものです。そこで、10月に発表されましたホテルの企業別売上高ランキングをみながら、ホテルカテゴリーのブームなどを考察してみたいと思います。その中には意外な企業の名前も・・・
1位は、「プリンスホテル&リゾーツ」を展開致しますプリンスホテルで、その売上高は他の追随を許さない圧巻の2021億円を誇っております。旧赤坂プリンスホテルでありますグランドプリンスホテル赤坂の跡地に、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」が誕生したのは衝撃的なニュースでした。
近年プリンスホテルでは、積極的なリニューアルや特色あるブランディング、コンセプト化を打ち出しまして大きな変革が進んでおります。「ザ・プリンスギャラリー」、「ザ・プリンス」、「グランドプリンスホテル」、「プリンスホテル」の各ブランドに加えまして、新ブランドであります「プリンススマートイン」の展開がスタートしました。次世代型宿泊特化ホテルブランドを謳い、中長期で国内100店舗の展開を予定しております。
2位は、各種人気ランキングで目下赤丸急上昇の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)のドーミーインも手掛けます「ドーミーイン・共立リゾーツ」の共立メンテナンスで、1415億円。ドーミーインは、「ドーミーイン」、「ドーミーインPREMIUM」、「ドーミーインEXPRESS」、「御宿 野乃」、「グローバルキャビン」の5ブランドで構成されており圧倒的な知名度を誇っておりますが、温泉を愉しめるリゾートホテルなども多数手掛けております。
ドーミーインってホテルそんなに有名だったのですね(・ ・;)僕は知りませんでした・・・調べてみましたら、横浜では中華街に「グローバルキャビン」がありまして、川崎にも「天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎」というのがあるようです。しかし神奈川県はそこだけでしたね・・・北は北海道から南は九州まで、そして海外にも展開しているようですが、それだけに僕には馴染みが無かったのかもしれません。
そしてビジネスホテルといえば僕にとって最も馴染み深いのに3位だったのが、先日日本最大級客室のホテル「アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー」を横浜に開業、独自の経営手腕でも注目されております「アパホテル」のアパホテルズ&リゾーツで、1008億円。アパホテル意外にも3位なんですね・・・宿泊特化型ホテルとして圧倒的な知名度を誇りますが、一部リゾートホテルも展開しているそうです。
1位から3位までざっと書き連ねましたが、4位以下も4位は「ルートインホテルズ」のルートインジャパンで994億円、5位が「東横インINN」の東横インで907億円、6位が「ダイワロイネットホテルズ」のダイワロイヤルで880億円と、宿泊特化型のビジネスホテルが名を連ねます。
一転、7位以降をみますと、7位が「東急ホテルズ&リゾーツ」の東急ホテルで831億円、8位が「都ホテルズ&リゾーツ」の都ホテルズで585億円、また、11位には「阪急阪神第一ホテルグループ」の阪急阪神ホテルズと、シティホテル・宿泊特化型・リゾートホテルなど複合的な宿泊施設展開を致します企業が名を連ねました。
ちなみに俗に言う‘ホテル御三家’をみてみますと・・・「帝国ホテル」は579億円で9位、「ホテルニューオータニ」が527億円で10位となりました。10位までを対前期比でみてみますと、2位の共立メンテナンスの113.6%(1245億円⇒1415億円)が突出しておりまして、アパホテルの108.0%(933億円⇒1008億円)が続きます。
他は概ね102%~106%程なのですが、特徴的なのが前期比割れしました東急ホテルズ(98.5%)、近鉄・都ホテルズ(98.6%)です。前述の通りどちらも多様な形態のホテルを手掛ける企業であります。より宿泊に特化したホテルを多店舗展開する企業の売上高や伸び率の高さが特徴的となっております。
ホテル業界の隆盛が叫ばれて久しいですが、一方で、供給過多によります稼働率や平均客室単価の伸び率の鈍化も指摘されております。東京オリンピック・パラリンピックを来年に控えまして、まだまだ開業ラッシュは続きます。そして再来年以降のホテル売上高ランキングも大いに気になるところです。BMから徒歩で約7分ほどの立地に建てられました日本最大級客室ホテルの「アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー」は、どれだけ稼働するのでしょうか?レセプションパーティーに行かれたという方は多くいらっしゃりましたが、今のところまだ泊まられたという方のお話は伺えていないので聞いてみたいものですね。
昨日昼間は、競馬の「天皇賞・秋」で史上最強牝馬との呼び声も高いアーモンドアイが他のG-1馬9頭を一蹴致しましてその強さをまざまざと見せつけ、夜は「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」の決勝戦カードがイングランドvs南アフリカと決まり、他にもフィギュアスケートだったりゴルフだったりとスポーツの話題に事欠かなかったのですが、なんといってもやっぱりタイガー・ウッズと松山英樹が日本の地で首位争いを繰り広げておりますPGAツアーの「ZOZOチャンピオンシップ」でしょう!
千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブで行われております戦い、雨の影響で順延となりました最終ラウンドが行われまして、タイガー・ウッズが後半11番ホールを終えたところで日没サスペンデッド。首位タイガー・ウッズ、2位松山英樹と、主催者にとりましては願ってもいない展開となりまして話題を集めました。1日無観客試合となったのは痛手としましても、、、この首位争いでしたら盛り上がりますよね(^^)
そして今日朝方から、松山英樹は後半13番ホールから、タイガー・ウッズは後半12番ホールからのプレー再開となりまして・・・僕もテレビで食い入るように見守っていたのですが・・・結果は通算19アンダーでタイガー・ウッズが優勝!松山英樹も大健闘をしたのですが惜しくも2位でした。それでも世界の並み居る強豪の中での2位は立派!素晴らしい成績です(^^)
これでタイガー・ウッズはツアー通算82勝目を挙げまして、サム・スニードが持っておりました‘アンタッチャブルレコード’とされていた史上最多勝記録に並ぶ歴史的勝利を日本で達成致しました!私生活のトラブル、度重なる故障から一時はもうタイガーは勝てないだろう」と目されておりましたが、なんと見事な復活劇!そして尋常じゃない精神力。まさに偉業達成でしたねぇ!いやいやいいものを見せてもらいました(^^)
おかげでかなり寝不足だったのですが、、、週明けの今日は開店早々知り合いの女の子が2名様でいらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴しておりますと、ガタイの良い外国人8名が来店。聞きますと、ウェールズからラグビーの応援にやって来たとの事。もうかなり仕上がっている様子でしたので一瞬入れるか断るか悩んだのですが・・・まぁ負けちゃったし少しでも横浜で良い思い出をつくってもらえれば、という事で入れました(^^;)
結果、中々着席しなかったり、カウンターの小物類をいじくりまわしたり、ビールの泡が多いとうるさかったりと予想通りちょっと面倒くさかったですが(^^;)まぁ気の良い人達で悪気は無さそうでしたから多少の事は目をつぶって我慢我慢。ボスらしき高齢の方を見つけて仲良くなって間に入ってもらいました(^^;)別に悪さはしていなかったのですがね。まぁ文化の違いでしょう、そしてこちらに合わせる気全く無しで(^^;)
「女性のいるところへ行きたい」、「ダンスホールへ行きたい」など無茶な要求を受け流しまして(^^;)その間ご来店いただいた女性のお客様には、「絶対に話しかけられるのでちょっとだけ他で待ってて」と言って忙しくなって参ります1時前にはボスに言って強制退店してもらいました。そうしたらお会計時、まさかの二千円札が3枚出されてビックリ致しました(^^;)現金というのも珍しいのですが、二千円札なんてよく持っていたなと(^^;)それも3枚(**)どこで入手したのだろう・・・
その後女性陣に「もうOK」と連絡していらしてもらいまして、知り合いのオーナー、カズさん&なっちゃん、知り合いの方2名様、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん3名様などもいらして下さいまして皆様と乾杯させていただきましたm(_)m最後には、知り合いの女の子が2名様でいらっしゃりまして、残りボトル4分の1ぐらいのテキーラを何故か1人で空ける展開に(**)月曜日からまた調子に乗ってやってしまいました・・・(++)

2019年10月26日(土)
もうインフルエンザ・・・(**)

例年より早く、10月上旬からインフルエンザの流行による学級閉鎖が報告されたそうです。もうインフルエンザが流行り出す時期なのですね(**)予防接種を早めに受けようとする動きも出ているようですが、臨床現場の医師は「確かに今年の流行は早いが、流行時期が全体的に繰り上がるような状況ではない」と、慌てないように呼び掛けてるそうです。
インフルエンザと風邪って何が違うのか?といいますと・・・風邪は様々な種類のウイルスが原因の感染症で、くしゃみ・鼻水・喉の痛み・咳などの症状が目立ちます。熱はそれほど高くなく、倦怠感もあまりなく、日常生活に大きな支障はないものです。一方、インフルエンザはインフルエンザウイルスによる感染症で、38℃以上の高熱・咳の他に、頭痛・関節痛・筋肉痛・倦怠感などぼ全身症状が特徴です。
風邪に比べますと当然インフルエンザは症状が辛いという事が多いわけですが、もう1つ、インフルエンザで怖いのは合併症です。特に子供では、インフルエンザ脳炎・脳症を発症する事があり、この場合は後遺症を残してしまったり亡くなってしまったりする事も稀ではありません。また、高齢者や免疫の低下した人では、肺炎を合併する事もあります。このように、インフルエンザは風邪とは似て非なるものと認識しておく事がまずは大切です。
インフルエンザは例年、12月~3月に流行しますが、今シーズン(2019~2020年)のインフルエンザの動向は、これまでとは少し違うといいます。国内の流行状況は、全国約5000の定点医療機関から毎週報告されますインフルエンザ患者数を集計して、1か所当たりの患者数を算出します。これが1.0を超えますと流行が始まったと判断します。
今年は第37週(9月9日~15日)に全国集計で1.17となりまして、学級閉鎖や休校になっている学校が報告されております。ちなみに昨シーズン(2018~2019年)は、第49週(12月3日~9日)に初めて1.0を超えたため、今シーズンはおよそ2か月早くインフルエンザの流行が始まった事になります。2か月も早いってなんか異常な感じがしますよね(**)気象といいなんだか異常な状態が続くものです。。。
インフルエンザの治療薬は次々に新しい薬剤が登場し、現在は5種類の抗インフルエンザ薬があるそうです。カプセル・錠剤・ドライシロップ・吸入薬・点滴静注など様々な剤型があり、患者さんに合わせて選択できるのです。これらの薬を使うメリットは、発熱期間が1~2日間ほど短くなる事と、排泄するウイルス量が早くに減少させられる事です。ただし、抗インフルエンザ薬にも、吐き気や嘔吐、下痢などの消化器症状や、体質に合わない場合は蕁麻疹が出るなど、副作用が無いわけではありません。
そもそもインフルエンザは、普段健康で免疫が正常な人では必ずしも治療の必要はありません。また、抗インフルエンザ薬の効果が期待できるのは、発症してから48時間以内だそうです。時間が経ってしまった場合に服用しても、副作用の心配をするだけという事になりかねないのだと。発症してしまった後で躍起になって抗インフルエンザ薬で治療するくらいなら、予防に全力を注ぐ事がはるかに大切なのです。インフルエンザは毎年数多くの日本人が感染・発症するので、尚の事予防による社会全体の利益は大きいわけです。
国内で流行しているインフルエンザウイルスは、A(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型(香港型)、B型の3種類です。同じ型であって毎年少しずつ形が変化しているのです。ワクチンはこの形に合うものである必要があるため、毎年ワクチンの中身も変わります。ですから予防接種は毎年受ける必要があるのです。厚生労働省のインフルエンザQ&Aによりますと、ワクチンを接種する事で例えば高齢者につきましては34~55%の発症を阻止でき、82%の死亡を阻止する効果があるとされております。
ワクチン接種によって100%発症を防げるわけではありませんが、重い合併症や死亡する確率を減らす事ができ、健康被害を最小限にとどめる事が期待できます。インフルエンザワクチンは、13歳以上の人は原則として1回接種で十分な効果が期待できますが、13歳未満の子供は確実な免疫をつけるために2回接種が必要なのだそうです。僕はお医者さんにアドバイスをいただきまして毎年2回接種しておりますけれどね。
また、ワクチンの効果は接種してすぐに現れるわけではありません。接種から2週間ぐらいして免疫がつき始め、4週間ほどで十分な量に達し、3~5か月持続するのです。例年は11月から遅くても12月までに接種を完了しておく事が望ましいとされておりましたが、既に流行が始まってしまっております今シーズンは、できる限り早めに接種する事が望まれますね。インフルエンザには今まで罹った事が無いのですが、罹ってしまったら仕事ができませんので僕もワクチン接種を早めに受けに行かないとな・・・
ワクチン接種は予防の重要な第1歩であります。しかし、それ以上に大切なのは日常生活での感染対策なのです。インフルエンザウイルスは、飛沫感染と接触感染でうつります。発症者のくしゃみや咳、会話の時に口から出るしぶきと一緒にウイルスが排出され、それを吸い込む事で感染します。また、手に環境表面のウイルスが付着して、その手で無意識のうちに鼻や口などの粘膜を触る事でも感染します。環境表面というのは、例えば家庭内であればドアノブや手すりなど、外出中であればエレベーターのボタンや電車のつり革など、日常生活の中で至る所の環境が感染源となってしまいます。
冬に流行するウイルスは、インフルエンザだけではありません。また、ウイルスは目に見えないものです。多くの人が集まる場所や、風邪症状のある人と接触する時には、マスクを着用したり、小まめにアルコールの手指衛生剤などで消毒したりする事で、知らないうちに感染してしまう事をある程度予防できます。特に小さい子供がいる家庭では、外出先から帰って来た周囲の人はまずは手洗いをしてから子供と接触する習慣をつけておく事も大切です。
万が一ワクチンを接種する前にインフルエンザに罹ってしまって、抗インフルエンザ薬の治療をした後、1~2日前後で症状が改善されず、3~4日過ぎても症状が続いている場合には、持病が無い成人であっても肺炎などを疑い医療機関を受診する必要があるそうです。ワクチン接種をすればほぼ重症化する恐れは無いとの事ですから、やはりワクチン接種はしておいた方が良いですね。来月頭にでも、まず1回目の注射を打ってもらうか・・・
今日は外が「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」準決勝の余韻で外国人が多く騒いでいる中、BMには単体のお客様が居並んでおりました(^^;)ウェルカムなのに今日は何故か外国人が入って来なかったな(・ ・;)イングランドの国旗のペイントを顔に施した軍団も見られましたが、優勝候補筆頭のニュージーランドを破ったのですから嬉しかった事でしょう。まさかニュージーランドが一方的に負けるとは思わなかったですけれどね・・・
ほぼ同伴出勤のT・Vさんがお帰りになられた後、天皇賞の予想を兼ねて上の階の社長がいらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴し、知り合いの方、知り合いの女の子とも乾杯をさせていただきますと、BBさん、ドクターTさんといらしてくれまして、お腹を空かされたドクターTさんには「マテ茶鶏の黒チキンカレー」をお作り致しました!今週は「マテ茶鶏の黒チキンカレー」よく出たな(^^)そろそろ仕込まなければいけませんね。
ドクターTさんのもとに、WISDOMちゃん&バルコニーちゃんがいらしてくれまして、アフターのお客様、Tもかちゃん2名様も来店。上の階の社長は各所でお話をしながら乾杯のお酒を頂戴しておりまして帰りそびれておられました(^^;)昨日と違って朝方はまったりでしたが、無駄に?<ズブロッカ>祭りを開いたりして中々仕上がってしまいましたが、、、明日は競馬の天皇賞が開催されます!競馬といえばのレジェンドさんにも久々に連絡をさせていただいて、明日は買い目を広げず4点で仕留めようかと!当たったら・・・来週の助っ人の足しになるかな(^^;)

2019年10月25日(金)
皆さんよく召し上がられて(^^)

昨日、といいますか今朝営業終了後帰路に着いておりますと・・・結構激しく雨が降り出しておりました。朝のニュースを見ておりますと、太平洋沿岸を東に進む低気圧の影響で、西日本から東日本、東北地方の広い範囲にかけて雨が降っていると。そしてこの後も東京都心など関東地方や東北南部を中心に局地的に雷を伴った激しい雨に警戒が必要との事でした(**)
夜中に近畿地方や東海地方で激しい雨を降らせていた雨雲の一部が、既に関東地方にかかり始めているようで、、、神奈川県の箱根では6時30分までの1時間に15.5ミリ、小田原でも15.0ミリと西のエリアから雨が強まり、東京都心でも通勤時間帯には土砂降りの雨になる見込みとの事でした。先日の台風19号で観光に甚大な被害が出てしまいました箱根でまたしても雨。。。原状復帰させる暇さえ与えられませんね(++)
この後も関東地方では強い雨が降りやすく、昼前から夕方をピークに1時間に50ミリ前後の非常に激しい雨が降るところがあるとの事でしたが、確かに横浜でも昼頃はかなりの勢いで雨が降っておりました。。。低い土地の浸水や道路冠水、河川の増水や氾濫、土砂災害の発生などに警戒・注意が必要となるであろうなと思っていたのですが・・・被害は台風19号で大きな被害を受けた地域を狙い撃ちするかのように起きてしまいました。。。
特に今回被害が大きかったのは千葉県で、、、昼過ぎに鴨川市ではたった3時間で10月の平年雨量のおよそ7割の雨が降ったといいます(**)その雨量なんと160.0ミリ、、、観測開始以来1位の値を更新してしまったとの事でした。最近この観測史上初という言葉をよく聞きますね。それだけ異常気象が起きているという事なのでしょうが・・・千葉県では昼過ぎには記録的な大雨になる可能性があるとして、迷うことなく適切な命を守る行動を取る事が重要であると呼びかけられておりました。この‘命を守る行動を取りましょう’という恐ろしい言葉も最近よく聞かれます(・ ・+)
この時点で既に河川は増水し、加茂川など氾濫危険水位を超えているところがあるので、インターネットなどで河川の水位情報を確認し適切な避難行動を取るよう呼びかけられておりましたが・・・心配されていた甚大な被害が起きてしまいました。。。14時前には、千葉駅前で大規模な冠水が起きてしまいまして、、、県内ほぼ全域に土砂災害警戒情報が発令されまして、「記録的な大雨になる可能性がある」として適切な防災行動を取るよう気象庁から呼びかけられました。
市原市や袖ケ浦市では、市内を流れる川が氾濫し、一部で住宅が浸水する被害が出ているといいます。そして直ちに避難が必要な{レベル4}の避難指示が君津市、鴨川市、市原市、茂原市、南房総市に出されました。僕がゴルフをしに行く地域も多数入っております。もちろんゴルフどころではないのですが、まだ台風15号&19号の被害が直りきらない中、これ以上の2次災害が出なければいいなと思っていたのですが・・・
夕方には、養老川と新堀川が氾濫したとのニュースも(**)養老川流域の399世帯893人を対象に、5段階の警戒レベルのうち最も高い{レベル5}にあたる災害発生情報も出されました。。。ニュースの映像を見ましたが、市原市南総地区、草刈地区で水が溢れ出しております(**)千葉県では大雨による水位上昇に伴い、君津市の亀山ダムと市原市の高滝ダムの緊急放流を検討しているとのニュースも流れました。緊急放流・・・加茂川、一宮川、村田川、小糸川、作田川なども氾濫危険水位に到達したとの情報も出ていたのに、その上緊急放流なんかして大丈夫なのか??
日本では、法律上高さ15メートル以上あるものをダムとしておりまして、全国に約3000か所あります。主な種類に、コンクリートダム、土を盛ってつくるアースダム、石や砂利を積み上げるロックフィルダムなどがあり、立地場所の地形や地質などによって決められます。ダムはなんのためにあるのか?といいますと・・・必要に応じて川の水量を調節する‘水の銀行’のような役割を果たすのです。大量の雨で川の水が多い時はダムに水をためておき、少ない時は下流に水を送り出します。防災や農工業用水の確保、発電など利用目的は多岐にわたります。
何故水をためるのか?といいますと・・・日本は梅雨や台風など大雨が懸念されるケースが多いからです。更に日本の川は外国と比べて上流から河口までの距離が短くて急なため、大雨で一度に大量の水が下流域に押し寄せる危険性が高いのです。下流の市街地や農地などに洪水被害が出るのを防ぐため、ダムで水量を調節する必要があるのです。では、大雨の時は具体的に何をするのかといいますと・・・
上流からダムに流れ込む水をせき止めると同時に、その水量を計算し、貯水量が限界を迎える事が想定される場合、流入した水量と同じ分を下流に流す「緊急放流」を行います。その際は事前に下流域の住民に伝達します。でも、おかしいですよね?大量の雨で川の水が多い時水をためておくのがダムの役割なのに、貯水量が限界を迎えてしまって「緊急放流」するなんて(・ ・;)河川が氾濫しているところに「緊急放流」なんかしてしまったら・・・誰でも想像がつく事です(++)
でも、ダムが貯水率の限界を超えてしまったら、河川の氾濫どころの騒ぎじゃない甚大な被害が出てしまうのは目に見えておりますからやむを得ない措置なのかもしれませんが、それだけ想定を超えた異常事態が起きているという事なのでしょう。。。幸い今回はその後、君津市の亀山ダムと市原市の高滝ダムにつきましては、水位の上昇が収まった事から、「緊急放流」は見送られました(^^;)下流域の住民の方達さぞかしホッとされた事でしょう(^^)
しかしその後も千葉県では甚大な被害が出てしまいまして、、、山武市の小学校で周辺の道路が冠水し児童78人が孤立してしまったり、市原市の神崎川、茂原市の一宮川、豊田川、佐倉市の高崎川、などの河川の氾濫が相次いだり、土砂崩れで2軒が巻き込まれ女性1人が死亡したりなど、被害は今後ますます拡大してしまいそうです。。。河川の氾濫、住宅の浸水、冠水は、我々の身の回りでも起こり得る事であります。そんな時、最も大事なのは・・・「垂直避難」だといいます。
流れがなければ膝下の水深でも歩いて避難できますが、膝上となりますと流れを伴っている場合まず人は流されてしまうのだそうです。車の場合も、人の膝上の深さがあれば流されてしまうと。膝上の水深で流れがある場合は、命の危険が迫っていると判断しなければいけないという事です。歩いて避難するにしても、マンホールにはまってしまったり、道路の側溝にはまってしまったり、田畑などにはまってしまったりなど、危険を伴っているのでやはり基本は「垂直避難」だと。頑丈な建物の2階以上で様子を見るのが賢明だそうです。
外への移動が安全でない場合、今いる場所が安全でない場合など、その時の状況によって避難行動は大きく3つのケースに分かれるそうです。それが、1.水平避難~避難所や安全な場所へ避難する事、2.垂直避難~建物が既に浸水した時に高いところへ避難する事、3.その場に留まる~避難情報が出されても無理にその場から移動しない、この3つのパターンを状況に応じて安全の確保を第一に考えて行動する事が必要だと。
今回千葉県ではますます被害が出てきてしまう事でしょう。。。市原市、袖ケ浦市、茂原市など、ゴルフで訪れる地域も多数入っておりまして、他人事とはとても思えません。そして、その地域で飲食店などお店を営まれている方達はさぞかし大変だろうなと。。。特に我々のような日銭商売の小さな店舗でしたら、営業できないという事=生活ができないという事になりますからね(**)本当に明日は我が身という事を忘れずに、1日も早い復旧を願うのみです。
今日も無事に営業ができるという事に感謝致しまして臨みましたが、特に後半は忙しい1日となってくれました!そして今日はよくフードが出てくれまして(^^)皆さんお腹を空かされていたのか、よく召し上がられたなぁ(^^;)前半まずは池さんに「宮崎牛A5ランク内ももステーキ」をお作り致しまして、なっちゃん2名様と<テキーラ>祭りで景気をつけますと!鉄人2名様に「半生極みジャーキー」、「キーマカレー春巻き」、「ガーリックシュリンプ」をお作りして、T・Vさん、WISDOMちゃん2名様と乾杯をさせていただきまして和やかに過ごしていたのですが・・・
複数組のアフターのお客様達のご来店で、「スティックサラダ」、「季節の浅漬け」、「海老と野菜の生春巻き」、「MIXピザ」、「イカと明太子の和風スパゲッティ」、「手作り水餃子」、「マテ茶鶏の黒チキンカレー」など、5時までフードのオーダーが止まりませんでした(^^;)その間HIDEさんとは、最高級スコッチウイスキー<ロイヤルハウスホールド>で乾杯もさせていただきまして(^^)やっぱり美味しかったなぁ!<ジョニーウォーカー 黒ラベル>とは違いますね(^^;)
久し振りの女の子、珍しい組み合わせのお客様など、今日は多少愛しさと切なさと心強さとちゃんやTもかちゃんが挨拶だけで来店はされなかったのでいつものメンバーとは違う後半戦でしたが、それはそれでまた感慨深くて嬉しかったです(^^)思わず率先して<ズブロッカ>祭りも開いてしまいまして女の子1人は先にダウンで帰られましたが(^^;)僕も効いたけれど楽しさの方が先に立って平気でした。本当に皆様に感謝ですm(_)m無事営業ができるって、幸せな事ですね!台風の被災者の方達にも、早くこの気持ちを味わってほしいなと切に願います。

2019年10月24日(木)
ノーサイド

今年のプロ野球日本シリーズは、巨人がソフトバンクに屈辱の3連敗(**)完膚なきまでに叩きのめされて7年振りの日本一を逃しました。。。しかし巨人ファンの僕ですら、明らかな力の差を感じ過ぎてあまり悔しさも感じないぐらいで(^^;)それぐらいソフトバンクは強かった・・・
最終戦は、一縷の望みを託して故障明けのエース・菅野投手が先発致しましたが、7回途中6安打4失点で敗戦投手に。。。でも菅野投手はよく投げましたので責められませんけれどね。それよりも打線がシリーズを通じて全体的に低調に終わりました(**)中でも、リーグ優勝の原動力となりました丸選手・坂本選手のブレーキが響いて(><)
シリーズ成績は、丸選手・坂本選手ともに13打数1安打の打率0割7分7厘。4番の岡本選手も最終戦こそ本塁打を放ちましたが、ソフトバンク投手陣にきっちり抑えられてしまったといってよい内容でした。この2番・3番・4番の中軸の3人が打順として機能しないようでは到底勝ち目はありません。更に若手野手陣の経験不足からのミスも目立ちまして。。。
阿部選手は、これで19年に及ぶ現役生活に幕を閉じました。有終の美を狙いました今シリーズでは、初戦の第1打席に本塁打を放ち幸先の良いスタート!低調な打線で存在感を示しましたが、勝利に導く事はできずでした。。。引退する阿部選手のためにチームは一丸となって戦ったのでしょうが、残念ながら花道は飾れませんでしたね・・・
しかし!試合が終わった後、阿部選手の功績を讃えるべく両チームから素晴らしい花道が用意されておりました!まずは試合後、負けはしましたが巨人ナインから背番号と同じ10度の胴上げ。そしてもっと素晴らしかったのは、優勝セレモニー終了後、ソフトバンクナインからの申し出で、異例のソフトバンクナインによります阿部選手の胴上げも実現したのです(^^)
巨人のミーティング終了後、グラウンドに呼び出された阿部選手は、ホームベース付近でソフトバンク・工藤監督や内川選手らと握手を交わし、「重いから・・・」と照れながらも先程まで日本一を懸けて戦っていたライバルの手によって再び10度宙を舞いました!その後、「ありがとう」と何度も頭を下げた阿部選手。ソフトバンクファンからの「慎之助」コールが起きまして感動のフィナーレとなったのです(^^)
試合後の囲み取材に答えた阿部選手は、「こんなにも長くできるとは思っていなかった。色々な事があって忘れちゃっている事もたくさんある。こうやって最後に最高の仲間、指導者、裏方さんとできて、恵まれた19年間だったなと思います。明日からは家族サービスをします。子供達にもろくにお父さんぽい事できていなかったので、できる限り家族に時間を使おうと思います」、と語りました。阿部選手の人柄が表れたコメントですね。
とはいえど阿部選手は今日、来季の巨人軍の2軍監督に就任する事が発表されました。押しも押されぬ将来の監督候補ですから、ゆっくり家族サービスする暇も与えてくれないようです(><)でも体も19年間酷使してきてボロボロでしょうから、1年間ぐらいはゆっくり休んで家族に時間を費やしてもよいと思うのですがね・・・そうもいかないのか。
何故ならば、リーグ優勝後に原監督と話し合い、「僕の将来の事だったり、色々な事を僕が思っている以上に原監督が考えて下さっていたので納得できた」と引退を決断した経緯がありましたからね。それなのに将来を考えてまずは2軍監督から経験を積んでと頼まれて、「いや、1年休ませて下さい」とは阿部選手の性格からして言えないのでしょう(**)
同じく今季限りで引退しました日本ハムの実松選手が2軍バッテリーコーチに就任致します。2006~2017年に巨人で共にプレーし、気心の知れた存在が2軍監督1年生の支えとなりそうです。ここまでお膳立てされてしまっているのですからね(^^;)そりゃあ断れないか。
阿部選手に与えられました次なるミッションは、阿部2軍監督となりまして次世代のスターを育て上げる事となりました!長年扇の要に君臨してきた頭脳を生かして、若いバッテリーを鍛える事はもちろん、打点王や首位打者を獲得したように、打者としても超一流の技術を持つだけに、将来の4番や中軸育成にも期待が高まります!今シリーズでソフトバンクの力・戦力の厚さを嫌って程思い知らされた事でしょうから、負けじと素晴らしい選手を育て上げる今後の阿部2軍監督の手腕に期待致しましょう!
プロ19年間で通算406本塁打に2132安打という実績はもちろん、‘グラウンド上の監督’と言われます捕手としてプレーした経験・知識は何物にも代え難いものがあります。今季も若手選手に多くの助言を送っている様子が見られました。原監督も、「彼ほど野球が大好きな選手もいない」と評し、今後も球団の発展への貢献を期待しております!
実松選手と同時に、現役時代を共に戦って参りました加藤元捕手、山口元投手が2軍のコーチとなり、昨季まで1軍の打撃コーチを務めておりました二岡氏の3軍総合コーチ就任も発表されました。今季は5年振りのリーグ優勝を果たしました!しかし、セ・リーグを代表して臨みました日本シリーズでは屈辱を味わされました。。。阿部2軍監督を中心に、新たなコーチ陣を加えて更なる底上げを目指してもらいたいものです!
3連休明けの週の中日、今日はお暇なお店が多かったようで僕にも助っ人要請が多数きたのですが、、、残念ながら今日は1人営業だったものでお力になれず。。。代わりにスーパーヒーローや上の階の社長が義理堅く駆けつけてくれましてBMビルを守ってくれていたようでした(^^)持ちつ持たれつですね!
BMもまったりだったのですが、、、前半久し振りに25年来の知り合いの方が2名様で顔を出して下さいまして嬉しい再会となりました(^^)1年振りぐらいだったかな?お元気そうで何よりでした(^^)ゴルフはシングルプレーヤーの腕前ですので、「第13回BMカップ」にもお誘いしたいなぁと思っていたのですが、さすがに1年ぐらいお会いしておりませんでしたのでお誘いできずで(^^;)来年の春の「第14回BMカップ」には是非ご夫婦でご参加いただきたいですね!
昨日に続きまして今日もお一人では初来店の知り合いの女の子のお悩み相談コーナーが開かれまして、バーテンダー冥利に尽きると真剣に相談に乗っておりますと、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、知り合いの方3名様などいらしてくれまして、「MIXピザ」、「3種のソフトジャーキー盛り合わせ」などをお作りしながらとなってしまいましたが、相談コーナーお役に立てたかな?BMでぶちまける事で、少しでも肩の荷が下りて僕の話が解決へのヒントになれば嬉しく思います。
帰る頃には、雨が本降りとなって激しさを増しておりました・・・明日から週末にかけては台風21号の影響もありまして天気が崩れるとの予報が出ております(**)なんだか最近ずっと週末は天気が悪いですね。。。営業が心配されますが、明日はアルバイト君が来てくれるから助っ人には出れてしまう(^^;)でも、僕の出番が無いのが1番なんですけれどね。出番も無く、僕も出る余裕が無い程街全体が盛り上がってくれる事を期待して!天皇賞座談会も明日あたりから開かれそうだな・・・(^^;)

2019年10月23日(水)
4連敗・・・(**)

天皇陛下が即位を国内外に宣明する「即位礼正殿の儀」が、22日午後1時から皇居・宮殿で執り行われました。これは憲法の定める国事行為で、国内外から約2000人の賓客が参列致しました。今年に限りまして祝日となりました22日は、儀式で天皇のみが着る「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」を身にまとった天皇陛下が、宮殿の正殿・松の間に設置されました舞台「高御座(たかみくら)」で即位を宣言されました。
皇后陛下は、左右の側頭部のびんを大きく膨らませました「大垂髪(おおすべらかし)」と呼ばれます独特の髪形で「十二単(じゅうにひとえ)」を着用され、「高御座」の隣に設置されました「御帳台(みちょうだい)」に上がられました。皇位のしるしとされます「三種の神器」のうち剣と勾玉も、日本国の印であります国璽と、天皇陛下の印であります御璽と共に侍従によって運び込まれました。儀式の様子が参列者からよく見えるように、30台設けられましたモニターに映し出されました両陛下のお姿は荘厳でしたね・・・
皇居の中では準備作業も入念に行われまして、宮内庁職員らも古代装束姿で儀式に参加するため、何度もリハーサルが重ねられたそうです。宮殿前に広がります中庭には、儀式の雰囲気を演出するためほこやのぼりを掲げるさおなどの装飾が配置されておりました。警察は最大時約26000人態勢で厳重な警備を。台風19号の影響が大きく、両陛下のパレードも延期されたため、被災県から警視庁への特別派遣部隊は大幅に減らされました。態勢は当初の予定よりも小さく、1990年の「即位礼正殿の儀」と比べますと約11000人の減少となったそうです。
警備を特に強化するのは、各国の要人の多くが帰国します24日まで。警視庁と皇宮警察、成田空港の警備を担います千葉県警の計約23000人に、全国警察からの特別派遣部隊約5500人を加え、要人の警護や空港などでの警戒にあたります。警視庁では22日当日に、最高警備本部が設置されまして検問や不審物の検索を強化し、首都高速道路や一般道路で大規模な交通規制も実施されました。警視庁は、「国民に大きな負担をかけるが、協力をお願いしたい」との異例の申し出を行いましたが、体制強化の甲斐あって「即位礼正殿の儀」はつつがなく執り行われたようです。
同じく22日に政府は、政令と基準を公布致しまして、約55万人に恩赦を実施致しました。罰金刑を受け、一定の条件を満たす人が医師などの資格を取り直せるようになります「復権」が大半。公職選挙法違反者の公民権回復も約430人含まれますが、直近の衆参両院選挙と統一地方選挙の違反者は対象外とされました。犯罪被害者遺族の心情に考慮し、対象人数を1990年の上皇様の天皇即位時から約4分の1に絞ったそうですが、それにしてもこの恩赦の意味というのはよく分からないものです・・・
僕もテレビで見ておりましたが、本当に特別な国事が執り行われているという厳かな雰囲気が漂っていましたねぇ。朝9時過ぎには、皇居近くで黒煙が上がったとニュースになっておりまして、一瞬「テロが起こったかな??」と心配されましたが・・・車の事故と判明しテロの可能性はないとの事で安心致しました。生憎の雨模様の天候でしたが、両陛下も無事宮殿へと入られ、参列者も集まり、そして厳粛な雰囲気のもと行われました「即位礼正殿の儀」で・・・
「即位を内外に宣明致します」、みやびやかなしつらえの「高御座」に上がりました天皇陛下は、顔を上げ正面を見据え、はっきりとした口調で国内外に即位を宣言されました。そのお姿は、平安時代の絵巻さながらの景観でしたね。続いて、即位を祝う「寿詞(よごと)」を読み上げました安倍首相の発声で万歳三唱が行われまして、皇居に隣接する北の丸公園では、陸上自衛隊によります礼砲21発が撃たれ、辺りは慶祝ムードに包まれました。
日本国憲法下で2回目となりました「即位の礼」の中心儀式「即位礼正殿の儀」は、平成の代替わりの方式がほぼ踏襲されまして、一部に違憲性を指摘する声もありましたが、新憲法下でも変わらぬスタイルが定着したとはいえそれを国内外に示しました意義は大きいものがありました。天皇陛下のお出ましの経路につきましては、昭和以前に戻す形で伝統回帰を色濃くしておりまして、宮内庁幹部は「将来に残すべき儀式の在り方が確立された」と語っておりましたが、まさにその通りでしょう。
一から儀式をつくるのならば、一からの議論が必要となります。ただ、今回の儀式は長い歴史と、新憲法の下で議論を尽くしました前回とを踏まえたものとなりました。むしろ将来につながる儀式の在り方が整ったともいえるでしょう。もちろん反対意見というものはあるのでしょうが、それでも国民の多くは儀式に違和感を感じてはいないのではないかと思われます。時代に応じて変化してきた部分もかなりあるのでしょうが、国民に受け入れられる伝統を尊重するのは当然の事とも言えますね。良いものを見させてもらいました(^^)
夜には祝宴にあたります「饗宴の儀」が行われまして、皇居・宮殿には午後7時頃からイギリスのチャールズ皇太子など外国王族を含めました参列者が次々と到着致しました。「饗宴の儀」は4日間にわたって行われまして、22日は国王など外国元首や三権の長など、およそ400人が招待されたそうです。天皇陛下は燕尾服に勲章、皇后陛下はティアラにロングドレス姿で臨まれまして、華やかな食事会が催されました。「即位礼正殿の儀」とは一転、現代に戻ったような宴姿となりましたが、日本古来の伝統というものを改めて見せられまして愛国心が湧きましたね(^^)
さてこの3連休は、スポーツの話題も尽きなかったのですが、僕にとっては良くない結果ばかりで。。。「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」では、大躍進を遂げましてベスト8へと勝ち上がっておりました日本代表が、遂に力尽きる形で南アフリカに敗れてしまいました(**)それでも大健闘でしたけれどね!ここからもう1段階勝ち上がるためには、もう少し経験が必要といったところか。でも楽しませてもらいましたね!横浜で行われます準決勝には、世界ランキング1~4位が順当に勝ち上がりました。
競馬の菊花賞の予想も外れ、、、プロ野球では巨人がまさかの3連敗(++)もう後が無い崖っぷちの形で今日を迎えました。それにしてもこれまでの3戦を見ておりましたが、どう見ても力の差があるのは否めません。。。選手層の厚さも違いますし、大舞台の経験値も違います。ここまではソフトバンクの思い通りにやられてしまっておりますが、さて、今日からの巻き返しはなったのでしょうか??巨人は満を持してのエース・菅野投手が先発です!もうこうなったら怪我を押してでも菅野投手に踏ん張ってもらうしかない(><)
しかし・・・そんな希望も脆く崩れ落ちまして、、、接戦にはなりましたが今日もソフトバンクが勝利を収めまして第1戦から4連勝、1990~1992年の西武以来、27年振りの3年連続日本一を決めました。無傷の4勝での日本一達成は、2005年のロッテに続き史上8例目です。球団では、南海時代の1995年、巨人に4連勝して以来2度目の事だと。そしてソフトバンクは、このポストシーズンをクライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦から10連勝で駆け抜けた事となりました。ここぞという時には圧倒的な強さを見せましたね。
菅野投手も頑張って投げたんだけれどなぁ・・・(**)岡本選手に今シリーズ第1号が出まして1点差に追い上げたり、もう1点突き放された後には、丸選手にようやくタイムリーヒットが飛び出しまして再び1点差に追い上げたのですが、最終回チャンスを作って坂本選手に望みを託しましたが・・・力尽きました。。。いやいやソフトバンクは強かった!巨人は完全に力負けです。この悔しさを胸に、来年もっと強いチームを作り上げましてソフトバンクに挑んでもらいたいですね!まさかの4連敗で、明日からの楽しみがなくなっちゃったな(><)
3連休明けの今日は、まったりの営業でしたが久し振りにお客様達と杯を酌み交わさせていただきまして、3日間お酒を抜いておりましたのでちょっと酔いました(^^;)知り合いの方、はるちゃん、カズさん&なっちゃん、Tもかちゃん、サイレントちゃん、マー君&多少七瀬ちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん3名様などと朝まで飲み交わさせていただきまして、終わったのは7時半過ぎ。。。まだ休みボケな感じですが体を慣らしていって週末に備えなければ!それにしても休み明けも元気な女性陣が多くて頼もしい事(^^;)男性陣にも頑張ってもらいたいところですが!

2019年10月19日(土)
明日から3連休を頂戴致しますm(_)m

先週も台風19号の影響で思わぬ3連休となってしまったのですが、、、明日からはBMは当初の予定通りの3連休となりますm(_)m今年に限りまして、22日(火)が「即位礼正殿の儀」で祝日となるもので、日曜日と祝日の間の21日(月)もお休みを頂いてちょっと家族サービスをという事になりましたもので。
平成が終わりを告げ、令和が幕を開けてから早5か月。新天皇陛下の即位を内外に広く宣言致します「即位礼正殿の儀」が22日(火)に迫っております。新時代を象徴します即位の主要儀式が目白押しなのですが、「即位の礼」とは、5月1日に行われました「剣璽等承継の儀」に始まりまして、10月22日に控えます「即位礼正殿の儀」や「饗宴の儀」など、即位に関します儀式全ての総称となります。
その中でも22日の「即位礼正殿の儀」は特別なものです。「剣璽等承継の儀」は、皇位と共に剣璽を受け継ぐための内輪の儀式でしたが、「即位礼正殿の儀」は、国内外の代表者を招き、新天皇陛下が即位を盛大に披露し決意を表明される日だからです。ですから「即位の礼」の中でも、「即位礼正殿の儀」は1番の見せ場とも言えます。賓客をもてなします祝宴「饗宴の儀」も「即位の礼」のハイライトとなります重要な儀式ですが、では、22日はどんな1日となるのでしょうか?見どころやポイントを見ていきますと・・・
13時から予定されております「即位礼正殿の儀」ですが、実は朝9時から儀式は始まっております。それが、「賢所大前の儀」と「皇霊殿神殿に奉告の儀」です。この儀式は、天皇陛下は純白の神事服を、皇后陛下は純白の十二単をお召しになり、天皇陛下の即位を奉告するというものです。この儀式を終えてから本番の「即位礼正殿の儀」に臨まれます。
全身を洗い清める「潔斎」を行ったりと、早朝から準備で慌ただしいそうですが、両陛下はこの1日だけでも実に4回ものお召し替えが必要だといいます。着替えの度に「潔斎」も必要になるため、両陛下の休憩時間はほとんど残らないといいます。「即位礼正殿の儀」では、天皇陛下は「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」という、天皇しか着用できない束帯を、皇后陛下は「五衣唐衣装」という十二単をお召しになります。十二単は重さ約16キロと言われておりますから、お召しになられるだけでも一苦労なのです。
「即位礼正殿の儀」は、宮殿で最も格式の高い正殿「松の間」で行われます。天皇陛下が即位を宣明されますと、安倍首相がお祝いの「寿詞(よごと)」を述べ、万歳三唱を行い、参列者も唱和するという流れとなります。最大の見どころは、なんと言っても普段はお目にかかれない、天皇陛下が即位を宣明される「高御座」と皇后陛下が昇られます「御帳台」だそうです。普段は京都御所に安置されておりますが、今回のために運ばれました。どちらも大正天皇の時からの非常に貴重なものなのだそうです。
「高御座」は、天皇陛下のみが入れます聖域です。そこで即位を宣明されるという事は、歴代の天皇陛下と同じ地位に並んだ事の証です。そんな歴史的な瞬間に立ち会えるのもそうはない事ですから、22日は日本人に生まれたからには興味を持って見ておきたいところですね。僕も生きているうちにあと1回見られるかどうか・・・(^^;)22日はこの「即位礼正殿の儀」に肖って、日本各地の有名神社で結婚式も多く執り行われるそうです。
世界各国から参列する顔ぶれも見どころの1つです。平成の時は、イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ元妃、フィリピンのアキノ大統領など世界のVIPが勢ぞろいしました。今回もチャールズ皇太子をはじめ、サウジアラビアのムハンマド皇太子やトルコのエルドアン大統領、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問などの国家要人が参列致します。前回を上回る190か国以上の国の元首や国際機関の代表が参列するというのですから荘厳なものです。
今回、平成の時と大きく変わったところといえば、両陛下が「高御座」・「御帳台」に昇られる際のルートだそうです。平成の時は中庭に面した回廊までぐるりと回っていたそうですが、今回は「高御座」・「御帳台」の後方から入室される予定だと。平成では、参列者にお姿が見えないとの配慮から、「高御座」の前をぐるりと回っておりましたが、本来なら天皇陛下が見えないように「高御座」に昇られて、侍従2人が御帳を開いて初めてお姿が現れるようにするべきなのだと。平成の時がイレギュラーだったのだそうです。
今回は、賓客用に200インチの大きなモニターが宮殿の中に設置されまして、お姿も見やすくなったため本来の形に戻したのだそうです。尚、「高御座」とは、天皇陛下が即位を宣明される玉座の事です。高さ約6.5メートル、重さ約8トンという大きなもので、黒漆塗りの壇の上に、金色の鳳凰などが飾られた八角形の屋根が据えられております。「高御座」には、皇位の印とされる「三種の神器」のうち、剣と璽(勾玉)が安置されます。
この「高御座」を見るだけでも一見の価値がありますね。檜に漆を塗った柱を組み立てたもので、今回の「即位礼正殿の儀」のために一旦解体して昨年9月に京都御所から東京まで移送されてきました。そして約半年をかけまして修繕が行われ、組み立て作業が先月末に完了したそうです。この「高御座」の中央で天皇陛下が即位を国の内外に宣明されますが、儀式の間、天皇陛下は玉座に座られる事は無く、立って即位を宣明されます。どんな儀式となるのか楽しみでもありますが、令和という時代を生きていくものとしてしっかり見届けたいと思いますね。
さて、今夜いよいよ、「SMBC 日本シリーズ2019」が、ソフトバンクの本拠地であります福岡ヤフオクドームで始まりました!パ・リーグのレギュラーシーズン2位からクライマックスシリーズを勝ち抜いたソフトバンクが、セ・リーグのレギュラーシーズン優勝から順当にクライマックスシリーズを勝ち上がりました巨人と対戦したのですが・・・巨人の逆転負け(++)幸先悪いスタートとなってしまいました。。。
巨人は、今季限りでの引退を表明しております阿部選手の本塁打で先制と!これ以上はないという形で先取点を取りましたが(^^)直後にあっさりと逆転を許してしまいますと(**)その後はソフトバンク先発の千賀投手を打ちあぐねまして、、、逆にどんどんリードを広げられて結局7-2で完敗。。。2年連続で日本シリーズを制しておりますソフトバンクが、クライマックスシリーズから破竹の7連勝で初戦を先取致しました。
更に、福岡ヤフオクドームでの日本シリーズは、2011年の第7戦(vs中日)からなんと13連勝。ソフトバンクが地元で滅法強いのか?それともセ・リーグとの力の差があるのか??巨人&DeNAファンとはいえ、後者のような気がしてならないのですが・・・それでも今年の日本シリーズはまだまだ始まったばかり!原監督の手腕、そして2番・坂本選手、3番・丸選手、4番・岡本選手の自慢の打撃陣の奮起に期待致しまして!明日の第2戦も見守りましょう!明日福岡ヤフオクドームで勝てたら流れが一気に変わりそうですからね!
今日は多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのパートナーを鉄人にご紹介するという事で、お付き合いとご挨拶を兼ねて僕も伺う予定ではいたのですが、1時を回りますとドクターTさん&BBさんがいらしてくれまして、ご一緒されるとの事(^^)僕はまだちょっと出られない状況でしたので、多少愛しさと切なさと心強さとちゃんを含みます女性3名がお揃いになられますと、1杯飲まれてから5名で旅立って行かれました。僕も出られるようでしたら後程追いかけるという事とさせていただきまして。
知り合いの方、T・Vさん、H井さん&またまたまたまたまた帰って来たマスター3名様、Tもかちゃん2名様といらしてくれまして、BMと同じく明日から3連休となります上の階のママさん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、Tもかちゃんとのお疲れ様乾杯を済ませますと、鉄人のお店の営業時間残りあと30分という時刻に。ご連絡を入れてみますと・・・ドクターTさん達は先にお帰りになられてしまったようでしたが、まだBBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃんはいらっしゃるという事で、是非来て下さいと鉄人に言われてしまいまして(^^;)この時点で営業終了時間15分前だったのですが、参加する事に意義があるという事で出動して参りました。
丁度昨日お誕生日だった子もいらしたのでお祝いをさせていただいて(^^)BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃんよりひと足お先に僕は鉄人のお店を20分程で後にしました。それでも営業時間をちょっと過ぎてしまいまして申し訳なかったのですが。BMへの帰り道、1杯だけ伺えていないバーへ1人で行こうと思ったのですがまさかのお休みで(**)代わりに他の最近全く伺えていないお店へ1杯だけ飲みに伺いました。
すると、ヒコさんからいらしているとのご連絡をいただきましたので慌ててBMへ帰還。BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃんもわざわざ戻っていらしてくれておりまして、近くのバーオーナー、知り合いの女の子も来店。皆様と飲み交わさせていただいて今週も無事終了となりました。先週も3日休んでしまったためあんまり休みたくはないところではありますが、、、家族サービスのため前述のように、明日から3連休を頂戴致しますm(_)mまた23日(水)から、よろしくお願い致します!

2019年10月18日(金)
「おいなりさん」完売(^^)

最近お客様に薦められまして読みました本で、面白かった2冊をご紹介させていただきます。普段あまり本は読まないのですが(^^;)失礼な言い方ながら、いわゆる学歴は大した事ないのに成功されている経営者の方は、よく本を読まれているという共通点があるような気が致しまして、‘学歴はなくても学はある’方が多い!やっぱり本を読むって大事な事ですね。読解力も養えますし、下の娘にもなるべく本を読ませるようにしようと思いました。
「五輪書」、「安保」など難しい本も薦められたのですが、中でも僕が読みましてお薦めの2冊というのは・・・「松下幸之助の菜根譚」と、「府中三億円事件を計画・実行したのは私です」という本。この2冊は面白かった!全くジャンルが違うのですがね(^^;)久々にのめり込んで一気に読んでしまいました。詳しい内容はここで書くわけにはいきませんので、触りを少しだけご紹介させていただきたいと思います。
まず1冊目の「菜根譚」とは、前集222条、後集135条からなります中国明代末期の古典です。主として前集は人の交わりを説き、後集では自然と閑居の楽しみを説いた書物です。別名を「処世修養篇」(孫鏘(そんしょう)の説)といい、洪自誠(洪応明、還初道人)によります随筆集です。そしてその内容は、通俗的な処世訓を、三教一致の立場から説く思想書です。三教とは、中国において儒教・仏教・道教の3つの宗教を指して言う言葉です。
「菜根譚」は実は中国ではあまり重んじられず、かえって日本の加賀藩儒者であります林蓀坡(はやしそんぱ)によって文化5年(1822年)に刊行されまして、禅僧の間などで盛んに愛読されまして、仏典に準ずる扱いも受けてきました。また、実業家や政治家などにも愛読されてきました。「菜根譚」という書名は、朱熹の撰した「小学」の善行第六の末尾に、「汪信民、嘗て人は常に菜根を咬み得ば、則ち百事成すべしと言う。胡康侯はこれを聞き、節を撃ちて嘆賞せり」、という汪信民の語に基づくとされます。「菜根は堅くて筋が多い、これをかみしめてこそものの真の味わいがわかる」という意味です。
「恩裡には、由来害を生ず、故に快意の時は、須(すべか)らく早く頭8こうべ)を回(めぐ)らすべし。敗後には、或いは反(かえ)りて功を成す。故に払心の処(ところ)は、便(たやす)くは手を放つこと莫(なか)れ」(失敗や逆境は順境の時にこそ芽生え始める。物事がうまくいっている時にこそ、先々の災難や失敗に注意する事だ。成功、勝利は逆境から始まるものだ。物事が思い通りにいかない時も決して自分から投げやりになってはならない)、などの人生の指南書ともいえる名言が多く書かれております。
前述の、実業家や政治家などにも愛読されてきたとありますように、ソニーの創設者であります松下幸之助氏や、プロ野球監督の野村克也氏も読んでいた本で、リーダーシップや人間関係、成功の秘訣について学ぶ事ができます。野村克也氏が、入団してきました新人選手全員にこの「菜根譚」を読ませていたというのも有名な話です。ちなみに申し遅れましたが「菜根譚」の「菜根」はそのまま野菜の根という意味で、「譚」は話の事。つまり、「菜根譚」とは「野菜の根の話」という意味なのですね。それが前述の語源につながります。
「菜根譚」につきましては、色々な人が色々な形で自分なりの理解と訳で紹介しているのですが、僕が今回読みました「菜根譚」は、松下幸之助氏の理解と考えを加えた筆者が書き記したものです。「菜根譚」の考え方に加えまして、松下幸之助氏の考え方も書かれておりますので一石二鳥といった感じで(^^;)よって色々なバージョンがあるのですが、中でも名言と言われております3つの言葉を最後にご紹介したいと思います。ご興味が出ましたら是非読んでみて下さい!
1.「耳にはいつも聞きづらい忠言や諫言を聞き、心にはいつも受け入れがたい事があって、それではじめて、道徳に進み、行動を正しくするための砥石となるのである。もし、言葉がすべて耳に心地よく、ことがらがすべて心に快適であれば、それは、この人生を自ら猛毒の中に埋没させてしまうようなものである」
2.「人の過ちは許すのがよい。だが自分の過ちを許してはならない。自分のつらさは耐え忍ぶのがよい。だが、他人のつらさは見過ごしてはならない」
3.「他人の偽りに気づいても、{荒立てずに}それを口に出さず、他人から侮辱されても{じっと我慢して}怒りの色をあらわさない。この中にこそ、{対人関係の}尽きることのない深い意味があり、また、尽きることのない働きがあるのだ」
「府中三億円事件を計画・実行したのは私です」は、ノンフィクションというジャンルになるのでしょうか?実際に1968年に発生しました、「3億円事件」の犯人を名乗る人物を語り手とする文章が、小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿されまして、大きな注目を集めたものです。ただし現在は削除されております。果たしてこの文章の語り手は、本当に「3億円事件」の犯人なのでしょうか?白田という人物の一人称で、「3億円事件」の真相や、今まで語られる事の無かった背景が綴られております。
「3億円事件」につきましては、これまで色々な書物も出ておりますし、ドラマ化や映画化もされておりますのでまだ生まれていなかった世代の方達でもご存じの方が多いと思われますが、事件としてはとっくに時効が成立しているものの未だ迷宮入りとなっております事件です。1968年当時の3億円は、現在の貨幣価値に換算すれば10億円とも言われますから、警察にとりましては犯人を捕まえられなかったという事で権威を失墜させられた苦々しい事件でもあるのです。
簡単に言えば「府中三億円事件」とは・・・東京都府中市で1968年12月10日に発生しました窃盗事件。日本信託銀行の現金輸送車が運んでおりました東京芝浦電気(現・東芝)従業員のボーナス約3億円(2億9430万7500円)が、偽物の白バイ隊員に奪われたのです。当時はその金額の多さに当然大きなニュースとなったそうですが、色々と謎が残る事件でもありました。
まず、現金輸送車に乗っておりました被害者は、怪我1つしておらず無血で窃盗が成功されておりまして、更に現金には損害保険が掛けられておりましてその保険にも再保険が結ばれていたため、国内には金銭的な被害者がいなかった、まさに完全無欠な犯罪だったのです。そして犯人のモンタージュ写真というものも、この事件で初めて採用されました。
「府中三億円事件」が発生したのは、今から半世紀以上も前の事です。それが未だに‘昭和最大の窃盗事件’として語り継がれるのには、いくつかの理由があります。前述のように、被害額があまりにも巨額だった事、それが白バイ警官に扮した犯人によって、誰1人傷つけられる事無くあっという間に奪われた事。そして捜査が進むにつれて、この窃盗が用意周到に計画された犯罪だった事が分かっていくのです。国民は犯人を、一種のアンチヒーローに見立て暗い喝采を送りました。
一方、警官を装っての犯行という時点で、犯人は警察に喧嘩を売ったに等しかったのですから、当然威信をかけた懸命の捜索が行われました。しかし、時は空しく流れ、1975年には犯人未詳のまま公訴時効が成立してしまったのです。こうして日本で初めてモンタージュ写真も作成されました犯人は、日本犯罪史上に残るレジェンドとなりました。
1988年には民事時効も成立しまして、文字通り完全犯罪となりましたこの未曽有の事件は、現在に至るまで事あるごとにマスコミに取り上げられてきました。そしていつの頃からか、まことしやかに真犯人の名前がささやかれるようになったのです。
警察官の親を持つ不良少年S。このSは、事件の直後毒による不可解な変死を遂げたといいます。テレビでも取り上げられ、S犯人説は少しずつ定説のようになっていきました。更に、インターネット上に事件を検証するサイトが多数出来て、「府中三億円事件」は当時生まれていなかった人間でさえ概要を知る国民的事件となったのです。
そんな中でのこの「府中三億円事件を計画・実行したのは私です」は、昭和というジェットコースターのような時代を知る人間にはノスタルジーを、知らない人間には一種の興奮を与えてくれるでしょう。信じるか信じないかはあなた次第ですが・・・(^^;)
今日は最近1人でBMにもよくいらしてくれますFOXちゃんのお誕生日お祝い会だったのですが、嬉しい悲鳴で抜け出す事が出来ず、営業終了後の時間帯に10分だけお邪魔をしましてお祝いさせていただきました!短い時間になってしまったけれどおめでとう(^^)益々のご活躍を!
後半はほぼ満席の時間帯が続いてくれまして、池さん、HEROさん3名様、T・Vさん、知り合いの女の子、家族愛さん、リピーターの2名様、鉄人2名様、知り合いの方、逸材さん3名様、カズさん&なっちゃん&FOXちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん4名様などいらしてくれました。
中でも逸材さんは<ヴーヴクリコ>に続きまして<モエ・エ・シャンドン>も発射してくれまして!締めには<テキーラ>祭りを2度、おまけに<ズブロッカ>祭りも1度(^^;)お土産には「おいなりさん」を3人前という大奮発振りで僕も乾杯のお酒を沢山頂戴致しましたm(_)m今日は「おいなりさん」がよく出まして丁度完売に!明日までに仕込みが間に合うかは従業員次第なのですが、遅くとも3連休明けには必ず間に合わせますのでまたご注文下さい!

2019年10月17日(木)
また今年も(**)

プロ野球ドラフト会議が今日17時より開催されました。昨年は、甲子園で春夏連覇致しました大阪桐蔭高校の根尾選手や藤原選手など、高校生大型野手に大きな注目が集まりましたが、今年は一転して投手が豊作!「1位指名は3投手に集中するのではないか?」との声も聞かれるほど競合は必至で、抽選のドラマが繰り広げられるのは確実と見られておりました。
抽選となりますと・・・僕が応援しております巨人はまぁ運が無いんですよね(**)過去10年間の1位指名の抽選成績を振り返ってみますと・・・当たりくじを引いた回数は、ロッテと日本ハムがトップで4回。特にロッテの8回中4回は、12球団トップの的中率50%となっております。中日・広島・楽天・ソフトバンクも3回引き当てておりましてまずまずの成績を上げておりますが、なんと巨人は5回中0回。。。ちなみにDeNA・ヤクルトも0回となっておりまして、セ・リーグが苦戦しております(^^;)
巨人はこの10年間で、競合して交渉権を得た事は1度もありません。。。2011年菅野投手、2013年石川投手、2016年田中投手、2017年清宮選手、2018年根尾選手と、ことごとく外しているのです(**)3年連続で競合覚悟で入札しておりますが、今年はどう出るのでしょうか?昨日の段階で、「1位指名は投手でいく」と公言しておりましたので、甲子園には出ていないもの最速163キロの佐々木投手か?甲子園や高校日本代表で大活躍した奥川投手か?
今年最大の注目は、大船渡高校の163キロ右腕・佐々木投手の1位指名を決断する球団が何球団あるのか??というところです。そしてどの球団が交渉権を獲得するのか?高校生が163キロの直球を投げるなんて、ひと昔前では考えられない事です。投手の実力は球速だけでは測れないのは事実です。しかし、球速はロマンでもあります。野球を知らない子供達を野球に吸い寄せるだけの力が‘163’にはあります!もしかしたら・・・とんでもない大投手に育つかもしれません。
この佐々木投手を含めまして、前述の星稜高校・奥川投手、そして明治大学・森下投手の3右腕が今年のドラフト指名候補‘BIG3’と言われております。森下投手が即戦力、奥川投手が即戦力&将来性、佐々木投手が将来性、とカテゴライズされる事が多いですが、いやいや佐々木投手は入団1年目から16勝を挙げました松坂投手をも超える成績を残す可能性だってあるのです!果たしてどうなったのか・・・
17時過ぎから始まりましたドラフト会議、まずはヤクルトが奥川投手を1位指名、続いてオリックスは、競合を避ける目的もあったのか東邦高校のスラッガー・石川選手を1位指名。次の中日も石川選手を1位指名。あれあれ佐々木投手は意外と各球団競合を避けて回避するのかな?と意外に思っておりましたら、続く日本ハムはその年1番の選手を取りに行くという毎年の姿勢を貫いて佐々木投手を1位指名。ようやく佐々木投手の名が挙がりました。
そして広島は、宣言通りの森下投手を1位指名。その後、ロッテは佐々木投手、阪神は奥川投手、楽天は佐々木投手と順当な指名が続きまして、毎年独自の単独指名をしておりますDeNAは、地元桐蔭学園高校の森選手を1位指名。相変わらずです(^^;)でもこれが戦略的に素晴らしく、DeNAの1位指名選手は毎年活躍を続けているんですよね!これはスカウトの見る目が素晴らしいという事です(^^)
残すはソフトバンク、巨人、西武の3球団。ここまで最大5球団が指名するのではないか?と思われておりました佐々木投手には、日本ハム、ロッテ、楽天の3球団が名乗りを挙げております。後はソフトバンクと西武が指名して、巨人は奥川投手でいくであろうと思われていたのですが・・・ソフトバンクはまさかの石川選手を1位指名。これで石川選手も3球団の競合となりました。あわよくば1本釣りと目論んでいた中日は頭を抱えた事でしょう。
巨人と西武はやはり奥川投手、佐々木投手と指名致しまして、これで12球団の1位指名が出揃いましたが、結果的に佐々木投手が4球団、奥川投手と石川選手が3球団、そして森下投手と森選手は単独指名となりましてそれぞれ広島とDeNAが交渉権を獲得致しました。今年も意外性に走ったDeNAはともかく、競合必至と思われておりました森下投手を1本釣りできました広島はラッキーでしたね。
さぁ・・・そして今年も巨人は抽選となりました(^^;)「水風呂に入って身を清めてきた」というくじを引きます原監督は、抽選通算1勝8敗というくじ運の悪さを誇っております(^^;)リーグ制覇を果たしました今年は強運を持っているから奥川投手を引き当ててくれるだろう!と見守っておりましたが・・・やはりハズレ(++)奥川投手はヤクルトに持っていかれてしまいました(**)やっぱり今年もダメだったか。。。
結果、佐々木投手は持っております井口監督が引き当てましてロッテが、石川選手は中日が交渉権を獲得致しました。大八さんも喜んでいる事でしょう(^^)その後巨人は外れ1位でまたしても競合してくじとなりまして、、、原監督は先に引けたのに外して外れ1位・東芝の宮川投手を西武に持っていかれました(**)外れ外れ1位では、青森山田高校の堀田投手を指名致しまして、結局巨人は今年もドラフト成功とは言えない感じに終わってしまいました。。。
本指名74名、育成33名で合計107名が指名されました今年のドラフト会議。全体的には育成よりも即戦力を求める球団が多かったように思えます。しかし巨人は、奥川投手、宮川投手を外しまして、、、将来性に舵を切り替え昨年と同じく6選手のうち5人が高校生という指名に。外れ外れ1位ではありますが、最速151キロという本格派右腕・堀田投手の将来性に期待致しましょう!何気に個人的には2位でJR東日本の太田投手を獲れたのは大きいと思うのですが(^^)
巨人と同じく応援しております地元横浜のDeNAは、森選手を単独指名できたのですからまずはドラフト戦略成功と言って良いでしょう(^^)更に、2位では立命館大学の左腕・坂本投手を、3位では右スリークォーターの明治大学・伊勢投手と、タイプの違う2投手の交渉権を獲得。ラミレス監督的にも100点満点のドラフトだったと言えるかもしれません!今年も多くの有望な選手がプロ野球界へと入る事となりました。来年以降の活躍が楽しみですね(^^)
さて今日は、平日ながらアルバイト君が来てくれましたので、5周年お祝いの上の階のママさんのお店へ4名で伺いまして、その流れで多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店にも助っ人に行って参りました。5年前、お店をやろうかどうしようかとBMのカウンターで悩んでおられましたママさんでしたが、結局一念発起して始められて早5年が無事経ったのですね(^^)5年継続できるという事は素晴らしい事です!今後とも切磋琢磨して同じビルで頑張っていきましょう!
後半は忙しい時間帯となってくれました(^^)カウンターにはお祝い陣に加えまして、ベンさん4名様、ぐっち君、またまたまたまたまた帰って来たマスター、0ちゃん3名様、アフターの3名様といらしてくれまして、個室にはBBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん3名様が来店。各所で乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)m<ズブロッカ>祭りに加えまして<ポルフィディオ テキーラ>祭りにもなりまして(^^;)苦手なシャンパンも飲んでいたのでかなり良い感じに仕上がってきてしまいました。。。
その後も知り合いの女の子、Tもかちゃん、近くのチーママさんなどがいらしてくれまして朝まで飲み続ける展開に。木曜日だというのに賑やかで楽しい1日となってくれました(^^)明日明後日もお祝い会が控えておりますが、これでちょっと元気が出てきた感じで(^^;)10月11月はお誕生日に加えまして周年祝いも多いですからね。おめでたい事にあやかって、BMも明るく過ごして乗り切りたいものです。

2019年10月16日(水)
「スポーツの日」??

台風19号と「第13回BMカップ」の話題に終始してしまいまして昨日の日記ではお書きできなかったのですが、13日(日)、「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」1次リーグA組では、なんと日本が前大会で敗れました因縁の相手・スコットランドを28-21で見事撃破致しまして!4連勝で大会初の準々決勝進出を決めました(^^)
いやいやこれは素晴らしい偉業!現地・日産スタジアムへ観戦に行かれていたお客様も多かったのですが、最高の瞬間に立ち会えまして良かったですね(^^)僕はお客様と食事中だったのですが、気になって携帯で試合経過を随時チェックしておりました(^^;)しかしスコットランドは世界に名高いラグビー強国、勢いに乗っているとはいえ、まさか勝つとは思わなかったなぁ・・・
日本は先に4トライを挙げまして28-7とリードを広げたものの、良いムードが広がった後スコットランドが遂に牙をむき始めました。後半9分、14分と立て続けに突破されてしまいまして連続トライを奪われ、28-21の1トライ1ゴール差に詰め寄られてしまいました(**)この時点で試合の残り時間は約24分。しかしここから・・・‘魂の24分間’が始まったのです!
引き分けでも準々決勝に進めるとはいえ、流れは完全にスコットランドに傾きかけておりました。相手陣内でフェーズを重ねても、相手のフランカーにジャッカルで日本のノットリリースザボールを誘われ相手ボールに。いつ4本目のトライを奪われてしまってもおかしくない展開が続きました。ただ、この時間は既に空いての名手キッカーが退いていた事もあって、キック1本で決定的な局面をつくられる事は無くなっていたのが救いでした。
その後も攻められ続けられ、小競り合いを発端に両チームがもみ合う事態にも。会場のボルテージも最高潮となっておりまして、悲鳴にも似た日本への応援コールが鳴り響いておりました。日本も完璧な試合運びをさせてもらえていたわけではありません。特に最後の9分間は、自陣に釘付けにされまして防戦一方の展開でした。ただ相手も、4トライを奪った上で勝たなければ先に進めませんでしたので、トライだけを狙わざるを得ない状況だったのです。
そのため攻撃が多少雑になっていたスコットランドに対して、日本は1人に対し2人以上がタックルに行く執念で防ぎきりボールを奪いました。ここで残り試合時間は1分強。マイボールの攻撃を継続させまして時間を使います。観衆によるカウントダウンが0になった直後に、ボールをピッチ外へと蹴り出しノーサイドを迎えました!ロシアから61点、サモアから34点を挙げているスコットランドの攻撃に対し、一歩も引かない守備で立ち向かう日本には、外国人が多いとはいえ確かに‘侍スピリット’を感じました(^^)
A組1位での1次リーグ突破となりました日本は、これで準々決勝は20日(日)に東京スタジアムにて南アフリカと対戦する事となりました。南アフリカは世界のラグビー強豪国でありますが、今の日本ならばもしかして・・・と期待を抱いてしまいますね!準々決勝で勝つことが出来ましたら、準決勝からは今回と同じ横浜での試合となります(^^)いやぁ是非勝って横浜へ凱旋してもらいたいものですが、ひょっとしたら・・・ひょっとするかもしれません!しかし日本は強くなった!そしてラグビーは面白い(^^)
ラグビーはもとより、なんだかバレーボールも世界大会で日本が男女とも躍進を遂げているようで(^^)更にプロ野球は今週末からいよいよ日本シリーズを迎えます!スポーツの話題に事欠かない中、実は密かに一昨日が最後の「体育の日」という祝日だったのはご存じだったでしょうか?僕は知らなかったのですが、「体育の日」という名の祝日が存在するのは、今年が最後だったのです・・・
1964年に東京オリンピック開会式が催されました10月10日を、1966年から「体育の日」として国民の祝日と定められました。そして2000年からは、ハッピーマンデー制度によりまして10月10日から10月の第2月曜日へと移動されていたのです。ハッピーマンデー制度及び移動祝日で定められました祝日のうち、1年で最後の祝日に当たります。ここまでは分かっていたのですが・・・
2020年に限り、東京オリンピック・パラリンピック特別措置法により、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開会式であります7月24日(金)に変更される事となりました。これも以前この日記上で調べましたので知ってはおりました。しかし・・・来年の東京オリンピック・パラリンピックを踏まえまして来年から、「体育の日」は「スポーツの日」と名称が改められるというのです。別にどっちでもいいような気もしますけれど(^^;)
全く知りませんでしたが、2018年6月20日に公布されました「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」によりまして、「体育の日」は「スポーツの日」になると実は2年も前に決まっていたのですね。法律施行は2020年1月1日、そのため「体育の日」は今年が最後となるのです。ちなみに前述のように来年は「体育の日」が「スポーツの日」となりまして7月24日に移動致しますので、来年は10月の祝日が無い事となります(**)
「体育の日」が1964年に開催されました東京オリンピックの開会式が10月10日だったためそれを記念して制定されたものだというお話を書きましたが、10月10日が開会式の日程に選ばれました背景には、日本の気象の歴史の中で、晴れが多いという特異な日付であった事が挙げられるのだそうです。気象庁の発表によりますと、東京で「体育の日」に1ミリ以上の雨が降った回数は、1966年から2018年までの52年間でわずか9回!1964年10月10日も晴天でオリンピック開幕を迎えたそうです。
そんな「体育の日」は、再び東京でオリンピックが開催されます2020年を前に、その役目を終え消えようとしております。理由は、「体育の日」を「スポーツの日」とする事で、体育をより広い意味で捉え、軽く体を動かす事や試合を見る事も含めて、スポーツを文化として捉えようという機運が高まっている事にあるそうです。「スポーツの日」の趣旨は、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」事だそうです。
スポーツを通じて世界各国と協調していくという観点から、学校教育としてのイメージの強い「体育」の言葉を用いない事を理由に改正されたのだとか。大分無理やりといいますか、こじつけのような感は拭い切れませんが(^^;)別に日本なんですから「体育の日」で良いと思うんですけれどねぇ。日本の国の祝日に、英語が使われるという事の方がなんだか違和感を感じてしまうのは僕だけでしょうか・・・?
そもそも「スポーツ」の語源は、ラテン語の「deportare(デポルターレ)」という言葉だと言われております。「運ぶ」という意味から「気分転換」という意味が発生し、日々の生活から離れた遊びや楽しみ、休養を指すようになったと言われております。この語源の原点に立ち返り、スポーツ庁は「人生を楽しく、健康的で生き生きとしたものにするために、誰もが自由に身体を動かし、自由に観戦し、楽しめるものであるべき」としております。
更に、2017年からの第二期スポーツ基本計画では、スポーツを「する」、「みる」、「ささえる」といった観点から、スポーツに関わる人口を増やす方向性が示されております。新学習指導要綱の体育でも、体を動かすだけでなく、運動やスポーツとの多様な関わり方を重視する観点から、体力や技能の程度、年齢や性別、障害の有無などにかかわらず、運動やスポーツの多様な楽しみ方を共有できるよう指導内容の充実が図られたと。人生100年時代、様々なスポーツに関心を持ち、見る事も含めて楽しむ、スポーツとの関係を考える良い機会にはなりそうです。
さて今日は、朝方あるお店の今後を左右する真剣なミーティングが執り行われました。まずは良い方向に話が進んできているようでひと安心ではありますが、長くお店を続けていると色々な事があるなと・・・。誰もが上手くいくわけではないこの商売、でも、災害に見舞われてしまった方達の事などを考えれば、こうして元気に仕事が出来ましてお客様にいらしていただけているというだけでも恵まれた事だなと思います。頑張っていかなければなりませんね!

2019年10月15日(火)
「第13回BMカップ」優勝は・・・山君!

12日土曜日、恐れていた台風19号・通称「ハギビス」が、着実に関東地方へと近づいて参りました・・・(**)夜にも東海地方か関東地方に上陸する見込みだという事。。。東日本大震災の当日でも営業しましたBMですが、電車も全面ストップしている中、‘今までに経験した事が無い’台風の猛威にさらされるという事で、果たして営業ができるのか心配されましたが・・・
昼前、早くも神奈川県を含みます1都7県で停電が発生しているとのニュースが流されまして、ニュースキャスターが口々に「ためらわず避難をして下さい」、「命を守る行動を取って下さい」と叫ぶ様子に、まるで映画を見ているようなただならぬ雰囲気を感じました。これでまだ接近中という事ですから、関東地方にやって来たらどれだけの被害がもたらされてしまうのかと(・ ・;)海外では、まるで「もう日本は終わりだ」ぐらいのニュースにもなっているようでしたし。。。
その後、停電の被害に遭っているのは12都府県へと増えまして、、、1都6県に大雨特別警報も発令されました。箱根では24時間の月雨量が2倍以上となっておりまして、19時前、台風19号は静岡県の伊豆半島に上陸致しました。。。この時点での中心気圧は955hPa、最大風速は40メートルと、やや勢力を落としたもののそれでも9月の台風15号とほぼ同じ勢力となっておりました。経験した事が無い災害が発生する恐れがありまして、外に出る事は危険だと。
我が家も屋外の可能な限りの物を屋内に入れまして、窓ガラスは養生テープで補強。風呂には水を満杯に張りまして、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備も万端としておりました。気象庁からは数十年に一度の重大な危険が差し迫ったとして、大雨特別警報は1都11県に拡大して発令されました。同時に12都県に特別警報が発令されるのは初めての事だそうです・・・如何に今回が異常事態であるかを物語っておりますが、、、この時箱根では、900ミリリットルを超えるという歴史的な大雨となっておりました。。。
その台風が、間もなく関東地方へとやって来るのです(++)BMを開店させるかどうか、同業者達やタクシー業者とも連絡を取りましたが、この時点で、電車が動いておらずタクシーも稼働していないという状況で、例えお客様にいらしていただいて朝まで過ごしても始発すら出ない事、BMは1階なので暴風にさらされたら店内に雨が吹き込んだり物が飛んできたりする可能性もありお客様の安全が保障されない事、何より開けているとアナウンスしてもお客様が無事辿り着けるか、停電となったら逆にご迷惑をお掛けしないか、大岡川が氾濫する可能性もある、色々と鑑みまして・・・12日土曜日はやむなく臨時休業とさせていただきました(><)苦渋の判断だったのですけれどね。。。
結果、台風19号は23時頃神奈川県に最接近しまして、、、雨も然る事ながら猛烈な風が吹き荒れました(**)ごうごうと地響きを立てて吹き荒れておりまして恐怖感を感じるぐらいで。しかし、BM近辺は幸い危惧しておりました大岡川の氾濫にも至らず、無事乗り切る事が出来ました。外を見ますと、確かに物が飛び散っていたり樹木が倒れていたりという被害が見受けられましたが台風15号の時の方が酷かったような感じで・・・BMビルも無事でした。
大した被害がもたらされなくて良かったな・・・と思っておりましたが、翌日のニュースを見てそれが一変致しました。たまたま横浜はそれほど被害が出なかっただけで、やはり台風19号の威力は凄まじかったようで、、、各地に甚大は被害がもたらされていたのです(**)特に今回被害を拡大させましたのは、河川の氾濫。。。異常な降水量に水防が追い付かず、、、各所の町が水に沈んでいる様子がニュースの映像に映し出されておりました。。。
13日日曜日の時点で、33人が死亡、19人が行方不明となっておりました。住民が孤立してしまっているケースも出てしまっておりまして、自衛隊や消防、警察などが懸命の救出作業を進めておりました。それでもまだ被害の全容は分かっておりません。国土交通省によりますと、崖崩れなどの土砂災害が15都県で56件発生、6県の21河川24か所の堤防で決壊が確認されたとの事です。神奈川県でも、相模原市で軽自動車が川に転落し2人が亡くなったり、武蔵小杉でタワーマンションが浸水して大きな被害がもたらされてしまっておりました。。。
全国で猛威を振るいました今回の台風19号。9月の台風15号では行政の支援が遅れたとの批判もあった事から、今回は万全の態勢で臨んだはずでした。特に台風の直撃が予想されました東京では、早くから電車の計画運休が決まり避難所の準備も進みました。ところが実際に台風が来てみますと、意外な脆さが次々と明らかになったのです(**)
まず、計画運休により住民が孤立化する事。車を持っている人が地方より少なく、移動手段は電車やバスに頼っている人も多いため、一旦運休が始まりますと身動きが取れなくなってしまうのです。土日だったおかげで通勤客らによる混乱は目立ちませんでしたが、従業員らが出勤できない事もありまして都心のほとんどの小売店や飲食店が臨時休業。運転手らも移動できないため、最後の交通手段でありますタクシーの台数もまばらとなりました。物流がマヒし、営業しているお店の棚は空っぽ、12日はさながらゴーストタウンのようになったといいます。
普段はスーパーやコンビニエンスストアで夜遅くでも食品が買え、24時間の外食チェーン店もある。便利な生活に慣れておりますと、災害時の備えが不十分となりがちになってしまいます。。。もう1つの脆さは、避難の対応。都心の住民はとりわけ地域との関わりが薄く、訓練に参加しない人もたくさんおります。今回の台風では、東京23区でも避難指示や避難勧告が多数出されましたが、「そもそも避難場所が分からない」という声が多く挙がっておりました。スマートフォンの緊急速報メールで避難情報を知らされても、どうしていいか分からず不安感だけ高まるとの声もあったそうです。
せっかく日本に来ていた外国人観光客の方達も、見知らぬ国で台風の憂き目に遭ってさぞかし大変だったでしょうねぇ・・・(**)BMでも、11日金曜日に「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」を観戦しにいらしたというイングランド人のご夫婦が、がっかりしてご来店下さいましたが「明日は観光もしない方が良いですよ」としか言えませんでした。。。せっかくなので日本を楽しんでもらいたかったのですが、どうだったのか考えてしまいます。都心に限らず、横浜でも同じ事が言えます。交通手段や食料の確保、避難所の態勢や外国人への配慮など、今回の台風19号の教訓はたくさんあります。もちろん人命救助が最優先ですが、行政には検証と対策が求められますね。
14日月曜日は、開催が危ぶまれたのですが、ゴルフ場に確認したところこの日から営業を再開しておりまして、アクアラインも通行止めとはなっていないという事で、無事に「第13回BMカップ」を開催して参りました!当日台風19号の被害の影響で数名の方が緊急の仕事が入ってしまいまして参加できなくなってしまったのですが、それはもちろん仕方がありません。各自が持ち場を守らなけれななりませんからね。それでも8組32名の方がご参加下さいました(^^)
道すがらは・・・台風19号の影響はほとんど感じられなかったですね。感じられたといえば、いつもより道が空いていた事でしょうか。でもプレー中は各所で倒木などが見られたのですが、ゴルフ場の人に聞きますとそれは前回の台風15号のせいだとの事でした。千葉県では前回の台風15号の時の方が余程被害が大きかったようです。雨が降る中でのプレーとなりましたが、事故無く怪我無くプレーを終える事が出来まして主催者としましてはまずは何よりでした(^^)多少愛しさと切なさと心強さとちゃんが暴走してカートを倒したそうでしたが・・・(^^;)
そして結果は・・・名立たるシングルプレーヤーの猛者達を抑えまして・・・まさかの(^^?)ハンディキャップがバッチリはまりましての山君(^^;)当然の事ながら初優勝で、BMカウンターに飾られておりますトロフィーにその名が刻まれる事となりました(^^)いやぁまさか山君とは(^^;)毎回何かしらの賞を持っていく強運の持ち主ではありますが、遂に優勝までかっさらっていきました(^^;)おめでとう山君!連覇目指してますます腕を上げてね(^^)台風一過で大変な中、また、雨模様の中ご参加いただきました皆様ありがとうございましたm(_)mまた来年の春に開催させていただきますのでよろしくお願い致します!
その後飲み明かしてしまいまして今日は二日酔いの中での3連休明けとなったのですが、、、3連休後、台風一過、という中、多くのお客様がBMビルにはいらしてくれておりまして頼もしく感じました!BMでも早い時間帯から池さん、知り合いの方と乾杯をさせていただきましてm(_)m新規の2名様、ドクターTさん2名様、Tもかちゃん、鉄人2名様、19年来の知り合いの方、知り合いの女の子2名様、同業者の方などと朝まで楽しく過ごさせていただきました。結構お酒も頂戴して迎え酒でしたが、こうして営業できる事に幸せを感じながら。浸水の被害に遭われた方達の中には、当然飲食店経営者の方もいらっしゃる事でしょう。それを思いますと・・・我々は何の補償も無い日銭商売ですから、思いやられます・・・先も見えない状況でしょうが、被害に遭われた方々の1日も早い復興をお祈り申し上げます。

2019年10月11日(金)
予想以上(^^)

まぁ仕方がないところですが、、、今日はテレビのニュースでも台風19号のニュース一色でしたね。関東地方にとりましては最悪の進路を通り、記録的な暴風や大雨となるところもありそうで、大雨特別警報が発令される可能性も高く、1958年に死者888人・行方不明者381人を出してしまいました「狩野川台風」に匹敵する甚大な被害をもたらす可能性もあると(**)
12日(土)から13日(日)にかけまして日本列島を襲います台風19号は、台風の中心が70%の確率で入ると予想される範囲の予報円をみてみますと・・・東海地方や関東地方に上陸する可能性が高くなっているそうです。。。この規模の猛烈な台風が関東地方に上陸となりますと、観測史上初の事だそうで、、、気象庁も「命を守る行動を取って下さい」と訴えております。
台風の進路というものは、進行方向の右側で特に強く風が吹くのだそうです。というのも、台風の進行方向の右側は、中心に向かって反時計回りに吹き込む風と、台風自体を動かしている風との2つが同じ方向になって合わさるからなのだそうです。今回の台風19号は、予想されている進路の中で最も西側のコースを通った場合、15号の被害がまだ残っております千葉県だけでなく、関東のほぼ全域が台風の進行方向の右側に入ってしまいそうなのだとか(**)
12日(土)までに予想されております最大瞬間風速は、関東甲信地方や東海地方で60メートルです。台風15号の時に千葉県で観測されました最大瞬間風速は57.5メートルでしたから、その時と同じかむしろそれを上回る強い風が吹き荒れまして記録的な暴風になる恐れがあるといいます。。。暴風を伴う豪雨は始末が悪すぎますねぇ、、、まぁそれが台風なのでしょうが、営業的には死活問題です。。。
また、台風は反時計回りに風が吹くので、関東地方を北東方面に進んだ場合、南東や東から吹き込みます風が多摩地方や秩父地方など関東地方の西側の山にぶつかり続けて、雨雲が次々に発生する恐れがあるのだそうです。更に台風19号は、暴風域が広い事もポイントだそうで、このため風の吹き荒れる時間が長くなってしまいまして、これにより暴風が長引くだけでなく活発な雨雲も長い時間かかり続ける事で総雨量が多くなる恐れがあるのだそうです。
今のところ予想雨量は、関東甲信地方では12日(土)12時までの24時間に250ミリ、更に13日(日)12時までの24時間に300~500ミリ。東海地方では、12日(土)12時までの24時間に500ミリ、更に13日(日)12時までの24時間に600~800ミリと、トータルではなんと1000ミリを超える記録的な大雨になる可能性もあるといいます。いやいやこんな話をテレビでずっと流されてしまいましたらみんな備えは十分にするでしょうが十分にし過ぎちゃうのも日本人の悪い性(**)
昼間買い出しに行きますと・・・スーパーに物が無い(++)何か所回っても何処も無い(**)メディアに煽られた買いだめ現象が起きてしまっているようです。。。店内に入る前に、駐車場の異常な混雑振りを見まして大体予測はついていたのですけれどね。確かに‘備えあれば患いなし’ですが、必要以上に食料や水や生活必需品をここぞとばかりに買い占める必要は無いのに(^^;)日本人の悪い癖ですよね。
BMのお客様で1人暮らしの女の子用に何か必要な物があればついでに買っていってあげようかなと連絡を取ってみたのですが、その点Tもかちゃんは日本人感覚離れしていてさすが大物だと思いました(^^;)「ありがとうございます。いざとなったら冷凍しているパンとカップラーメンがあるので大丈夫です!」との返信が。停電になる事とか全く考えておりませんから(^^;)やっぱり今のご時世これぐらい大物じゃないと世の中渡っていけないんだなぁ・・・
明日行わる予定だったライブやスポーツのイベントも、次々に中止もしくは延期が発表されました。そして昼前には早くも、JR東日本が計画運休を行う事を発表。12日(土)から13日(日)にかけまして、首都圏エリアの在来線及び新幹線で列車の運転を取りやめるというのです。今回の台風19号は大型で非常に強い台風であるため、甚大な被害が予想され、被害を受けた線区では長時間にわたり運転見合わせとなる可能性があるとも合わせて発表。やっぱり相当危険なんですね台風19号(**)
明日は終日運転を見合わせる在来線もありますが、横浜を経由致します線区・区間も早ければ朝10時頃、遅くとも京浜東北・根岸線が12時頃には運転を取りやめる予定だと。そのまま終電まで運行するはずもなく、明後日の始発から動くかは明日の10時半頃に改めてお知らせするというのですから、もう明日の営業は死んだも同然ですね。。。万が一お客様にいらしていただいても、お帰りになる手段が無い。。。
あの東京ディズニーランド&東京ディズニーシーも、東日本大震災の影響で休園となりました2011年4月14日以来約8年半振りの臨時休園を早々決定致しました。9月8日の台風15号の際にも、閉園時間を予定より1時間早めはしましたが「来園を楽しみにしている人々のため」と休園する事は無かっただけに、今回の決定は非常にレアなケースといえるでしょう。政府は盛んに、「無理な外出は絶対にしないで、1人1人が自分達の身は自分達で守るという意識を持ちましょう」と語りかけております。
本当に異常事態なのですね・・・事態の深刻さが段々飲み込めて参りました。台風でも、東日本大震災当日でも開けていたBMですが、明日は閉めざるを得ないのかな?例えいらしていただいたとしても、始発を待っても電車は走っておりませんし、タクシーも捕まらないでしょうし、何より行き帰りのお客様の身の安全が心配ですから。いやいや、しかし本当に来るのか??と未だ疑ってしまうのは良くない事でしょうか(^^;)
今のところの気象庁が予測しております関東地方の台風19号の影響による天候の移り変わりは・・・12日(土)朝から雨が始まりまして、午後は風も強まる。13日(日)午前中いっぱい警戒期間が続いて、正午までの24時間降水量は多いところで300~500ミリになり、最大瞬間風速は60メートルと、台風15号によって千葉市で観測された風よりも更に強い風が15号よりも広い範囲で吹く恐れがあると。ピークの時間帯は、12日(土)午後から13日(日)午前中だそうです。
明日のBMの営業中は丁度ピークの時間帯となってしまう予測なのですね(++)大手スーパーや百貨店も、台風19号に備えての臨時休業や営業時間短縮を次々に発表しております。電車が動かないぐらいですから働く人達も来れないし家で家族を守りたいでしょうし、これは当然の措置だと思います。本来それが当たり前の姿なのでしょうから。それでも自分の大切な人達を守る事を犠牲にして働かれている方達には頭が下がりますけれどね。
さて、明日の営業はどうなる事やら・・・今日の台風の様子を見て、お客様の判断を伺って、無理ないかを十分に確認してから決めたいと思います。意外と大した事なかったなんて事にならないかなとも思っておりますが、なんせもう電車が運休を決めてしまっておりますからね(**)予報が見事に当たってしまいまして大岡川が氾濫して冠水するのが1番心配です・・・1階だけに(**)皆様もご無事で乗り切れますようにと願いながら、今日も影響を受けて暇になってしまうのかなぁと思いながら出勤したのですが・・・
何故か今日は、予想以上に多くのお客様がいらして下さいまして嬉しい悲鳴でした(^^;)アルバイト君休ませようかと思ったけれど、「今日は行きます!」と言ってくれたのでシフト入れておいて良かった!フードのオーダーも沢山いただきましたので1人だったらちょっと大変でしたね。そしてBMビルも賑わっていたようで!満席でお待ちのお客様も数組いらして下さいました。何故今日は皆さん飲まれていたのでしょう(^^?)明日飲めないからかな?予想以上の事が起こるものですが、こういう予想以上は嬉しいですね(^^)
朝方はもう暴風雨となっておりまして、最後のお客様をお見送りした6時半過ぎ、僕も片づけを終えて帰路に就いたのですが、全身びしょ濡れに(**)今からこれじゃ確かに明日はとんでもない事になってしまうかもしれないなと思いました。そして14日(月)の「第13回BMカップ」も開催できるのかなと・・・。まぁ考えていても仕方がない、備えるだけは備えて、後は無事通り過ぎる事を祈りまして。‘人事を尽くして天命を待つ’ですね。

2019年10月10日(木)
来るのか??

今日は昼間買い出しに出掛けたのですが、台風襲来前で買いだめなどの現象が起きておりまして大混雑しているかな?と思いきや・・・今日はまだそんなムードは無し。一応帰り道ガソリンスタンドにも立ち寄りまして満タンにしておいたのですが、ガソリンスタンドもそれほど混雑はしておりませんでしたね。
気象庁の気象研究所研究官が自身のTwitterアカウントで、「今回の台風、他人事だと思わないで下さい。普通の台風だと思わないで下さい。本当に気をつけて下さい」と載せるほど、確実に来ると分かっている台風なのですから、皆様しっかりと備えて迎え撃ちましょう!決して逃れる事はできないのですからね(**)
気象庁の「台風に関する用語」によりますと、台風の強さを表します養護は、「猛烈な、非常に強い、強い、(表示しない)」の4段階なのだそうです。今回の台風19号は、最も強い「猛烈な」が使用されているぐらいですから本当に史上最強の強さで関東地方に上陸し、甚大な被害をもたらすという事も想定しておかなければなりません。。。
政府広報室の公式アカウント「内閣府政府広報オンライン」は7日に、風が強まる前に家の対策を!と10のポイントを紹介しております。①雨戸やシャッターの点検補修、②窓にひび割れやがたつきがないかチェック、③雨どいに枯葉や砂がつまっていないかチェック、④屋根瓦やトタンがめくれていないか壊れたりしていないかチェック、⑤雨戸やシャッターの無い窓はカーテンを閉めたり窓にガラス飛散防止フィルムを貼る、⑥テレビアンテナが錆びたりゆるんだりしていないかチェック、⑦物干し竿は下に下ろしておく、⑧庭木は倒れないように固定する、⑨植木鉢は家の中へ、⑩プロパンガスは固定されているかチェック、以上10点です。
停電への備えリストは・・・懐中電灯、ミニランタン、乾電池、モバイルバッテリー、ラジオ、ポータブル発電機、ポータブルバッテリー、自家用車のガソリン、着替え数日分、薬、非常用トイレ、常温で食べられる非常食、カセットコンロ、飲料水、これだけ備えておけば完璧だと!何かあってしまったら、まさに‘備えあれば患いなし’という言葉が身に染みる事でしょうからちゃんと備えておきたいですね!しかし・・・本当に来るのかな・・・??
今回は非常時への備えという意味でもまだ半分ぐらい残っていたのにガソリンを満タン給油致しましたが、基本的に僕は自家用車には週に1度乗るか乗らないかという使用頻度なのであまり減らないのですが、やっぱりギリギリになってからガソリンスタンドに行きまして満タン給油しております。財布の中身に応じて、2000円や3000円など数量あるいは金額を指定して入れられる方も多いかと思われますが、ガソリンって給油する時満タンにした方が良いのですかね(・ ・?)
ふと疑問が湧いてしまったもので(^^;)僕は何も考えずただ単にしょっちゅう来るのが面倒くさいという事で毎回満タン給油をしておりましたが、確か・・・ガソリンを満タンに入れると重量が重くなりガソリンを食いやすくなってしまい燃費も悪くなってしまうので、本当は常に半分ぐらいの状態にしておいた方が得だという話を聞いた事があるような気もするのですが・・・
シェールオイルが使えるようになってから、石油の可採掘年数は事実上意味をなさなくなっておりますが、中東情勢の不安から、原油価格は様々な要因によって揺れまして、それに伴ってガソリンや軽油の価格も上下しているのが現状です。それだけに、燃料代を安く抑えるにはどういう給油のスタイルが良いのは気になるところですので調べてみますと・・・
まず、ガソリンを満タンにすると燃費が悪くなると言われますが、確かにガソリンを満タンにしたのと半分だけ入れるのとでは重さが変わってきますので、燃費に影響は出るそうです。特に軽自動車など、燃料タンク容量自体を25~27リットルに抑えているのはそういった理由からなのだそうです。
例えば、ガソリンタンクが60リットルだとするならば、レギュラーガソリンの1リットルの重さは0.75キログラムなので、60リットルが満タンになりますと45キログラム、半分の30リットルですと22.5キログラムとなります。その差22.5キログラムがどのくらい燃費の悪化に影響するのか気になるところですが、実は満タンにした場合と半分にした場合とでは、0.84%ほどしか燃費は悪化しないのだといいます。
また、燃料価格の変動リスクを考えますと、こまめに給油する方が得する(損する確率が低い)ように思えますが、実際にはそんな単純なものではないともいいます。その理由は、こまめに給油するという事は、その分給油に行くために燃料を消費する事にもなるからだと。そりゃそうですが(^^;)
同様に、1円2円安いからといって、遠くのガソリンスタンドまで給油しに行くのは燃料の無駄遣いにもつながるのであまりお得ではないと。それもそりゃそうだですね(^^;)結局ガソリンスタンドが家の近くにある方はこまめに給油する方が得で、ガソリンスタンドに行くまでに燃料がかかる方は満タンで入れた方が得という事でしょうか?
忙しい人の中には、燃料を入れに行く手間をなるべく省きたいという方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ガソリン車でも最近の車は燃費が良い上に燃料タンクが小型化しております。つまり、あまり走行距離が伸びない使い方の場合ガソリンが減らない上に、半分ぐらいまで減っても20リットルも入らないような状況になってしまうのです。
だから駐車場からの日常的なルートからガソリンスタンドがどれだけ離れているか、というのも大事な要素なのです。こまめに給油する方は、回り道をしなくてもガソリンスタンドに立ち寄れる環境であるならば給油回数が多くてもそれほどの手間ではないでしょう。では、なるべく給油しない方が良いのかといえば、それも程度問題となります。
昔はエンジンに燃料を供給する装置がキャブレターだったため、長期間使用しないとキャブ内のガソリンが劣化して、燃えにくくなったりする事で不具合が出た事もありました。インジェクションとなった今では、燃料を貯めておくフロート室などが無いため、構造的にはガソリンが劣化しにくくなっております。
ところが、現在のガソリンはETBEというバイオガソリンが添加されているのだそうです。ガソリンのオクタン価を向上させる役目もありまして、カーボンニュートラルの観点からも添加が推進されているのですが、この添加剤がガソリンの劣化を早めている疑いがあるのです。これは学者の研究による論文でも明らかになっておりますし、エンジンの制御ECUを開発するエンジニアからの意見としても明らかだと。
また、今やほぼ全ての車は燃料ポンプが燃料タンク内に内蔵されております。この場合、燃料ポンプは周囲の燃料によって冷却されながら稼働しております。そのためギリギリの状態で走行しますと、燃料ポンプが熱を持ってしまい、ポンプの寿命が短くなってしまう恐れがあります。それと、燃料タンクの残量が少ない状況で保管を続けますと、ガソリンの劣化が早まってしまうのだそうです。
災害などで燃料の供給が不安定になる事も、最近は珍しくはなくなってきた事でありまして、ある程度燃料タンクにガソリンを備蓄しておくという考えも必要であります。以上の事から、車の燃料は半分以上の残量を維持しつつ、月に1度(特に夏場は)は燃料を継ぎ足して劣化を防ぐ事がお薦めだという事です。
今日は知り合いの方から始まりまして、後半はお元気なお客様達のラッシュでまたもや<ズブロッカ>祭りにもなりましたが(^^;)明日は金曜日だというのにこの予報ですから営業が懸念されますねぇ。。。今週は飲み過ぎているから、暇になってしまったら良い休肝日とポジティブに捉えようかな(^^;)とりあえず皆様無事に乗り切れますように。

2019年10月9日(水)
PayPay始めました(^^;)

いよいよクライマックスシリーズ・ファイナルステージが始まりまして!セ・リーグでは、リーグ優勝を果たしました巨人が満を持して登場!ファーストステージを勝ち上がって参りました阪神と日本シリーズ進出を賭けて戦います。ファイナルステージでは、レギュラーシーズン1位の巨人に1勝のアドバンテージがありましての4戦先取制。ですから実質巨人の1勝0敗から始まるわけですから、初戦が重要となります。
レギュラーシーズン最終戦から11日振りの実践となりました巨人は、試合勘が戻るかどうか心配されましたが幸先よく初回に丸選手&岡本選手の連続本塁打で2点を先制!2回にも3点を追加しまして、試合序盤で早くも主導権を握りました(^^)先発投手の今季投手3冠に輝きました山口投手も3回まで1人の走者も許さない完璧な立ち上がりを見せてくれまして、試合勘が戻るかどうかの心配は杞憂に終わった感じでした(^^)
最終回、抑えのデラロサ投手が乱調でちょっとだけヒヤリとさせられましたが、結果5-2で巨人が初戦を飾りました!これでアドバンテージの1勝を含みまして巨人の2勝0敗、ファイナルステージをかなり有利に進める事が出来ます(^^)第2戦は明日、予告先発は巨人がメルセデス投手、阪神が高橋投手。台風19号の影響を受ける前に、この流れに乗って早々に日本シリーズ進出を決めてしまいたいところですね(^^)
さて今日、BMではちょっとした革命的な変革が。と言いますとオーバーかもしれませんんが(^^;)時代の波には逆らえず、、、この度従業員の強引な判断でPayPayを導入する事となりました。クレジットカードすら持ち歩かない僕にとりましては、PayPayなど未知の世界なのですが(^^;)これからの時代そんな事言っていられないからと諭されまして・・・気づいたら契約も終わっていたようです(^^;)確かにこういうのがあった方が良いのだろうなぁとは思っておりましたけれどね。
そこで、ちゃんと勉強しなきゃいけないな!という事でPayPayについて調べてみますと、Wikipediaには・・・『PayPay株式会社は、電子決済サービスを展開する日本のIT企業。ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁により、2018年6月15日に設立された。インド最大のサービス事業者であるPaytmと連携し、2018年10月にQR・バーコード決済サービスを開始した。2019年10月時点で、1500万人のユーザーと150万箇所の加盟店を持つ』、とありました。PayPayって会社だったのですね・・・
モバイル決済アプリといいまして、PayPayはスマートフォンなどのモバイル端末で利用できます。QRコードやバーコードを用いた決済機能が備わっております。支払い方法には、銀行口座からチャージして使うプリペイド方式の他、クレジットカードと連携させて支払う機能などが備わっております。他にも、電子レシート、友達への送金機能、公共料金の請求書払い、外部サービスとの連携によって配車サービスDiDiや、コカ・コーラ社の自動販売機などにも対応しております。
また、上記ネイティブアプリに加えまして、Yahoo!JAPANの検索アプリからも利用できます。3万円以上の高額決済となりますと、クレジットカードで一般的に行われますサイン確認や暗証番号システムが無いため、運転免許証やパスポートなどの身分証明書の提示が求められます。これは調べてみないと知らなかったなぁ・・・BMでも、知り合いはともかく、一見さんやお名前も知らない方がPayPayで支払われる時で3万円以上を超えていたら身分証明書で身元確認した方が良いのですかね。
PayPayのアカウント登録方法は、僕は登録しませんので登録したい方にそれぞれ調べていただく事と致しまして(^^;)決済方法は、レジにありますQRコードを読み込み、支払金額を入力し店員に確認してもらう「スキャン支払い」と、バーコードを表示させ、店員に読み込んでもらう「コード支払い」の2種類があるそうですが、BMでは「スキャン支払い」となります。会計金額を提示致しますので、PayPayでお支払いになられる際にはその金額を「スキャン支払い」で入力していただきまして、支払いボタンを押しまして完了となります。
お客様の支払い方法は、①PayPay残高、②Yahoo!マネー、③クレジットカード、の3種類から選択できるそうです。①PayPay残高は、Yahoo!ウォレットに登録した銀行口座、もしくはYahoo!JAPANカードからチャージしておく事で支払います。②Yahoo!マネーは、PayPayと連携したYahoo!ウォレットに登録した銀行口座、もしくはコンビニエンスストアで現金でチャージしておく事で支払います。③クレジットカードは、PayPayに直接登録をしたクレジットカードからの支払いです。これはチャージではなく、通常のクレジットカードでの支払いと同じように後からの請求となります。
いざ使おうと思っても、使える店舗が分からなければ使う事はできません。使える店舗を探すには、ホーム画面にあります全国のお店一覧をタップするのだそうです。すると、今いる場所の周辺地図にPayPayが使える店舗がアイコンで表示されるのだそうです。これからBMもその一覧に載るのでしょうか?(^^;)積極的に取り入れたいわけではなかったので一覧で載せられるのもちょっと微妙な気は致しますが・・・まぁもう使えるようにしてしまったのですからならば存分に使っていただくしかないか(^^;)
ちなみに、PayPay残高には2年という有効期限があるのだそうで、残高に全く増減が無いまま2年が過ぎてしまいますと、どんなに残高があっても全て無くなってしまう上、戻す事もできませんので注意が必要なのだそうです。最終利用日は、ホーム画面下にあります残高をタップすれば残高画面の中央付近に表示されるのだそうですから、PayPayに登録されている方はお気をつけ下さいませ。同じ画面で下にスクロールしていけば、これまで使った利用明細も確認できるそうです。
PayPayは、Yahoo!ウォレットと連携させる事で現金でのチャージも可能になるため、クレジットカードや銀行口座が無い方でも気軽に利用できるというメリットがあると。また、時期によっても変わりますが、使うたびにポイント還元があるため、普通に現金で支払うよりもお得なのだそうです。ややこしいながらも便利な世の中になったものです・・・今日から使えるようになりましたので、ポイントなど気にされる方はお気軽にご利用下さいませ!
今日は早い時間帯に<カフェオレ>を飲みに来ました多少愛しさと切なさと心強さとちゃんから助っ人要請がありまして、今週初めてのアルバイト君出勤日で出られてしまうので後程行く事をお約束致しますと、多少愛しさと切なさと心強さとちゃんは遅れて到着致しましたBBさんと共に上の階へと行かれました。アルバイト君到着後、すぐには出られなかったのですが時間を見つけてお約束通り伺いまして、BBさんと30分程過ごさせていただいてBMへ帰還。無事役目を果たせて良かった(^^;)
リピーターの方、上の階のママさん3名様がいらしてくれた後、明日早くから出掛けなければいけないと伺っていたのにわざわざBBさんも1杯だけと3名様で降りていらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mそして朝方は・・・突然の宴の展開に(^^;)<テキーラ>&<チナール>&<ズブロッカ>で祭りが開かれまして、カウンターの女性陣も巻き込んで計何杯飲んだのでしょう・・・(・ ・?)最年長の方は66歳でしたが、1番お元気だったな(^^;)
普段はかなりお強いはずの女性もさすがにグロッキーとなりまして、、、3分おきにトイレに行かれておられましたが戻っては気合いで<ズブロッカ>を自ら飲んでおられました(^^;)「あと1杯だけ」、「ラストに1杯!」が重なり続けまして・・・(^^;)結局5人で30杯以上は飲みまして宴も5時前に終了。その後は残った女性陣とソフトドリンクで乾杯致しました(^^;)週の半ばだというのにハードな事で(**)でも、今週末はどうせ台風19号の影響をもろに受けてしまいそうだからいいかと(^^;)本当に今日明日のうちに打ちっぱなしへ行っておかないとな・・・

2019年10月8日(火)
ハギビス

14日に「第13回BMカップ」を控えておるのですが、間の悪い事に‘今年最強の猛烈な勢力’と言われております台風19号が日本列島に発達しながら近づいております。。。今後は日本の南に進んだ後、3連休の土曜日から日曜日にかけて非常に強い勢力で本州付近を直撃する恐れがありまして、、、最大級の警戒が必要だと(**)
この台風19号には、「ハギビス」という名が付けられているそうでなんだか親近感も湧くのですが(^^;)昨日22時の時点で中心気圧915hPa、最大風速55メートル、最大瞬間風速75メートルという今年最強の大型で猛烈な台風となっております。そしてこの後更に発達し、今日午前9時には中心気圧900hPa、最大風速60メートル、最大瞬間風速85メートルという驚異的な勢力となり、、、明日にかけて最盛期の状態となる予想だと。
その後は徐々に勢力を弱めながら北上する見込みですが、それでも予報通りに進みますと12日(土)午後9時には中心気圧950hPa、最大風速45メートル、最大瞬間風速60メートルの非常に強い勢力を維持した状態で東海地方に接近して来る見込みだと。また、この時点で早ければ既に東日本に上陸しまして、内陸を通過している可能性もあり、西側へ進めば四国、また東側へ進めば伊豆諸島を通過している可能性も考えられるのだそうです。
台風19号は本州付近に接近し、上陸する恐れが高まっている状態ですが、まだ中心が接近する場所やタイミングはある程度の幅を持って考える事が必要です。もし予想される進路の真ん中を進みますと・・・強い勢力で首都圏を直撃する恐れもありまして、、、先日の台風15号で甚大な被害を受けてしまいました千葉県などでは極めて憂慮される事態となるかもしれないと(**)
そのカギを握っているのは・・・台風の東側にあります太平洋高気圧なのだそうです。台風19号が金曜日に日本の南に北上している段階の予想で、台風の東側に壁のように太平洋高気圧が位置しているのだと。この高気圧の勢力により、本州付近へ到達するタイミングや場所が変わってくると思われるのだそうです。もし高気圧が強ければより西側を北上し、西日本に到達してから偏西風に乗り北東進して列島を縦断する可能性もあり、もし高気圧が弱まれば早い段階から北東へ転向し房総半島の南を離れて通過する可能性も考えられると。
いずれにしても、台風19号の中心の右側(東側)に入ります地域を中心に、暴風や大雨などに厳重な警戒、あるいは最大級の警戒が必要となりそうだと気象庁は述べております。。。先日の台風15号では、千葉県を中心に広い範囲で長い時間停電した事が記憶に新しいところですが、今回の台風19号も特に台風の進路の東側にあたるエリアでは、台風15号の千葉県と同等レベルの被害が出る恐れがあるとも(**)
秋雨前線の影響で、台風接近前から大雨となるリスクも伴っておりまして、また、台風19号が近づきます12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため高潮が発生する恐れもあります。まだ進路が定まっておらず予想が変化する可能性もありますが、今年最強レベルまで発達し勢力をあまり落とさず日本列島に接近しますので、交通機関やインフラ設備への影響が広範囲かつ長期間に及ぶ恐れもあります。早めの対策を心掛けるに越した事はありませんね。
今回の台風19号で、警戒するポイントは・・・‘風’だといいます。12日(土)の夜から13日(日)未明に関東地方を直撃する可能性があります今回の台風19号。予想では、最大瞬間風速が45メートルと、走行中のトラックが倒れるほどの暴風が吹く恐れがあるようです。。。台風15号の際に千葉市を襲いました風の最大瞬間風速は、観測史上1位の57.5メートルでしたので、その時よりはやや弱いものの今も復旧作業が終わっていない状態の千葉県では不安の声が聞かれます。
館山市民からは、「台風15号と同じようなコースをたどったとすれば、みんな完全には直っていないから間違いなく被害が出ると思う」との声が多数上がっているとか。東京電力は、台風15号で大きな被害を受けてしまいました地域を中心に現場の安全確認を行い、必要に応じて電柱などの補強作業を行うと言っておりますが、それだけでなく、万が一の事態に備えまして先日と同じ状況を繰り返さないために、大規模な停電に備えて電源車を配備しておくなどの措置も取ってほしいものです。
雨よりもむしろ、風による被害の方が怖いところもありますからね・・・万が一東京都心を含みます関東地方の広い範囲で瞬間的に40メートルを超えるような風が吹きますと、飛来物によるガラスや建物の破損、信号の故障による交通事故、各交通機関の麻痺、漏電による火災、大規模な停電などで被害は計り知れないといいます。今回の台風19号の方が暴風域が広く危険なエリアが広がるのだそうですから、出来る限りの対策が必要でしょう。
5日に行われました日本vsサモアで、今年のスポーツ中継でトップの、瞬間最高視聴率46.1%を弾き出しました「ラグビーワールドカップ 日本大会」は、日本の3連勝で空前の盛り上がりを見せておりますが、この「ラグビーワールドカップ 日本大会」も週末の台風19号の影響を受けかねないと危惧されております。。。しかしその前に、視聴率が凄いですね(^^)平均視聴率ですら32.8%もあったというのですから!
ちなみにスポニチの集計では、今年のスポーツ中継では、全豪オープンテニス女子シングルス決勝、大坂なおみvsペトラ・クビトバが今まで32.3%で1位だったそうですから、ラグビーも盛り上がっているものです(^^)その盛り上がりに水を差すような週末の台風(**)ラグビーワールドカップ組織委員会は、12日(土)と13日(日)の試合につきまして、会場を変更して実施致します代替開催の検討を始めた事を関係者が明らかに致しました。
規定では、試合が実施できない場合、決勝トーナメントは順延し、過密日程の1次リーグは引き分け扱いとする事となっておりますが、変更する可能性があるという事です。13日(日)の日本vsスコットランドが引き分けとなった場合、日本は勝ち点2を得ましてA組1位通過が決まるのですが、4連勝を目指します日本代表やファンにとりましては肩透かし感があるのは間違いありません。1次リーグ突破という事だけを考えましたらそれでもいいような気も致しますが(^^;)逆に開催地だけにあれこれ言われないよう慎重な姿勢を取っているのかもしれませんね。
横浜日産スタジアムでは、12日(土)にイングランドvsフランスが、13日(日)には日本vsスコットランドが開催予定となっております。大会組織委員会は今日、「観客、関係者全ての安全の確保を最優先し、試合を実施するための可能性を模索、検討している」との談話を発表致しました。代替開催には、会場の準備、チケットの払い戻し、チームの移動経路の確保などの調整が必要で、実際問題はかなりの難航が予想されます。
2日(水9のC組フランスvsアメリカは、台風18号の影響が懸念されまして最悪開催できなかった場合は引き分け扱いとされておりましたが無事実施されました。今大会が9回目を迎えます「ラグビーワールドカップ」では、試合が中止になったという例はありません。しかし今回は・・・天気予報通りでしたらさすがに横浜での開催は難しいかと思われますが・・・さてどうなる事やら(**)BMのお客様でも観戦を楽しみにされている方多くいらっしゃりますからね。「第13回BMカップ」も千葉県で行われますから、台風19号の被害が杞憂に終わる事を祈りましょう・・・
今日は早い時間帯に、1年振りぐらいだったでしょうか(^^?)力石さんが来店してくれました!お変わりなくお元気そうで安心致しましたが(^^)かかあ天下振りはますますだそうで(^^;)中々飲みに行く機会も作れないのだそうです(**)でもそんな中、送別会のついでにとお立ち寄り下さいまして嬉しかったなぁ(^^)バー冥利に尽きます乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m早々はお会いできない事覚悟しておりますが(^^;)また機を見て是非ご来店下さいませ!
カズさん3名様、ドクターTさん2名様、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、Tもかちゃん2名様達とも乾杯をさせていただきましたがm(_)m今日は祭りにはならず昨日と打って変わって定時に終わりましたので、台風も近づいている事だし行ける時に行っておかないと!という事で早朝打ちっぱなしへと出発致しました。5時半頃、まだ開いていたら行こうと思ってとソープさんからお電話を頂戴致しましたが、もう練習場へ出発するところでした(><)できれば「第13回BMカップ」前にもう1回ぐらい行っておきたいのですが、台風19号次第かな。

2019年10月7日(月)
負けたか(**)

日曜日、セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦、DeNAがサヨナラ勝ちで1勝1敗のタイに持ち込みまして逆王手をかけました!負けたら終わりのこの一戦、1点リードしました9回表ツーアウトから、イニングまたぎをしておりましたDeNAの守護神・山崎投手が・・・まさかの同点本塁打を浴びてしまいまして試合は振出しに(**)
6点差を大逆転負けした前日に続きまして、阪神の驚異的な粘りでリードを吐き出し重苦しいムードが漂いましたが、、、9回裏ワンアウト1塁で代打で登場致しました乙坂選手が、値千金の一振りで決着をつけました(^^)いやぁまさかと言っては悪いですが乙坂選手からサヨナラ本塁打が飛び出すとは(^^;)
これで阪神のシーズン終盤からの連勝も7で止まりまして、決着は今日の第3戦に持ち越されました。今日の試合で勝った方が、巨人が待ちますクライマックスシリーズ・ファイナルステージへ進む事となります。BMにもいらしていただきます横浜スタジアム関係者の方達は、3戦目までもつれ込みまして興行的に喜ばれている事でしょう(^^)見ている方はヒヤヒヤものですがね(^^;)
そして夜には、ある意味昼間の日本の競馬よりも楽しみにしておりました、フランスのパリロンシャン競馬場での凱旋門賞が行われました!世界最高峰の一戦に、今年は日本から3頭が出走致しますが、なんといっても最大の注目を集めておりますのが・・・エネイブル!今年5歳になりますエネイブルは、3歳&4歳時に凱旋門賞を連覇し、今年は前人未到の3連覇がが懸かっているのです!
復帰が遅れました昨年よりも順調にステップを踏みまして、今年初戦のエクリプスステークスからキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス、ヨークシャーオークスとG1を勝利し、デビュー3戦目からの連勝は、G1タイトル10個を含みます12とまでなりましたまさに世界最高牝馬なのです。史上最強牝馬と言っても過言では無いでしょう。鞍上のデットーリ騎手も、自身の最多勝記録を更新する凱旋門賞7度目の勝利を狙います。
日本からはまず、昨年の有馬記念覇者・ブラストワンピース。年明けから不本意な結果が続いておりましたが、、、ここへのステップとしました札幌記念で復活勝利を果たし、大一番への弾みをつけました。欧州の歴史的名馬でありますハービンジャーの産駒が、鞍上に日本の今やNO.1ジョッキーと言っても良い川田騎手を迎えまして世界制覇を狙います。
戦前の予想では、「ここ数年の日本馬で1番凱旋門賞の馬場に合わせられる馬」と評判のフィエールマンは、昨年の菊花賞、今年春の天皇賞の優勝馬で、休み明けでした札幌記念3着からここに臨みます。キャリア全7戦で1度も3着内を外しておらず、唯一の3着となりました前走も、洋芝で上がり最速をマーク。鞍上にルメール騎手を擁しまして、母リュヌドールの生まれ故郷で偉業達成を狙います。
重馬場が得意なキセキは一昨年の菊花賞優勝馬。他にも自らペースを作り出しまして世界レコードを演出致しました昨年のジャパンカップをはじめ、G1での2着も3度あります。日本勢でただ1頭、現地のフォワ賞をステップレースに選びまして、4頭立ての3着でした。しかし長期滞在で現地の気候・風土にも慣れまして、コースの経験も積み、改めてスミヨン騎手とのコンビで頂点を目指します。
エネイブルとこの日本勢3頭以外にも、さすがは凱旋門賞、同舞台のG1・パリ大賞を勝ちまして、前走のイギリスインターナショナルステークスでは古馬牡馬トップクラスのクリスタルオーシャンを打ち破りましたジャパン、今年のフランスダービー馬のソットサス、武豊騎手騎乗のソフトライトなど、頭数は少ないながらも名立たる強豪馬が揃いました。
しかし何と言いましても最注目はエネイブル!100年近い歴史を持ちます凱旋門賞で、どんな馬も達成した事が無い3連覇という記録に挑むのですから!通算14戦13勝、2017年5月から続く連勝は12となっておりまして、このうちG1レースは10勝。更に鞍上のデットーリ騎手とはコンビを組んでから1度も負けておりません。まさに盤石とも思えますが、恐らく現役最後のレースとなるであろう今年の凱旋門賞を、3連覇の大記録で引退の花道を飾れるのか??
僕自身エネイブルの走りというのをライブで見た事はありませんで、昨日はその史上最強牝馬とはどんなものか!?楽しみにしていたのですが・・・馬券はソットサスを軸で買わせていただきました(^^;)まぁお祭り馬券という事で、エネイブルに賭けてもつまらないでしょうという事でなのですが。ですからちゃんとエネイブルも紐で抑えてはあります(^^;)日本馬はさすがに厳しいだろうと思いまして買いませんでした。
そしていよいよ日本時間23時5分、発走となりました!スカパーの競馬専門チャンネルで見守っていたのですが、映像が日本と違って迫力がありましてビックリ!騎手のヘルメットにもカメラが搭載されていたのでしょうか?迫力満点の映像で、日本も真似すれば良いのになと思いました。そしてレースは、エネイブルも僕の本命のソットサスも良い感じに2400メートルの長丁場を道中運びまして、このままソットサスからエネイブルとゴールしてくれましたら今月のお祝い会代ぐらいは出ちゃうな(^^)と思っていたのですが・・・
思わぬ伏兵、9番人気のヴァルトガイストがラストの直線でグイグイ伸びて参りまして、、、エネイブルとソットサスを交わして1着でゴール。エネイブルの3連覇は成らず、、、僕の夢も3連複が当たったのみでその日の夕食代ぐらいにしかなりませんでした(^^;)日本馬は悲願達成成らずどころか、力の差を思い知らされたような結果で馬群に沈み、、、キセキが7着、ブラストワンピースが11着、フィエールマンに至っては最下位の12着でした。。。
日本とはまるで違う重い馬場に脚を取られどの馬も伸びを欠いた形となりましたが、特に期待されましたフィエールマンの後半の失速振りは「故障でもしたのかな?」と心配になるぐらいで。。。優勝したヴァルトガイスト、僕の本命だったソットサスのように地元馬が有利なのは仕方がない事ですが、これでは日本馬の凱旋門賞優勝という夢は程遠いな・・・と思わされる結果となってしまいました。本気で勝ちたかったら、最低半年ぐらいは滞在して馬場や気候に慣れないとダメかもですね(**)でも初めてライブで見ました凱旋門賞、歴史を感じた重厚な戦いぶりで面白かった(^^)
明けて今日は、セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージ最終決戦をテレビで見守ったのですが・・・2-1で阪神がDeNAを下しまして下克上を許してしまいました。。。これでクライマックスシリーズ・ファイナルステージ進出は阪神に。DeNAの今シーズンも終わってしまったなぁ・・・横浜スタジアムでの日本シリーズの戦いを見たかったのに(><)もうこうなったらファイナルステージは巨人を応援致します(^^;)横浜スタジアム関係者の皆様、1シーズンお疲れ様でしたm(_)m
今日は知り合いの女の子と乾杯させていただきまして、ドクター軍団6名様にひたすらハイボールをお作りしながらフードもお出し致しまして、HEROさんと乾杯させていただいてから多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店へと見送り、後半はそのHEROさんが多少愛しさと切なさと心強さとちゃんと凱旋してくれまして、春の七草ちゃんのお話を聞き、ダウン寸前で辿り着いたサイレントちゃんと飲み交わし、結果終わったのは8時頃(++)月曜日からヘビーだった。。。そして何故か「国産 大トロ馬刺し」がよく出まして(^^;)ウイスキーは・・・1本近く飲んだかなぁ(**)明日は控えよう。。。

2019年10月5日(土)
横浜よ盛り上がれ!

今日からセ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージが始まりました。対戦カードは・・・レギュラーシーズン2位のDeNAvs3位の阪神です。そしてレギュラーシーズンで2位となりましたDeNAが本拠地での開催権を勝ち取りまして横浜スタジアムでの開催となるのです!BMのお客様達も多く詰めかけられて盛り上がっておりました(^^)
ここはもちろん地元横浜のDeNAを応援!クライマックスシリーズ本拠地初開催となりますDeNAは、大声援をバックに序盤から打線が猛攻を仕掛けましての大量リード(^^)とりあえず初戦はもらった!と思っていたのですが・・・ラミレス監督の継投策がことごとく裏目と出まして、、、後半思いもかけない展開に(**)
大量6点をリードしました7回、まずは阪神打線のつながりを許しまして1点を返されてしまいますと、、、北条選手に追撃の3ランホームランが出まして一挙4点を奪われて2点差に(**)それでもまだまだこのまま逃げ切れると思っていたのですが・・・8回、最後はまたも北条選手に逆転3塁打を打たれてしまいまして試合を一気に引っくり返されてしまいました。。。
この時既に僕はもう勝利を確信しておりましてテレビを見ていなかったんですよねぇ。他のチャンネルに回してしまっておりましたので、もうそろそろ勝ったかな?と思って再びチャンネルを切り替えてみてビックリ致しました(++)阪神のクライマックスシリーズ開幕投手・西投手に立ち上がり5連打を浴びせましてワンアウトも取れずに交代させて、まさかその後こんな展開が待っているとは・・・
逆転されてしまった後はチャンネルの浮気はせずに再逆転が成るように見守っておりましたが、阪神の計8人の継投で攻撃を抑え込まれてしまいました。。。最終回は追い込まれました2アウトからリプレー検証の結果、試合終了と思われましたアウトが2塁打と判定されまして、この勢いで逆転だ!と盛り上がったのですけれどね(><)阪神の蘇った抑え・藤川投手に後続を断たれてしまいました。。。
奇跡のレギュラーシーズン終盤6連勝でクライマックスシリーズ進出をつかみ取りました阪神が、今度はクライマックスシリーズ史上最大となります6点差を跳ね返す大逆転勝利となってしまったのです。2戦先勝で勝ち上がりとなりますクライマックスシリーズ・ファーストステージですから、DeNAはこれで王手をかけられてしまいました(**)なんとか明日明後日頑張ってもらいたいところです!
そして夜には愛知県・豊田スタジアムにて「ラグビーワールドカップ 日本大会」日本vsサモアが行われまして、なんと日本がサモアを下しまして3連勝で決勝トーナメント進出に大きく近づきました!苦戦しながらも過去4勝11敗と大きく負け越しておりましたサモアを下した事で、史上初の決勝トーナメント進出に王手をかけまして現実味を帯びてきたのです(^^)
この戦いもテレビ観戦しておりましたが、いやいやラグビーって手に汗握って面白いものだと思いましたね(^^)前半サモアにはトライを許さなかった日本ですが、28分、何の因果かサモア出身のラファエレ選手がトライを決めまして16-9で前半を折り返しました。それにしても毎度思いますが日本代表といいながらも外国人が多い事(^^;)ラグビーをよく知らない人が見ましたら誰もが疑問に思う事でしょうが、それにはこんな理由があるのです。
日本は島国であり、独特の顔つき、体格、文化があり、外国人は目立ちます。近年でこそ観光客なども増えましたが、昔はそもそも外国人を見る機会さえ少なかったので、明らかに日本人らしくない風貌の選手が日本代表として試合に出場している事に違和感を感じる人は少なくないでしょう。しかし、ラグビーユニオンの規定では、外国出身でも条件をクリアすれば他国の代表資格を得られるのです。
これは他の競技と明確に違うところで、代表選手という同じ言葉でも概念が違うと言った方が良いでしょう。日本代表の資格取得の条件とは・・・まず大前提として、他国での代表歴がない事。加えて、以下の3つの条件のうち1つでも当てはまれば日本代表資格が得られます。①出生地が日本、②両親または祖父母のうち1人が日本出身、③日本に3年以上継続して居住している(2020年12月31日からは5年以上の条件に変わる)、更に以下の条件でも代表資格は取得できます。
①日本国籍を取得後、7人制(セブンズ)日本代表としてセブンズワールドシリーズに4戦以上出場、②日本への累計10年の居住、この2つが出来た事によりまして、厳密には他国の代表歴がありましても日本代表にはなれる事となったのですが、これは非常に稀なケースなので無視しても良いと思われますが、つまりは他の国の出身の選手でも日本代表になれるという事です。
彼らを助っ人外国人と表現する人もいますが、これは正解ではありません。プロ野球の場合は報酬目的に元メジャーリーガーなどが来日しますが、ラグビー日本代表の報酬はプロ野球のように高額ではありませんので少なくとも彼らには報酬以外の「日本代表になりたい」という理由があるのです。日本代表になる事を選ぶという事は、自ら出身国の代表の資格を捨てるのと同じなのでノーリスクではないからです。
考え方を変えてみれば、日本人が他国の代表を目指す事も可能だという事です。実際に現日本代表の堀江選手は、ニュージーランド留学時にオールブラックスを目指していると語っておりました。世界ランキング1位のニュージーランド出身で、母国での代表入りは難しいと他国での代表入りを目指して現に代表となっている選手も珍しくないのです。ですから、日本代表の外国人選手をどうこう言うのは、ラグビーファンからしてみれば時代遅れで的外れな事なのです。
そんな知識もふまえながら日本代表を応援致しますと、外国人選手にも違和感なく‘侍スピリット’を感じられると思います(^^)そして試合は後半戦へ。いきなりサモアにペナルティゴールを決められてしまいましたが、日本も取り返しまして14分には姫野選手がワールドカップ初トライをGET!その後福岡選手が2試合連続トライを決め、試合終了間際には松島選手がトライを決めまして計4トライでボーナスポイント1を獲得!これが大きいのです(^^)
結局試合は38-19で日本の勝利となりました(^^)日本は9月20日の開幕戦でロシアに30-10で勝利。28日には当時世界ランキング2位でありましたアイルランドを19-12で下す大金星(ジャイアントキリング)を挙げまして、これで3連勝!勝ち点を14としました。これで1次リーグ最終戦となります12日の横浜国際競技場で行われますスコットランド戦は、初の決勝トーナメント(準々決勝)進出を懸けました大一番として空前の盛り上がりを見せる事でしょう!
全20チームが4組に分かれまして5チームが総当たりする1次リーグは、各組の勝ち点上位2チームが決勝トーナメント進出となります。勝ち点は、勝利が4、引き分けは2、敗戦は0で、勝敗に関わらず4トライ以上を奪うか7点差以内の敗戦でボーナス点1を得られます。勝ち点が並んだ場合は、直接対決の結果で順位を決めます。これをふまえた上で、日本の決勝トーナメント進出の条件を見てみましょう。
日本のA組では、日本が勝ち点14(残り1試合)、アイルランドが勝ち点11(残り1試合)、スコットランドが勝ち点5(残り2試合)、ロシアが勝ち点0(残り2試合)となっております。12日の日本vsスコットランドの前に行われます9日のスコットランドvsロシア、12日のアイルランドvsサモアで、スコットランドが負けるか引き分け、またはアイルランドが負ければその時点で日本の2位以上が確定致します。
しかし、スコットランドとアイルランドは世界ランキングで相手を大きく上回っておりまして勝つ公算が大きいですので、両チームが勝ち点5を獲得したと仮定致しますと・・・リーグ最終戦の日本vsスコットランドを、アイルランドは勝ち点16、日本は14、スコットランドは10で迎える事となります。という事で、日本はスコットランドに勝つか引き分けでA組を1位で通過が決まります!スコットランドには勝ち点で抜かれず、アイルランドには直接対決で勝っているからです。
日本が負けてボーナス点1を獲得した場合は、スコットランドに4トライ以上で得られますボーナス点1を与えなければ2位通過、4トライ以上取られますと勝ち点で並び直接対決で敗れている事となりますので3位で1次リーグ敗退となります。日本がボーナス点を取れずにスコットランドに負けた場合も1次リーグ敗退が決まります。そう考えますとまだまだ全く油断はできませんが、、、しかし12日の試合は見逃せませんね!プロ野球のクライマックスシリーズより盛り上がるかも(^^;)
でも、もしプロ野球でDeNAがクライマックスシリーズ・ファーストステージ&セカンドステージを勝ち抜いて日本シリーズに出場して、「ラグビーワールドカップ 日本大会」でも日本が決勝トーナメントを勝ち上がって準決勝・決勝へと進出したら・・・どちらも横浜で開催される事となりますので横浜は物凄く盛り上がるでしょうね!そうなったら、BMも日曜日でも開けちゃおうかな(^^?)ここしばらくは、競馬と共にDeNAとラグビー日本代表の戦いから目が離せません(^^)
今日は早い時間帯からTもかちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃんがそれぞれお客様を連れていらしてくれちゃいまして、後半盛り上がってくれるかな?と心配されたのですが・・・2組の大物計10名様がいらしてくれまして飲めや歌えやの宴を開いてくれまして盛り上がってくれました(^^)フードも沢山お作り致しまして、<ズブロッカ>祭りにもなりまして(^^;)最後は高級酒<ロイヤルサルート>を飲み交わしながら7時頃まで。楽しかったのですがダメージは大きそうです(^^;)明日は「第13回BMカップ」前で打ちっぱなしに行きたかったのに・・・行けそうもないかな(**)

2019年10月4日(金)
「ビクトリーロード」

只今「ラグビーワールドカップ 日本大会」が開かれておりますが、これが意外な盛り上がりをみせております(^^)野球やサッカーと違いましてラグビーは日本ではまだまだ浸透しておりませんので、例えワールドカップが開かれましてもどうなんだろうなぁ・・・と思っておりましたが、どの試合も大観衆で埋め尽くされ、テレビのニュースでも野球やサッカーを超える特集が組まれるなど、こんなにも盛り上がるとは・・・と嬉しい誤算が起こっております。
その大きな要因は間違いなく、開幕2連勝、しかも2戦目は世界ランキング2位のアイルランドを破るというジャイアントキリングを巻き起こしました日本代表の奮闘ぶりでしょう!そして嬉しい事に、出場各国の選手やコーチも日本の観衆と大会の素晴らしさを称賛してくれているというのです(^^)大会公式サイトが、「『特別な雰囲気』、このラグビーワールドカップは唯一無二」と題し特集を組んでいるのだとか。それぞれの選手達が「ラグビーワールドカップ 日本大会」を楽しんでいる。大会公式サイトは各国の選手、コーチが感じる今大会を取り上げております。
アルゼンチン戦に勝利したフランスのある選手は、勝利した後スタジアムのピッチに座り込みしばらく動かなかったと。何を考えていたのかと聞いたところ・・・「あの瞬間を最大限に堪能したかった、時として十分に味わう事もあるので大事な事です」と答え、4万4000人の大観衆が詰めかけました特別な雰囲気を味わったといいます。そして、「世界のどんな素晴らしいスタジアムでもプレーしたが、あそこまでスペシャルだとは想像していなかった。まるで祝祭のような雰囲気で、学校訪問をしてもファンゾーンでも観光地でも、ラグビーに対する熱気の高まりを感じて本当に驚いている」と。
前述のように、日本は決してラグビー文化が一般的であるとは言えません。しかし、今大会を通じて日本人もラグビーの面白さに触れられておりますし、各国の選手達もまだまだラグビーが浸透していない新しい国を探求している感じで、しかも日本は美しい国で、日本の豊かさにも触れ、ここに来られて本当に幸せだと感じてくれているようです(^^)スタジアムは日本戦以外でもほとんどが満員!これは我々日本人でもちょっと信じられない現象ですよね・・・
そして各国の選手曰く、「今までプレーしたテストマッチともかなり違う。例えば、シックスネーションの4試合では、ホスト国のサポーターが大部分なんだけれど、日本では両軍のサポーターがいる。信じられない事だけれどそれが最高な雰囲気なんだ」と。両軍の好プレーに惜しみなく拍手を送る日本大会の空気感に感銘を受けたといいますが、これはまさに誇るべき日本人の国民性でしょう!日本人は、例え応援していない方の国でも、好プレーが出ましたら拍手を送るという美徳精神を持っておりますからね。
一方、スタンドで試合を俯瞰しております指揮官達も日本に包まれる特別な空気を感じていると言います。あるヘッドコーチは、「スタジアムに来たいという人々のエナジーを感じます。街を歩いていても、ホテルに居ても、人々は何でも助けてくれる。信じられないほど最高のワールドカップです。我々はどこに行ってもみんな素晴らしい。試合後に選手が観衆に歩み寄って行くのは、真心の行為なのです」と語っております。また、あるコーチは、「どんな場所でもチームを歓待してくれる日本人のおもてなしに感激した」と語っております。
これはラグビーをプレーしたいと思う子供達や、ラグビー界全体にとっても素晴らしい事ですね!前回のイングランド大会で日本代表を率いましたイングランド代表の名将・エディ・ジョーンズ氏は、「ラグビーにとって非常に素晴らしい事。我々は歴史的なワールドカップの一員になっている。それが特別な気持ちにさせてくれる。我々は本当に感謝している」と、かつて率いた日本の盛り上がりを称えております。各国代表は、試合後のお辞儀、ロッカールームの片付けなど、日本の美徳の輪を広げ、日本大会に触発された選手やコーチが日本の素晴らしさを次々に発信。美しいトレンドが生まれているそうです(^^)
以前こういう国際大会を観戦しに来た外国の人の観客や記者達から見て日本人は、融通が利かない・高圧的・不親切、と見られていた時期があったといいます。まだ国際大会の開催・運営に慣れていなかった日本人にとりまして、まず大切だったのは自分の責任を果たす事であり、決められたルールを厳守する事だったからそういう誤解といいますか偏見が生まれてしまったのだと思います。が、今大会の外国人観客や外国人記者の印象は違うようです。自分達に課せられたルールを金科玉条の如く奉り、観客や報道陣に対しても厳格に適用する事をためらわなかった日本人が、国際大会にも慣れて今回はルールよりも大切にしているものがあるといいます。
優先順位が変わった事で、外国人観客や外国人記者が日本で感じるストレスは以前とは比べ物にならないほど少なくなったのではないかとみられております。日本と欧米では、文化や習慣の違いがいくらでもあります。にもかかわらず、今回のワールドカップでは違いに苛立ったり腹を立てたりするのではなく、尊重し、楽しんでいる外国人が圧倒的に多いように見受けられると(^^)日本の習慣を尊重し、刺青を隠すことを決めたチームがあったり、ロッカールームを綺麗にして会場を去ったチームがあったりと。
たかが公開練習のために1万5000人が集まり、ウェールズ代表のために国歌を歌いあげたのは北九州の人達でした。SNSに、「生涯忘れ得ぬ感動」と書き込んだウェールズ人は1人や2人ではなかったといいます。外国人からの影響を受ける事には慣れた日本人ですが、今回は日本から影響を受けた外国人がずいぶんといるように思えると。今回日本にやって来た外国人が、日本を好きになってくれまして、できる事ならばもう一度訪れて日本の文化や食、人に触れたいと思って帰ってくれましたら最高ですね!
いわゆる日本の「おもてなし」精神というものです。笑顔で会場を後にしてもらうために、気持ちよく仕事をしてもらうために、何より日本という国を好きになってもらうために。自分主導ではなく、相手のために、という精神。外国人と接する経験値が飛躍的に上がったという点もあるのでしょうが、今回は多くの外国の方達が満足しているという反応を示してくれているのは嬉しい事ですね(^^)東京オリンピック・パラリンピック招致活動におけます滝川、今や小泉かな?クリステルさんの「お・も・て・な・し」の言葉、あれも大きかったのかもしれませんね。
明日にサモア戦を控えます日本代表には、「5日の愛知県・豊田スタジアムで行われます日本vsサモアでは歌でエールを送ろう!」という呼びかけがSNS上で広がっているといいます。その歌とは、日本代表のチームソングであります「ビクトリーロード」!Twitterでは、「歌詞もアツいしこれをみんなで合唱できたらアツ過ぎる!」などと賛同の声が上がっていると。何やら大人しいイメージの日本人らしからぬ動きですが(^^;)これも時代の流れなんですかねぇ・・・もちろん良い意味で(^^)
海外のチームには、自国を応援するための歌というのがあるのだそうです。だから日本も、例えば「ここぞ!」という時にファン達が1つになってこの「ビクトリーロード」を歌おう!という動きが生まれているのだそうです。「ラグビーワールドカップ 日本大会」のキャッチコピー『4年に一度じゃない。一生に一度だ。』を考案しましたコピーライターの吉谷氏が3日夜にTwitterで書き込みますと、4日にすぐに拡散。元日本代表主将の広瀬氏も「豊田スタジアムで歌おうという企画があります。皆さんどうですかー」と呼び掛けまして更に広まったと。いいじゃないですか(^^)
「ビクトリーロード」は、「カントリーロード」の替え歌で、日本代表の最終候補まで残りました山本選手がチームの士気を高めようと考えたのだそうです。ワールドカップ代表入りに一歩届かなかった山本選手が、「みんなで歌いましょう!」と呼び掛けますと、その書き込みを見ました吉谷氏は「メンバーから外れた選手の作った歌をファンも応援するなんて素敵なストーリー」と実現を願ってこの運動が生まれたのだそうです。Twitterでは、試合直前の練習から引き揚げる時や、選手の入場時、ハーフタイム、勝利した後など、歌うタイミングについて様々な意見が飛び交っているそうです。明日の試合ではこの「ビクトリーロード」の大合唱にも注目ですね!
今日は開店早々NOW屋さんカップルがいらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mその後、新規のお客様、久々のキタッチさん3名様といらしてくれまして、出前のオーダーも沢山頂戴致しましたので僕1人でちょっと慌ただしい時間帯に。今週のお祝いは今週のうちにという事で、今日こそはまだ伺えていないなっちゃんのお誕生日後祝いに行こうと思っていたのですが、ちょっと出られないかなぁと思っていたのですが・・・アルバイト君が来てくれました後時間が出来まして30分だけ顔を出して参りました。ようやく行けて良かった(^^)
後半戦は、新規の2名様、アフターのお客様達、T・Vさん、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、カズさん3名様、サイレントちゃんなどいらしてくれまして賑やかな時間を過ごさせていただいたのですが、朝方軽く<ズブロッカ>祭りを繰り広げまして今週2本目が空きますと、意外と皆様お帰りは早く定時に終了。それほど酔わずに帰れましたので、ゆっくり寝て明日は「ラグビーワールドカップ 日本大会」の日本代表を競馬の予想をしながら応援したいと思います!明日勝ちましたらまず決勝トーナメントに進めそうですからね(^^)そうなったら盛り上がるなぁ!なにしろ準決勝・決勝は横浜で行われますから!

2019年10月3日(木)
確定(^^)

最近は増税やら子供の事件やらどうにも暗いニュースが続いておりますので、今日は朗らかなニュースをご紹介致します。そのニュースとは・・・日本の自治体の間でパンダの誘致合戦が繰り広げられているというニュース(^^;)パンダ近くで見れるものなら見たいものですが、残念ながら横浜市は入っておらず、、、名乗りを挙げているのは秋田市・仙台市・茨城県日立市・そして神戸市だそうです。野毛山動物園やズーラシアにでも来てくれたら最高なのですがね(**)
上野動物園で2017年に誕生致しましたシャンシャンは、当時ニュースでも大々的に取り上げられまして一大ブームを巻き起こしました。‘我が街にもあの光景を!’とばかりに4都市はそれぞれパンダの所有者であります中国側と交渉を続けているそうです。パンダといえば必ず中国となりますよね、広い世界の中で中国にしか生息していないという、考えてみればパンダというのも不思議な動物です・・・4都市の現状をお伝えする前に、ちょっとパンダについて調べてみました。
ここでいうパンダとは、正式にはジャイアントパンダの事。ジャイアントパンダは、哺乳網食肉目クマ科ジャイアントパンダ属に分類されます食肉類です。ご存じの通り白と黒にはっきり分かれた体毛が際立った特徴です。中国大陸で進化し、アバ・チベット族チャン族自治州域内が主たる生息地だそうです。現在では、中華人民共和国のごく限られた地域(四川省・陝西省など)にわずかな頭数が現存するだけなのだそうです。竹食などの草食傾向が比較的高い雑食性の大型哺乳類となります。
中国の中でも、湖北省・湖南省では絶滅したと言われております。化石記録からは、古くは北京周辺からベトナム北部、ミャンマー北部にかけて分布していたと考えられているそうですが。ジャイアントパンダ属の、唯一現生します1種、四川と秦嶺の2亜種が知られているそうですが、単にパンダと呼ぶ時にはこの3種を指しまして、レッサーパンダはそのまま呼ばれる事が多いと。そういえばレッサーパンダも外見は全く異なりますがパンダの名が付いているんですよね。レッサーパンダについても詳しく調べてみたいところですが、長くなりそうなので今回は割愛させていただきます(^^;)
ジャイアントパンダの体長は120~150センチメートルで、立ち上がると170センチメートル程度。尾長は10~15センチメートル。体重はオスが100~150キログラム、メスが80~120キログラムぐらい。全身は分厚い体毛で覆われております。耳介や眼の周囲・肩から前肢・後肢は黒く、他は白くなっております。この色彩は古くは捕食者から輪郭をごまかすのに役立ったり、積雪地域での保護色だったとする説もありますが、現在では人間以外の捕食者はほとんどおらず、雪もあまり無い環境で生活しているのだそうです。
謎めいておりますその生態ですが、標高1200~4100メートル(主に1500~3000メートル)にあります竹林に生息しております。3.9~6.2平方キロメートルの行動圏内で生活しております。1日当たり500メートル以上を移動する事は稀なのだとか。昼夜を問わずに活動しますが、薄明薄暮傾向が強いそうです。冬季になりますと積雪の少ない標高800メートルぐらいの地域へと移動し、冬眠はしないそうです。食性の99%を竹や笹の葉、幹、タケノコが占めると。しかし、他の植物質やネズミ・ナキウナギなどの小型哺乳類・魚類などを食べたとする例もあるそうです。そして1日当たり10~18キログラムもの食物を食べるのだそうです。
3~5月に交尾を行いまして、洞窟や樹洞で1回に1~2頭の幼獣を産むそうです。出産間隔は隔年だそうですが、幼獣が早期に死亡しますと翌年に出産する事もあるのだとか。生後40~60日で開眼しまして、授乳期間は8~9か月。生後5~6か月でタケや笹の葉などを食べるようになるそうです。生後4~5年で性成熟すると考えられておりまして、飼育下での最長寿命は34年だそうですが、通常は長くて26年だと。外見や動作の特徴は人間にとりまして愛らしさと映りそのような面が注目を集めますが、クマ科動物として実は気性の荒い一面も併せ持っているそうです。
現在ジャイアントパンダはワシントン条約で国際取引が禁止されておりますので、日本国内で飼育されているものは全て「日中飼育繁殖研究」という名目で中国から借り入れているのです。ジャイアントパンダはペアリングが極めて難しく、大量に飼育されております中国の施設でオスとメスの相性を見てカップルを作る形でないと繁殖は難しいため、日本国内で誕生しましたジャイアントパンダにつきましては概ね性成熟に達します2歳ぐらいになりましたら繁殖のために中国に帰国する事になるのだそうです。「客寄せパンダ」なんて言葉が生まれるわけですね。
今年6月に2歳の誕生日を迎えました上野動物園のシャンシャン。今もなお連日パンダ舎の前には子パンダを見たさに長蛇の列ができるそうです。週末は約1時間、平日でも30分近くの待ち時間を覚悟しなければならず、地元の上野の街もシャンシャン特需に沸いているといいます。まさしく「客寄せパンダ」ですね(^^;)シャンシャンがもたらしました地元への経済効果は、年間200億円を超えるとの試算もあるのだとか!ただ、前述のように性成熟に達しましたシャンシャンの日本滞在は、2020年12月末までの期限付きとなるのだそうです。。。
日本国内にいるパンダはいずれも中国側が所有権を持っております。パンダは絶滅の恐れがある希少動物ですので、ワシントン条約により売買や譲渡はご法度、そこで中国から共同研究を目的に貸与を受ける形で各動物園が養育しているわけですが、保全協力費という名目で日本側が中国に支払うレンタル料は・・・つがい1組で年間約1億円なのだそうです(**)シャンシャンは本来2歳の誕生日を迎えた時点で中国へ返還されるはずだったそうですが、東京都側の強い要請で中国側が1年半の貸与延長を認めた形となっているのだそうです。
現在国内で飼育されておりますパンダは、上野動物園3頭、アドベンチャーワールド6頭、王子動物園1頭の3施設で全10頭。ですから‘我が街にもパンダを!’という自治体があっても当然の事なのです。しかし、尖閣諸島問題などをめぐり日中関係が冷え込んでいた中、各地の自治体はパンダ誘致活動に及び腰だったと。それが近年事態が少しずつ変化してきまして、昨年10月に日中首脳会談が北京で行われ、新たなパンダ貸与の協議を進める事で合意した事で沈静化しておりました誘致運動が再び盛り上がってきたのだと。
秋田市・仙台市・茨城県日立市・神戸市の4市のパンダ誘致合戦も盛り上がっているようですが、さて新しいパンダの赴任先はどこになるのか??来春には、中国の習近平国家主席が国賓として来日する事が予定されております。その時が勝負!いや、そこで貸与先が発表されるかもしれない・・・と、各自治体の担当者は同様に予測しているそうです。白黒つけるにはまだ時間があります。各候補地は相手がパンダでも虎視眈々と構えているのだとか(^^;)今後パンダ争奪戦はますます激しさを増していく事でしょう・・・
さてそれでは話は変わりまして、昨日のAEDにつきましての話の続きを!仮に心筋梗塞を発症してしまったとしても、現場でAEDを使われた人の中には病院に搬送された際には話せるまでに回復している人もいるといいますし、社会復帰できる場合が多いのだそうですし、反対に病院に来るまでずっと心臓が止まっていた人は助からない事も多く、助かったとしても脳に障害が残り社会復帰できないケースもあるというのですから、AEDにつきまして学んでおいて損する事はありません!では続きを・・・
AEDを使う事に資格は必要ありません。誰でも使用可能です。初めての人でもすぐ使えるように音声で操作を説明してくれます。前提として、正しく使えばまず事故は起きないのです。日本AED財団では、PUSHコースという胸骨圧迫とAEDの使用に特化した50分間の講習と、AEDのデモ機の体験を組み合わせました講習会などを実施しております。この講習では、胸骨圧迫の仕方、AEDの安全な使い方、誰かが倒れた時に声をかける勇気を重視しているのだそうです。講習は隔週水曜日、講習の知識を生かして実際にAEDを使った救命活動に立ち会って役立ったという人もいるのですから、これは勉強しておいた方が良いですね!
AEDの設置場所が分かりにくいという点につきましては、設置情報を多くの人で登録・共有するためのウェブアプリ‘AEDN@VI’というのがあるそうです。これまでもAEDの検索サイトはあったそうですが、精度や登録情報更新の面で課題があったのだと。‘AEDN@VI’は、ユーザーが自ら街中にありますAEDを見つけて写真を投稿し、情報を更新していく仕組みなのだそうです。現在約4000人が登録し、約1万台のAEDが登録されていると。自治体や企業などのAED設置者からの登録も増えてきているといいますから、これも登録しておいた方が良いですね!
救命が必要な場面に出くわしますと、責任問題を意識してしまい、行動に移せない事があるかと思います。ですから、救命の際は1人で全てを抱え込もうとせずに、周囲の人と協力しお互いができる事を実践していけばいいのだと。例えば、AEDが操作できなくても、助けを呼んだり胸骨圧迫をしたり設置場所までAEDを取りに行くだけでも十分なのだと。でもせっかく目の前で助かる命に出くわしましたら助けたいですから、AEDの使い方、設置場所は学んで調べておいた方が絶対に良いです。みんなが協力し合う事で救命の輪が広がって、助かる命が増えると良いですね(^^)
今日は上の階のママさんご紹介の3名様と熱いスコッチウイスキー論を語り明かしたり、上の階の社長が男気を見せて僕の代わりに助っ人に行って下さったり、ベンさん&Tもかちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん2名様と飲み交わさせていただいたりして過ごしましたが、何より今月14日に迫りました「第13回BMカップ」の参加をずっと保留されておりましたベンさんが行けるとのお返事をいただきましてようやくメンバー8組32名が確定致しました!性格柄ちゃんと決めておかないと落ち着かないものでずっと肝を冷やしておりましたが(^^;)ベンさんご参加となって良かった(^^)後は僕自身の練習だな・・・3か月間クラブも握っておりませんから、日曜日絶対に行ってこなければ!

2019年10月2日(水)
活躍!

栃木県のある小学校で、9月25日に開かれました運動会で演目中児童の父親が突然意識を失い、倒れる出来事があったそうです。。。偶然居合わせました看護師らが蘇生措置を施しまして救急車に運ぶ一方、学校側は運動会を中断し無事を祈ったそうです。
児童の父親が突然倒れましたのは午後2時前。20種目のうち18番目の競技で、保護者によります大玉おくりに参加し、無事終了後退場する時に突然倒れたそうです(**)看護師資格を持ちます養護教諭や、観戦しておりました看護師ら数人が素早く会場の外に運び出しましてブルーシートで囲んで救命措置に入ったと。
心筋梗塞の疑いがあると感じた養護教諭らは、元消防署長でスクールガードリーダーの方に備え付けの自動体外式除細動器(AED)で心臓に電気ショックを与えてもらい、看護師らが心臓マッサージを続けたそうです。治療に当たった医師が、「本来なら後遺症が出てもおかしくなかったが、初動の救命措置が見事だった」と称えるほど手際の良い措置だったそうです!
結果児童の父親は細井血管が詰まっていたそうですが手際の良い完璧な救命措置のおかげで無事一命をとりとめたそうです(^^)中断した運動会で残った2種目は、4~6年生が紅白に分かれて争います騎馬戦と、紅白リレーだったと。残り2種目と白熱したところに、地域住民と一体となって盛り上がる運動会最大のイベントだったそうで・・・
校長先生も仮装して大型バイクで登場するなどムードを盛り上げていたそうですが、児童の父親が搬送される事態に一旦は中止にしようと決めました。PTA役員らを集め、「命に関わる重大な事が起きてしまったので、児童の心のケアに務めると同時に、みんなで無事を祈りたい」と呼び掛けたそうです。
これはもはや運動会どころではないでしょうから当然の事なのでしょうが、会場を片付け、安否を気遣って待機していた職員室に夕方、児童の父親が無事回復したとの連絡が入ったそうです!一命をとりとめた父親は、「これで運動会が中止になったら心苦しい。来春の卒業生に思い出を作ってもらえませんか?」とメッセージを送ったそうです。
その後の職員会議では、涙を浮かべる職員もいて、児童全員の参加で運動会を再開する事を決めたそうです!職員が夜通し総掛かりでテントや看板など元の通りに設営しまして、翌朝には前日と変わらない約200人の地域の人々が運動場に集まったそうです。
前日の設営で、万国旗だけは専門技術が必要で取り付けるのを諦めていたそうですが、翌朝の運動会再開時には秋風にたなびく万国旗が見られたと!校長の依頼で専門職の住民が万国旗を取り付けるのを引き受けたのだそうです(^^)運動会の音にすら抗議が来るような殺伐とした都会では感じられない、地域一体となったなんとも良い環境ですね!
開会式も仕切り直して行われたそうです!ステージには上がらず、整列する児童らの前に立った校長は、震える背中で「みんな見てごらん。昨日と全く変わらず万国旗もある。こんなに集まってくれた保護者の方は日本一のお父さん、お母さんだ。君たちは何も心配する事は無い。残りの2種目、全力で立ち向かって下さい!」と話したと。
泣けるような良い話ですし、校長先生もこれぞ本物の教育だと思えるような素晴らしい方なのだなと思いましたが、同時に怖くもなりました・・・僕も今月下の娘の運動会を控えている身ですからね(^^;)いつも酔っ払って寝ずに参加しておりますが、年も年だし気をつけなきゃなと。。。
このケースではたまたま看護師資格のある方や観客の中に看護師さんがいてくれまして、AEDが近くにあり、完璧な救命措置を施せたからこそ一命をとりとめられたと思いますが、この条件が重なっていなかったら・・・と思いますと、梗塞系は酸素供給の問題から初動が大切なだけに怖くなりますよね。
実はここ1~2週間で、心筋梗塞、脳梗塞によりまして数名のお客様が立て続けに倒れられているのです。。。亡くなられた方はいらっしゃらなくてその点につきましてはまだ良かったのですが、それでもまだ入院されている方もいらっしゃりますし、退院はされましたがこれからずっと病気と付き合っていかなければならず、、、もうお酒やたばこは一生禁止となられた方もいらっしゃります。
テレビドラマや映画の影響で、救急医療への関心は高まっているように見えますが、一方で、今回のように電気ショックで心臓の状態を正常に戻すAEDの使用率の低さが課題となっているのは事実なようです。僕も心臓の病気をしておきながらAEDの取り扱い方は習った事が無い。。。そこで、勉強を兼ねてAEDの現状についての日本AED財団なるホームページを調べてみました。
AEDが医療従事者でない一般市民でも使用できるようになったのは、2004年から。2002年に高円宮憲仁親王がスカッシュの練習中に倒れて亡くなられた事がきっかけでAEDの必要性が叫ばれるようになったそうです。現在国内で使用されているAEDの数は、販売台数などから約60万台と推定されるとの事。でも、駅やホテルでは見かけますが、いざ緊急時となりますとどこにAEDがあるか分からないという事態も発生しているとか(**)
心室細動という不整脈に陥った場合、AEDによります電気ショックが1分遅れるごとに10%ずつ救命率が下がると言われております。救急車が来るのにかかる時間は、全国平均で8.6分です。救急車を待つのではなく、現場に居合わせた人がAEDを使う事が救命のためには必要なのです。
日本で心臓突然死に至る人は、年間約7万8000人、1日当たり約200人と言われております。2017年に一般市民が目撃した、心臓が原因の心停止で倒れた人は2万5538人ですが、そのうちAEDを使用された人は1260人にとどまっております。つまり、使用率は4.7%で、20人に1人しか使われていないのです。使われれば助かったはずの命が、救えていないというのが現状なのです。。。
使用率が低い原因は、設置場所が分からないといった問題のほか、使い方が分からない、予想外のトラブルが起きたら怖い、この症状で本当に使っていいのか分からない、といった知識不足や恐怖感が背景にあると思われておりますが、救える命であればちゃんと勉強して覚えておきたいものですよね!そのためにも、そのほかのAEDについての問題点や、実際のAEDの使い方などは、明日の日記で詳しくご説明したいと思います。
心筋梗塞で倒れられたお客様のうちの1人で、先月自宅でお風呂上りに倒れられたBBさんが、今日久し振りにお元気な姿を見せてくれました(^^)とは言いましてもまた来週には入院で、、、お酒もたばこも止められたそうですが、わざわざ顔を出して下さいまして嬉しい事です(^^)BBさんは<ホットコーヒー>で、僕は久々の<グレンフィディック 12年>でとりあえず無事にお帰りなさい!という事で乾杯させていただきました。
が、、、くれぐれも無理はなさらずに、中々お医者さんの言う事を聞かないBBさんですが(^^;)ちゃんと治療に専念していただきたいものです。長いお付き合いをしたいですからね!ひとまずはお元気そうで何よりでしたが(^^)また元気なお姿で戻って来て下さい!明日は我が身・・・僕も気をつけないと。
今日大活躍をされましたのは・・・HEROさん!知り合いの女の子を多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店にご紹介されまして、BMに降りてきていただきその後多少愛しさと切なさと心強さとちゃんとも面接がてらの話し合い&飲み会を!そして朝方は「今日はきついお酒が飲みたいですね!」という事で<ズブロッカ>祭りとなりまして(^^;)完全に仕上がっていらっしゃりました(^^;)明日もご来店予定ですが・・・無事辿り着いていただけるかな(^^?)僕も上の階の社長達とも散々乾杯させていただきましたので二日酔い間違いなさそうですが(**)

2019年10月1日(火)
幸先良く(^^)

消費税率が10月1日午前0時、8%から10%に引き上げられました。公共料金を含みます幅広い商品・サービスが値上がりし、家計には新たな負担となります。。。一方で、飲食料品(外食・酒類を除く)や定期購読の新聞を対象に税率を8%に据え置きます‘軽減税率’や、ポイント還元も同時にスタート致しましたが、制度は複雑で混乱も予想されます。
昨日もお書き致しましたがもう一度新しい増税後の仕組みを振り返りますと、増税に伴いまして今日から鉄道やバス、郵便などの各種公共料金が約2%値上がり致します。電気・ガス・水道料金は経過措置がありまして、新税率の適用は多くの家庭で11月分からとなります。外食チェーンなどでは、持ち帰りは‘軽減税率’の8%が、店内飲食には10%がそれぞれ適用されるため、同じ商品でも税込み価格が異なるケースが出てきます。
コンビニエンスストアやスーパー、鉄道駅などでは増税に伴う価格変更のため、値札や運賃表示の切り替え作業が今日未明まで続いたといいます。BMのお客様でもこれらのお仕事に該当する方がいらっしゃりますのでLINEをしてみましたが・・・本当に夜通しの作業だそうで大変そうでした(**)消費税が2%上がるというのは大変な事ながら当たり前のように世の中慣れていきますが、その裏では多くの方が苦労されているのです。
また、全国の中小店舗など約50万店で、きょうからポイント還元事業がスタート致しました。増税後の消費冷え込みを抑えるために、クレジットカードやQRコードなどキャッスレス決済で買い物をした場合、中小店舗は5%、大企業傘下のフランチャイズチェーン(FC)店では2%を還元する事となります。ただ、大手スーパーなどは事業の対象外で、中小でも参加しない店舗が多いようです。
‘軽減税率’が適用されるか否かの線引きも分かりづらい面がありまして、支払代金がいくらになるかを巡って消費者が困惑する場面も今度出てきそうです。。。これらの対策で政府は増税後の消費冷え込みをある程度抑えられると考えているのかもしれませんが、どこまで防げるかは不透明でありますね(**)ていうか、お店側とお客様側が両方制度をよく理解してこその対策ですから、まだまだ徹底が不十分なような気が致します。
増税分の使い道につきまして政府は、今回の税収増加分の約5.6兆円の全額を社会保障に充てるとしております。増税に合わせまして、幼児教育・保育を無償化し、大学や短期大学、専門学校、高専の授業料などの減免も来年4月から実施するとしております。このほか、低所得者支援策も行いまして、増税に国民の理解を求める方針です。政府は昨日、関係省会議を開きまして準備状況を最終確認致しました。現場で混乱の無いよう、土日も含め国税当局や中小企業庁、相談窓口で丁寧に対応するとの事でしたが・・・
スシローの一部店舗で会計時に消費税0%と出てしまったり、大阪メトロの一部の駅で切符が発券できないトラブルがあったり、コンビニエンスストアで持ち帰りと言いつつイートインで飲食してトラブルになったりなど、細かい事はあったようですが政府は「大きなトラブルは無かった」と報告致しました。確かにニュースを見ていましても、前述のような細かいトラブルの話はいくつか挙がっておりましたが、多くの人を巻き込むようなトラブルは報道されておりませんでしたね。
なんだかんだ消費税増税に伴います細かい動きは1日続いたようでしたが、ひとまずは大きな混乱は起きずに良かったという事で。各地で夜通し頑張られた方達の努力の成果が出たようでした(^^)しかし、現金派の僕にはどうにもいまいち理解しがたいのが・・・ポイント還元制度という仕組み。。。BMでも時代の流れに逆らえず今後クレジットカード以外のキャッシュレス決済を導入しなければいけなくなりそうですので、勉強がてらポイント還元制度を今一度詳しく調べてみました。
この制度では、クレジットカードや電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済を致しますと、最大で購入額の5%分がポイントなどで還元される事となります。ただ、この還元率には違いがありまして、中小の店舗では5%ですが、コンビニエンスストアや外食チェーン、ガソリンスタンドなどの店では還元率は2%になります。そしていずれにしましても、これは9か月間の限定措置なのです。
また、ポイントの還元方法も店によって異なります。大手のクレジットカード会社では、クレジットカードの利用代金を請求する時にまとめて還元分を値引き致します。一方で、大手のコンビニエンスストアチェーンなどでは、支払いの時に代金から2%が引かれます実質的な値引き措置となります。また、ポイント還元をするためには、別途登録が必要なものがあります。それは、交通系の電子マネーです。
SuicaやPASMOは買い物をする時、事前にホームページなどから専用サービスへ登録しないと店舗によってはポイントの還元を受けられないそうです。そして確認しておくべき事は、どの店がポイント還元をしているか?という事。これは、店頭に貼られておりますポスターやステッカーが目印となるそうです。即ち、これらが貼ってある店はポイント還元の対象店舗という事。中々ややこしいもので・・・(**)まずポイント還元対象店であるかどうかを見極めないといけないのですね・・・
では、国の言う中小企業のお店というのは具体的にどういうお店なのかといいますと・・・「資本金5000万円以下」または「従業員50人以下」の会社が国がポイント還元の対象としております店舗で、全国に約200万店あるそうです。これらは規模が小さめですので全国チェーン店は対象外となりますから、さしずめ地元で数店舗ぐらいのお店、といったところでしょうか。
しかも、このような店を選べば必ず5%のポイント還元を受けられるのか、と言いますとそれは誤解でして、国のポイント還元の仕組みを使うには、お店側が国に申請をしないといけないのです。この10月1日から開始できるように申し込みをしたお店は、約59万店しかありませんでした。これは大まかに言いますと全国の中小企業のお店の約3割という事になります。つまり、せっかく中小企業のお店で買い物をしても、7割のお店では通常の10%の消費税がそのままかかりまして国のポイント還元はゼロになるのです。
ですから前述のように、ポスターやステッカーを貼ったりしているなどでポイント還元実施中と分かるお店でないと実際にポイント還元を受けられるかどうか分からないという事ですね。ちなみに先程今日からポイント還元を開始できるように申し込みをしたお店は約59万店とお書き致しましたが、正確にはそのうちの1割では書類ミスが判明しているなどしておりまして、、、実際に今日から国のポイント還元を受けられるお店は約50万店なのだそうです(^^;)
その50万店を見つけるのには・・・赤い(キャッシュレス)Cのマークが貼ってあるかどうかが目印ですよ!このマークを見つけたら、そのお店では何らかのポイント還元の仕組みを受けられるという事です!つい現金で支払っちゃう僕は9か月間損をするかもしれませんが(^^;)そろそろちゃんとキャッシュレス決済について勉強をしないとなと思っていたところでしたので良い機会にはなりました(^^)BMでも導入の流れで動いてみるか・・・
10月最初の営業日の今日は、幸先良く恒例「第1火曜日の会」からスタート!早出開店を致しまして19時半に8名の方達にお集まりいただきまして、従業員お手製を含みます和の7品を召し上がっていただきながら、2時間半心ゆくまで飲んでいただきました(^^)今日はちょっと暑かったですから、ハイボールが出る事出る事(^^;)21の時点でソーダが足りなくなってしまうのでは??と危惧致しましたね(^^;)
和の7品は・・・「静岡産うなぎの肝焼き」、「海老の和風サラダ」、「ハモの大葉梅肉巻き揚げ」、「九条ネギを入れた鶏つくね天」、「穴子の唐揚げ~わさび塩風味~」、「湯葉屋の豆腐ハンバーグステーキ」、「3種のきのこの炊き込みご飯」!ちょっと量が多いから食べきれないかな・・・?と思いながらお出ししたのですが、あっさりと平らげていただきました(^^;)特に従業員が土鍋で焚き上げました「3種のきのこの炊き込みご飯」は好評で!8合炊きまして余った分はご予約いただいておりました子達におにぎりにしてお持ち帰りいただきました(^^)
会の後にはまだ伺えていないなっちゃんのお誕生日お祝い会に行こうと思っていたのですが、ドクターTさん、鉄人といらしてくれまして、ドクターTさんには「手作り水餃子」と「マテ茶鶏の黒チキンカレー」のオーダーもいただきましたのでお作り致しまして!乾杯させていただきながらお話ししておりますとアルバイト君上がりの時間となってしまいましたので、なっちゃんの後祝い会はまた後日という事に(**)今週末あたり、覚悟を決めて行かせていただきます(^^;)
後半はアフターのお客様達がいらしてくれまして、今日は隊長も眠気を堪えて大奮闘!まぁ最後はやっぱりダウンしてしまいましたがzzz(^^;)3時までとは中々の記録で(^^)そしてこのまま羽田へ行きまして旅立つ子に「マテ茶鶏の黒チキンカレー」をお作りして、最後は女性陣とのミーティングを繰り広げまして7時前に12時間労働終了となりました。でも今日のミーティングも光明が差したようで有意義でした!後は結果待ちというところですね・・・