2020年11月30日(月)
さらばアーモンドアイ

中央競馬のG1レース、第40回ジャパンカップが、東京競馬場・芝2400メートルにて昨日行われました。日頃競馬を全く見ない、興味が無い人達からも注目を集めました一戦。‘史上最多の芝G1レース8勝’の2018年度三冠馬アーモンドアイ、’今年の無敗三冠牡馬’コントレイル、‘今年の無敗三冠牝馬’デアリングタクト、この新旧三冠馬3頭が直接対決をしたのです!まさに夢の対決という言葉がピッタリの一戦でした・・・
結果から言いますと、単勝1番人気に支持されまして今回が引退レースでありましたアーモンドアイが、まさに「最強馬」の貫録を見せつけまして見事勝利!!自らの最多記録を更新致します‘芝G1レース9勝目’を挙げたのです!素晴らしい戦いでした・・・こんなにも息を飲んでレースの行方を見守ったのは、僕の競馬人生で初めての事でした。それは恐らく生きているうちはこんな戦いはもう見られないであろうからです。新型コロナウイルス禍というあまりにも特殊な年でありますが、夢を見せてもらって感謝です(^^)
それでは競馬に興味が無い方にはちょっと我慢していただいて(^^;)このドリームレースの経過を振り返ってみましょう。好スタートを切りましたアーモンドアイは、道中好位の5番手につけました。デアリングタクトはその後ろ、そして更に後ろにコントレイルという陣形で。アーモンドアイは、懸念されましたスタートも完璧に出まして、楽な手応えでレースを進めました。しかしデアリングタクトもコントレイルも好位置をキープしたまま、折り合いもついて素晴らしい騎乗で道中進んでおりました。
レースは3年前の菊花賞馬でありますキセキが大逃げを打って出て馬群を引っ張る形となりました。1000メートル通過57秒台という超ハイペース。途中2番手の馬に20馬身ぐらいの差をつけておりましたね。しかし後述談になりますが、アーモンドアイに騎乗しておりましたルメール騎手はこの時、「スムーズなペースだ、こういう時は1番強い馬が勝つ」と、揺るぎない自信を持っていたそうです。僕は見ておりまして、「ひょっとしてこのままキセキが逃げ切っちゃうか??」と心配になるほど完璧な逃げでしたけれどね。キセキが逃げ切ってしまったら負けでしたので(^^;)
ルメール騎手が「手応えはずっと良かった」と振り返ったように、アーモンドアイは最後の直線に入りますと馬場の真ん中を堂々と突き抜けました。キセキを交わし、すぐ前におりましたグローリーヴェイズを交わし、先頭に立ちますとゴールへ向かってグイグイと加速!しかし後ろからは、年下の無敗の三冠馬2頭が迫ってきております!ちなみに僕は、三冠馬3頭の1角はさすがに崩れると予想をしておりまして、三冠馬3頭のうちの2頭とグローリーヴェイズがくればいいという馬券を買っておりましたので、この時「頼むこのまま終わってくれ!」と願っておりました(^^;)
が、、、三冠馬というのはかくも凄いものなのか・・・と、改めて実感させられました・・・。グローリーヴェイズも決して悪い走りではなかったのですが、無敗の三冠馬2頭が凄い根性を見せまして追い上げてきまして、ゴール100メートル手前ほどでグローリーヴェイズはあっさりと交わされてしまいました(**)この時点で馬券的には僕は負けが決定(^^;)でもそんなのどうでもいいぐらいで、そこから残り100メートルは、完全に次元の違う三冠馬3頭のゴールへ向けての叩き合いとなりました。
コントレイルも、デアリングタクトも、さすが無敗で三冠を制した馬!素晴らしい根性を見せましたが・・・結果アーモンドアイが先輩の貫録を示しまして2着のコントレイルに1馬身4分の1の差をつけての快勝!引退レースで若駒の挑戦を見事跳ね返しました!3着にはデアリングタクトが入りまして、結果新旧三冠馬3頭がワンツースリーの決着。これがきてしまったらもう馬券的にはどうしようもないのでお手上げです(^^;)しかしまぁ競馬の神様が描いたかのような、まるで出来過ぎたおとぎ話のような決着となりました。
ルメール騎手は、「スタートはスピードがあり、途中は我慢でき、最後は素晴らしい脚を使う。まさにアーモンドアイは日本最強のパーフェクトホースでした」と改めて愛馬を讃えつつ、「今日はアーモンドアイのさよならパーティーでもありました・・・」と、寂しそうな表情も浮かべておりました。管理する国枝調教師は、「無事に走って結果が良く、レース後も問題が無くて、とにかくホッとしました」と胸を撫で下ろしておりました。レース後のアーモンドアイは、その名の由来でもありますくりくりとした澄んだ目を輝かせながら涼しい表情を浮かべておりました。引退レースだと、アーモンドアイは分かっていたのかな・・・?
3年前のデビュー以来、常に全力で一生懸命走り続けるがゆえに、レース後のダメージも大きく、時にはまるで日射病のような症状も出していたというアーモンドアイは、周囲の期待を上回る結果を積み重ねてきました。国枝調教師は、「常に夢が膨らみ、次のステージへ行く度にわくわくした。おかげで充実した日々を過ごせた。こんなに素晴らしい馬に携われて幸せだった」と、アーモンドアイとの日々を振り返って感慨に浸っておりました。これで引退なんてあまりにももったいない気も致しますが、アーモンドアイのような名馬にはこれからは次世代の馬を生み出す繁殖という仕事が待っておりますからね。
引退レースでG1レース9勝目を飾りました女傑に、海外メディアも最大の賛辞を送っております。オーストラリアの競馬専門メディア「レーシング.com」公式Twitterは、「よくやった!グッドガールだ!」、「なんという勝利、なんという馬だ。アーモンドアイの壮大なキャリアに祝福を!」、「おとぎ話のようなラストだった。素晴らしい勝利!みんなアーモンドアイの事が大好きだ」などと投稿されておりまして、アーモンドアイの偉業が讃えられておりました。
オーストラリアの専門局「スカイ・レーシング」公式Twitterは、実際の最後の直線シーンの動画と共に、「なんという瞬間!アーモンドアイはジャパンカップに勝利し、その卓越したキャリアを終えた」と、脚光を浴びせております。海外競馬専門サイト「ワールド・ホース・レーシング」公式Twitterは、「彼女はただ驚異的なパワーと精神力を見せつけただけなんだ」というルメール騎手のコメントを引用。文面では、「ルメールはアーモンドアイの2020年ジャパンカップでの素晴らしい勝利をこう説明した。あれは彼女にとっての最高の走りだったのではないか?」と、ラストランにして最高の走りだったと賛辞を送りました。
イギリスメディア「アット・ザ・レーシーズ」公式Twitterも、「思い出をありがとうアーモンドアイ!」と、感謝を記しております。他の国々のメディアからも、「2度目のジャパンカップを制し、日本の競馬史上最高の馬」、「キタサンブラックを超え、JRA史上最高獲得賞金となった」などと讃えられております。戦前からも、日本だけでなく海外メディアの熱い視線が送られていたジャパンカップですが、好レースと夢に描いたような決着で、アーモンドアイは一層の注目を浴びております。
一夜明けました今日も、新聞やテレビのニュースでアーモンドアイは注目の的となっておりました。それにしても競馬の神様は、世紀の一戦に最高のシナリオを用意していたものです・・・3強のための3強によるドリームマッチでした!無敗の2頭の三冠馬にとりましては初黒星となりましたが、3強がワンツースリーフィニッシュを決める歴史的名勝負となったのですからね!馬券が外れた事も、今回ばかりはどうでもいいぐらい(^^;)それぐらい感動致しました(^^)
何故アーモンドアイは勝てたのか?そして、何故ドリームマッチは3強決着の名勝負となったのか?競馬評論家によりますと、「意外にも3頭が牽制し合わず、それぞれが自分の競馬に徹したからだ」と言います。最後の最後は、経験と実績を積んだアーモンドアイと、まだ発展途上のコントレイル&デアリングタクトとの実力差だったのかもしれません。アーモンドアイは、ジェンダーレスの時代を象徴するように、牝馬の枠などとっくに超え、記憶にも記録にも残る伝説の馬となりました(^^)
世紀の一戦とまで言われ、かつての競馬ブームのような盛り上がりを見せました今年のジャパンカップ。3強対決が実現致しました背景には、それぞれ馬主・生産者などが異なっていた点も大きかったと言います。更に、新型コロナウイルス禍で海外遠征がままならない状況である事もプラスに働きましたが、暗い世相を少しでも明るくし、競馬ファンに夢対決を届けたいと各陣営が願った事が、歴史に残る名勝負を生んだのです。アーモンドアイは、12月19日、中山競馬場で引退式を開催予定であります。これからは、コントレイルとデアリングタクトが競馬会を引っ張って行ってくれるでしょう!そしてアーモンドアイの子供達もそれに続いて!競馬史に残る名勝負は、最強3歳馬の未来の財産ともなっていきます。きっと今後数十年と語り継がれるジャパンカップだったのではないでしょうか(^^?)
さて11月最終日であります今日は、BM17周年のお知らせをお渡しし始める日でもありました。今年はご存じのように新型コロナウイルス禍でありますので、毎年行わさせていただいております会費制のパーティーは自粛致します。その代わりに、周年ウィークと致しまして、12月16日の17周年当日前後にいらしていただきましたお客様には、毎年恒例の母親手作りの和風カレンダーをお渡しさせていただきますので、その際に乾杯でもさせていただければなと(^^)早く皆さんと和気藹々と笑い語り合える日が来ると良いのですけれどね・・・今は我慢の時です(><)
今日の夜は多くのお客様がいらして下さいましたので、20年来の知り合いの方、カズさん、Tもかちゃん、EGGさん、BBさん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、またまたまたまたまた帰って来たマスター、サイレントちゃん、AYAちゃんなどに招待状をお渡しさせていただきました。そして夜に「野菜たっぷりクリームシチュー~ライスorバケット~」がよく出まして完売となりました!明日のランチ営業では、「柔らかい牛タンのシチュー~ライスorバケット」をお出し致します!丸一本の牛タンを下処理し煮込むところから作り始めた手作りのシチューです(^^)数量限定ですのでどうぞお早めに!

2020年11月28日(土)
完成!

今日は国内で新たに2684人の新型コロナウイルス感染症新規感染者が確認されたそうです。。。1日当たりの新規感染者数は、21日の2592人を超えまして1週間振りに過去最多を更新してしまいました。。。いやぁ、、、止まりませんね感染拡大が(**)第三波の襲来は間違いないところのようです。
全国の新規感染者が2500人を超えるのはこれで3日連続となりまして、、、厚生労働省によりますと、今日時点での重症者数は前日比5人増の440人で、こちらも過去最多となってしまいました。。。死者も大阪府で8人、北海道で4人など、計14人増えております。万が一罹ってしまっても死ぬ事はないと思われている新型コロナウイルス感染症ですが、現実問題亡くなっている方もいらっしゃるのです・・・
一時は新規感染者数も落ち着いてきまして勢いを失って、このまま終息していくようにも思えましたが、ここへきて第一波や第二波の感染者数すら超えるようになるとは・・・(++)これからどうなってしまうのか、不安の声がある中、我々は一体どのように行動すればいいのか??個人の力ではどうしようもなく、閉塞感を感じ戸惑ってしまいますよね。
そこで、感染制御の専門家で、明快な解説で知られているという順天堂大学大学院教授の話が載っておりましたので、ここでご紹介したいと思います。いくら偉い先生だといっても、人類誰もが初めてこの新型コロナウイルスには立ち向かっているのですから、結局答えが正解かどうか分からない問答となってしまうのは致し方ないところでありますが、この専門家の方の話を頭に入れて自分なりに解釈して行動していただければいいかなという事で(^^;)
まず、春頃には非常に強い緊張感が社会全体を覆っておりましたが、そこには5つの要因があったと言います。1つは、新型コロナウイルスが全く未知のウイルスであったという事、2つ目は、PCRの検査体制も当時は1日300検体ぐらいしかできないぐらい十分だとはいえない状態であった事、3つ目は、治療法が分からなかった事、4つ目は、医療の受け入れ態勢が整備されていないかった事、そして5つ目は、メディアで連日煽るような報道がされた事、以上の5つの点が社会的危機感を生んでいたと。
これに対して今は、「第二波の時はロックダウンもせずになんとか乗り越えてきたじゃないか」という安堵感がある一方で、俗に言う‘コロナ疲れ’と、「罹ってしまっても無症状の人も多いし死ぬわけじゃないじゃないか」と、新型コロナウイルス感染症の事を知るにつれて悪い意味で‘コロナ慣れ’してしまって、緊張感が薄れていった感じがあると。
加えて、新型コロナウイルス感染症は潜伏期間が長く、今日の行動の結果が2週間後に出るという状況ですから、感染の予測が立てにくく「この様子ならばまぁ大丈夫じゃないかな」という気持ちが芽生えてしまっているのではないかとも。まぁおっしゃる通りかもしれません。いや、かもというよりその通りでしょう。日本人の真面目な気質が良い方に働きまして、皆さんマスクを着用したりアルコール消毒をしたりという事は念入りにちゃんと行っておりますが、どこかそれで満足してしまって警戒心が薄れてきている、という面も否めないかと。
それでも政府は、経済への打撃を取り戻すべく新型コロナウイルス感染症対策と経済立て直しの両立を目指しております。が、そもそも両立は可能なのでしょうか?前述の感染制御専門家によりますと・・・新型コロナウイルス感染症との戦いは、間違いなく長丁場であります。重症者や死亡者を増やさないように行動変容を呼び掛け、医療のキャパシティーを増やしながら、経済を可能な限り回すというのが今の政府の方針だと思われます。
今は状況を見ながら、ギリギリのところまで経済を動かすという感じでしょう。ただ、重症者の在院日数は長いですから、すぐにはベッドが空かないという現実があります。重症者のベッド数が逼迫した段階で経済のブレーキを踏んでも、その後2週間は重症患者が一定の割合で増え続けていくわけですから、超過死亡(統計などから予想される死者数を実際の死者数が上回る現象で、パンデミックでは急激な医療需要増で医療が受けられない人々が出た時に発生しやすい)が出てくる恐れがありますので、余裕を見ながらの早め早めの対応が必要であると。
医療体制も日々変化していきます。北海道などは、札幌市を中心に既に医療供給体制が逼迫してきていると言います。また、流行が急激に拡大致しますと、スタッフや一般診療の患者が市中で感染してしまいまして院内に持ち込むというケースが必然的に増えてしまうと。そうなりますと、院内クラスターが発生して、、、診療停止に追い込まれる医療機関が増えて、更に医療崩壊のスピードが速まってしまうという悪循環が生まれます。11月中旬以降の旭川市がまさにその状態なのだそうです(**)地方によって医療崩壊が起こるというリスクは確実にあるのです。
これから冬になっていくにつれて、乾燥が酷くなっていきます。でも、寒くて窓を開けるのが嫌で換気も十分にできない事もあるであろうと。では、これからの季節に気をつけなければならないポイントは?といいますと・・・湿度が低い場合、飛沫が飛びやすく漂う時間が長い事が実験で分かっているのだそうです。動物実験では、湿度が低い方が感染しやすいという事も確かめられているのだそうです。ただし、それがそのまま人間の感染拡大に当てはまるかどうかは確認されていないのだと。
ウイルスは粒子でありますから、もちろん意志を持っているわけではありません。冬になった事をウイルス自身が察知して感染力を強くするわけではないのです。ただ、ウイルスを運ぶ水滴の状態が変化して、感染力に変化を及ぼす可能性はあるかもしれないと。新型コロナウイルスは、マイクロ飛沫という普通の飛沫より小さい粒子が感染の拡大に関わっているとされております。飛沫は、感染者の口から飛び出した後、1~2メートルで自然落下致しまして、これが人の目・鼻・口の粘膜に直接触れる事で感染致します。これに対し、マイクロ飛沫は粒子が小さく、気流に乗って数十メートル先にも飛び、その先にいる人にエアロゾル感染を引き起こすのです。
ですから今推奨されております、いわゆる‘3密’を避けるという行動はとても大切な事なのです。‘3密’とは密閉・密集・密接な状態の事ですから、マイクロ飛沫が長時間漂う条件が揃っておりクラスターを引き起こしやすいわけです。新型コロナウイルスが粒子の小さいマイクロ飛沫感染をするのであれば、やっぱり‘3密’を避けるというのはとても大事な事なのです。長時間空気中を漂いますマイクロ飛沫を撃退するためには、換気もとても重要な要素となりますね。しかしこんな事までいちいち考えなければいけない時代があっという間にやって来るとは(**)昨年の今頃は誰もそんな事考えていなかったのに・・・
では、我々飲食店側ができます感染予防対策としましてはどのようなものが考えられるのでしょうか?対策の徹底は叫ばれておりますが、結局のところお店任せとなっておりますからね。我々の自己意識というのも重要でありますので。この点に関しまして感染制御の専門家の方は、「難しい」と言います(^^;)日本人の他人に迷惑を掛けないようにする感性を利用し、マナーやエチケットとしてお客様に呼び掛けていくのが良いのではないかと。対策やルールを徹底し過ぎてお客様が「この店窮屈だな・・・」と感じてしまったら元も子もない。きちんと対策を取っている事を安心感と捉えていただけるように工夫するしかないのではないかと。確かに・・・その辺のさじ加減が難しいところであります(**)
という事で、お店の対策と致しましては正解というものは無いのかもしれません。お客様ご自身が「ここならば過ごしやすい」、「ここならば安全だ」と選ぶものですから。誰も正解が分からないのですから、いわゆる‘コロナ観’というのも人それぞれ違うものです。‘コロナ観’の違いから、これまで気が付かなかった新たな一面が露呈し、友人や仲間との断絶の危機を迎えているという若者が多い、という話も聞きます。まぁ若者だけに限った事ではないでしょうが。新型コロナウイルス感染症によりまして、我々の生活様式は一変致しました。。。そのためのストレスや環境変化についていけないという方もいらっしゃる事でしょう。
新型コロナウイルス禍で、これまで知らなかった、あるいは気が付かなかった相手の考え方や医療情報の基礎知識の程度、生活環境などが分かり考えるところもあるでしょう。しかし、それは悪い事ばかりではありません。残念な人間関係を終わらせる事がある一方、新しく良い人間関係を築ける可能性がある事を念頭に置いて、この新型コロナウイルス禍を乗り越えたいものです!BMも、今日は朝からできる限りの感染対策工事を行いました(^^)来週からランチ営業では、お客様の席の間と我々カウンター内の人間との間にアクリル板の間仕切り板が入ります。キッチンも全面改装を行いました!こちらはソフト面でのスキルアップのために(^^)できる事はしてお客様に安心してお過ごしいただける環境は整えながらも、決して新型コロナウイルスには屈せず必要以上に怯えない、要は・・・楽しむという事を忘れてはいけないという事です(^^)
今日も多くのお客様がいらしてくれました(^^)最終日でありました0ちゃんのお祝いに行かれていたヒコさんやF野さんがお立ち寄りいただいたり、HEROさんや知り合いの方が元気に旅立たれてまた戻っていらしてくれたり(^^)個室では何故かTちゃんマンがまたまたまたまたまた帰って来たマスターのお店で知り合ったという方達と6名様で過ごしていたりと(^^;)今週も無事終われた事に感謝ですm(_)mさて明日は、仕込みも溜まっておりますが、アーモンドアイの現役ラストランを見届けて、立役者Kさんのお誕生日お祝い会を開いて、そして来月のBM17周年に向けて色々と準備もしないと!あっランチでリクエストいただいている「温玉乗せ焼き鳥丼~塩orタレ~」と「柔らかい牛タンのシチュー~バケットorライス~」も仕込み始めなければなりませんね(^^;)日々やる事があるという事に感謝して・・・

2020年11月27日(金)
大改修工事!

新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で、今年は缶コーヒーの売り上げが大きく落ちているといいます。一見何の関係も無さそうですが、最近はコンビニエンスストアでも挽き立てのコーヒーが手軽に味わえるようになったからですかね?でもそれが理由だとしますと、新型コロナウイルス感染症感染拡大は別に関係無いようにも思えますが・・・
コンビニエンスストアで挽き立てのコーヒーを売り出したのは2013年頃。その前に缶コーヒーが発展致しました理由として、コーヒー飲料は、原材料が果汁などと比べますと安く、容器も缶ですと製造コストが低いため、メーカーにとりましては利益率の高い商品となる事が挙げられます。業界では缶コーヒーは、‘ドル箱商品’と位置付けられているのだそうです。
業界大手のダイドーでは、売上高・販売数量共に国内飲料事業の半分をコーヒー飲料が占めておりまして、中でも缶コーヒーを柱の商品としてきました。ところがここ数年、その缶コーヒーは苦境に立たされてきました。その理由として2013年頃からコンビニエンスストアで挽き立てのコーヒーが手軽に味わえるようになった事が大きいのだそうですが、それに加え、ペットボトルコーヒーが大ヒットするなど、コーヒーの飲み方が急速に多様化した事が挙げられるのだそうです。
確かに今は、缶コーヒーよりもペットボトルのコーヒーの方がよく見かける気が致しますね。缶コーヒーの販売数量は減少が続きまして、、、業界団体の全国清涼飲料連合会の統計でも、ペットボトル容器のコーヒー飲料が増える一方で、缶コーヒーの生産量は減っているのだそうです。ダイドーによりますと、「詳しい数字は言えないが、缶コーヒーに使われるSOT缶(プルタブの付いた缶)の販売数量は、当社に限らず市場全体で前年比二桁減が毎年続いている」との事。
缶コーヒーが売れなくなるという事は、自動販売機の売り上げも減るという事に直結致します。自動販売機には、必ずと言っていいほど缶コーヒーがラインアップされておりますからね。ダイドーの自動販売機経由の売り上げと販売数量は、2017年以降前年度割れが続いているのだとか。日本が世界に誇ります自動販売機という文化ですが、缶コーヒー1つでこういった弊害も生まれるのだとは・・・(**)
飲料メーカーからしますと、メーカー希望価格で売る事ができます自動販売機から得られます利益は、他の販売チャネルよりも高いのだそうです。コンビニエンスストアでの販売は、棚を確保するために販促費などのコストが掛かりまして、ドラッグストアやスーパーでの販売は、大量販売ができる反面、安値販売のために飲料メーカーの利幅が小さくなるからだと。
そして業界では、追い打ちをかけるような異変も起きているのだそうです。それは・・・新商品やリニューアル商品の数が激減している事だと。例年であれば、夏の終わりから9月にかけまして各社が缶コーヒーの新商品発表会を実施していたにもかかわらず、新型コロナウイルス禍である事を踏まえましても今年はほとんど無かったと言っていいのだそうです。
それほど今年はやはり、今までの我々の生活様式を根底から覆される異常な年なのです。。。外出自粛要請がありました4~5月に、都市部を中心としましたコンビニエンスストアやオフィス内に設置されております自動販売機での売り上げが減少致しました。一方で、在宅勤務者の増加で家庭内需要は高まりまして、スーパーや大型量販店では2リットル入りなどの大容量の飲料の販売は増加したのだそうです。
この影響を最も受けてしまっているのが、185グラム中心のSOT缶、いわゆる缶コーヒーだと。缶コーヒーの2020年1~8月累計の販売数量は、前年より10%以上減少したのだそうです。これまでは、毎日仕事中に飲まれる事が多かったそうですが、在宅勤務者が増えた事でその習慣が薄れてしまってきている事が大きいと。確かに・・・外に出なければ自動販売機に用は無いですからね・・・
ダイドーの商品担当者は、「6月以降は徐々に売り上げが戻ってきてはいるが、もともと市場全体もダウントレンドだったので、今年は非常に苦しい状況だ」と語っておりました。その一方で、売り上げを落としていないのが500ミリリットルペットボトルを中心としましたペットボトルコーヒーなのだそうです。ペットボトルコーヒーは、2018年から缶コーヒーの販売数量を抜いているのだそうですが、2019年はその差を広げ、今年はその流れが加速していると。
ペットボトルコーヒーは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、コンビニエンスストアや自動販売機での売り上げは落としたものの、各社が新商品やリニューアル商品を投入致しまして、マーケティング活動を強化したため、今年1~8月累計の販売数量は前年並みの実績を維持できていると。新型コロナウイルスって本当に、、、色々なところに弊害をもたらしておりますね(**)一方で笑っているところも極少数あるのでしょうが・・・
もともとペットボトルコーヒーは、2017年にサントリー食品インターナショナルが<クラフトボス>を発売致しまして、飲みやすい味わいと新容器の採用により、若年層と女性に支持されてヒットした事が大きいのだそうです。それまで缶コーヒーをあまり飲まなかったユーザーから支持されまして、販売数量は同年だけで2億4000万本を突破し、翌年には6億5000万本超となりまして、一躍ヒット商品となったのだそうです。近年の清涼飲料業界では、年間7000万~8000万本でヒット商品とされる中、2リットルなどの大容量サイズの商品が無い事を踏まえますと突出した存在だと。
2018年には、前年の<クラフトボス>の大ヒットもありまして各社が相次いで参入して、一気に市場が拡大しました。仕事中に喫煙できるような短時間休憩が減り、デスクに居ながらリラックスする働き方が増える中で、再栓できます容器の価値も高まりまして、ちびちびだらだら時間を掛けて楽しめる飲み方ができますペットボトルコーヒーが、コーヒー飲料市場の主役となったのです。これは僕もよく分かりますね・・・車を運転している際でも、やっぱり再栓できますペットボトルコーヒーは便利で缶コーヒーよりもそちらを買いますから。
清涼飲料市場全体の容器構成比は、液量ベースでペットボトルが75.2%となりまして、缶容器の11.9%を大きく上回っているのだそうです。コーヒー飲料に限りますと、まだ缶容器が48.0%でペットボトルの43.9%を上回っていると。ですが、10年前は缶容器が70.8%でペットボトルが16.5%と圧倒的な差があったそうで、コーヒー飲料でもペットボトルが市場を牽引するというトレンドは加速している事が分かります。
ダイドーの担当者は、「新型コロナウイルス禍の環境が、より私達の戦略を明確にし、よりやらなくてはならない事をはっきりさせました。環境変化をしっかり捉えながら戦略を考えたいと思います。今後はペットボトルコーヒーがブランドの中心となっていくでしょう」としまして、缶容器が中心でありましたこれまでの商品戦略を変更する考えを語っております。これはコーヒー飲料業界に限らず、我々も含めましてほとんどの業界に言える事でしょうね・・・これからは、より時代にマッチしたものを提供できたところが生き残れると!
BMも時代のニーズに合わせまして、明日大改修工事を執り行います!キッチンは、ランチも含めました多様なメニューに対応すべく、コンロを含めて全面改装。それに伴いまして新たに棚やラックなども取り付けまして使い勝手を良くし、よりスピーディーにオーダーをお作り出来るように致します。カウンターも、ランチ時は各席に仕切りアクリル板を設置し、お客様側と我々側にもアクリル板で仕切りを取り付けます。夜の営業時は客席だけ取り外しますが。
そしてウイルスを繁殖させないためには湿度管理が重要だという事で、加湿器を大型のものに変えまして台数も増やします。テーブルや椅子はもちろんの事、メニューブック1つにまで抗菌コーティングを行いまして、エアコンの抗菌フィルターも増強致します。営業していく限りは、やれるだけの対策は取りたいという事で!これだけやってダメならある意味諦めがつきますしね(^^;)土日で生まれ変わりまして、また新たな滅菌BMで来週以降皆様とお会いしたいと思います(^^)

2020年11月26日(木)
無駄酔い(**)

10月16日に公開されましたアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の最新興行収入が24日に発表されました。それによりますと・・・初日から39日間で動員数1939万7589人、興行収入259億1704万3800円を記録したと!2000万人近い人が見て、250億円以上を稼ぎ出している事になります。あまりピンとこない数字ですが、凄いですねぇ・・・
これにより、邦画と洋画を含みます歴代興行収入ランキングで、「アナと雪の女王」の255億円を超えまして3位にランクインしたのだと!公開から10日間で興行収入100億円を日本で上映されました映画史上最速で超えた事は以前この日記上でもお書き致しましたが、その後も順調に数字を伸ばしているようです。2回3回と見に行っている人もいるそうですしね。
同作は、公開3日間で興行収入46億円、10日間で107億円、17日間で157億円、24日間で204億円、1か月で233億円、公開16日間で動員数1000万人を突破した大ヒット映画!このペースでいきますと・・・歴代映画興行収入ランキングで2位の「タイタニック」(262億円)、1位の「千と千尋の神隠し」(308億円)を超えるのも時間の問題かもしれません。トップ10には、アニメ系映画が6本も入っております。アニメの力って凄いんですね・・・
「鬼滅の刃」は、2016年2月から2020年5月まで{週刊少年ジャンプ}で連載しておりました漫画が原作で、コミックス累計1億部を突破する人気作であります。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、炭売りの少年・竈炭治郎が、人喰い鬼に家族を惨殺された事で一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリーです。
昨年4月から9月にかけましてテレビアニメが放映され、人気に火が点き社会現象化。アニメの最終回からつながります今回の劇場版は、鬼が乗っ取った無限列車を舞台に、炭治郎と炎柱の煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開されているのだそうです。従業員と下の娘もすっかりはまっておりまして、いつの間にか我が家には単行本が溢れかえっておりましたが(^^;)僕は読んだけれど全くはまらなかったんですよねぇ・・・名前とか覚えるの大変だし(^^;)
それよりもこの「鬼滅の刃」が、{週刊少年ジャンプ}に連載されていたというのが気になりました。{週刊少年ジャンプ}・・・僕も学生時代に毎週楽しみにして買っていたもので(^^)高校生の時は、毎週まともに買うと高いので、ゴミ箱に捨てられていたまだ綺麗なものをちょっと安く売っていたおじさんから渋谷駅で買っていたな(^^;)今思えばあれは浮浪者が仕事として売っていたのでしょうね。
僕の学生時代は、今よりもはるかに人気がありましたし売れておりました{週刊少年ジャンプ}、当時人気だった漫画は・・・「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、「北斗の拳」、「キャプテン翼」、「キン肉マン」、「Dr.スランプ」、「3年奇面組」、「銀牙~流れ星 銀~」あたりだったでしょうか。そのうち「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、「キャプテン翼」、「キン肉マン」あたりはコミックスを買い揃えていた気が致します。「こちら葛飾区亀有公園前派出所」は、あまりにも連載が長過ぎて途中で揃えるのを断念致しましたけれどね(^^;)
その後に、「ドラゴンボール」、「シティーハンター」、「きまぐれオレンジ☆ロード」、「魁!!男塾」、「聖闘士星矢」、「ジョジョの奇妙な冒険」、「ろくでなしBLUES」あたりが出てきたように記憶しております。この中では、「魁!!男塾」と「ろくでなしBLUES」といった学生の喧嘩ものが好きでコミックス集めておりましたね。まだ携帯電話も無い時代ですから、通学中はずっと{週刊少年ジャンプ}を読んでおりました。
僕は全く興味が無くて読むのを飛ばしていたのですが(^^;)『この漫画の存在が無ければ{週刊少年ジャンプ}の躍進は無かった』と言われているのが・・・「Dr.スランプ」なのだそうです。かの有名な「ドラゴンボール」も描きました鳥山明氏の作品だという事も知っておりますし、アラレちゃんが主人公だという事も知っておりますし、アニメ主題歌も多分歌えます。でも、題名が「Dr.スランプ」だというのは今知りました・・・てっきり「Dr.スランプ アラレちゃん」だと思っておりましたもので。
それにつきまして調べてみますと、もちろん正式名は「Dr.スランプ」でありまして、1981年4月にアニメ化された時のタイトル名が「Dr.スランプ アラレちゃん」だったのだそうです。そっちの印象の方が僕は強かったという事ですね。{週刊少年ジャンプ}に載っている時は飛ばしておりましたから(^^;)アニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」は、視聴率36.9%のアニメ視聴率歴代3位を記録する大ブームとなったのだそうです。
誕生から40年以上も経ちます「Dr.スランプ」が、その後の歴史に影響を与えていたとは知りませんでした・・・当時連載開始から数週間程で、「Dr.スランプ」は{週刊少年ジャンプ}の人気漫画の1つとなったのだそうです。その人気はどんどんと急上昇、コミックスも発売されまして、半年程で{週刊少年ジャンプ}読者以外からも注目されるヒット作となったのだと。
丁度その頃、アニメ化の企画が動いていたのだそうです。それは、長年放送されておりましたアニメ「一休さん」の後番組として、東映動画(現在の東映アニメーション)がテレビ朝日と企画していたものなのだそうです。しかし、この企画は途中で頓挫してしまったのだと。その理由は・・・{週刊少年ジャンプ}編集部からOKが出なかったからだそうです。
当時{週刊少年ジャンプ}には、アニメ化に対して不信感があったためOKが出なかったのだと。それは、アニメ化前提で連載を開始致しました「マジンガーZ]が原因だったと。「マジンガーZ」は、アニメ化前提企画だったため、講談社の児童誌{テレビマガジン}にもアニメ放送から少し遅れて連載を始める事になりました。当時、専属契約制度を導入しつつありました{週刊少年ジャンプ}編集部はこの事を問題視しまして、人気絶頂だったにもかかわらず「マジンガーZ」の連載を打ち切ったのだそうです。
この事がきっかけで、当時企画が既に進行しておりました「侍ジャイアンツ」を最後に、「サーキットの狼」、「リングにかけろ」など世間的に大ヒットと呼ばれていた作品があったにもかかわらず、{週刊少年ジャンプ}作品はアニメ化には至らなかったというわけなのだそうです。もちろん他にもいくつかの理由があったとも言われておりますが、そういえば「リングにかけろ」なんてアニメ化したら絶対に人気が出そうなのにアニメにはならなかったですね。
こうして一度はアニメ化が見送られました「Dr.スランプ」でしたが、その企画を惜しいと考えました東映映画は、フジテレビとの企画として再始動したのです。この時フジテレビが積極的に動いた事で、{週刊少年ジャンプ}編集部もアニメ化を承諾する方向に動いたと。ただ、あくまでも{週刊少年ジャンプ}編集部が主導権を握るようにシステムを構築、これが後に{週刊少年ジャンプ}アニメ黄金期を築く基礎となったわけなのだそうです。
以上の経緯を経て、漫画「Dr.スランプ」はアニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」として放送を開始致しました。アニメは最初から絶好調!第34話「地獄の使者チビルくん」では、最高視聴率の36.9%を記録。「ちびまる子ちゃん」、「サザエさん」に次ぐアニメ歴代最高視聴率3位となったのです。この爆発的なヒットは、少年誌をあまり読まない女子中高生が注目した事が要因だと言われております。
ぬいぐるみや文房具などのキャラクター商品が飛ぶように売れ、主人公の則巻アラレの真似をしてお洒落としてメガネをかける女の子も増えました。また、「んちゃ!」、「ばいちゃ!」、「ほよよ」というアラレ語も流行語となりまして、社会現象になったのだと。そういえばその頃みんな「んちゃ!」とか「ばいちゃ!」とか言っておりましたね(^^;)走る時は「キーン」とかも言っておりましたし(^^;)
このような多方面に影響を与えました「Dr.スランプ」の大ヒット。しかし、1番影響が大きかったのは当の{週刊少年ジャンプ}だったそうです。このヒットにより、{週刊少年ジャンプ}編集部の方針は180度転換、アニメ化に対して積極的になった事は歴史が証明しております。特に、{週刊少年ジャンプ}・東映映画・バンダイの結びつきは固く、その後も現代に至るまで次々とヒット作品を生み続けているのだと。
よく、{週刊少年ジャンプ}のキャッチフレーズは‘友情’・‘努力’・‘勝利’と言われておりますが、先駆けとなりました「Dr.スランプ」には当てはまらないというところも面白い(^^;)完全にハチャメチャな漫画でしたからね・・・「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」を生み出しました鳥山明氏という人もまた、稀代の天才だったのでしょう。「鬼滅の刃」のように、今ではあっさりとアニメ化・映画化している{週刊少年ジャンプ}作品ですが、その裏には「Dr.スランプ」の成功があったのです・・・
今日からランチ営業の日替わりメニューで「野菜たっぷりのクリームシチュー~バケットorライス」が始まりました!早速よく出てくれまして、寝ずに煮込み続けておりました従業員も嬉しかった事でしょう(^^)「照り焼きチキン乗せドライカレー」が今日で完売となりましたので、明日は「自家製チャーシュー丼」をお出し致しまして、来週からリクエストにお応え致しまして「温玉乗せ焼き鳥丼~タレor塩~」、「柔らかい牛タンのシチュー」、「温かいつけそば」、「麻婆豆腐丼」あたりをお出ししたいと思っておりますのでお楽しみに(^^)
夜は久々になっちゃんが立ち寄ってくれまして、昨日夜中を賑わせてくれましたエッグさん、今日からまた営業再開のTもかちゃん、またまたまたまたまた帰って来たマスター、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&S子ちゃん3名様などいらしてくれまして、皆様と楽しく杯を酌み交わさせていただいていたのですが、朝方は無駄に<スカイウォッカ>を水割りグラスで飲む展開に(**)僕がいたずらしてチェイサーを水ではなくウォッカでお出しして罰として自分で飲むハメになったのですけれどね(^^;)ランチ営業までに消化されますように・・・(++)

2020年11月25日(水)
手も足も出ず・・・

ペナントレースでパ・リーグを3年振りに制しましたソフトバンクが、セ・リーグ2連覇の巨人に日本シリーズで4連勝・・・しかも2年連続(^^;)これで4年連続11度目の日本一となりました。2年連続で4勝0敗での日本一決定は史上初の事だそうです(**)4年連続日本一は、パ・リーグ球団初の快挙で、巨人が1965~1973年に達成致しましたかの有名なV9以来だと。
いやぁ・・・まさに手も足も出ず、、、完膚なきまでに打ちのめされた日本シリーズでした。。。巨人ファンからしましたら、怒りを通り越してもう笑うしかないぐらい(^^;)全く太刀打ちできませんでしたから怒りも湧かないといった感じでしたね。それにしても強かったなぁソフトバンク・・・もう球界の盟主は、巨人からソフトバンクに完全に移ったと言っても過言ではないでしょう。この差は中々縮まらなさそうだなぁ・・・(++)
奇跡の4連勝へ向けて発奮するはずの巨人を見守るべく僕も初回からテレビ中継を見ていたのですが、今日はこのシリーズ初めて巨人が先制したのです。大幅に打順を入れ替えました効果が出て、1番若林選手&2番坂本選手の1・2番の連続2塁打で1点を先制!今日の巨人はひと味違うぞ!というところを見せつけたのですが・・・1点を先制した後のノーアウト2塁から後続が凡退致しまして追加点はならず(**)ちょっと嫌な空気が漂いました・・・
すると案の定その嫌な予感は当たってしまいまして、直後のソフトバンクの攻撃で柳田選手が逆転2ランホームランを放ちましてそこからはあっさりとソフトバンク優勢の展開に。。。2回にも甲斐選手が2ランホームランを放ち、ソフトバンクは先発・和田投手が2回1失点で降板したものの、2番手・松本投手が2回3分の2を投げるなど救援陣が盤石のリレー。特に巨人上位打線で最後のチャンスと思われました8回は、モイネロ投手に完全に抑え込まれました(**)
最終回、このままいけば2年連続4連敗で終戦となってしまいます巨人が少しばかりの意地を見せまして、一打同点のチャンスを作りましたが・・・結局1点も取れずに逃げ切られてしまいました。第1戦では成長株・栗原選手の活躍でエース菅野投手が攻略され、、、第2戦では大量失点、、、第3戦では9回2アウトまで無安打の1安打完封負け、、、巨人は4戦を通して終始圧倒されてしまいました。。。
これでソフトバンクは、2018年の第3戦から続けております日本シリーズの連勝記録を12に伸ばしました。本拠地での日本シリーズは、2011年の第7戦から16連勝でありまして、工藤監督は本拠地で12戦12勝という凄い数字(**)そしてクライマックスシリーズを含めましたポストシーズン連勝は16に伸びました。対する巨人は、8年振り23度目の日本一を目指しましたが、日本シリーズはこれで2013年の第7戦から9連敗。。。1958年第4戦から1961年第1戦にかけましての不名誉なシリーズ記録に並んでしまいました。
不名誉な記録は他にも作ってしまいました。。。4試合トータルの最低打率.1割3分2厘、最少安打16の日本シリーズワースト記録を樹立。。。4戦トータル4得点も、日本シリーズ最少得点タイ記録となりました。。。現実から目を背けたくなる、屈辱の不名誉記録達、、、日本シリーズでセ・リーグの球団は、パ・リーグの本拠地でこれで19連敗。セ・リーグの在り方を見直すきっかけになるかもしれない、そんなインパクトを残した今年の日本シリーズでした。
2005年に誕生致しましたソフトバンク球団は、4年連続の日本一で16年目のシーズンを終えました。1塁ベースコーチの本多内野守備走塁コーチは、選手・コーチとしてこの間7度の日本一に貢献しております。ルーキーイヤーから活躍致しまして、‘いぶし銀’と呼ばれました本多コーチが、ソフトバンクの強さの秘密・黄金時代作りへ邁進する思いを語ったコラムが載っておりましたのでご紹介したいと思います。
「僕が入団した頃から比べると、周囲の見方が変わってきたのを感じる。野球界の技術も雰囲気も変わってきた。未来もどんどん変わっていくのだろうなと思う。16年間で大きく変わったのが、選手間の空気。昔は先輩と話す事も無く、背中を見て盗んだものだが、今は先輩が後輩を優しく指導する。そういう事ができるソフトバンクだから強いのかもしれない。僕らは、勝つため、優勝するための常勝軍団、これからもそこを目指さないといけない。失敗も成功もあるが、1人1人が毎日目的意識を持ってやるという認識を持っている。技術を教えるのは難しいが、自分の意識1つで変わるものも大いにある」と。
目的意識・・・この差は確かに随所の一挙手一投足のプレーに感じざるを得ませんでしたね。でも、ソフトバンクだけが強いのではない、セ・リーグの野球がパ・リーグには通用しなくなっているのは事実だと思います。巨人もセ・リーグ内では圧倒的な力を今季示していたのですから。そしてこのパ・リーグ優位は、今に始まった事ではありません。古くからの野球ファン、巨人ファンは、認めたくはないながらもそれをとっくに感じ取っていたはずです。
パ・リーグが圧倒的な優位となっていたのはおよそ30年前。当時球界を席巻していたのは西武で、1990年の日本シリーズでは、巨人を4連勝で破って日本一に輝いております。この前後を振り返って見ますと、西武は近鉄に優勝をさらわれた1989年の前後3年間で、日本シリーズ3連覇を2度達成。セ・リーグはどの球団が優勝しても、日本シリーズで西武には勝てないという状況でありました。
当時の西武は、根本睦夫氏のもと、大型トレードとドラフトでの裏技を駆使して常勝軍団を築き上げていきましたが、今年の日本シリーズを見ておりますと、ソフトバンクと巨人では明らかにチームを強化するアプローチが異なっているように見えます。巨人が以前のように有望なアマチュア選手と他球団の主力でありました選手に頼っている一方で、ソフトバンクは自前で育て上げた選手が中心となっているのです。
巨人の主力選手は、投手であれば菅野投手、野手であれば坂本選手、岡本選手、丸選手。菅野投手は巨人以外であれば入団拒否という姿勢を貫いて1年の浪人を経てプロ入り。いわばドラフトの裏技を駆使した入団でした。また、坂本選手や岡本選手は、高校球界の有名選手でいずれもドラフト1位での入団。丸選手は広島からFAで巨人入りしております。一方のソフトバンクの中心選手を見てみますと、アマチュア選手時代に大物だったといえるのは大ベテランの和田投手と松田選手だけ。
今年の日本シリーズでも大活躍致しました千賀投手、石川投手、甲斐選手、周東選手、牧原選手などは育成選手出身で、柳田選手、中村選手、栗原選手などもドラフトの順位は低くはありませんがそこまで評価が高かった選手ではありません。そんなある意味‘無名’だった選手達が、次々と球界を代表する選手に育っていく環境を持っている事こそが、ソフトバンクの最大の強みと言えるかもしれません。
もちろんソフトバンクも大物選手を黙って見過ごしているわけではなく、ドラフトで複数球団が1位競合致しました田中投手や高橋投手も獲得しております。しかし、彼らが故障で伸び悩んだとしても、下位指名選手や育成選手から次々と選手が輩出されるという点でチームの編成に余裕が生まれている事は間違いありません。今年のドラフトでも、野手では1番人気でありました佐藤選手を外した後は、支配下では全員高校生を指名しております。
現時点での実力を考えますと首を傾げたくなるような順位の選手も居りますが、これまでの選手輩出実績を見ますと、文句を言おうという気にもなりません。超一流の完成品を集めて主力にするのではなく、粗削りな原石を超一流に仕上げられるという点では、ソフトバンクが球界で頭一つ抜けている事は間違いないでしょう。選手の能力開花のためにハード面を含めて投資をしてきましたソフトバンクと、旧態依然の選手獲得のみに注力してきました巨人の差は、非常に大きなものです(**)球界の盟主に返り咲くための道のりは、中々険しいものになりそうです。。。
巨人はセ・リーグの5球団を相手にやってきました野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だった事を思い知らされました。この差の原因は何かを突き止めなければなりません。巨人だけではありません、セ・リーグとして原因は何なのか?在り方を見直すきっかけにしなければいけません。そうでなければ、ファンが納得しないでしょう。あと2か月あまりで早くも来春のキャンプを迎えます。練習方法、取り組み方、etc・・・セ・リーグの野球が来季変わるのか?エポックメイキングともいえる今年の日本シリーズでした。
さて今日は久し振りのランチ営業だったのですが、おかげさまで多くのお客様にいらしていただきました(^^)日替わりメニューの「照り焼きチキン乗せドライカレー」も大人気で!今日の分は完売。明日の分があと数人前あるのですが、売り切れ必至ですのでお早めにお召し上がり下さい!そして明日からは従業員お手製の「野菜たっぷりクリームシチュー~バケットorライス~」も始まります!冬の時期はなるべく温かいものをお出ししていこうと思っておりますのでお楽しみに!
夜はまったりな1日でしたが、、、急遽助っ人参戦しなければならず行けて良かったは良かったです(^^;)よくよく考えたら今日いらしていただいた男性のお客様って・・・エッグさんお一人だけだったな(^^;)あとは元気な女性陣が集まってくれまして!サイレントちゃん&0ちゃん、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、海人ちゃん&Tもかちゃんアントの席では、<レミーマルタン 1738>、<ロイヤルサルート 21年>といった高級酒がストレートで乱れ飛んでおりました(^^;)終わったのは6時頃だったでしょうか?ソフトバンク同様、女性は強くて元気だ(^^;)

2020年11月24日(火)
明日で終わりか?(^^;)

21日(土)から、プロ野球の頂上決戦!日本シリーズが始まっております!今年は2連連続の巨人vsソフトバンクというカード。巨人にとりましては、昨年4連敗という屈辱を味わいました借りを返すという意味で絶好の対戦相手になったと思ったのですが、本当は土曜日の日記上でも触れようと思ったのですが・・・あまりにも力の差を見せつけられての敗戦にショックでお書きするのをやめました(^^;)今日までの結果はご存じの方も多いでしょうが、ここまで違うのか??っていうぐらいに巨人がソフトバンクに子供扱いされてしまっております(**)もう笑うしかないぐらい、全く勝てる気がしない(^^;)
今日は第3戦が行われたのですが、一応第1戦&第2戦を振り返ってみましょう。第1戦は、巨人が菅野投手、ソフトバンクが千賀投手と両チームエースを立てて参りました。苦戦が予想されます巨人としましては、菅野投手を立てた試合は絶対に落とせないところでしたが・・・2回にソフトバンクは、まさかの伏兵・栗原選手が菅野投手から2ランホームランを放ちまして先制。絶対にあげたくない先取点を取られてしまったわけですが、、、結果的に終わってみればこの日は、この栗原選手がキーパーソンでした。
パ・リーグのクライマックスシリーズで無安打でした栗原選手を、工藤監督は大事な日本シリーズ初戦にクリーンアップの一角5番で起用。栗原選手は期待の新星とはいえ、大事な初戦はベテランを起用したくなるところだと思うのですが、この起用がまた上手い事はまるんですよねぇ。。。4回にも2塁打を放ちまして勢いづき、6回には2点2塁打も放ちまして菅野投手から3打席連続長打で4打点と大暴れ致しました(**)臆したところが全く見えず、敵ながら良いスイングをしておりましたね。頼みの綱の菅野投手が打たれてしまいまして、当然ながら巨人は劣勢の試合展開となりました(><)
ソフトバンクの先発投手は、4年連続日本シリーズ初戦を任されましたエース・千賀投手。しかしながら今日は絶好調には見えなかったのです・・・巨人は初回から毎回のように走者を出しまして、粘って粘って球数も多く投げさせておりましたが、それでもここぞという時には素晴らしいボールを投げて7回を3安打無失点。8回はモイネロ投手が危なげなく抑え、9回は抑えの切り札・森投手がウィーラー選手の犠牲フライで1点を返されながらも逃げ切りましてソフトバンクが5-1で勝利。まぁ正直、巨人ファンとしましては勝てる気は全く致しませんでした(^^;)なんだろう・・・野球の質の違いを感じたような、そんな一戦でしたね。。。
これでソフトバンクは、2019年クライマックスシリーズ・ファーストステージ第2戦から始まりましたポストシーズンの連勝記録を13と伸ばしまして自身の記録を更新致しました。逆に巨人は、日本シリーズでは2013年の第7戦から、0勝4敗で敗退致しました昨年を挟んで6連敗となりました。それよりも何よりも、日本シリーズで対ソフトバンク5連敗ですからね(**)明らかに苦手意識があるように感じられてなりません。「負けてたまるか!」っていう闘志よりも、「やりづらいなぁ・・・」という弱気の心がチームに蔓延してしまっているように見えて・・・これが第2戦にも表れてしまったかのように思えるんですよね・・・
第2戦はもう、笑っちゃうぐらいにズタボロにされました(^^;)ソフトバンクは、攻撃陣が3本塁打などで13点を奪えば、投げては育成出身の先発・石川投手からの継投で危なげ一切無く逃げ切り。最後にはころころ変えて余裕の選手起用もされてしまうなど、セ・リーグチャンピオンの巨人は、まさに投打で圧倒されました(++)ソフトバンクは昨日で新記録となりました日本シリーズでの連勝も10と伸ばした事となります。それにしても・・・前日以上に力の差を感じざるを得ない試合でした。。。日本シリーズで10連勝されているぐらいですから、やっぱりパ・リーグの方が力が上だと認めざるを得ませんね。それでは嫌ですが試合を振り返ってみましょう(^^;)
初回に柳田選手のタイムリー2塁打などで早くも3点を先制しましたソフトバンクは、2回には甲斐選手が日本シリーズ初となります本塁打を放ちまして、3回にはグラシアル選手が2ランホームランを放ち、3回までの6得点で早々と勝負を決めました。7回にとどめとなります満塁ホームランを放ちましたデスパイネ選手は、日本シリーズ記録に並びます1試合6打点というおまけ付き。。。結果は巨人の2-13、、、ホームであるはずの京セラドームで連敗を喫してしまいまして(**)明後日から背水の陣でソフトバンクのホームでありますペイペイドームに乗り込む事となってしまいました。
巨人は特に丸選手のソフトバンク恐怖症とでもいうべき不調が目立ってしまいますね(++)なんだろう、、、弱気になってしまっていると言いますか、苦手意識見え見えと言いますか。広島時代の2018年から3年連続で日本シリーズに出場している丸選手ですが、相手はいずれもソフトバンク。しかし丸選手は日本シリーズ10連敗中でありまして、自身の通算打率も18試合で1割9分1厘と不振が続いてしまっております。。。シーズンではコンスタントに3割をマークする丸選手が、日本シリーズとなりますと2割にも満たないのですからよほど相性が悪いのでしょう。
そんなところも含めまして、まさに強すぎソフトバンク・・・日本一を競う白熱したゲームというよりも、完全にソフトバンクの強さを味わされる日本シリーズとなってしまっております(**)巨人が日本シリーズで二桁失点を喫したのは、1994年の西武戦で11失点して以来26年振りの事だとか。13失点は日本シリーズ史上球団ワースト記録となりました。ソフトバンクの打線も調子が良いのでしょうが、巨人の投手陣があまりにも不甲斐ない(++)ちなみに巨人の打線もソフトバンクの投手陣の速球に明らかに力負けしてしまっております。。。という事で、投打で圧倒されております(^^;)それは認めざるを得ません。昨年の4連敗の悪夢が再び蘇ります・・・
2連敗後の原監督のコメント、「そうですね。やはり。なかなか。なんというか、はやり流れがね。こっちに来ていないというかね。最初に渡してしまっているというかね。というところですかね」、先発の今村投手については、「うーん、そうですね。まぁ、流れを相手に渡したかなという感じですね。まぁ、明日1日ありますから。猛練習して明後日に備えますよ。以上」、とわずか39秒だったと。1番ソフトバンクを苦手にしているのは原監督なのか?いや、原監督だからこそ、口にはしないが力の差を感じているのか・・・?いやいやしかし!まだ2試合終わったばかりです!負けたわけではありません!巻き返しができない事はないのです!!のはずです(^^;)
そして1日休養日を挟みまして迎えました今日の第3戦。3回、ソフトバンク中村選手が先制2ランホームラン。7回途中で巨人の先発・サンチェス投手を降板に追い込みますと、救援陣を攻めて2点を加えました。投げてはアメリカ大リーグ通算54勝の先発・ムーア投手が、なんと7回まで無安打無失点の快投・・・今度は巨人1本のヒットすら打てません(^^;)日本シリーズ初のノーヒットノーランを達成されてしまうか!?というところでしたが、ソフトバンク・工藤監督はノーヒットピッチングのムーア投手から継投に移り、8回はモイネロ投手が無安打に抑え、9回も森投手が2アウトまで抑え、いよいよダメか、、、と思っておりましたら丸選手がヒットを放ちノーヒットノーランという不名誉な記録は免れました(^^;)
結果は0-4で完敗。。。休養日を挟みましても、猛練習をしたはずでも、巻き返しはなりませんでした(^^;)1日休みを挟んだところでそんな簡単に何かが変わるだけではない、2年連続4連敗での負けというこれ以上ない屈辱まで、本当に崖っぷちです(**)ていうかこの感じじゃ、間違いなく明日負けてしまうだろうなという気しかしません。何しろ打てないし打たれるしで、力が違い過ぎる上に、巨人は個々の選手が普段の力を全く出せずにおりますから手の打ちようが無い感じ。。。ラッキーボーイとか、調子が良いという選手も居りませんしね。
評論家は、色々な事を言っております。やれキャッチャーを変えろだとか、バントをしてでも走者を送れだとか、打順を変えろだとか。でももうそういう段階ではないかと。今日の試合後、原監督は覚悟を決めたように口を開きました。「もう前に行くしかないわけだから。そういう気持ちで行きます!」、その声色は力強く、ハッキリとしたものでした。腹は決まったように感じました!ここから4連勝、奇跡以上にも思える事を起こすしかもうありません!ここまでの苦戦は、打線の不振に尽きます。3戦でわずか10安打3得点、、、いくら投手が抑えても、点を取らなければ勝てないわけですから。
日本プロ野球史上、日本シリーズで2年連続で同一チームが4戦全敗した例は過去に無いのです。原監督が、「今日のうちに反省するところはして、そして明日に備えてゆっくり休んで、目が覚めたら覚醒している、となってもらいたい」と言う通り、技術が急に変えられないのであれば意地で補うしかありません!元木ヘッドコーチも、「巨人というネームを背負って、歴史のあるチームでやっているわけだから。必死になってやるしかない」と同調しました。歓喜に湧く相手のハイタッチの列を、キャプテンの坂本選手は最後までベンチから悔しそうに見つめておりました。胸中は察して余りあります・・・
日本シリーズでの3連敗からの4連勝は、過去に3例あります。近々では、1989年、あの近鉄・加藤投手の「ロッテより弱い」発言に反発した巨人が、第4戦を完封勝利してから怒涛の4連勝を飾りました。あの頃は僕も今より熱狂的な巨人ファンでしたから、胸がスカッとしたのをよく覚えておりますね!奇跡を口にする権利となります1勝を、まずは明日つかみ取ってほしいものです。少なくともソフトバンクの選手よりは必死さを、一生懸命さを見せてもらわないとファンとしては負けても納得がいかないでしょう。もちろん選手は必死にやってはいるのでしょうが、プライドを捨てて、何もかもかなぐり捨ててぶつかっていってもらいたいものです。明日・・・テレビで見守ろう!
連休明けの今日は、まったりながらもいらしてくれたお客様達と乾杯をさせていただきましてまた元気にお会いできました(^^)そして明日のランチ営業に向けての仕込みも無事完了!連休明けとなりますと、野菜類を中心に全部仕込みをやり直すので中々の重労働なのです(^^;)明日は、「照り焼きチキンソテー乗せドライカレー」が日替わりメニューに加わります!そして今週は寒いとの事ですので、従業員お手製の「クリームシチュー」と、僕がお作り致します「牛タンシチュー」も只今仕込み中です!パンかライスかお選びいただいて、少しでも温まっていただければなと思います(^^)明日からのランチ営業も頑張ります!

2020年11月21日(土)
皆様よい連休を!

今日の新型コロナウイルス感染症新規感染者の数は、東京都や大阪府など各地で過去最多を更新してしまいまして、、、全国の合計で初めて2500人を超えました(**)昨日の2426人を上回りまして4日連続で過去最多を更新してしまった事になります。。。もう過去最多という言葉を聞き過ぎてビックリしなくなってきておりますけれどね・・・
東京都が今日新たに発表致しました新規感染者数は539人でした。1日の感染者数発表が500人を超えるのは3日連続で、今日も過去最多を更新した事となります。また、現在入院しております感染者のうち、人工呼吸器や人工心肺装置を装着している重症者につきましては、昨日から3人増えまして40人となっております。。。
全国では、大阪府で東京都に次ぐ415人の新規感染者が発表されたほか、埼玉県・千葉県・茨城県・兵庫県・愛媛県で1日当たりの新規感染者数発表としましては過去最多となりました。周囲の県は軒並み過去最多の感染者数を記録してしまっているもの、意外と神奈川県は過去最多人数ではなかったのですが、だからといってもちろん安心というわけではありません。大体この数字だってどこまで信用できるものやら・・・といった感じですからね。
まぁ政府が何も対策をしていないから、「Go To キャンペーン」なんて始めてこの結果は火を見るより明らかだった、なんて言われておりますが、、、「Go To トラベル」や「Go To イート」によりまして経済が活性化されているのは事実であります。ですから、落としどころといいますか、経済との両立というのがうまくできれば本当は良いのですけれどねぇ・・・日本国民はよく自衛対策をしているとは思いますが。
そんな状況の中、今日から3連休が始まりました。初日の今日朝6時半の羽田空港、ANA国内線が出発致します第2ターミナルの保安検査場には、長い行列ができていたそうです。9月の秋の4連休初日に近い光景だったそうで、保安検査場の行列だけを見ますとむしろ更に長い行列になっていたのではないかと。手荷物を預けるだけでもかなりの時間を要したようです。
羽田空港の様子を見る限り、駐車場の満車も秋の4連休初日よりも早い時間での満車状態でありまして、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で今回の3連休の国内旅行をキャンセルしている人は限定的のようです。9月の秋の4連休の際には、5~6割程度の運航率であったそうですが、現在では運休便が減少した事で7~8割程度の運航率になっていると。ただし、各航空会社によりますと、早い段階で新型コロナウイルス感染症感染者が急拡大している北海道方面への便のキャンセルは目立っているとの事です。
東京都の新型コロナウイルス感染症の感染者数で衝撃が走りましたのは11月18日(水)でした。一気に493人にまで拡大した事で、旅行会社関係者の話を通しました最近の傾向としまして、東京都内の1日当たりの感染者数が300人を超えますと、旅行の取りやめを検討する人が出てくるのだそうです。そして500人を超えますと、旅行のキャンセルが相次ぐであろうと言われておりました。
11月11日(水)に300人を超えまして(317人)、一部で旅行の取り止めを検討する人が実際に出たそうで、特に新規感染者数が急増しました北海道方面へのキャンセルが相次いだのだそうです。1週間後の18日(水)には493人、19日(木)には534人になった事で、旅行をキャンセルしている人が多く出た一方、予定通りに国内旅行に出発する人の方が多かった事は、今日の羽田空港の光景を見ても明らかな事だと。
予想では、これだけ毎日過去最多の新規感染者数を更新してしまっていたらもっとキャンセルが増えるであろうと思われていたのだそうですが、実際にはそうでもなかった。その理由と致しまして、直前の感染者数急増によりまして急遽キャンセルをしたくても、キャンセル料負担を嫌がって予定通りに出発したという人が多かったのだそうです。そうか・・・新型コロナウイルス感染症感染拡大という理由でもキャンセル料って掛かってしまうのですね・・・
現在大きな問題となっておりますのが、「Go To トラベル」を使った旅行におけますキャンセル料の問題なのだそうです。今回の3連休におきましては、直前で旅行を取りやめる場合には通常のキャンセル料を支払う必要があるのだと(**)旅行者が誤解しているのが、「Go To トラベル」割り引き後の金額に対してのキャンセル料ではなく、割り引き前の元々の金額に対してのキャンセル料が掛かる事となってしまう、というところです。これは僕も知りませんでした(**)
飛行機・新幹線などの移動と宿泊がセットになりましたパッケージプランの場合は原則として、出発20日前から割り引き前の旅行代金の20%、7日前~2日前までは30%、前日で40%のキャンセル料が必要となるのだそうです。宿泊のみの場合は、各宿泊施設が設定致しますキャンセル料ルールに基づいてのキャンセル料となります。
これがどういう事か?例を挙げて説明致しますと・・・4万円の旅行商品の場合、「Go To トラベル」の35%割り引きを使いまして実際の支払い額が2万6000円であったとしても、7日前~2日前キャンセルで1万4000円しか戻らないという計算になるのです。もしキャンセルが前日という事になりますと、40%のキャンセル料が発生致しまして1万円しか手元に戻らないという事になります(**)
旅行者の声と致しましては、「キャンセル料が掛からないのであれば旅行を取りやめたいが、旅行に行くのをやめてキャンセル料を支払うぐらいであればそのまま予定通りに旅行に出掛ける」という声が大勢を占めているのだそうです。それはそうでしょうね(^^;)つまり、キャンセル料という金銭的負担が無ければ旅行を取りやめる日本国民は多い、という事です。
真剣に感染拡大を防ぎたいのであれば、国もしくは自治体がキャンセル料補償を旅行会社・宿泊施設側にする事で、旅行者がキャンセルしやすい環境を整えるだけでも、移動を減らす事は今すぐ可能であると言えるでしょう。既に一部の旅行会社や宿泊施設では、独自にキャンセル料を免除しているケースも出てきていると言います。ANAによれば、国内線利用者は感染者急増前の先週の段階で、11月は前年比6割、12月は前年比7割、年末年始は前年比8割の予約数まで戻っていたのだそうですが、感染拡大がこのまま続けば・・・先週の時点でキャンセルが増えております北海道方面だけでなく国内全てで予約が鈍化する事になるであろうと。。。
昨日の夜には、新型コロナウイルス感染症対策分科会が「Go To キャンペーン」の運用見直しをするように政府や都道府県に求めます提言をまとめまして、政府も検討に入った模様です。こうして見てみますと、混乱を最小限にするためには・・・‘キャンセル料無しで旅行取り止め可’、‘一定期間新規の「Go To トラベル」適用の予約停止’、を柱にしながらも、『既に予約済みの「Go To トラベル」旅行予約はそのまま有効』とするのが落としどころかなと。
仮に予約済みの「Go To トラベル」が無効になってしまいますと、予定通りに旅行に出掛ける場合に追加負担が生じてしまう事となりまして、旅行者以上に現場が混乱してしまう事となりそうです。キャンセル料の負担を無しにするだけでも、移動を大きく減らす事は可能でしょう。早ければ明日夕方にも政府の方針が示される事となりそうですが、果たしてどうなる事やら・・・注目は、新規の予約停止とキャンセル料の取り扱いですね。
今日は3連休初日にしましては忙しい1日となってくれました!皆様さすがに出掛けられない方も多いのですかね?多くのアフターのお客様達もいらしてくれましたし、知り合いの方のお誕生日お祝い会に、同業者のオーナーの集い、サイレントちゃん&蘭ちゃんの交流会も開かれました(^^)フードもよく出てくれまして、今日で「合鴨のコンフィ~バルサミコソース~」が完売となりました!来週また夜のお薦めメニューもリニューアル致します(^^)それでは皆様、健康に留意されてよい連休をお過ごし下さい!また火曜日以降に元気にお会いできる事を願って(^^)

2020年11月20日(金)
来週のランチ営業は水曜日から

新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で打撃を受けました神奈川県内の飲食業界を支援する政府の「Go To イートかながわ」事業につきまして、神奈川県は今日の対策本部会議で、新規クーポンの販売を25日から一時中止する事を決めました。
同事業では、神奈川県内の加盟飲食店で使えますクーポン1万2500円分を、コンビニエンスストアと無料通信アプリLINEを通じまして1セット1万円で販売しております。19日正午現在で、額面250億円の予算額のうち86億円分(コンビニエンスストア約24億円、LINE約62億円)が販売されていたと。
この「Go To イートかながわ」、結構BMでも利用されている方多かったのですがね。特にランチ営業では、この「Go To イートかながわ」を使って足りない分を現金なりPAYPAYで払うという方が多く見受けられました。従業員も満額分購入していたそうです(^^;)もちろん購入済みのクーポンは販売中止後も変わらず利用できるのですが、これを止める事が感染拡大を防ぐ手段として効果あるのかなぁ・・・とかなり疑問。。。
確かに神奈川県内の新型コロナウイルス感染症新規感染者は連日200人を超えておりまして、過去最多の人数を更新してしまっております(**)黒岩知事は、「入院患者数が急激に増加し、極めて厳しい状況だ」と強調致しました。「医療現場が逼迫しており、県民とより強い危機意識を共有しなければならない」と述べまして、新規クーポンの販売中断の理由と説明しております。
神奈川県は今日、知事の権限で委託業者に要請を致しまして、25日午前0時から販売を中止致します。販売再開の目処につきましては、マスクを着用したまま会食する‘マスク会食’の普及や、感染状況が落ち着く事を挙げておりました。僕は今回の決定はどうかと思うのですが、意外と世間の反応は良いそうです。
「一度決めた政策を転換する事は難しい事ですが、この英断に敬意を表したいと思います。残念ながら東京都では今日からGo To イート販売が開始されてしまいました。Go To トラベルと同様に、今後飲食店での利用が活性化される事となり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大、クラスター化も発生する事が容易に予想されます。保健・医療・福祉現場は日増しに逼迫度合いが高まっており、最前線の専門職の疲弊度合い、長時間労働、ストレスも強まっております。最前線で奮闘する専門職を守るためにも、これ以上の感染拡大をなにがなんでも食い止めないといけないのです」
「販売中止の決断は、国や他の自治体に比べたら素晴らしい判断だ!これ以上感染が拡大してしまったら、医療現場は大混乱を招きかねない。保健師などは、いつ過労死してもおかしくない労働環境に置かれている。多くの方達の協力を仰いで、これ以上の感染拡大を食い止めなければならない。危なそうならばストップ、これは大切な事だ」
「中々立ち止まる事をしない、できない地域が多いですが、現状を見て立ち止まる今回の神奈川県の判断は素晴らしいと思います!できれば3連休前にやってもらいたかったけれど、政府は意地でもGo To キャンペーンを中止しないであろうから、自治体判断で中断するのは良い事だと思う」
これらの意見を見ておりますと、そして我々飲食業界の立場ではなく医療現場の立場に立ちますと、今回の「Go To イートかながわ」販売一時中止の判断もやむを得ないところなのかな・・・と思えますが、だったら25日からなんて余裕持たないですぐに中断しろよと(^^;)そして使用は停止していないのですから、効果のほどは疑問に感じます。どうせやるならば使用も一時中断とすればいいのに・・・
再びの緊急事態宣言は出したくないであろうから緊急事態とは言いませんが、今の日本はどう見ても緊急事態の最中であります。。。なんせ日々過去最多の感染者数を更新し続けてしまっているわけですからね。もう一度経済を止めてしまったら・・・回復不可能な事態となるかもしれないという思いは分かりますし、止めてほしくはないのですが、経済を止めずに新型コロナウイルス感染症を抑える事って、不可能なんでしょうかね・・・?
もし今この時期に、例年のようにインフルエンザが流行してしまったら一体どういう事になってしまうのか・・・?新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行、、、考えただけでも恐ろしい話です(++)皆様インフルエンザ予防接種はもう済まされたでしょうか?僕は先週1度目を打ちまして、来月2度目を打つ予定なのですが、医療機関ではワクチンが不足しているそうですね。
インフルエンザの予防接種は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や国によります高齢者への優先接種の呼び掛けなどで関心が高まりまして、需要は明らかに増えているのだそうです。新型コロナウイルス感染症とインフルエンザは症状で見分けにくく、インフルエンザの予防接種が新型コロナウイルス感染症にも予防効果があるなんて事は無いのでしょうが、人間の心理としてやはり今年ばかりはと予防接種を受ける人がふえているのでしょうね。
厚生労働省によりますと、今年は過去5年間で最多となります約6300万人分のワクチンを最終的には用意する予定だと。供給量は、統計が残ります1996年以降で最多でありました昨年の使用量と比較して約12%多いのだそうです。12月まで順次供給される予定でありますが、これだけ感染症に対する関心が湧いておりますとそれでも足りなくなる恐れがあるので早めの接種を薦めております。
微生物学の専門教授によりますと、「インフルエンザワクチンは、感染予防や感染後の重症化を防ぐ効果がある。受けても罹ってしまう事もあるので、引き続き適切な感染対策が重要である」と指摘しております。感染予防に効果があるというのですから、新型コロナウイルス感染症感染予防と致しましても打っておいて損は無いでしょう。新型コロナウイルス感染症に対するワクチンが無い今、インフルエンザワクチンは接種しておいた方が絶対に良いでしょうね!
では、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザは同時流行するのか??これにつきましては蓋を開けてみないと分からないというのが事実なのでしょうが、「新型コロナウイルス感染症が流行している間は、インフルエンザはあまり流行しないであろう」というのが多くの医師の見解のようです。理由は、新型コロナウイルス感染症のためにしております予防対策がインフルエンザ予防にもなる上、2つのウイルスは性質が被るから、だそうです。
理由はよく分かっていないのだそうですが、これまでターゲットの重なるウイルスが同じ勢いで流行したという経験は無いのだそうです。反対に、ターゲットが被らないウイルスであれば同時流行する可能性はあるのだと。いずれにしろ、予防策の徹底は必須です!新型コロナウイルス感染症以外の病気を予防する事が、患者の負担を軽くし病院の診療をスムーズにする事につながるとも言えるでしょう。できる事はしておくという観点からも、やっぱりインフルエンザの予防接種は受けた方が良いですね!
今日は<ボジョレー・ヌーボー>を飲みたいという事で、お客様にお声がけをして従業員が早出開店致しました(^^;)その甲斐ありまして早い時間帯からお客様がいらしてくれまして(^^)今週、ランチ営業は変わらず多くのお客様がいらして下さるのに対して、夜はまったりの日々が多かったのですが、おかげさまで朝まで忙しく!従業員は<ボジョレー・ヌーボー>、入れ替わり後僕は<ズブロッカ>祭りで酔いました(^^;)あと明日1日頑張らなければ・・・
今週もランチ営業にいらして下さいましたお客様ありがとうございましたm(_)mBMは22日(日)・23日(月)と連休をいただきました後、24日(火)のランチ営業までお休みさせていただきますm(_)m24日(火)の夜は営業致します!ランチにお越しいただいている方々、また25日(水)からよろしくお願い致します!

2020年11月19日(木)
解禁!

東京都で今日、新たに過去最多となります534人の新型コロナウイルス感染症新規感染者が確認されました。。。昨日が過去最多の493人だったのですが、今日は更に41人増えまして遂に500人の壁をあっさりと破ってしまいましたね。まぁこれは比較的感染者が確認されやすい木曜日という事で予想はされていた事なのですが・・・
今日開かれましたモニタリング会議では、新規感染者数の7日間平均が、先週の244人から326人に増えまして、このままいきますと1か月後には1日当たりの新規感染者数が1020人になるなどの分析結果が出されました。1000人の壁も、1か月後には破ってしまうという計算なのだそうです。この拡がり方を見ますと、残念ながらあり得ない事ではないなと思いますね・・・
これらの状況を受けまして、東京都は昨日お伝え致しました通り感染状況の警戒レベルを最も高い「感染が拡大している」に引き上げました。西村経済再生担当大臣は今日夜の記者会見で、「感染がどうなるかっていうのは、本当に神のみぞ知る・・・」と語っておりました。「Go To トラベル」の活用を国民に促すかを問われた時に「それを使って旅行されるかは国民の皆さんの判断だ」と語った時と同じで、なんとも他人任せで指導力・統率力の無い感じ(**)予測が難しいのは分かりますが、もうちょっと言い方を考えられないものですかね。。。
小池都知事は今日の会見で、「あと10日もすれば師走、12月だ。年末年始を迎えてますます会食の機会も多くなると思うが、改めて会食時の対策を徹底していただきたい」と語りまして、‘5つの小’と書かれましたボードを取り出しました。この‘5つの小’は今後、会食時の感染防止対策のキーワードとしてほしいとの事です。
飲食店、特に夜の「接待を伴う飲食店」が感染拡大を助長しているとやり玉に挙げられておりますが、8月以降の最大の感染経路は、実は家庭内にあるのです。従って小池都知事は、これから忘年会やクリスマス、年末年始など会食の機会が増えるシーズンを迎えるにあたり、「家庭内にウイルスを持ち込まない事を強く意識をお願いしたい」と述べまして、この‘5つの小’を提唱しております。
会食時の感染防止‘5つの小’の内容は・・・①「少人数」~会食は極力少人数で、②「小一時間」~できれば小一時間程度に収める、③「小声」~小声で楽しむ、④「小皿」~料理は小皿に取り分ける、⑤「小まめ」~小まめにマスク着用、換気、消毒を行う。これら‘5つの小’に加えまして、小池都知事は医療従事者の方々への「心遣い」を付け加えました。
まとめますと・・・『会食は是非「少人数」、できれば「小一時間」、「小声」で楽しんで、料理は「小皿」に取り分けて、「小まめ」にマスクを着用しながら換気や消毒をする』、こういう事ですね。そして今も医療現場の最前線で必死に尽力されている医療従事者への「心遣い」も忘れてはならないと。これで本当にこの波を切り抜けられるのかはかなり疑問ですが、、、まぁ今はここまで徹底しないといけない時期なのでしょうね。
第一波や第二波の時には、時短だとか行動制限だとかロックダウンだとか強い言葉を並べていた小池都知事ですが、過去最多の感染者数を出して、市中感染率も上がって、高齢者にまで広がっていて、重症患者数も増えている今は、抽象的な事ばかり並べまして強い言葉で語らない。「Go To トラベル」や「Go To イート」がある中で中々踏み込んだ発言はできなかったのですかね?
小池都知事は立場上、経済も回していかなければなりません。交通機関、会社関連、飲食業など、色々な業種の人間も救っていかなければなりません。5月6月頃までは、新型コロナウイルス感染症感染拡大阻止のための対策、施策を主に活動しておりましたが、現状それをやったら生首を絞められるように、事業を閉鎖せざるを得なくなったり経済困窮で最期を迎える人が大勢出る事になってしまうのは明白です。。。それらを考えると、強い対策は打てない辛いところですね(**)
都知事が‘5つの小’なんて会食の仕方を提唱しなくても、新型コロナウイルス感染症感染拡大が勢いを増す中、官公庁や民間企業などで独自の「飲み会ルール」を設ける動きが広がっているのだそうです。菅首相は「静かなマスク会食」を求めておりますが、それぞれがどんなルールを設定しているのでしょうか?
新型コロナウイルス感染症に集団感染してしまえば、市民にも大きな影響が出てしまいます警察では、より明確に自粛を促しております。10月からは、一切の自粛を促すのではなく、会食する際に「同席5人まで」、「2時間以内」、「2次会無し」、「事前に上司に報告」、「署長と副署長など業務を補完し合う人の両方が参加するのは不可」といった条件を守るよう求めているのです。
企業も悩みながら自粛の目安を決めております。関西空港を拠点とします格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは、緊急事態宣言の期間中、家族での外食も控えるよう求めておりました。現在は緩和されまして、・5~6人以上での会食は控える、・大阪府の感染防止宣言ステッカーが貼られた店を利用する、・食事中はできるだけ会話をしない、などを求めております。
積水ハウスは16日、懇親会や忘年会を控える事を再徹底するよう社内に呼び掛けました。翌日には、年末に社内で開きます食事会も自粛するように通知致しました。広報担当者は、「あっさりした年末になりそうで残念な気持ちもあるが仕方がない」と話しております。忘・新年会を開かないという流れは企業全体に広がっているようで、ある調査によりますと、「今年は忘・新年会を開催しない予定」である企業が約9割に上るという事です。。。
政府は、感染防止の徹底を前提に「Go To トラベル」や「Go To イート」など、消費刺激策を継続しておりますが、企業は従業員の感染防止に細心の注意を払っているようですね。この意識付けは素晴らしい事ですね!なんとか再度の営業時間短縮・自粛要請、再度の緊急事態宣言、なんて事態に発展せずに経済と終息への道のりとの両立を目指していきたいものですが・・・難しいのかなぁ(**)
そんな中ではありますが、今日は<ボジョレー・ヌーボー>の解禁日でありました!僕がワインをあまり飲まないためここ数年はBMで<ボジョレー・ヌーボー>の解禁祝いはしていないのですが、今年はこんな状況下で少しでもお祝い気分を味わいたいというお客様と、ただ単に飲みたい従業員のために仕入れました(^^;)毎年今日の解禁の日を楽しみにしておりまして、飲食店でカウントダウンをして盛り上がる方もいらっしゃると思いますが、さすがに今年は例年通りのお祭り騒ぎとはいかないようです。。。
午前0時に<ボジョレー・ヌーボー>解禁イベントを始めたものの、カウントダウンで声を出さずにプラカードを掲げたり、試飲を行わないなどの新型コロナウイルス感染症感染防止対策を講じながらのイベントとなったようです。しかし年々縮小しておりました<ボジョレー・ヌーボー>の市場は、巣ごもり需要などを受けまして昨年に比べて約2割増しの受注が入っているのだとか!<ボジョレー・ヌーボー>ぐらいには便乗したい気持ちもよく分かりますね・・・
気になります今年の出来は・・・生産者団体からなりますボジョレーワイン委員会に言わせますと、「果実味が濃縮された味わい」だという事です。例年の大袈裟とも思える表現から致しますと控えめな感じですが(^^;)今日お客様と飲んでみたところ・・・ワインがあまり得意ではない僕が飲んでも普通に美味しかったですけれどね(^^)酉の市も中止となり、密になるイベントはしばらく開催できそうもない状況の今、<ボジョレー・ヌーボー>ぐらい個人でも少人数の仲間同士でも楽しんでも罰は当たらないのではないでしょか(^^?)まだ在庫ございます!明日にでもお楽しみを(^^)

2020年11月18日(水)
できる事を

今日の新型コロナウイルス感染症新規感染者数、全国で1日の感染者数発表としては最も多い2200人を超えました。。。大阪と兵庫は過去2番目に多い273人と103人、埼玉県は過去最多の126人、静岡県も過去最多の87人、そして・・・神奈川県も過去最多の226人の感染が確認されたと(**)
これまでの全国での感染者数の最多は、今月14日の1737人でしたが、それよりも約500人も多く、、、あっさりと2000人の壁を突破してしまっております。。。ちなみに東京都も過去最多の493人の感染者数(++)もう500人を超えてしまうのも時間の問題ですね・・・東京都は、明日にも都独自の警戒レベルを最高に引き上げる方針を決めました。
感染者の増加を受けまして、東京都は明日開かれます専門家らを交えましたモニタリング会議で、感染状況の警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げるのです。ただ、飲食店への営業時間の短縮要請などの措置につきましては、経済社会への影響が大きいため慎重に判断する方針だと。医療提供体制は、上から2番目の「体制強化が必要」が維持される見通しです。
しかし急激に新規感染者が増えてきてしまいましたね・・・全国の1日当たりの感染者数は、5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降は二桁で推移していたのですが、6月下旬に再び100人を超えてしまいまして、、、7月29日には初めて1000人を突破。それ以降は8月7日の1605人をピークにまた減少に転じておりましたが、11月に入りまして三度感染者が増加してしまっております。
これにつきまして「Go To トラベル」との因果関係はあるのか?まだ何も発表されておりませんが、以前テレビで自信満々に、「Go To事業で感染者が増えた場合には政府が責任を取る」と言い切っていました西村大臣。さて、「Go To トラベル」との因果関係が明らかになりましたらどう責任を取る気なのか?
先日は、「Go To トラベルは続けるけれど、利用するしないは個人の判断で・・・」などと気がふれたようなコメントを出しておりましたが、、、国民へ責任転嫁するのだけはやめてもらいたいですね。国民は各々ちゃんと対策を取っております!会社ではまた、飲み会禁止どころか不要な外出すらしないよう勧告を出しているところが多いそうです。でも出勤はさせると・・・(・ ・+)そこの矛盾が口惜しいところ。。。目の敵にされがちな飲食店側は、ほとんどのお店ができる限りの感染対策を取っていると思われます。しかしなるべく行かないようにという御触れは出てしまっております。。。
地方自治体は、感染者多数で最大限の危機感を募らせております。しかし都市部の電車やバスなどは、相も変わらず激込みしている状態。。。カオスな状態ですよね・・・そろそろ国として方針をはっきりさせないと、医療も経済も共倒れになってしまうのではないかと危機感を感じます。みな自分の事しか考えないようではいけません!
経済優先の道を選択するのであれば、言い方は悪いですが多少の犠牲は覚悟してくれと国民に言って、その代わりに指定感染症の見直しをして医療体制を強化するとか、医療優先の道を選択するのであれば、経済対策に莫大な補償をして国民を納得させるとか。とにかくはっきりしないとみんなが不幸になってしまう気が致します(**)
過去最多の感染者数と発表致しましても、感染者数に応じた対応をするわけでもないから状況は何も変わらない。。。でも未だに東京オリンピック・パラリンピック開催には強くこだわっている。もちろん東京オリンピック・パラリンピック開催してほしいですけれども、現状では相当難しいのではないかなと・・・海外からの渡航者を受け入れている場合ではないですし、掛かるお金は新型コロナウイルス感染症関連対策に使った方が良い気が致しますし。
感染が拡大する中で、年末年始をどう過ごすか、多くの人の意識が変化しているといいます。民間企業の(株)コネクティットが行いました意識調査によりますと、2020年のお正月をどう過ごしたかというアンケートで、最も多かった回答は「帰省」で38.6%でした。ところが2021年では、「帰省」は13.6%と大幅に減少致しまして、代わりに「自宅でゆっくり過ごす」と答えた人が半数以上の59.3%となっているのだそうです。
民間企業のクラシエフーズが、3歳から9歳までの孫がいる祖父母を対象に行った調査によりますと、新型コロナウイルス禍前の2019年に「孫と直接会っていない」と答えた人はわずか0.5%でしたが、新型コロナウイルス禍後の2020年に「孫と会っていない」と答えた人は19%と増加しておりまして、新型コロナウイルス感染症の影響で孫に会えない人が増えてきているという実態が明らかとなりました。
周囲の目を気にしたり、世の中の自粛の流れに沿ったという意味もあるのでしょうが、1番の理由は、お互いの感染が心配だし、何よりも万が一があって家族に感染させたくない、という事でしょう。我が家だって、下の娘はしばらく祖父母と会っておりませんでしたしね。下の娘は会いたがるものでこちらは顔だけでもと思って会わせたかったのですが、祖父母の方が感染させてしまったら・・・という事を気にしておりました。本当に罪深いものですよねウイルスって(**)
そして、「新型コロナウイルス感染症が終息したら孫と一緒にどんな事をしたいか」という調査では、1位「旅行などをする」、2位「散歩や公園で遊ぶ」、3位「遊園地・動物園・水族館へ出掛ける」、となったのだそうです。新型コロナウイルス禍前では当たり前にできていた事が今やできなくなっている・・・こんな状況がいつまで続くのでしょう?間もなく新型コロナウイルス禍で迎えます初めての年末年始となります。普段のように帰省したり初詣にいったりというわけにも、どうやらいかないようです。。。特に3密状態が避けられない初詣ともなりますと・・・自粛となってしまうのですかね(**)
全国の神社も色々と考えておりまして、お賽銭のキャッシュレス化やオンライン祈祷など、様々な感染対策が行われる予定なのだそうです。お賽銭のキャッシュレス化??オンライン祈祷??ちょっと前までならば「ふざけているのか!?」と言われてしまいそうですし、ご利益が無さそうな事ですが、そんな提案が真剣に実行するかを議論されている・・・新型コロナウイルスは本当に、我々が長年積み重ねて参りました生活様式を一変させてしまいました。。。
毎年200万人以上が訪れる初詣の名所であります武蔵一宮氷川神社は、なんと3密回避のために‘分散参拝’を推奨しているのだそうです。今年のうちから早めの初詣をお願いするのだと。もちろん、早めの初詣に来る人のために今月30日からお札や縁起物グッズなども用意するのだと。なるほどなとも思わなくはないですが、もうそうなったら初詣じゃなくなっちゃいますよね(^^;)新年明けてその年1年の繁栄を祈願するという目的も達成できませんし。どうなのでしょう?僕は行かないけれどなぁ・・・
更に、三が日は参道を一方通行にしたり、露店の出店も中止するなどの対策も取るのだそうです。そして、ひしゃくの使用も中止にすると。参拝の際に両手を清めたり口を漱いだりする「手水」も形を変えました。それでも行列や密になりやすいため、混雑時には中止する予定なのだそうです。色々と考えておりますね・・・年を越さずの‘分散参拝’、神様もその辺の事情はくんでくれるのかな?(^^;)
BMもできる限りの対策を行うべく、今日はランチ営業終了後、換気の状態を良くするべく半日がかりの工事を入れました。エアコンや湯沸かし器やトイレなどは過去に新しくしていたのですが、17年目にして初めて換気扇を取り替えました。換気は重要ですからね!更に新たにまた空気清浄機と加湿器を買いまして、これで空気清浄機は店内に7台、加湿器は4台となりました(^^;)
その他にも今日一気に、自動アルコール消毒器を壁に取り付けまして、空気清浄機の導線も作り、ついでに入り口床の軽い坂となっております箇所の強化工事も行いました。こんな状況下でもBMを信頼してご来店いただいておりますお客様のために、できる事をやっていきたいと思っております。今月末には、キッチンの大修繕工事も行います!『できる限りの対策を取りましてお客様の身の安全を確保する事』、これも今の時代では飲食店に与えられました任務なのです。

2020年11月17日(火)
お祝い(^^)

更なる感染拡大に歯止めがかからない新型コロナウイルス。。。昨日、全国で確認されました新規感染者は950人。内訳では、東京都で180人、北海道で札幌市の124人を含みます189人、なんと北海道は東京都を上回っております(**)そして全体として依然として高い状態が続いております。。。
北海道の鈴木知事と札幌市の秋元市長は緊急の会談を行いまして、感染リスクを回避できない場合は札幌市内での不要不急の外出自粛などを道民に求める事で一致しました。これは経済に確実に影響が出てしまいそうですね。。。せっかく「Go To トラベル」も行っているというのに、今北海道は行く気になれないでしょうし、ホテル・旅館業、飲食業もダメージは大きいでしょう(**)
北海道の鈴木知事は、「札幌市につきましては、北海道におけます警戒ステージの4に相当します。感染リスクを回避できない場合については、不要不急の外出を控えていただく。道民の皆様に対しましては、札幌との往来を自粛していただく」と述べました。まぁそれもやむを得ないか・・・札幌市内での124人というのは、ちょっと異常な数字ですからね(**)
現在の状況につきまして専門家は、「もう第三波に入っているというふうに考えた方が良いと思う。Go To キャンペーンやイベントの緩和、その流れで少し気持ちが緩んでいると思われる。これは非常に中々コントロールが難しい」と述べております。数字から言いましたら、これは完全に感染拡大の第三波がやって来ていると捉えられるでしょう。しかし、昭和大学医学部の客員教授によりますと、「患者の傾向にこれまでとは違うある変化が起きている」と言います。
東京都で第二波のピークでありました8月1日までの直近7日間は、20代と30代の感染者が全体のおよそ6割を占めていたと。ところが、11月15日までの直近7日間を見てみますと、40代から50代の感染者が増えておりまして、幅広い年代で感染者が増加している事が分かるのだそうです。これは、誰でもどこでもいつでも感染するという‘市中感染’の様子を示しているのだそうです。
高齢の患者が増えますと、懸念されるのは重症患者の増加です。前述の昭和大学医学部の客員教授は、「重症化する人、そこからお亡くなりになる人が、今後増える懸念がある。ここで一度政府が強いメッセージを出して、様々なGo To キャンペーンを継続しながら感染症を食い止めるための対策をしていかなければならない」と話しております。
そして、重症者の増加で病床の逼迫も深刻な状況になっていると。宮城県では、15日午後4時の段階で、新型コロナウイルス感染症感染者に対応したベッド91床に対しまして、入院中の患者が71人だと。病床占有率は80.2%に達しているのです。宮城県の村井知事は、「今後ますますこれがどんどん拡大傾向にあってベッドが埋まりそうになっている。そうなると、宮城県独自の緊急事態宣言という事もあり得ると思う」と話しております。
これは大袈裟な話でもなんでもなく、高齢化する事によって重症化する人が多くなり、ひいては死亡者も増えているのだと。11月に入ってからの新型コロナウイルス感染症によります死者数は、16日までに全国で136人に上っておりまして、早急な対応が求められます。。。政府からは第三波とは今口が裂けても言えないでしょうからね・・・経済を止めるわけにはいかないから、「Go To キャンペーン」も止められない、悪循環なような気も致しますが・・・
そんな中Googleは、データを学習したAIに活用致しまして、新型コロナウイルス感染症陽性者を予測します{COVID-19 予測モデル(日本版)}を公開致しました。一般のユーザーも参加できるのだそうですが、医療機関や公的機関の参考になるよう提供されます。医療資材やスタッフ、スケジュールといった部分での計画立案や、検査実施計画、感染拡大の兆候が見られる地域の早期発見などに活用できるといいます。
予測データは、Data Studio Dashboard(ダッシュボード)や、GoogleのクラウドサービスでありますBigQuery、CSVファイルで公開されるそうです。例えばダッシュボードには、今後28日で予測されます死亡者数・陽性者数や、累計でのグラフなどが示されると。視覚的に、感染のトレンドが分かりやすく示される事になります。
予測値は、都道府県単位でも見る事ができるそうです。それらの元になるデータは、厚生労働省が発表するデータや、Googleのコミュニティ・モビリティ・レポート、平成27年(2015年)の国勢調査の結果などだそうです。例えば、人がどの程度移動しているかというデータの1つは、スマートフォンをもとにしたコミュニティ・モビリティ・レポートだと。もし外出を自粛するような状況になれば、少し時間は掛かりますが人々の動きがコミュニティ・モビリティ・レポートにも反映されまして、その状況が予測モデルにも反映される事になります。
感染の拡がり方自体は、アメリカでも日本でも感染の態様や拡がり方という基本条件は同じと見なされております。もし日本独自の要素、例えばマスクの着用率などが異なりまして、それが影響するのであれば、これまでに学習した陽性者数などに反映されているはず、という考え方も取り入れられているのだそうです。
これまでのデータと、感染の拡がり方(感染症の数理モデル)をもとに機械学習で予測値を導き出しているのがGoogleの予測モデルであります。これに用いられますデータは、日本のデータセットのみとなります。Googleはこれまでアメリカにおきまして、ハーバード大学のグローバルヘルス研究所と協力致しまして、アメリカ版の予測モデルを提供して参りました。同社広報によれば、都道府県単位で一般公開されます予測モデルは日本で初めてのものだそうです。
予測モデルでは、「Susceptible(感染前の状態、免疫無し)」、「Exposed(ウイルスにさらされたものの、他に人に感染させない状態)」、「Infected(他者への感染力がある状態、発症)」、「Recovered(回復し免疫を獲得した状態、あるいは死亡した状態)」という4つの区分を用いております。更に、入院・療養など患者数といったモデルも用いられております。
機械学習によりまして、過去のデータをもとに、それぞれの状態がどのような影響を与えるか考慮します。公開前の検証として、例えば10月1日までのデータでトレーニングした場合、10月2日~30日の予測値と実際の結果を確認し、精度が優れている事を確認したといいます。ただし、最新情報の反映には1~3日ほどかかるのだそうです。また、もしPCR検査の方針が大きく変わるなど状況が急激に変化する場合も、予測値への反応にはある程度の時間が掛かると。
あくまで予測でありますが、その内容は刻々と変わります。トレンドを示す参考値でしかありませんが、具体的な数字で示される事で多くの人にとって新型コロナウイルス感染症が今どういう傾向にあるのか、とても分かりやすいものになっていると。Googleでは、参考情報の1つとして公開する事にしたと説明しておりまして、複数のデータと合わせて活用するよう呼び掛けております。
どうなんでしょうこれは・・・ちょっと難しくていまいちよく分からないのですが、、、予測値・感染シュミレーションができるという事は素晴らしい事なのではないかと!行政の感染対応の施策に生かせそうですしね!しかし日本がやるべき事を何で海外の企業に予測されないといけないのか・・・喜んでいいのか悲しい事なのか、、、日本はITに関しましては発展途上国なのかもしれません。。。あとはマスコミが変に焚きつけないでほしいですね。せっかくの予測値は有効活用して!
今日も多くの方にいらしていただきましたランチ営業m(_)m終了後は寝ずに「自家製チャーシュー」、「マテ茶鶏の黒チキンカレー」、「れんこん入りつくねの照り焼き」の仕込みを行いまして、ちょっと遅れてしまって出勤。でもおかげ様で明日のランチに「自家製チャーシュー丼」間に合いました(^^)明日は「自家製チャーシュー丼」、「ルーロー飯」、「ガパオライス」の日替わりメニュー3品立てで臨みます!
眠気との戦いでしたがzzz今日は嬉しいお祝い事が2つ!まずはお誕生日でありました20年来の知り合いの方と乾杯させていただきまして、あの時我々は若かった・・・と振り返りながらのひと時を(^^;)日曜日に食事にご一緒してお祝いさせていただいていたので、今日当日にお会いできたのはビックリでしたが(^^)これからも一緒に年を重ねていきましょう(^^;)
更に今日は、ドクターTさんの開業20周年お祝いも!20年・・・凄いですね!今は辛抱の時期なのだそうですが、患者の回復を願って措置をするのに、患者が来ないと商売にならないという矛盾、、、バーテンダーも同じ要素がありますのでよく分かります。でもやっぱり、何も無いのが1番なんですよね・・・我々はいざ!っていう時に備えるのみで。女性陣に囲まれての賑やかなひと時となりましたが、必ず我々の活躍の場は来ますので今日のところは継続できた事に感謝して、また明日からお互い頑張りましょう!粛々と(^^)

2020年11月16日(月)
大人気!また水曜日に(^^)

強い・・・今年も勝てる気がしない・・・巨人ファンの素直な意見です(^^;)日曜日、パ・リーグクライマックスシリーズ第2戦がペイペイドームで行われまして、レギュラーシーズン優勝のソフトバンクが、2位ロッテに逆転勝ち。リーグ優勝によります1勝のアドバンテージを含めて3勝0敗としまして、4年連続20度目(南海・ダイエー時代を含む)の日本シリーズ進出を決めました。
試合は序盤ロッテが良い出だしを見せたのです。初回に3点を先制したのですが、ソフトバンクは2回に中村選手の2ランホームランで1点差としますと、4回にも再び中村選手が2打席連続となります逆転2ランホームランを放ちまして、続く松田選手も2者連続ホームラン。あっさりと試合をひっくり返してしまいました。先発・東浜投手を4回3失点でばっさり諦め降板させました工藤監督は、5回に松本投手、6回に岩崎投手を投入。
2点差のまま迎えました7回には嘉弥真投手、高橋投手、モイネロ投手を投入し、1点差の8回はモイネロ投手が続投。9回は守護神・森投手が1死満塁のピンチを招きながらもロッテの反撃をかわしまして逃げ切りました。工藤監督の采配も見事ですが、それにしても出てくる投手がそれぞれレベルが高い・・・こんな小刻みにつながれたら相手はたまったものじゃありませんね(**)
これでソフトバンクのポストシーズン連勝記録は、プロ野球記録の12まで伸びました。12連勝というのはとんでもない数字です。如何に短期決戦に強いか、その裏には、選手層の厚さがうかがえます。さて・・・21日(土)から、セ・リーグ2連覇の巨人と、2年連続の顔合わせで日本シリーズが開催されます!今年は巨人の本拠地・東京ドームが社会人野球の都市対抗大会開催中で使えないため、京セラドーム大阪で開幕を迎えるのですね。
対ソフトバンクの日本シリーズといいますと、どうしても昨年の悪夢の4連敗が思い出されます。。。巨人ファンながらも力の差をまざまざと見せつけられたからなぁ(++)今年こそはリベンジだ!と言いたいところなのですが・・・昨日のロッテとの戦いを見ておりますと巨人ファンの僕から見ても分が悪いように思えます。。。分が悪いどころか、また今年も4連敗とかなってしまうのではないかと・・・
ソフトバンクのクライマックスシリーズは、2試合ともロッテに先制点を許し、シーズンで盗塁を面白いように積み重ねました周東選手は盗塁無しで、先発投手も崩れて白星がついていない。ある意味でシーズン終盤の快進撃は鳴りを潜め全く違う姿での戦いだったと思います。それでも2連勝ですからね(**)逆にソフトバンクの底力を感じたクライマックスシリーズとなりました。やっぱり強いし、短期決戦の勝ち方を知っております。
実はソフトバンクvsロッテって、シーズン中はソフトバンクの11勝12敗1分けでソフトバンクが負け越しているんですよね。しかしクライマックスシリーズではソフトバンクの2連勝、短期決戦で両軍の差が浮き彫りとなった理由を、「出場した選手がそつなく自分の役割を果たすところ」にあると某プロ野球OBは語っておりました。そして2連勝での突破を決めた試合後、王会長はこう語っておりました。
「地力の差、力があるなと感じました。選手達が戦い方を知っている。何をしないといけないのか、どうあるべきなのか、をよく分かっている」と。まさにこの言葉にソフトバンクの強さがあると言えるでしょう。ここ1番の時に、如何に日頃の力を出せるか、これはもう、経験と練習の積み重ねしかないのではないでしょうか?それに裏打ちされて自信が伴う。我々の仕事も同じことが言えると思います。忙しい時に、如何に普段通りの仕事ができるかなんですよね。特にそれを今僕はランチ営業で学んでおります。
慎重に時間を掛けて料理を作れる時に、美味しいものが作れるのは当たり前。ランチにはピークタイムがあります、12時から12時半ぐらいに、伝票がズラリと並ぶぐらいたまりますが、皆さん限られた時間内でわざわざお越し下さっているので、できるだけお待たせしないようにお出ししなければなりません。だからといって時間がある時と忙しい時で味が異なるようでは失格です。時間に追われながらも、経験の積み重ねに裏打ちされた技術で、常に同じ味をご提供しなければいけないのです!
当然ソフトバンクの選手にだってミスはあります。クライマックスシリーズの2試合を見ていても、ソフトバンク側にもバントの失敗などミスは多々ありました。ですが、勝負のカギを握るのはミスの有無ではなく、やるべき事をやった末のミスなのか、やるべき事を出来ていなかった故のミスなのか、そこなのだと思います。僕が取り仕切っておりますランチ営業時のキッチンの配置や作る手順なども、最初の頃とは随分変わりました。今では「よく最初あんな配置や手順で作っていたな」と思えるぐらいで(^^;)
でもそれは進歩なのだと思います。BMを立ち上げて17年、バーテンダーを始めてからは25年以上が経ちますが、ランチ営業のコックさんというのは初めての経験でして(^^;)まだペーペーの初心者なのです。色々と学びながら、もっと美味しく出来ないか、もっと早くお出し出来ないか、と日々思いながらお作りさせていただいております。会社員の方にとりまして、貴重な安らぎの時間のランチタイムをわざわざ過ごしていただくのですから、少しでもまた午後から頑張ろう!という気持ちになってお帰りいただきたいなと。
クライマックスシリーズを2試合続けて観戦に訪れておりましたソフトバンク・孫正義オーナーも、「勝ち方を知っているというか、本当に強い、素晴らしいチームになったなと思います」と絶賛した戦いぶり。ベテランから若手、助っ人まで全力疾走を怠らない事や、最低限その場その場でやらないといけない事を徹底できる。それこそがソフトバンクが常勝球団たる所以なのです。ソフトバンクは今年日本一となれば、4年連続、過去10年で7度目の日本一となります。
まさに巨人のV9時代にも迫るような黄金時代ぶりです。FAによる補強に頼るのではなく、育成選手を含めました生え抜き選手で揃えた戦力での強さ。他チームとの戦力差は明らかです。そして短期決戦の戦い方を知り尽くし、毎年その経験値を貯め続ける最強チーム。僕も今は手探りながらも一生懸命経験値を積み重ね、少しでもお客様に喜んでいただけるものを、そして来て良かったと思っていただける店づくりを、これは昼のオーナーであります従業員に任せますが(^^;)目指して頑張っていきたいと思います!こんなソフトバンクに、巨人は勝てるのかな・・・(・ ・?)
現役選手も野球評論家も、やはりソフトバンク有利とする声が多いようですね。まぁそれは当たり前か(^^;)なんせ昨年手も足も出なかったのですから。。。巨人が勝つためには、原監督の選手起用も含めた積極的且つ攻撃的な采配に期待するしかないという、なんとも消極的な意見も多いようです(^^;)昨年の屈辱的な思いは、監督も選手達も脳裏にこびりついているはずです。ミスの無い戦いをして、シーズン同様に一戦必勝の戦いができれば・・・一方的にやられる事は無い!どころか、勝機だってある!!楽しみですね土曜日から(^^)
今日からランチ営業の日替わりメニューで、「自家製チャーシュー丼」をお出ししたのですが、チャーシューって人気があるんですね(^^;)ご用意した分があっという間に売り切れてしまいました!以前従業員が間違えてお釣りを100円多く渡してしまったのを、次の日わざわざ返しにいらしてくれた青年。その方がBMのチャーシュー大好きだと言って下さっているので、「盛岡産冷麺~選べるミニ丼付き~」のチャーシュー丼ではなく、1品メニューとしての「自家製チャーシュー丼」をご用意したのですが、お会いする前に完売となってしまいました(**)
煮込んで寝かせて馴染ませないといけないため、残念ながらお作りして明日お出しする事はできないので、、、水曜日にまたお出し出来るべく、すぐに仕込みに取り掛かりたいと思います!とりあえず明日は、次の日替わりメニューにと備えておりました「ルーロー飯」をお出し致しまして。あの青年がいらしてくれて召し上がってくれるといいなぁ(^^)今度は倍量仕込んでおこう!BMのチャーシューは、醤油ベースのタレで煮込ませておらず脂を極力抜いてさっぱりと仕上げてありますので、女性でもヘルシーにお召し上がりいただけます!次の機会を逃さずお召し上がり下さいませ(^^)
夜は助っ人要請を受けまして、Tもかちゃんのお店の4周年を祝いに顔を出して参りました。もう4年経ったのか・・・早いものですね。開店時は、自分で店を出す気など全く無かったからできるのか不安だと言っていたのに、今やビルの主のような存在になっちゃって(^^;)BMで働いてくれていたなんて夢のよう・・・これからも付いて行きます(^^;)多少愛しさと切なさと心強さとちゃん、カズさんと共に、Tもかちゃん以下女性陣3名様もいらしてくれまして、BMでもお祝いの宴を開いて下さいまして今日は定時に終了。さて、チャーシュー仕込みますか!(^^)

2020年11月14日(土)
オンライン予約ポイント付与終了

昨日の夕方頃でしたでしょうか、テレビのニュースで突然流されましてビックリ致しました・・・(++)外食の需要を喚起して、飲食店などを支援する「Go To イート」のうち、予約サイトを通じて食事をした場合にポイントが付与されます事業につきまして、農林水産省が、計上されている予算額に達する見通しとなったため、近日中にポイントが付与されます新たな予約が順次できなくなる、と発表したのです(**)
BMも参加しております「Go To イート」ですが、この予約サイトを通じましたポイント付与システムにつきましては、ランチのお客様を中心に大変ご好評をいただいておりまして、まさに需要喚起につながっておりましたので終了のニュースには驚かされました。。。限度額に達したというので仕方がないといえば仕方がないのでしょうが、、、今年一杯は使えるつもりでおりましたので(**)これから年末に向けて活性化させていきたいところ、残念であります。。。
「Go To イート」には、オンライン予約によりますポイント付与と、プレミアム付き食事券の2つの事業がありまして、ポイントの付与につきましては先月1日に始まったばかりでした。予約をした店で実際に食事をしますと、1人当たりランチでは500円分、ディナーでは1000円分のポイントが付与されまして、次回以降の予約などに使う事ができるのです。最初はあまり使われるお客様いらっしゃらなかったのですが、浸透してきまして皆様よく理解をし出しますと急激に利用される方が増えまして、今ではランチタイムご来店のお客様数の目安にもなっていたぐらいだったのです。
当初「Go To キャンペーン」の中でもイート部門に関します予算は、オンライン予約767億円、プレミアム付き食事券767億円の均等な割り当てでありました。しかし、各都道府県単位で販売されますプレミアム付き食事券の予算要望が多かった事から、最終的にはオンライン予約が616億円、プレミアム付き食事券が868億円に変更されまして、今回オンライン予約分の616億円が使い切るという事になるのです。
急に151億円も削減されたのですから、オンライン予約は当初の見積もりとは異なりましてこんなにも早く終わる事になってしまったのも仕方がない事なのかもしれませんが、それにしてもなぁ、、、せっかく皆様も使い方に慣れてきまして浸透してきたところだったというのに。。。開始から1か月余りが経ちました今月11日時点で、予約は5000万人以上、ポイントの付与額は400億円以上に上っていたのだそうです。
今後も予約が増える事が間違いなく容易に想像できますし、現に当初よりもはるかにオンライン予約が増えてきていたそうですから、農林水産省は近日中にポイントが付与されます新たな予約が順次できなくなると発表したのでしょう。もちろん既に受けられました予約は有効でありまして、ポイントは最長で来年3月末まで間違いなく利用できるという事です。当たり前ですけれどね、、、こうなりますと本当に来年3月末まで有効なのか??急に期限を短くされないか?と勘繰ってしまいますが。
「トリキの錬金術」、「無限くら寿司」という言葉も生まれまして、一部特定の店に集中してしまっているという状況も言われておりましたが、10月1日の初日からインターネット予約でのレストラン予約が都心部を中心に急速に浸透し、飲食店側も加入するところが日に日に増えまして、多くの予約が入ったという声が聞かれておりました。しかし無情なものでその結果が1か月半での予算到達となってしまったのですね。。。
「錬金術であるとか無限であるとか、意地汚いがめつい人達に予算を食い尽くされた」、「結局は地域格差が甚大な不公平極まりないキャンペーン。田舎では全く対象店舗が無いし、くら寿司さえないのだから使いようが無い」、「早く終わってくれて結構、近くに店が無いから行けないのに同じように税金を取られるのは腹立たしい」、など色々な意見があります。そしてもっともだなとも思います。僕は横浜のこの地に居りますから、近くに店があっていくらでも「Go To イート」を使いようがありますが、過疎地の方達にとりましては確かに何の意味も無い話だというのも分かる気が致します。
という事は、プレミアム付き食事券の方がまだ公平感があるという事になるのですかね?東京都は来週からプレミアム付き食事券の販売が開始されますが、BMでも今後はプレミアム付き食事券やQRコードを認識させてなどでの「Go To イート」が中心となるでしょう。しかしながらここのところ、第三波とでも言うべく新型コロナウイルス感染症新規感染者の数が全国的に増加傾向にありますから、、、一時期間中断なんて事態になってしまう事も考えられますね。。。
オンライン予約に恩恵を受けておりました店側から致しますと、感染拡大が広がる中で「この先どうなってしまうのか・・・」と不安の声が上がるでしょうし、制度を活用させてきました利用者側からも「もう一度復活を!」との声が上がるかもしれません。ニュースでインタビューに答えておりました都内の居酒屋の店長は、「新型コロナウイルス感染症感染拡大で減ってしまっていたお客様が、このオンライン予約でようやく戻り出してきたところ。忘年会も大人数でできないような状況下で、事業が終わったらこの先どうなるのか見通せない」と、肩を落としておりました。
また、オンライン予約を5~6回利用したという女性は、「ポイント目当てに知らない店も調べて行ってみたりなど、このオンライン予約ポイント付与によって色々と楽しめて良かったのに。新型コロナウイルス感染症感染拡大が懸念される中、終了するのは良いタイミングなのかもしれないが、落ち着いたらまた是非復活してほしい」と、話しておりました。実際に利用者がいて店側と客側がWINWINとなっている地域ではこのオンライン予約ポイント付与システムが重宝されておりまして、近くに飲食店が無く稼働していない地域では全く意味が無いシステムだと認識されている。不公平感があるのは否めません。。。
今後もしオンライン予約ポイント付与システムを復活させるのであれば、今回わずか1か月半ながらやってみて良くも悪くも様々な意見があった事に耳を傾け、サイトが儲かるシステムではなく、飲食店の割合に応じて街によって額や有効期限を変えたり、地元の店でも気軽に登録できて使えるようにしたり、子連れなどでも安心して使えるようにしたりするなど、工夫を凝らすと良いかもしれませんね。確かに飲食店にお金が回りますので、試み自体は悪くないと思いますから。
さてこのニュースを聞きつけまして、従業員も必死に自分が行ってみたいお店の予約を入れておりましたが(^^;)大手サイト「ぐるなび」は17時59分に、BMも登録しております「Yahoo!ロコ」は15時に、それぞれ予約受付終了となったのだそうです。。。「ホットペッパーグルメ」も明日中には終わる見込みだと言いますし、他のサイトも近日中の終了を告知しております。今日は当然ながらアクセスが殺到してどのサイトも繋がりにくい状況となっていたようで、従業員、思ったように予約を入れられないまま無念の終了となってしまったようでした(^^;)
このオンライン予約ポイント付与システムにつきましては、当初来年1月末での終了を見込んでいたのですが、結果大幅な前倒しとなりましたね(**)予算が底をついてしまったとうのですからどうしようもない事なのですが。でも今終了となったのは、不要な外食を促すのを避けられたと捉えて、感染拡大を助長する事にならなかったのだと前向きに考えるのもアリかと。第三波が確実にやって来ている今は、不要不急の会食なども避け、今しばらく辛抱して感染しないための基本に立ち返って、堂々と食事に行ける日を待ち望みましょう!そんな時に「Go To イート」やってくれたら、もっとももっと飲食業は活性化して店もレベルアップして、お客様にも喜んでいただけるはずですから(^^)
よって今後BMをオンライン予約していただいてポイントを獲得するという事はできませんが、今まで貯めていたポイントを使う事はできます!ただし、来年は契約しておりませんので、BMでの使用は、ランチ営業&夜営業共年内一杯までとなりますのでお気をつけ下さいませ。繰り返しになりますが、ポイントにつきましては来年はお使いいただけません。プレミアム付き食事券などその他につきましては来年3月末までお使いいただけます。もう人生ゲームみたいに分かりやすくて券の方が良いかもしれない(^^;)今度は偽造問題など出なければいいですがね・・・
今日は夕方、インフルエンザの予防接種を家族で受けて参りました。毎年2回打っているのですが、その1回目という事で。19時から予約をしていたのですが、その時間帯街は意外なぐらい盛り上がっておりました。最近の繰り返される新型コロナウイルス感染症感染拡大第三到来のニュースで、今週末は人出が間違いなく少なくなってしまうだろうなぁ・・・と思っていただけに。感染を絶対に避けたい飲食店側はできる限りの措置を取りますから、迂闊に外にいるよりは飲食店内に入っていた方が余程安全だと僕は思いますけれどね。そういう存在にBMはなりたくて、泣く泣くお金を掛けて滅菌を目指す設備を増強させております(^^;)
BMにも多くのお客様が辿り着いて下さいました(^^)元気なアフターの客様達に、フードをお作りする事計20品ぐらいだったでしょうか!最近の傾向として、酒のつまみというより食事系のメニューが明らかに出るようになりました。今日は「具沢山のサンマー麺」と「マテ茶鶏の黒チキンカレー」がよく出たなぁ(^^)皆様今週も昼夜にわたってありがとうございましたm(_)m来週月曜日からは、リクエストにお応え致しましてランチ日替わりメニューと致しまして「自家製チャーシュー丼」をお出しする予定でおります!明日頑張って仕込まなきゃ(^^)

2020年11月13日(金)
初めて!

夜空をふと見上げますと・・・流れ星を見た!そんな経験をした事がある方もいらっしゃると思います。僕は生まれてから今まで流れ星を見たっていう経験は無いのですけれどね(^^;)特に秋の時期は空気が澄んでいて流れ星を見やすいとも言われておりますが、本当なんでしょうかね?
そもそも流れ星とは・・・宇宙空間にあります直径1ミリメートル~数センチメートル程度の塵粒(ダスト)が地球の大気とぶつかり、地球大気や気化した塵の成分が光を放つ現象です。流れ星は大抵、丁度コーヒー豆ぐらいのサイズなのだとか。意外と小さいものでありますし、こうして定義的な説明を受けてもどんなものなのかよく分からない感じも(^^;)
そして流れ星には、「散在流星」と「群流星」なるものがあるのだそうです。「散在流星」とは、いつどこを流れるか全く予測がつかない流星の事で、「群流星」とは、特定の流星群に含まれます流星で、ある時期に同じ方向から四方八方に飛ぶように見られる流星の事なのだそうです。時に○○座流星群なんて言われますのは、分類致しますと「群流星」という事なのですね。
一方、「群流星」が飛んできます方向を、放射点(または輻射点)と呼びます。放射点がどの星座に含まれているかで、その流星群の名前が決まるのです。例えば、‘平成最後の流星群’として騒がれました「しぶんぎ座流星群」は、以前は北天のりゅう座付近に放射点がありまして、「りゅう座(イオタ)群」とも呼ばれていたのだそうです。
しかし、この放射点が含まれます天域を、かつてはしぶんぎ座と呼んでいたため、国際天文学連合という組織がこの流星群の名称を定めた際に、日本ではこの流星群を正式に「しぶんぎ座流星群」と呼ぶようになったのだと。ちなみに「しぶんぎ」とは、天体望遠鏡が発明されます以前に天体観測で用いられておりました天測機器であります壁面四分儀の事なのだそうです。尚、現在の放射点はりゅう座の隣、うしかい座に移動していると。
太陽に近づきました彗星は、彗星本体に含まれておりました塵を彗星の通り道(軌道上)に放出していきます。このため、塵の集団と地球の軌道が交差している場合、地球がその位置に差し掛かりますとたくさんの塵の粒が地球大気に飛び込むのだそうです。地球が彗星の軌道を横切る時期は毎年ほぼ決まっておりますので、毎年特定の時期に特定の流星が出現する事になるのだそうです。
その流れ星が流れ星として宇宙から降り注ぐ塵の量が、地球全体で毎日1トンほどにのぼるとみられる事が最近明らかになったのだそうです。滋賀県甲賀市にあります京都大学のレーダーと、長野県木曽市にあります東京大学の望遠鏡で流れ星を同時観測致しまして、重さが0.01ミリグラム~1グラムといった小さな塵の量を初めて見積もる事ができたのだと。
彗星や小惑星に由来します塵が高速で大気圏に突入致しまして流れ星となりますと、周囲の大気が電離して電波を反射するようになりまして、レーダーで観測できるようになるのだそうです。ですが、流れ星がどれぐらいの大きさだと電波をどれぐらい反射するのかが今まではよく分かっていなかったのだと。
東京大学木曽観測所の特任教授らは2018年4月、高感度動画カメラ「トモエゴゼン」で滋賀県上空を観測致しました。明るさと速さから流れ星の重さを推定致しまして、京都大学生存圏研究所の大気観測用レーダー(MUレーダー)が捉えました電波の反射強度との関係を導きました。これを過去の電波観測のデータに当てはめますと、1ミリグラムより重い塵が50平方キロメートルに毎時1個は降り注いでいる事が分かったといいます。この解析には、日本大学・国立極地研究所なども協力致しました。
前述の特任教授は、「オリオン座流星群のような塵の由来が分かっている流れ星だと重さに偏りがあるのかを確かめていきたい」と語っております。地球に降り注ぎます塵の量は、昔から1トンぐらいだとは言われておりましたが、それが今回もっと詳しく分かってきたという事でしょう。我々が見ます代表的な流星は、せいぜい公園の砂場の砂粒ぐらいの大きさだと言われております。大部分の流星は見えないので、もっと小さいのであろうと思われているのです。
流れ星が見えるかどうかは、速度にも依存します。流星群の流星には、速いものが結構多いのだと。そして日没後すぐには見えず、夜半になってから見える流星群は地球と正面衝突するため速度が速いのだそうです。有名なのはしし座流星群で、その速さは秒速70キロメートルにもなるのだと。秒速ですからね・・・凄い速度です。
1998年のしし座流星群で、伊豆半島上空に落ちました大火球は、関東一円にフラッシュを焚いたように見えたと言われておりますが、実際には直径2~3センチメートル程度の小石の大きさに過ぎなかったのだそうです。1998年って僕はもう成人していて新横浜でバーを営んでいた時期でありますが、そんな事ありましたかね?全く記憶に無いな・・・
簡潔にまとめますと・・・流れ星は、太陽の周りを回る流星物質が、地球の大気圏に突入してきて、原子とか分子と衝突してプラズマ発光する現象の事。その中で、1年のうちのある決まった時期に沢山の流れ星が放射点から放射状に出現する現象が流星群、という事になります。ちなみに流星群は、彗星から放出されました塵がもとになっております。
さて、実は現在、おうし座流星群が極大化している時期なのであります!見頃は12日~22日の夜半頃と言いますから、まさに今ですね!母天体はエンケ彗星なるもの、気象など条件的には見るのに良いのですが、小規模な流星群でありますし、極大してもはっきりせずダラダラと流れる流星群ですからちょっと微妙な感じなのですが、火球は多いので見える確率は高いのだそうです!
流星観察では、望遠鏡や双眼鏡は必要ありませんので肉眼で観察しましょう!望遠鏡や双眼鏡を使いますと、見える範囲が狭くなってしまうため、一般の方の流星観察には適さないのです。そして屋外に出てからは、暗さに目が慣れるまで最低でも10分間ぐらいは観察を続けるようにしないといけません。この時、地上の光が目になるべく入らないように見上げる方向を調節して。月の明かりを背にすると目に良いのだそうです。
流星群が流れる方向は、放射点の方向とは限りません。空のどこを見上げていても、見られる確率は同じなのです。世知辛いニュースが続く今の世の中、たまにはゆっくり空を見上げて天体観測なんかも良いかもしれませんね(^^)風邪を引かないように防寒対策や安全対策をしっかり行いまして、リラックスして服装・姿勢で、無理せず楽しみましょう!
今日は嬉しい事が多かった1日でした(^^)ランチ営業にも多くのお客様がいらして下さいましたし!そのランチ営業のおかげでBMを知って下さいましたOLさん2名様が夜にも顔を出してくれましたし(^^)ランチ営業で知り合えた方が夜にいらして下さったのは初めての事でした!しかもとても良い方達なのです(^^)頑張って真面目に働いて生きていれば、嬉しい事もあるものだなぁと(^^)
他にも、新型コロナウイルス感染症感染拡大以来初めて家族愛さんが顔を出してくれたり、EGGさんがダウン寸前ながらも久々に出てきたからと辿り着いて下さったり、0ちゃんからはちょっと寂しくなるニュースが届けられましたが、、、わざわざちゃんと自分の口から知らせたいからと来てくれたり、超久し振りに春の七草ちゃんにも会えたり!そして最後は・・・6時過ぎまでのミーティングでした(^^;)ここでも前向きな良い話ができたのですけれどね!残念ながら、また世界的に苦境が訪れつつあります(**)いつまで続くのか・・・と考えますと、心が病むものです。人間は慣れる事ができる生き物、そして前を向いて未来に目を向けられる生き物です!頑張って空を見上げて乗り越えていきましょう!(^^)

2020年11月12日(木)
待ちきれない(^^)

競馬ファンにとりましては、‘夢の1日’が11月29日に訪れる事が決定致しました!‘夢の1日’なんて言葉じゃひょっとしたら軽いかもしれない・・・そう、例えるならば・・・日本でオリンピックが開かれる日・ハレー彗星が地球に最接近する日・阪神が日本一になる日(^^;)といったところでしょうか。とにかく恐らくは生きている間に2度と見られない、そんな‘夢の1日’なのです(^^)
先日、天皇賞・秋を見事制しまして、史上最多の芝G-18勝目を挙げましたアーモンドアイが、11月29日に東京競馬場で開かれます「ジャパンカップ」(G-1・芝・2400メートル)に参戦する事が今日分かったのです!このレースが惜しくもラストラン=引退レースとなるのですが(**)登録しておりました香港国際競争なども次走の候補に挙がっていた中、2018年に2分20秒6という脅威的なレコードタイムで勝っております東京競馬場2400メートルの舞台がラストランに選ばれました。
アーモンドアイの引退レースが日本で見られるという事だけでも、ファンからしましたら「良かったぁ!」と思えて注目を集めざるを得ないところなのですが、今年の「ジャパンカップ」はアーモンドアイの引退レースという一大イベントの他にも、無敗のクラシック三冠馬コントレイル・同じく無敗の三冠牝馬デアリングタクト、この2頭が既に参戦を表明しておりまして、無敗の3歳三冠獲得牡馬牝馬の対決が注目されていたのです。
なんせコントレイルもデアリングタクトも、無敗で三冠を制したとんでもない馬ですからね!この「ジャパンカップ」でどちらか1頭は初黒星を喫するという事になりまして、競馬ファンの間では「やっぱり牡馬であるコントレイルの方が強いだろう」、「いやいや、今は牝馬が強い時代、特に馬場が渋ったりしたらデアリングタクトの方が有利だ!」などと、熱い激論が交わされていたのです。そこへ・・・
現役最強馬のアーモンドアイまで加わる事となったのですからさぁ大変(^^;)アーモンドアイも3歳時に三冠を制しておりますので、なんと三冠馬3頭によります歴史的な3強対決が実現する事となったのです!!これは本当に凄い事・・・3頭共、あえて戦わせずに勝ちやすいレースを選ぶ事もできたと思うのですが、ファンの声に応えて参戦する形となりました(^^)もう1つ例えるならば、古い話ですが猪木と馬場が戦うようなもの(^^;)生涯二度と見る事ができないレースとなる可能性が大なのです!
三冠馬が3頭同時に出るんですからね・・・調教師も馬主や生産者を時間を掛けて説得した事でしょう。おかげで競馬ファンの夢が叶えられるのです(^^)あと2週間か・・・待ちきれません(^^;)こんな夢の対決を実現させてくれて、関係者の方達には感謝の言葉しかありませんね!それにしても・・・いよいよアーモンドアイとのお別れの時がやってきてしまいます。。。
アーモンドアイを所有します(有)シルクレーシングの社長は、「この秋を迎えるにあたり、調教師と話をして大目標を天皇賞・秋に据えていました。その後はジャパンカップを構想の1つとして共有していました。コンディションや海外の情勢を鑑みますと、ジャパンカップがラストなのかなと判断しました」と話しております。アーモンドアイは、牝馬三冠達成の第1章となりました2018年・桜花賞以降、G-1ばかりを走り続けてきました。
積み上げました芝・G-1勝利数は、日本馬で単独トップの8。クラブの規定では、牝馬の引退は6歳3か月となっているのですが、アーモンドアイはその期限を待たずしてひと足早くターフを去る事となります。。。6歳となります来年以降のレースを見ましても、6歳3か月までの間にアーモンドアイが走りそうなG-1レースは見当たりませんので、残念ではありますがこれは賢明な判断かもしれません。
2017年8月6日、新潟競馬場・芝・1400メートル(2着)のデビューから、3年4か月弱となります。デビュー戦は惜しくも2着に敗れてしまいましたが、その後は連勝街道を驀進!三冠も制しまして海外G-1レースも制しまして、‘現役最強馬’の名を欲しいままにしてきました。この日記上でもお書き致しましたが、史上初の8冠達成となりました前走の天皇賞・秋は、2着馬が天皇賞・春連覇のG-13勝馬フィエールマン、3着馬が宝塚記念6馬身差圧勝のG-12勝馬クロノジェネシスというレベルの高いレースでした。アーモンドアイの他にG-1馬が6頭も出走したレースでありましたが、史上2頭目の天皇賞・秋連覇も達成したのです!
前走後、主戦のルメール騎手は、「いいパートナーです。ラブストーリーみたい。1年中ずっとプレッシャーですが、そのプレッシャーも好きです。アーモンドアイを愛しています」と、涙交じりに相棒への思いを明かしまして競馬ファンも心を打たれたものです。現在アーモンドアイは、IFHA(国際競馬統括機関連盟)が定めます今年の「ロンジンワールドベストホ-スランキング」におきまして、先日引退致しました2017・18年凱旋門賞連覇などG-1・11勝馬のエネイブルに並びます世界ランキング6位タイの評価を受けております。
コントレイル・デアリングタクトといった若い3歳馬の台頭はありますが、名実ともに今日本で最も強い競走馬はアーモンドアイでしょう。だからこそ、引退戦は世界中のホースマンも当然注目する一戦となります!アーモンドアイというのは、それほどの存在の馬なのです。そのアーモンドアイが、11月29日、自身の走りで引退の花道を飾るのです・・・その花道が、期せずして東京競馬場・芝・2400メートルというチャンピオンコースでのドリームマッチとなりました!
前述の(有)シルクレーシング社長は、「ジャパンカップというレースは、日本最高峰の馬たちが集まる場所。無敗の三冠馬たちが出てくるのは必然と言っても良いでしょうし、アーモンドアイのラストランに相応しいと思います。素晴らしい馬同士がぶつかるのは個人的にもわくわくします」と、新旧三冠馬激突にも胸を躍らせておりました。そして、アーモンドアイが勝てば更に記録が塗り替えられる事となります。
芝・G-1・9勝はもちろんの事、1着賞金3億円が加われば総獲得賞金は19億円を超えます。今日時点で歴代1位のキタサンブラックが稼ぎました18億7684万3000円を上回りまして、トップに躍り出るのです!1800~2400メートルの中距離戦は、全てG-1を走っていながら6戦6勝と負け無し!現在アーモンドアイは、大団円に至るべくノーザンファーム天栄でリフレッシュ放牧中、近日中の帰厩が予定されております。
「タフなレースを経験したので、今は牧場でケアをしている状況です。ジャパンカップに向かう準備としましては、シナリオ通りにきています」と(有)シルクレーシング社長。最後の走りにも、衝撃のパフォーマンスを期待せざるを得ません!まずはとにかく無事にラストランを終える事を願いながら、偉大なる名馬・アーモンドアイの最後の雄姿をテレビで見届けたいと思っております(^^)でも、馬券はまた別の話(^^;)アーモンドアイからいくか、コントレイルからいくか、デアリングタクトからいくか・・・悩ましいところだなぁ(^^;)
今日はランチ営業を終えた後、少し仮眠を取りまして19時に出勤。久々にお会い致しますSMさんサッカー仲間の方達からご予約を頂戴していたのです(^^)珍しく19時から営業しているという事で、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん4名様も個室にご予約をいただきました。両組ともお食事を兼ねてのご来店でしたので、しばらくはカウンターと個室を行き来しながらフードをお作りする時間帯に!全部で10数品お作りしたかな(^^?)
よく飲んで食べていただきまして、乾杯のお酒も頂戴致しましてm(_)楽しいひと時を過ごさせていただきました(^^)その後は知り合いの女の子、ベンさん&Tもかちゃん&アント4名様達とも乾杯を繰り返させていただきまして、ストレートでもかなり飲んだのですが、計15時間労働でも意外と飲めるもので(^^;)さすがに疲れましたけれども、充実した1日だったなぁ(^^)残念ながら新型コロナウイルス感染症は第三波というべきなぐらい感染拡大してしまっておりますが、、、今度は国も守ってくれそうもないから頑張って働かないと・・・なんとかこれ以上拡がらない事を願いながら(><)

2020年11月11日(水)
兜の緒を締める

スナック菓子やビスケット・クッキーなど多種多様なお菓子がある中、ザクザク食感とずっしりとしたボリュームがありますチョコバーとして人気なのが「ブラックサンダー」。従業員が大好きなもので我が家にもよくありますが(^^;)確かに疲れた時に食べるとより美味しく感じられまして僕も好きです。我が家にはよくホワイトチョコタイプがありますね。
1本30円(税抜き)と手軽な値段で、今やブラックサンダーシリーズで年間販売数がなんと2億本に到達するまでの国民的人気菓子となったのだそうです。そんな「ブラックサンダー」を製造致します、有楽製菓株式会社マーケティング部課長が、「ブラックサンダー」が大ヒットしました理由や商品開発をする上でのこだわりにつきまして語っているコラムがございましたのでご紹介したいと思います。
「ブラックサンダー」が商品化されましたのは1994年。それまで、有楽製菓では「チョコナッツスリー」という軽い食感のチョコバーを販売していたのだそうですが、「重い食感で食べ応えのあるチョコバーを作りたい」と思うようになったのが「ブラックサンダー」を開発するきっかけだったのだそうです。そこで・・・ココアクッキーとビスケットを加えましてボリューム感を出し、30円という値段設定で売り出したのだと。
しかし、満を持して市場に売り出しました「ブラックサンダー」は、発売当初全く売れなかったのだそうです。その期間なんと10年(**)よく廃盤にならなかったものだなと(^^;)売れなかった理由と致しましては、30円という値段がターゲットにしておりました子供には当時高く感じられたのではないかと。あまりにも販売数が伸びないので、1年間休売していた時期もあったのだそうです。
ただそれでも一部に熱狂的なファンはおりまして、特に九州エリアからは評判が良く、休売致しますと九州地方の問屋さんから「なんでやめちゃうの?」という声が上がったのだと。一度は終売も検討されたのだそうですが、当時の九州地方担当の営業マンが「まだブラックサンダーを売りたい!」と熱望しておりましたので以後も細々と販売を続けていたのだと。ちなみに「ブラックサンダー」が九州地方だけ好調だった理由につきましては、未だによく分からないのだそうです(^^;)
「ブラックサンダー」に転機が訪れましたのは2003年。商品のキャッチコピーに、「若い女性に大ヒット中!」と打ち出しまして、「BLACK THUNDER」から「ブラックサンダー」へとカタカナ表記へと変更。更に親しみやすいパッケージへとリニューアルしたのだそうです。また、九州地方だけでなく、大学生協に販路を拡大した事によりまして、徐々に大学生を中心に名が知られるようになっていったのだそうです。
2004年頃には、京都のある大学生協で「ブラックサンダー」が販売数1位になったのだそうです。そこから次はコンビニエンスストアへ販路を広げようと、九州地方のコンビニエンスストアで試験的に販売したところ、売り上げが好調だったと。そこから実績を認められまして、晴れて全国で販売するというところまでこぎつけたのだそうです。販売開始から10年してようやくという事ですね、どこでどのようにして火が点くのか分からないもので・・・
更に「ブラックサンダー」の人気を後押ししたのは、著名人の影響もあるのだそうです。2006年に、当時人気でありました「生協の白石さん」のブログに掲載されまして、大々的に「ブラックサンダー」が取り上げられた他、2008年には体操の内村航平選手が「ブラックサンダーは大好物で日頃から食べている」と公言致しまして、大きな反響を得る事になったのだと。
これは有名な話ですよね(^^)リオデジャネイロ・オリンピックの男子体操個人総合で、44年振りの連覇を達成致しまして、団体に続いて2個目の金メダルを獲得致しました内村選手が、2008年の北京オリンピックの直前に、「ブラックサンダーが大好き」と公言した事は、物凄い影響力があったのだと。この発言をきっかけに注文が殺到致しまして、年間の販売数が1億個を突破したのだそうです。
当時有楽製菓社内に内村選手を知る人は少なかったのだそうですが、不思議な縁を感じた同社は内村選手に「ブラックサンダー」1箱を発送したのだと。その後、内村選手が北京オリンピックで2つの銀メダルを獲得し、一躍時の人となった事から報道各社からの取材が殺到するようになったところで前述の発言が大きく取り上げられまして、その後しばらくは全国的に品薄状態が続きまして、同年「ブラックサンダー」の年間販売数が1億個を突破、それ以降も年間1億個をキープしておりまして同社の看板商品となったのだと。
2011年には、それまで行き当たりばったりでやってきたものを、「ブラックサンダーの良さがしっかり伝わるように訴求していきたい」という事で、マーケティング部門を設立したのだそうです。個食タイプ以外にも、お土産用の商品ラインアップを広げるなど幅広い展開を行ってきたのだそうですが、2013年のバレンタインデーに合わせて行いました『一目で義理と分かるチョコ』の広告が分岐点となったのだと。
東京メトロ丸ノ内線新宿駅構内に、大型ポスターの掲示と自動販売機を設置致しまして、通りすがりの歩行者に訴求する広告だったのだそうですが、『一目で義理と分かるチョコ』というインパクトあるメッセージや、斬新なマーケティングだったため、多くのメディア露出に成功したのだそうです。自動販売機に並ぶ様子がSNSで拡散されまして、「ブラックサンダー」の認知度アップに繋がったと共に、大々的な広告を仕掛けた事で、「初めて大きな話題を呼ぶ事に成功した」施策だったと。
現在「ブラックサンダー」の商品開発では、2011年にチロルチョコやチョコボール、2016年にファンタ、2018年にフルグラなどとコラボした商品を作ったり、季節ごとに期間限定の味を出したりと、消費者に喜んでもらうために余念は無いと。消費者はどんな商品を求めているか?何に喜ぶのか?を考えて味やパッケージを決めていくのだそうです。1年ぐらい前から企画案を出しまして、商品として完成するのは店頭に並ぶ半年前。基本的には年4回のシーズンごとに商品展開をするというサイクルなのだそうです。
30円という安価な商品ではありますが、ひとしおの思い入れを持って商品開発しているからこそ、「話題になった商品や鳴かず飛ばずで終わった商品は印象に残っている」と担当者は語ります。分かる気がするなぁ・・・ランチ営業時の日替わりメニューも、よく出たメニューと、逆に予想に反してお客様受けしなかったメニューが、同じように印象に残っているものです。それを感じる事によって、より良いメニューをお作りしていこう!と思えるのですが。
「ブラックサンダー」で1番人気だった商品は・・・「ブラックサンダー 大人のプレミアム」だそうです。僕はこれ知りませんでしたが、1本50円と、「大人のための贅沢なブラックサンダー」として打ち出したところ、想像以上の反響だったのだと。冬の時期にしか出せない商品なのだそうですが、通常の「ブラックサンダー」の食感とは異なるしっとり感と口解けの良さが好評を博しまして、「ブラックサンダー」の新たな魅力を伝える季節定番商品へと成長していったのだと。
そして「ブラックサンダー」しっとりプレミアムの流れを汲みますプレミアムシリーズの商品が、今年9月21日から販売開始されました「ブラックサンダー 至福のバター」だと。フランス産の発酵バターを使用しまして、バターの芳香な香りと味わいを楽しめる「ブラックサンダー」として売り出したところ、好調な滑り出しなのだそうです。一方、当然ながら中々商品の魅力が伝わらなかった失敗作もあると。だからこそ成功作が生まれるとも言えますがね!
消費者のお菓子に対する好みは、時代と共に変わるものです。ひと昔前は甘さ重視の美味しさが注目されておりましたが、健康志向から今は甘さに敏感になってきておりまして、濃い味があまり好まれなくなっているのだそうです。今後は、「生活者のライフスタイルシーンに訴求できるようにしたい」と担当者は述べておりました。この度ロゴやパッケージが刷新されたのだそうですが、リニューアルを機にこれからの「ブラックサンダー」の更なる進化が期待されますね!
別に有楽製菓の回し者ではないのですが(^^;)お菓子は、子供だけでなく大人にも必要な‘心の栄養’と言えます。癒し・ストレス解消・幸せな気持ちになるなど、メンタル面をサポートしてくれるものです。そして、人気のお菓子にはちゃんと理由があります。それは・・・原材料・味・パッケージデザインなどなど、その時代のニーズに合わせて変化をさせていく事や、お客様が今何を求めているかを常にリサーチして研究をする事、BMだって同じです!情熱や想いは、必ず消費者・お客様に伝わるのです!
今日のランチ営業は過去最多のお客様にいらしていただきました(^^)本当に嬉しく有難い事なのですが、僕も従業員も反省点が多く見つかりました。2人で終わった後ミーティングをしたのですが、多くのお客様にいらしていただけましても、ご満足していただけなかったら意味がありません。対応力を上げるべく、今後とも努力と工夫を重ねまして精進していきたいと思います。そして夜は同じビルの方達に支えていただきました。これまた有難い事ですが、せっかく行くならBMへと思って下さる同じビルの仲間達の期待に応えるためにも、こちらももっと精進していかなければと思います。浮かれず兜の緒を締めて、明日以降も頑張ります!

2020年11月10日(火)
今一度気を引き締めて!

昨日は冬の天気分布となりまして、太平洋側は広く晴れましたが、日本海側は曇りで雨や雪が降ったところが多くなりました。そして晴れた太平洋側でも、空気がかなり乾燥していたと。この傾向は今日も続いておりまして、今週は日本列島広い地域で朝晩の冷え込みが強まる予想となっております。空気も乾燥し続けるため、引き続き体調管理に気をつける必要があると。
そうなりますと例年、インフルエンザの流行が懸念されるのですが、今年はご存じの通り、インフルエンザに加えまして新型コロナウイルス感染症第三波の到来がもっと懸念されている状況であります(**)そしてその懸念が現実となってしまうかのように、ここのところ感染拡大の様相が顕著に見られるんですよね・・・昨日は東京都で187人の新規感染者が出てしまいまして、、、更に北海道では初めて200人の大台に乗ってしまっておりました。。。
北海道での新型コロナウイルス感染症新規感染者は、札幌市だけで過去最多の158人と東京都の感染確認者を上回る状況で、、、こうした感染拡大に歯止めをかけるため、北海道と札幌市は警戒ステージを「3」に引き上げまして、繁華街ススキノで今月27日まで店の種類によりまして営業時間と酒の提供時間の短縮を要請致しました。別に繁華街だけが諸悪の根源ではないと思われますけれどね・・・年末の稼ぎ時へと差し掛かりますこの時期に時短営業をせざるを得ないとは(**)飲食業界につきましてはまさに死活問題でしょう。。。
今日のススキノの様子がテレビのニュースに映し出されておりましたが、人通りはまばらで飲食店の関係者からは「客が来なくて暇」、「こんなんじゃ年を越せない」と悲痛な声が上がっておりました。。。接待を伴います飲食店関係者の話によりますと、「Go To トラベル」で観光客は訪れておりますが、警戒ステージが2から3に上がってしまいました7日以降は「ほとんど客の姿は無く、店を開けていても暇」と半ば諦め気味だそうです。
この関係者は、北海道によります営業時間の短縮要請に応じれば協力金が出るのですが、応じないそうです。「20万円では家賃すら払えない。1日20万円の支給なら考えるが・・・」と。ススキノ地区のホテルでは、11月宿泊分のキャンセルが相次いでいるそうです。ホテル関係者は、「せっかく宿泊者が例年の7~8割ほどに戻ったのに痛手」と肩を落としておりました。。。感染拡大防止ガイドラインに沿わない店を野放しにした結果で自業自得だとの声もありますが、やはり第三波に見舞われるというのは絶対に避けなければいけない事態なのです!
第1波の時も北海道からでしたが、第3波も北海道からになりそうだとも十分に考えられます・・・今からどんどん寒くなるのですから、新規感染者の増え方が異常になるとも言われておりますので、全国で今一度気を引き締め直さないといけません!恐ろしいのは・・・この北海道での感染拡大が冬の気候によるものがあるとすれば、今後全国的に感染爆発のリスクが考えられる事です。。。
政府の新型コロナウイルス対策分科会は昨日、週後半の予定を急遽前倒しして持ち回り形式で開きまして、政府に対策の強化を求めます緊急提言をまとめました。会見しました尾身会長は、全国的に感染が拡大しているとした上で、「北海道や大阪、奈良、愛知、岐阜などで増加傾向が明らかになった。このままいくと急激な感染拡大に至る可能性が十分ある」としまして警戒を呼び掛けました。
そして明らかにされました5つの緊急提言・・・①今より踏み込んだクラスター(感染者集団)対応、②感染リスクについて、若年層や飲み会参加者にも伝わる情報発信、③店舗や職場などでの感染防止策の確実な実践、④国際的な人の往来に再開に伴う取り組みの強化、⑤クラスターの由来を明確にするだけでなく、感染対策を検証するためにも有効なウイルスの遺伝子解析の推進、第三波の全国的拡大を防ぐために、差し当たってこの5点の実践実行が必要だと述べております。
更にこうした5つの‘アクション’に加えまして、・年末年始の休暇の分散、・小規模分散型の旅行の推進、・保健所機能や医療提供体制の強化、この3点もこれまで以上に進めていく事が必須だとも述べておりました。まぁ聞いてみれば当たり前な事ばかりという気も致しますが・・・新型コロナウイルス対策分科会は、急激な感染拡大を認識した上で政府と一体となって「Go To 事業」を進めていたわけですから、これでまた逆戻りをするようであれば、何も想定していないで「Go To 事業」を進めていた事になります。。。経済界はこの事態をどう捉えているのか?
尾身会長は、「現下の感染状況は、一言で言えば徐々に感染が全国的に見ても増加しているのは間違いない」と述べておりましたが、そんな事は数字を見れば誰でも分かる事です(^^;)政府の対策分科会のトップが、そんな事しか言えないのか??と(**)これから海外からの入国緩和で、PCR検査も無しで2週間隔離も無ければ、間違いなく海外から新型コロナウイルス感染者は入って来ます!経済優先とはいえ、日本政府はまたあり得ない事をするわけです。。。
この世界を巻き込んだ新型コロナウイルス感染症の発信地であります中国では、最近ビザも厳しくしておりまして、これは前からですが2週間の隔離は政府が用意した施設に入るのです。これぐらい厳しくしないと、外国からの、しかも現在日本には入り込んでいないと思われます変異したコロナウイルスまで入って来かねません。いや、間違いなく入って来るでしょう・・・夏は新規感染者が増えたり減ったりしておりましたが、今年の冬は本当に怖い気が致します・・・
「Go To キャンペーン」と冬の乾燥が、新型コロナウイルス感染症の感染者拡大に拍車をかけているとの話もありますが、実際に北海道から感染拡大が増え始めているところを見ますと、季節も関係あるのかもしれません。一般的にインフルエンザを含めますウイルスは冬場に流行するものですから、新型コロナウイルス感染症も冬になるにつれて空気が乾燥してきた事が、感染拡大に拍車をかけているとも言える可能性があるのです。
新型コロナウイルスの感染ルートの多くが、空気中を長く漂います小さな粒「エアロゾル」である事が知られております。理化学研究所などがスーパーコンピューター「富岳」を用いまして飛沫の飛散と湿度の関連を調べたところ、1.8メートル空けて向かい合った2人のうち、片方が咳をした際、湿度30%の場合、60%と比べて2倍以上の「エアロゾル」化した飛沫が相手に到達する事が分かっているのだそうです。
全感染者の約7割を占め、9月に入ってから感染者が急増しております札幌市の気候でみますと・・・最少湿度が低くなり、乾燥が進む傾向は、感染者の増加と符合しているのだそうです。冬場の家庭や職場での感染予防策としまして、1番大事なのはウイルスを持ち込まない事!家庭でマスク着用、手洗いうがいなど基本的な対策をしっかりして、コストは掛かってしまいますが店舗やオフィスではエアコンを点けながら喚起を徹底する事が効果的なのだそうです。BMでも、湿度を保つ事は徹底したいと思っておりますし、今週から新たに自動消毒器、消毒ボックス、消毒リモコンなども取り入れました!加湿器&空気清浄機も現在大小なんと8台にまで増えまして(^^;)できる限りの対策は行っていきます!これからが正念場のような気が致します。今一度、気を引き締めましょう!
ランチ営業は今日も多くの方にいらしていただきました(^^)最近「手ごねハンバーグステーキ」の勢いが凄まじい!僕がお作りしているわけではなく従業員が仕込んでいるわけですが(^^;)確かに美味しいんですよねぇ(^^)「手ごねハンバーグステーキ」の税込み800円は絶対にお得だと思います!そして、今日から新たに「ガパオライス」が日替わりメニューとして登場しております!あと5人前残っていたかな?お早めにお召し上がり下さいませ!
夜は懐かしい方が半年振りぐらいに2名様でいらしてくれまして幕開け。鉄人2名様、BBさん&多少愛しさと切なさと心強さとちゃんもいらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)mそこへTもかちゃん2名様も登場、一時カウンター皆様<ホットコーヒー>やら<ホットカフェオレ>やらで喫茶店状態に(^^;)寒くなって参りましたからホットドリンクメーカーもフル稼働です。このまま今日は飲み過ぎずに終わるかと思ったのですが、ヒコさん、知り合いの女の子がいらしてくれまして結果<グレンフィディック 12年>のボトルを空けまして6時頃終了(^^;)気づけばまだ火曜日(**)体調管理に努めながら頑張らないと今週は夜早出の日も多いので持たないな(^^;)

2020年11月9日(月)
俄かには信じ難い(^^;)

昨日の日曜日、巨人の坂本選手がプロ野球53人目となります通算2000安打を達成致しました!達成まで残り1本で迎えましたこの日、東京ドーム最終戦でもありまして、‘もっている’男・坂本選手はここで打つであろう!と信じ、日曜日なので2000安打達成の瞬間を見届けられると楽しみにしていたのですが・・・まさか第1打席がこんなにも早く回ってきてすぐに出るとは思わず(><)更に競馬に集中してしまっていたため(**)歴史的瞬間を見逃してしまいました。。。
初回第1打席、2死走者無しの場面。そう、1番2番はあっさり凡退してしまいまして、僕の予想よりも早く坂本選手の第1打席が回ってきてしまっていたのです。。。そして1ボール2ストライクから、ヤクルト・スアレス投手の128キロのスライダーをレフトに運びまして!2塁打となりました(^^)いや、正確にはなったのだそうです(++)本拠地・東京ドームでの2000安打達成は、球団生え抜きでは初めて。31歳10か月での快挙達成は、歴代2位の若さ!右打者に限れば最年少という事です!
プロ入り1年目の2007年9月6日、ナゴヤドームでの中日戦の延長12回にプロ初安打を放ってから、常に「チームの勝利のための1本を」と、安打を積み重ねて参りました。2014年5月20日、西武ドームでの西武戦では通算1000安打を達成。25歳5か月での1000安打到達は、榎本喜八氏の24歳9か月、土井正博氏の25歳4か月に次ぎまして、豊田泰光氏、イチロー氏と並びまして年少3位タイの記録でした。2017年7月9日、甲子園球場での阪神戦では通算1500安打を達成。28歳6か月での達成は、1964年に27歳9か月で達成致しました榎本喜八氏に次ぐ2番目の年少記録でした。
1000本、1500本の年少達成記録を見てみますと、昔の選手の名前が多い事に気が付きますね。現役時代を知っているのはイチロー氏ぐらいで、1000安打、1500安打共に唯一坂本選手よりも早く達成しております榎本喜八氏につきましては、偉大なはずなのですが名前もよくは知らず顔も浮かばないぐらいです・・・それだけ‘打高投低’と呼ばれて久しく、人工芝の影響で怪我をする選手が多くなっております現代野球におきまして、如何に坂本選手の達成スピードというものが驚異的であるかという事がよく分かります!
巨人の生え抜き選手で2000安打以上を達成したのは、川上哲治氏・長嶋茂雄氏・王貞治氏・柴田勲氏・阿部慎之助氏に次いで6人目。晩年になりまして阿部選手はなんとか達成致しましたが、それまでの間長い事巨人の生え抜きで2000安打達成者はいなかったという事になります。スター選手が多くいたはずですなのに、選手層が厚くチーム内での競争が激しく、また、常に注目を集め続けます巨人での達成は難しいという事でしょう。ちなみに1783試合での2000安打達成は、歴代8位のスピード記録です。これまた驚異的といえるでしょう!
右打者では、1977年土井正博氏の33歳6か月を抜く最年少での達成で、2013年ラミレス氏の1695試合、1971年長嶋茂雄氏の1708試合に次いで3位のスピード。アメリカである程度の実績を残してからの日本プロ野球界入りとはいえ、ラミレス氏の記録も立派です!年少記録とスピード記録の両方で10傑入りというのは長嶋茂雄氏・張本勲氏・そして坂本選手の3人しかおりません。また、実働14年での2000安打達成は、ラミレス氏の13年に次ぎ榎本喜八氏・長嶋茂雄氏ら5人に並び2位タイとなりました。こうしてみますと榎本喜八氏何気に凄いですね・・・
そしてあまり話題に上りませんが凄いのは、遊撃手として1758試合に出場して達成したという事!遊撃手で1000試合以上出場しまして達成したのは8人目となるのですが、6人は達成前に他の守備位置にコンバートされておりますので、達成試合で遊撃を守っていたのは2006年5月11日・石井琢朗氏(1番遊撃)以来2人目となります。坂本選手が遊撃手以外で打ちました安打は、プロ入り初安打を含めまして代打で6本、DHで1本、1塁で2本の合計9本だけ。遊撃を守っている時に打ちました安打は、石井琢朗氏の1954本を上回りまして坂本選手の1993本が最も多いのです!ちなみに石井琢朗氏は、現在巨人のコーチであります。
坂本選手が巨人に入団致しました2006年のドラフトでは、巨人・阪神・中日が堂上直倫選手の1位入札で競合致しました。そして抽選の末に中日が交渉権を獲得致しまして、外れた巨人が外れ1位で坂本選手を獲得したという経緯があるのです。翌年2007年に、ルーキーながら1軍入りを果たしました坂本選手が初安打を放ったのは、ナゴヤドームでの中日戦でありました。それを1塁側ダグアウトから見ておりました中日の落合監督は、後にこう語ったと言います。
「あの時のドラフトは、守りならば堂上、バッティングならば坂本で、比較するのは難しかった。その結果、中日も巨人も堂上に入札したのだが、外れても坂本を獲得できるので気が楽だった」と。また、当時は中日と巨人が激しくペナントを争っていた時代だったのですが、落合監督は「坂本が出てきたら巨人は確実に強くなる」と語っていたそうです。あの時中日が坂本選手を獲得致しまして落合監督の手で育てられていたらどうなっていたのか・・・もっと凄い選手になって年少記録やスピード記録を全て塗り替えていたか?それともうだつの上がらない選手になってしまっていたか?それは誰にも分かりません。運命とは、不思議なものです・・・
プロ入りしてからの坂本選手は、決して順風満帆というわけではなく、変化と修正を繰り返しながら打撃フォームを作り上げていきました。高校時代は、通算39発のスラッガーでした。右方向への長打が魅力の1つでありましたが、1年目はボールに力負けし、右方向へ打った打球はフェンス手前で失速してしまっておりました。生き残るためにポイントを前に置き、前でさばく技術を身に着けました。2年目にレギュラーを奪いましたが、打率2割5分7厘、8本塁打という成績でした。そのオフには、当時の右打ちでトップクラスでありました現・巨人の中島選手や元ソフトバンクの多村選手を参考に、バットを構えた時のグリップの位置を上げたのです。
2016年からは、バットの軌道を修正致しまして、下からしゃくり上げるように「ラインを意識した」打撃フォームへと改造致しました。同年、打率3割4分4厘で自身初の首位打者を獲得。2018年には、キャリアハイの打率3割4分5厘、2019年には40本塁打を放ったのです!坂本選手は、「今でもより良いものを目指して色々な事を試しながらベストの形は何かを探しています」と語ります。確固たる技術を習得しました今もなお、相手投手やシチュエーションによって左足の上げ方やタイミングの取り方に微調整を加えているのだそうです。変化の形を恐れず、最高の形を追い求めながら2000の安打を積み重ねたのですね!
坂本選手は、昨年まで1884安打。あと116本で2000安打の大台達成でしたが、今年の7月29日までに達成できれば榎本喜八氏の持ちます最年少の2000安打記録・31歳229日を更新する可能性があったのです。しかし、今季は新型コロナウイルス禍で、開幕が3か月も遅れてしまいました。。。通常に開催されていれば、最年少記録も恐らくは達成できていたはずでしたが、これで絶望的となりました(**)それに加えて、坂本選手自身の調子も中々上がりませんでしたので、、、今季での達成も危ぶまれていたのです。
それでも後半になりまして徐々に調子を取り戻して参りまして、31歳10か月という史上2位の若さでの達成となりました。まだ働き盛りの31歳でありますから、今後も安打数を積み上げる事が期待できます!榎本喜八氏は、「天才打者」、「屈指の安打製造機」と言われていたそうですが、2000安打達成後のシーズンでの100安打は1度だけ。急速に衰えてしまいまして36歳で引退したのです。3位の張本勲氏は、2000安打達成の2年後の1974年に首位打者となりました。1976年に巨人に移籍後も3割を打つなど、2000安打達成後6度も100安打を放ちまして、日本プロ野球史上唯一の3000安打を達成したのです。
張本勲氏が営々と築き上げました通算3085安打は、王貞治氏の868本塁打、金田正一氏の400勝と並びまして‘アンタッチャブルな記録’とされております。坂本選手は現時点で、この中の3085安打という偉大なる記録に挑戦できる唯一の打者と言えるでしょう!これこそ本当に夢のある話となりますが、では、実際のところ坂本選手に張本勲氏を上回る3086安打達成の可能性はあるのでしょうか!?専門家によりますと・・・ライフタイムで多くの安打を放つためには、3つの必要な条件があるそうです。
①打率が高い事、②1試合当たりの安打数が多い事、③出場試合数が多い事、この3つの条件だと。①と②はまぁ普通に考えたら分かりますね。当然の話ですが同じ打数であればより多くの安打を放つ選手の方が有利でありますし、打席が多く回ります上位の打順を打って打席数を稼ぎ安打を量産する必要があります。そして長年レギュラーとして多くの試合に出続けないと安打数は増えません。つまり、技術以外にも「丈夫で長持ち」である事も重要な要素なのです。では、そんな3つの条件を坂本選手に照らし合わせてみますと・・・
坂本選手の通算打率は、2割9分2厘と現時点で3割を割っております。ここ5年間で3回3割を打っておりますが、2008年にレギュラーになってから13シーズンで3割をまーくしたのは5回だけなのです。しかし、1番や2番を打つ事が多く打席数を稼げておりまして、尚且つ1試合当たりの安打数は張本勲氏とほぼ同じ1.12であります。近年打率を高めている事で、この調子を持続していければ3085という数字もかなり現実味を帯びてくるかもしれません!あと、試合数が張本勲氏の現役時代よりも増えているのでそれは有利だとも言えますが、今年の新型コロナウイルス禍、そして来年以降と考えますと・・・一概にそうも言えないかもしれません。以外に坂本選手の張本勲氏超えへの最大の敵はウイルスだったりして・・・
そして坂本選手は滅多に休みません。今まで公式戦は1841試合ありましたが、坂本選手は96.6%に当たります1779試合に出場、しかもフル出場が多かったのです。この点は、「丈夫で長持ち」であると言えるでしょう。計算上では、来シーズン以降143試合制に戻れると想定致しまして、毎シーズン現在と同じ安打ペースを続けていけるとすれば・・・あと893試合で3000安打に到達し、969試合で張本勲氏の3085安打に追いつく事になるのです!年齢でいえば、38~39歳の時に肉薄するであろうと。あくまでも数字上の計算ですけれどね(^^;)
これを見ますと大いに期待を持てそうな気も致しますが、40歳手前まで坂本選手が今と同様の活躍ができるかどうかといいますと・・・不安要素も多いです。最大の懸念材料は、遊撃手という過酷な守備位置でしょう。前述のように、2000安打を達成した遊撃手の中で晩年まで正遊撃手として活躍できた選手は皆無です。年齢と共に守備での負担が打撃に影響を与えますし、遊撃手としてのパフォーマンスも苦しくなるのです。。。大リーグを代表する遊撃手で、3465安打を放ちまして野球殿堂入りしておりますヤンキースのデレク・ジーター氏は、最後まで正遊撃手として守り抜きましたが晩年は守備範囲が狭くなりチームの足を引っ張ったのも事実です。それでも凄い事ですけれどね!
坂本選手は来季32歳となります。3000安打を目指すのであれば、コンバートした方が良いのかもしれません。偉大なる選手の後釜は、そうそう簡単には見つかりません。巨人はまだ坂本選手が遊撃手として活躍できている間に、吉川選手ら次の正遊撃手を見出すべきなのかもしれません。そして坂本選手は、レジェンドと成るべくコンバートを受け入れる時が来るのではないかと。イチロー氏は日米通算で3085安打を超えているのですから、坂本選手にも十分に可能性はあるはずです!頑張ってほしいものですね(^^)
今季は球団が坂本勇人特設サイトを開設致しまして、偉業達成を盛り上げて参りました。スタンドには、数多くの‘サカ・メーター’が掲げられておりました。新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で世界が混乱する中、野球界も開幕が遅れたり、観客を思うように入れられなかったりと大きな影響が出てしまいました。。。しかし!巨人の主将が昨日、明るいニュースを届けたのです(^^)坂本選手にとりまして、2000安打は通過点だと思いますが、これからも怪我には気をつけて、俄かには信じ難い張本勲氏の‘アンタッチャブルな記録’に向けて突き進んでもらいたいです!
俄かには信じ難いといえば、今日夜の営業でいらしてくれましたHIROKIさんのお連れ様達とのお話も浮世離れし過ぎていて俄かには信じ難い話でした(^^;)会社の業績や個人貯蓄額で、‘億’という数字は度々耳に致しますが、‘兆’という数字を聞いたのは初めてで(^^;)お若いのに凄い方もいらっしゃるものだと・・・本当に僕のような凡人には俄かには信じ難い話でありましたが、HIROKIさんのお連れ様ですから嘘ではないのでしょう。しかもそんな素振りな全く無く良い方達で(^^)大切な記念日をBMで締めて下さいまして、楽しかったと思っていただけているのならば嬉しく思います(^^)
ランチ営業も、終わり間際に池さんが昼飲みにいらしてくれるなど忙しかったのですが、夜も月曜日にしては皆様お元気で!カズさん&なっちゃん3名様、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん2名様、Tもかちゃん&アント3名様などもいらしてくれまして乾杯のお酒も沢山頂戴致しましたm(_)mお客様にオーダーされてお作り致しました、<マリブ>と<ジェット31>と<ブルーキュラソー>を混ぜてお作り致しましたカクテル、意外なぐらい美味しくて勉強にもなりましたし!でも飲み慣れていないからちょっと酔いましたけれどね(**)ですので5時を回ってからはお酒を抜いて<アイスコーヒー>でミーティングを開きまして、6時過ぎに終了。帰ったら従業員が、今日完売となりました「手ごねハンバーグステーキ」を必死に仕込んでいるかな(^^;)

2020年11月7日(土)
使えます!

新型コロナウイルス感染症の感染拡大によりまして冷え込んでしまいました消費を喚起する事を目的としまして、政府は「Go To キャンペーン」を実施しております。この中には、観光・宿泊業を支援致します「Go To トラベル」の他、飲食店を支援致します「Go To イート」、商店街を支援致します「Go To 商店街」、各種イベントの活性化を支援致します「Go To イベント」の各キャンペーンが含まれます。
この試みは、政府にとりましては凄い支援金を支払う事となりますので後々税金が上がって国民に負担が掛かるのではないかと心配されますが、、、それを差し引きましても今この窮地を凌ぐためには画期的な試みだと思われます!事実、観光・宿泊業も飲食業も、「Go To キャンペーン」によりまして間違いなく活性化されておりますからね!九死に一生を得たというところも多い事でしょう。今日はBMでも関係致します「Go To イート」につきまして特化しておさらいをさせていただきます。
「Go To イート」の仕組みは・・・消費者側が購入額以上の食事券を入手できます「プレミアム付き食事券」事業と、オンラインで飲食店を予約致しました際に次回以降利用できるポイントが付与される事業の二本立てとなっております。BMでは、いち早くオンライン予約でのポイントを貯めて使えるシステムを取り入れておりましたが、この度「プレミア付き食事券」も使えるようになりました!
食事券ながらも正式には商品券となっておりますのでご説明時は商品券と表記させていただきますが、「プレミアム付き商品券」では、販売額の25%を国が負担致します。例えば、1万2500円分の商品券を1万円で購入する事ができるのです。商品券の販売事業者は、都道府県によって異なりますので農林水産省の公式サイトで確認されると良いかと思います。商品券で支払った場合にはお釣りはでませんので気をつけなければいけません。また、商品券の販売は2021年1月末までで、利用の有効期限は2021年3月末までです。
一方ポイント付与は、農林水産省に採択されました事業者が運営致しますオンライン飲食予約サイトで予約を致しまして、実際に来店した消費者に対しまして次回以降に使えるポイントが付与されるという仕組みです。付与ポイントは、ランチ時間帯は1人500円分、ディナー時間帯(午後3時以降)は1人1000円分です。そして付与されるポイント以上の飲食が必要となります。こちらのポイントの付与は2021年1月末まで、ポイントの利用は2021年3月末までとなります。ちなみにBMでのポイント付与は2020年一杯となります。
ではこの「プレミアム付き食事券」と「オンライン予約ポイント」、どんな業種の飲食店でも使えるのかといいますと・・・使えない店もあるのです。例えば、店内飲食を主としない宅配専門店、持ち帰り専門店、飲食をメインとしないカラオケ店などは対象外となります。その他、キャバクラやクラブ、ガールズバー、ホストクラブ、接待を伴います料亭などでも使えません。もちろん「Go To イート」キャンペーン対象に該当しない店でも使えないのですけれどね。
該当条件とは、我々も「Go To イート」に参加する条件としまして、‘感染予防にちゃんと取り組んでいる’必要があるのです。具体的には、・消毒液を用意する、・3密回避に努める、・徹底した換気をする、・農林水産省が事前通告無しに行う訪問調査に協力する、・利用客の目につく場所で接触確認アプリ「COCOA」を紹介する、などが求められております。もちろんBMはそのどれもを実行しております。
僕自身は本当はあまりこういう面倒な作業が加わる事はやりたくはないのですが、、、従業員に強く勧められまして渋々始めた形でありました(^^;)しかし、休みの日に外食へ出掛けまして周りのお店を実際に見てみまして、「Go To イート」ってこんなにも効果があるものなのかと思いましたし、参加していないとこんなにもお客様が来ないものなのか・・・とも実感致しました。今ではやって良かったと思っております(^^;)だって本当にお得でお客様にも喜んでいただけますからね(^^)今では特にランチ営業で結構な数のご予約をいただいております。
委託費なども含めまして、約2000億円もの税金をこの「Go To イート」に投じていると言います。ポイント付与につきましては、この日記上でもご紹介致しましたが10月30日の会見で農林水産大臣が、「10月1日からの23日間で1535万人の予約があった」と語っておりました。消費者には概ね歓迎されているのです!‘錬金術’が横行しているなどの騒動もありましたが、確かに錬金とはいきませんが上手くポイントを使えばほぼお金が掛からず外食をしまくる事だって可能なのです。
一方、意外なところで多店舗展開しております外食チェーン事業者を中心に、ポイント付与の仕組みにつきましては不満が絶えないという声を聞きました。「Go To イート」では、外食チェーンなどの自社サイトがポイント還元の対象から排除されているからです。。。「Go To イート」では、前述のように農林水産省から委託を受けました企業のオンライン飲食予約サイトを使う事になっているからです。ポイント還元の対象となるのは、「ぐるなび」や「食べログ」などの大手予約サイトが中心なのです。
「結局、農林水産省とつるんでいる予約サイト会社ばかりが儲かる仕組みではないか・・・?それに加えて、大手予約サイトに顧客を奪われてしまったら目も当てられない。今までの努力はなんだったのか・・・という事になる」、これが大手外食チェーンの本音だそうです(**)確かに我々飲食店側から、ランチで1件100円、ディナーで1件200円という決して安くないお金を取るのですから、予約サイトは儲かるだろうなぁというのは容易に想像がつきます。予約数もとんでもない事になっておりますしね。
農林水産省は、委託をした企業のオンライン飲食予約サイトしか使えない理由につきまして、「迅速かつ消費者の使い慣れたサービスで展開するため、大手予約サイトを活用している」と説明しております。利用が系列店に限られます外食チェーンの自社サイトにつきましては、「幅広い利用は見込めないと考え、キャンペーン対象から外した」と話しております。ただ、その説明に納得できない事業者は少なくないそうです。近年、一定程度の事業規模を持ちます外食チェーンを中心に、自社サイトで予約を受け付けましてポイントを還元するなど、「脱・大手予約サイト」の動きがみられていたからです。
中には、年間で数億円、営業利益の3割程度に相当します資金を自社サイトの運営費に投じまして自社での集客に力を注いできたという外食チェーンもあると。このインターネットが発達している世の中、それだけ予約サイトというものが価値があるという事なのでしょう。このように力を注いできた事業者から致しますと、外部の予約サイト上で展開されております「Go To イート」は、悪い言い方のようになってしまいますが、せっかく囲い込んできました顧客の流出につながりかねないのです。
自社サイトを作り運営しておりまして、大手予約サイトを解約するという事業者が増えてきていたというここ2~3年の業界の潮流と、「Go To イート」はそういう面では逆行しているともいえます。外食向け人材サービスのクックビズが行いました調査からも、外食事業者の大手予約サイト離れの傾向が見て取れるといいます。サイトを「積極的に利用する」と回答致しました外食事業者は、2017年12月時点の13%から、2020年3月時点で3.9%にまで落ち込んでいたと。凄いですね3分の1以下だ・・・
大手予約サイトは、来店者1人当たり50~200円程度の送客手数料を外食事業者から徴収しております。経済産業省によりますと、外食事業者の営業利益率は平均8.6%。つまり、客単価が2300円を超えなければ、外食事業者は200円の手数料を払った後に利益が残らない計算となります(**)客単価2300円って、外食チェーンにとりましては決して安くはない額ですからね。。。だったらやらない方が良いのではないか?といいう話にもなってしまいます。。。
外食チェーンにとりまして更に厳しいのは、「Go To イート」だけでなく足元の事業継続に必要な支援策も、実態に沿ったものになっていないという点でしょう。店舗の家賃補助などいずれの支援策も、個人店舗を想定して制度設計されているからです。確かに僕もそれは感じます、BMみたいな小さな店舗はまだ恵まれている方だなと。外食チェーンは、いわば政策の盲点となってしまっているのです。「Go To イート」の方向性自体は間違っておりませんが、外食チェーンからすれば今の支援だけでは全然足りないといったところでしょう。。。
外食チェーンを支援するとなりますと、個人店舗を支援するより何倍もの税金投入が必要となるでしょうが、実態に合ったきめ細かい支援策が求められるのも仕方がないところです。実際「Go To イート」の手数料は個人店舗にとりましては重い負担でありますし、、、仲介するプラットフォーマーだけが潤う施策ではいけません!「Go To トラベル」でも、大手の旅行サイトや旅行業者偏重が感じられます。いっその事、食事券だけにするか期間限定で大手・個人店舗にかかわらず消費税を免除する方が、トラブルも少なくかつ消費者の外食意欲を促すと思うのですけれどね・・・まぁ今は何を言っても仕方がない、せめてお客様のご負担が少なくなりますように、BMでは食事券もポイントもどちらも使えますので是非ご利用下さいませ!
今日もまずまず忙しくなってくれまして、今週も無事終わる事ができました。新型コロナウイルス禍というのは、3密を避けるという事で混み合う事が無くなりますので、儲けるという点につきましては可能性が限りなく低くなってしまうものですが、、、無事営業できているだけでも有難いと思わないといけませんね!明日は家族サービスに努めながらも仕込みをこなしまして、また来週から昼夜頑張っていきたいと思います!出来立てホヤホヤの「マテ茶鶏の黒チキンカレー」と「デミグラスハヤシライス」をお召し上がり下さいませ(^^)

2020年11月6日(金)
HEROさん誕生会(^^)

昨日、「現代用語の基礎知識選 2020ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が発表された事をお書き致しました。その中でも僕的には、新型コロナウイルス感染症関連の語を除きましては「鬼滅の刃」が大賞に相応しいのではないか?ともお書き致しましたが、当の僕はなっちゃんに単行本全巻を借りたもののなんだか難しくて読むのを断念した側です(^^;)でも、従業員や下の娘のはまり振りは凄まじくて・・・
先日満を持して公開されました、「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」にも、2人して待ちきれないぐらい楽しみにしておりまして早々に予約を取り付けまして、公開2日目に行っておりました。それでも絶対に見たい!と言っていた舞台挨拶があるという初日のチケットは取れなくて嘆いておりましたから、「鬼滅の刃」人気は想像以上に凄いものがあります。新型コロナウイルス禍という事もありますが、映画館がほぼ「鬼滅の刃」一色だったそうですからね。
そしてこちらも昨日お書き致しました通り、「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、10月31日&11月1日の土日2日間で200万人以上を動員し、興行収入は約25億円だと!ちなみに3位には、人気アニメ「プリキュア」シリーズの劇場版アニメ最新作、「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」が入っておりました。こちらは土日2日間で約10万人を動員し、興行収入は約1億円だったそうです。これも凄い数字のように思えますが、「鬼滅の刃」が桁違い過ぎて凄さが際立ちます・・・下の娘は、昨年までプリキュア大好きで騒いでいたのにな(^^;)
そんな「鬼滅の刃」の人気振りは、思わぬところにも波及しているようです。まずは、標高2017メートルで都内最高峰となります、奥多摩に鎮座する「雲取山」。地元の登山情報を発信している方によりますと、映画公開以降、「雲取山」に関する問い合わせが殺到しておりまして、実際に訪れる人も多く見受けられるようになっているという事です。「雲取山」は、「鬼滅の刃」のストーリー内で主人公・竈門炭治郎とその妹であります禰豆子の出身地とされているので、ファンからは‘聖地’と呼ばれているのです。
登山関係者からしますと、登山に興味を持って山を訪れてもらうのは有り難い事でもあるのでしょうが、懸念もあると言います。何故ならば「雲取山」は、そんなに簡単に登れる山ではないのだそうです。登山経験者でも、山頂まで片道6~7時間は掛かってしまうという山だそうで、ましてや初心者でしたら10時間ぐらい掛かってしまう事もあるかもしれないのだと。10時間・・・10時間も登山をしているなんてあり得ない(^^;)それは軽い気持ちでは登れないですね(**)
しかも、これからの時期は日没時間も早まり、加えて気候も変わりやすくなります。都内だからと安易に考えておりますと痛い目に遭いかねません。訪れた事がある方ならばお分かりでしょうが、奥多摩なんてとても都内とは思えませんからね(^^;)BMのバーベキューを毎年開催しておりましたが、大自然に囲まれるのは良いのですが携帯電話の電波も入らず苦労したものです。風雨や積雪など天気が悪い状況や、昼間との寒暖差が激しい状況では、遭難の危険性も高まるでしょう。ましてや携帯電話が使えないのです。。。
奥多摩ビジターセンターなるところにも問い合わせが殺到しておりまして、問い合わせの段階で登山を諦める人や、山頂に行くのを断念して途中下山する人も多いと言います。もちろんその方が賢明なのですが、中にはTシャツに短パンといった、明らかに登山には場違いな服装で登っていく輩もいるのだと(**)よくテレビで、富士山をこういった場違いな服装で登っていく人間を映し出しておりますよねぇ、、、その時は困った外国人登山者が多いという事でテレビには流れておりましたが、日本人でもそんな知識の無い登山者がいるのかと。。。まぁ「雲取山」に登りたがるぐらいですから登山経験者というよりはにわかアニメファンの方が多いのでしょうけれど。
奥多摩は、11月にもなれば最低気温が氷点下を記録する事もあるのだそうです。そんな中Tシャツに短パンは間違いなく自殺行為(**)でもファンの気持ちも分からなくはないですから、どうしても登りたいのであれば、1泊2日ぐらいのプランを立てて、着替えや防寒対策もしっかりとして、万が一を考えて食料や飲み物も十分に用意して登ると良いでしょう。険しい戦いになる事をしっかりと覚悟を決めて(^^;)「鬼滅の刃」の聖地巡りをきっかけに、山に親しむ人が増えるのは歓迎できる事かもしれませんが、今後このような危機感の無い初心者が増えるでしょうから大事に至らないと良いですね・・・
「鬼滅の刃」に出てきますキャラクターの人物名にあやかって、福岡県の宝満宮竈門神社や、和歌山県の甘露寺を‘聖地巡礼’として訪れるファンも後を絶たないといいます。10月25日には、大阪から登場キャラクターに扮しました小学校3年生から高校1年生まで8人のコスプレーヤーが訪れまして、甘露寺などで撮影を楽しんだのだと。コスプレ撮影を致しましたフォトスタジオの方は、「甘露寺は整備されておりきれいで、鬼滅の刃の作品の雰囲気ともよく合う。良い写真が沢山撮れた」と話していたと。
住職の方は、「普段は神社仏閣に足を運ばない若い人達が訪れるきっかけになってくれれば。誰でも出入りできる開かれた寺にしたい」と話しておりました。和歌山県側も、甘露寺境内に撮影背景となります特製の雨戸を設置し、コスプレーヤーを受け入れるため甘露寺前駅近くのコミュニティーセンターに更衣室を用意するなど歓迎ムードだと。これは「雲取山」登山と違いまして、訪れる側も迎え入れる側も概ね歓迎傾向なようで何よりですね(^^)
それにしても、お寺側がよく許可を出したものだと感心致しました。どう考えましても、「お寺はコスプレ撮影のスポットではない!神聖な場所なのだ!」とか言って拒絶しそうなものなのに。住職の方の心も広いのでしょうが、新型コロナウイルス感染症でぶった切れられました人の縁や絆を、「鬼滅の刃」が繋いでいる一端を担っているとしましたら素晴らしい事ですね!「鬼滅の刃」は、‘Withコロナ’の中を生きる人々を支えているのは確かなようです(^^)
番外編として・・・「鬼滅の刃」ブームが言論の府であります国会にも及んでいるというニュースを(^^;)菅首相が衆議院予算委員会で、野党を相手に「私も『全集中の呼吸』で答弁させていただく」と、主人公・竈門炭治郎らが放ちます決め台詞で気合いを入れれば、野党議員は登場人物の名言で首相を戒めると。最初に「鬼滅の刃」のセリフを用いたのは菅首相です。『全集中の呼吸』とは、主人公・竈門炭治郎らが敵方の鬼を倒すために剣技を繰り出す際に行う呼吸法でして、自らの力を最大限に引き出す効果があるのです。菅首相の発言は、気を引き締めて答えようという意思表示だったのでしょう。
流行の言葉を繰り出しまして、世論をアピールするのは政治家の常であるともいえます。ですが今回は、今までとは様相が若干異なるようだと。「鬼滅の刃」は、主人公・竈門炭治郎の成長物語であると同時に、家族愛や友情をも描いておりまして、人生訓や説諭、心を奮い立たせるセリフが目立ちます。「鬼滅の刃」は、警句や批判として使いやすいところがあるのでしょうが、万が人気に便乗し与野党議員から引用が続くのは、自己アピールのためだけではないと思いたいものです。この「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎のような心意気で、新型コロナウイルス禍という難局を乗り切ってもらいたいものだと。
今日のランチ営業は、昼のエースでありますアッキーさん以下3名様が待望の「厚切りベーコンステーキ」をお召し上がりになられまして、後半には昼飲みのゴージャス☆ちゃんなど知り合いの方達もいらしてくれまして15時までの延長営業。しかし、課題も見つかった1日でした・・・この課題を克服致しましてより快適なひと時をお客様にお過ごしいただくべく、設備も増強して対策を考えてもっと頑張っていきます!お客様にはご迷惑をお掛けしてしまいましたがm(_)mこうして勉強を重ねながら進歩していきたいなと。
夜は明けてお誕生日のHEROさんのお誕生日お祝い会が開かれました!最初は多少愛しさと切なさと心強さとちゃんのお店という事で、僕も駆けつける予定だったのですが、有難い事に開店準備をしているところにAKIRAさんがいらしてくれまして、その後も知り合いの方やFOXちゃんがいらしてくれて乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)m合流は断念(><)でも僕の分、20年来の知り合いの方が頑張って盛り上げて下さっていたようで良かった(^^)HEROさん上機嫌でBMに降りていらしてくれました!
そして20年来の知り合いの方、多少愛しさと切なさと心強さとちゃん&S子ちゃんと共に2次会の乾杯を!「カマンベールチーズフライ」、「豚ハラミの塩だれ鉄板焼き」も召し上がられまして、HEROさんを除く3名様は赤ワインを合わせて飲まれておりましたが、前回赤ワインを飲み過ぎて三日酔いに苦しまれたHEROさんは自重されてハイボールを(^^;)でもおかげで今日は最後まで酔わずにお楽しみになられて!改めましておめでとうございました!40代最後の年、充実した1年となりますように(^^)
Tもかちゃんアント、上の階のオーナーなど、朝方はビル関係者の集いとなりまして、色々な話をさせていただきながら杯を酌み交わさせていただきましたm(_)m終わったのは7時前でしたが、そのまま寝ずに「マテ茶鶏の黒チキンカレー」の仕込みに掛かりたいと思います!日曜日には「デミグラスハヤシライスルー」を!作る量や保存方法に工夫を凝らして、少しでも美味しい状態でお召し上がりいただけるように考えていきます!来週も万全の体制でランチ営業に臨みます(^^)

2020年11月5日(木)
クリア(^^)

今年最も話題となりました言葉を選びます「現代用語の基礎知識選 2020ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が今日発表されました。この話題は毎年お書きしている気が致しますが(^^;)この話題となりますと今年も年末に差し掛かってきたんだなぁと実感させられますね・・・
ご存じない方のためにご説明させていただきますと、「現代用語の基礎知識選 ユーキャン新語・流行語大賞」は、1984年にスタート致しまして、毎年12月上旬に発表されます。自由国民社が発行しております「現代用語の基礎知識」の収録語を中心に、編集部などで候補語を選出。その中から選考委員会がトップテンと年間大賞を選出致します。
まず始めに今年の候補語30語をズラーッと一覧で並べますと・・・愛の不時着/第4次韓流ブーム・新しい生活様式/ニューノーマル・あつ森・アベノマスク・アマビエ・ウーバーイーツ・AI超え・エッセンシャルワーカー・おうち時間/ステイホーム・オンライン○○・顔芸/恩返し・カゴパク・鬼滅の刃・クラスター・香水・Go To キャンペーン・3密・自粛警察・Zoom映え・総合的、俯瞰的・ソーシャルディスタンス・ソロキャンプ・テレワーク/ワーケーション・時を戻そう(ぺこぱ)・NiziU(ニジュー)・濃厚接触者・BLM(Black Lives Matter)運動・PCR検査・フワちゃん・まぁねぇ~(ぼる塾)、となっております。
どれぐらいご存じでしたか?(^^;)僕は例年に比べますと今年は意外と知っていた方で、聞き覚えが無いのは3つだけでした。やはり新型コロナウイルス感染症関連の言葉が目立ちますね。しかし、・3密・アベノマスク・ソーシャルディスタンス・おうち時間/ステーホーム、などの回りくどい言葉ではなく、・新型コロナウイルス、とそのものを入れないのは何故なのでしょうか(・ ・?)今年1番聞かれた言葉だと思いますが・・・
2020年度の傾向と致しまして事務局側は、「ノミネート語全てが新型コロナウイルス感染症関連でもおかしくない程、新語が登場した年でありました。しかも、これまで存在する言語が独自の使われ方をしました。オンライン、テレワーク、ステイホーム、クラスターなど、カタカナ語が氾濫する中で、3密は日本語らしい語で多くの人に感染予防語として浸透しました」と解説しております。
また、「新型コロナウイルス禍の中でも、人気アニメ『鬼滅の刃』の映画化、動画配信ドラマ『愛の不時着』、倍返し顔芸の『半沢直樹』などが話題作品となり新語・流行語にもノミネートされ、おうち時間が増える中で『あつまれ!どうぶつの森』も大ヒットとなった一方で、毎年大賞候補も多数輩出して賑わします芸能エンタメ関連の言葉がちょっと目立たなかったのが残念です」とも。確かに・・・今年はあんまり浮かびませんね・・・新型コロナウイルスに振り回されて皆さんそれどころじゃなかったか(**)
30語それぞれの選出理由につきましても掲載されておりましたので、新語・流行語にもノミネートされるほどだというのに知らなかった言葉を勉強するためにも(^^;)いくつかの言葉を選んで簡単にご紹介したいと思います。皆さん絶対に知っているであろうと思われる言葉の説明は割愛させていただきますね(^^;)
・愛の不時着/第4次韓流ブーム~「愛の不時着」は、ネットフリックス配信の韓流ドラマであります。ネットフリックスって聞いた事ありますね(^^;)我が家でも従業員と下の娘が食い入るように見ております。この「愛の不時着」の他にも、ドラマ「梨泰院クラス」の人気や、映画「パラサイト」が非英語映画として初のアカデミー賞作品賞を受賞するなども第4次韓流ブームの牽引役となっていると。
・新しい生活様式/ニューノーマル~新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からの提言を踏まえて、厚生労働省が提示したのが「新しい生活様式」です。「ソーシャルディスタンス」を保ち、「3密」を回避し、マスクの着用、手洗いの徹底、買い物や公共機関の利用の見直し、「テレワーク」の推奨など、様々な対策の総称であります。「ニューノーマル」は、新しい日常として感染拡大の早い段階から使われました。元はリーマン・ショック後のアメリカ経済について言われていた言葉であります。
・あつ森~「あつまれ!どうぶつの森」シリーズの最新版で、ニンテンドースィッチ用ゲームソフトとして話題となりました。無人島生活をどうぶつ達と一から始めるものです。新型コロナウイルス禍の「ステイホーム」期間中の「おうち時間」に家族で楽しむという人も続出致しまして一大ブームとなりました。
・アマビエ~疫病を治めると言われてきました妖怪の事です。「疫病が流行したら私の姿を描き写した絵を人々に見せよ」と告げたとされ、江戸時代に誕生しました。アマビエのイラストを使った様々な関連グッズも販売されております。#アマビエチャレンジなど、疫病退散・新型コロナウイルス感染終息を願いますイラスト投稿も相次ぎました。
・エッセンシャルワーカー~人々が暮らす上で生活維持に欠かせない業務に就いている人の事を言います。新型コロナウイルス禍におきましても、「テレワーク」などができない医療従事者やスーパーの店員、ゴミ収集員など、感謝の気持ちを伝えるフライデーオベーションや、ブルーインパルスによります感謝飛行なども行われました。
・カゴパク~この言葉知らなかったのですが・・・スーパーなどの店内用の四角い買い物カゴをそのまま持ち帰る行為の事を言うのだそうです。言葉そのままの意味だったのですね(^^;)7月のレジ袋有料化に伴い問題化したのだと。まとめ買いをしてそのまま自動車に乗せて帰るという事例が多いのだそうです。無論迷惑行為でありまして、スーパーなどでは貼り紙で注意喚起しております。
・BLM(Black Lives Matter)運動~アメリカ・ミネソタ州・ミネアポリスで、アフリカ系アメリカ人のジョージ・フロイドさんが、白人の警察官に9分近くも首を圧迫されて死亡した事件を契機に、全米各地で抗議運動が広がりまして、世界的な動きとなりました。日本では、テニスプレイヤーの大坂なおみ選手のマスクを使っての抗議の意思表示が話題となりました。
・鬼滅の刃~これですよねぇ・・・僕的には、新型コロナウイルス感染症という前代未聞の世界的な流行を例外とすれば、今年はこれに尽きるのではないかと思います。吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏作の漫画でありまして、2016年2月から週刊少年ジャンプで連載されました。意外と4年も前の事で今更流行したのかと知って驚いたのですが、2019年4月から9月にかけましてアニメ版が放映された事で本格的な流行となったのだそうです。
この流行り具合は本当に凄い!下の娘のような小学生から、いや、幼稚園児でも夢中になっている子がいるそうですが、大人まで今まさに流行りに流行りまくっております。登場人物と同じように髪の毛を染める鬼滅カラーなるものも流行したそうですし、10月に公開されました映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、公開からなんと10日間で興行収入が100億円を突破!歴代最速記録を更新致しました。アニメ版主題歌「紅蓮華」も大きな話題となりまして、テレビを点けるとよく流れておりましたね。下の娘も完璧に歌えます(^^;)
映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、10月31日・11月1日の土日2日間で約202万8000人を動員致しまして、興行収入は約24億9900万円を記録したそうです!累計では、動員1189万人、興行収入157億円を突破し、歴代興行収入ランキングでトップテン入りを果たしたと!何回も見に行っている人も多いそうですし、公開期間もまだ長そうですから、このまま勢いが失速しない限りは「千と千尋の神隠し」を超えそうだと。従業員と下の娘も、かなり予約が取りづらかったそうですが公開初日に早速見に行っておりました。僕は漫画で見ましたけれどはまらなかったけれどなぁ(^^;)トップテンは12月1日に発表されます。「鬼滅の刃」のトップテン入りは間違いないでしょう。大賞も十分あり得るかも!果たして今年1番の新語・流行語は何になるのでしょうかね(^^?)
今日はランチ営業が11時半から2時まで満遍なく忙しくなってくれた1日でした(^^)自分で設定しておりますノルマも久々にクリア!この新型コロナウイルス禍で密になるのを避ける傾向にあるため、このノルマをクリアするためには繁忙時間のみならず営業時間内に満遍なくお客様にいらしていただかなければならないのですが、今日は理想的な1日でした(^^)
13時になる前に、「ジューシーな生姜焼き定食」、「手ごねハンバーグステーキ」、日替わりメニューの「温玉乗せ焼き鳥丼~タレor塩~」、「青い卵の目玉焼き乗せチキンライス」が完売となりまして、13時半にはご飯とサラダも終了、売るものが無くなりました(^^;)明日は新たに「韓国肉餃子 マンドゥ定食」と、「厚切りベーコンステーキ」をお出し致します!更なるサービス向上を目指して頑張っていきます(^^)
夜はまったりの1日となってしまいましたが、、、丁度出勤したところに知り合いの方がいらしてくれまして店前同伴出勤でのスタート(^^;)早速乾杯のお酒を頂戴致しましたm(_)m多少愛しさと切なさと心強さとちゃん2名様、Tもかちゃん2名様などとも杯を酌み交わさせていただきまして、最後はTもかちゃんが連れてきてくれました子との7か月振りの再会を祝しての宴に。ボトルに残りわずかとなっておりました<カナディアンクラブ>、<グレンリベット 12年>、<グレンフィディック 12年>を空けてほろ酔いとなって終了。久々に会えて嬉しかったなぁ(^^)こういう小さな喜びの積み重ねで、店って続けていけるものなのです(^^)明日も頑張ろう!

2020年11月4日(水)
噂をすれば・・・

あっという間に11月・・・今年ももう残すところわずか2か月です。4月ぐらいからは、新型コロナウイルス感染症流行拡大によります前代未聞の事態に見舞われまして、、、飲食業界もこれまでの常識・様式が根本から覆されるこれまでに経験した事が無い環境下での日々となりました(**)それからもう半年が過ぎたのですね・・・本当に色々あったもので、、、止むにやまれずランチ営業まで始めてしまいましたからね(^^;)
こういった経験した事が無い事態に見舞われた時には、時代の先を読む耳と、それに合わせる目が大事だと思います。17年間考えた事も無かったランチ営業ですが、やらざるを得なくなりましていざ始めてみますと・・・新しいスタイル、新たな勉強・出会いがありまして、体の負担以上に楽しいものとなりました(^^)楽しんでやらざるを得なかったという面も多分にありましたが(^^;)まだまだニーズがある限り頑張っていく所存であります!今月は2日(月)をお休みとさせていただきまして3連休を頂戴致しまして充電も完了!今日からまた頑張って参ります(^^)
その3連休の間にスポーツ界では、2つの偉業が成し遂げられました!1つは、ボクシング・井上尚弥選手の初の聖地・アメリカ・ラスベガスでの防衛成功!もう1つは、競馬・天皇賞・秋でのアーモンドアイの史上初のGー1レース通算8勝目達成です!どちらも残念ながらリアルタイムでテレビで見る事はできなかったのですが(><)夢を見させてもらえました素晴らしい偉業です!ではまずは、井上選手の防衛戦から詳しく振り返ってみましょう。
プロボクシング・WBA・IBF世界バンタム級タイトルマッチが、日本時間11月1日にアメリカネバダ州ラスベガスで行われまして、2団体統一王者の井上尚弥選手が、WBA2位・IBF4位のジェーソン・モロニー選手を相手に7回2分59秒、見事KO勝ちを飾りました!これによりまして、WBAは4度目、IBFは2度目の防衛にそれぞれ成功、ボクシングの聖地・ラスベガスのリングは初見参となりましたが、無観客の中でも‘モンスター’振りを発揮致しました!
相手のモロニー選手も紛れもない強豪でありました。しかし、モロニー選手が2018年に僅差の判定で敗れましたエマヌエル・ロドリゲス選手を、井上選手は昨年2回TKOで退けれいた通り、一撃の強さとスピードは間違いなく井上選手の方が上のようでした。6回に左フックでダウンを奪いますと、7回には完璧なタイミングで放たれましたカウンターの右ストレートでモロニー選手を沈めたのです!モロニー選手はこれまでのキャリアの中で、ただの1度もダウンをした事が無かったというのですから、如何に強烈な一撃が見舞われたかという事が分かります。僕はVTRで見ましたが、まるで漫画のような鮮やかな一撃でありました(^^)
井上選手は、昨年11月のワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)決勝戦で、5階級制覇王者・ノニト・ドネア選手に判定勝ちして以来、約1年振りの試合でありました。前評判は井上選手の方が圧倒的有利でありましたが、約1年振りという事で試合勘だけが心配されておりました。もちろんモロニー選手が強いからという事もありましたが。しかし、そんな心配は‘モンスター’井上選手には全く必要ありませんでしたね(^^)とにかく強かった・・・しかも強さが増していた感じすらしました!
前戦での目の負傷が回復した事で、サイドステップなどフットワークに磨きがかかり、挑戦者をスピードで翻弄しておりました。今回は新型コロナウイルス禍での試合という事で、練習相手の強豪を日本に招けなかったという点も不安視されておりましたが、こちらも全く問題無かったですね(^^;)しかしまぁ、アメリカは未だ新型コロナウイルス感染症流行拡大に見舞われているというのによく実現にこぎ着けたもので。BMにも昔からいらしてくれます会長もホッとされた事でしょう。
今回の試合は、外部との接触を禁じました「バブル」と呼ばれます異例の環境下で実施されました。新型コロナウイルス感染症流行拡大対策と致しまして、選手・関係者はホテル内の貸し切られました1つの階にまとまって宿泊。チェックイン後にすみやかにPCR検査を受けまして、結果が出ます翌朝まで自室で待機し、陰性であれば「バブル」の一員として認められるという念の入れようでした。
宿泊致しました巨大リゾートホテル内には、カジノやレストランも併設されておりましたが、入店は禁止だったそうです。選手らは専用のエレベーターを使いまして、リングやトレーニング施設、記者会見場などがありますエリアへ専用車で行き来する前代未聞の一戦を制しまして、井上選手はバンタム級世界最強を証明したのです!井上選手は、テレビなどでチヤホヤされても全く自分を見失わない好青年、超一流アスリート・キングオブキングに相応しい人間です!次の差し当たっての目標は、バンタム級統一ですかね(^^?)BMにも所縁のある選手ですので、今後の活躍も見守っていきたいなと思います(^^)
今回井上選手が成し遂げました主な記録~・日本人の世界戦15連勝~元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高元選手の14連勝を抜いて単独1位となりました。・日本人の世界戦通算15勝~トップは世界4階級制覇でWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔選手の16勝。今回の勝利で井上選手は2位となりました。・日本人の世界戦通算13KO勝利~2位は元WBA世界スーパーフェザー級王者の内山高志選手の10勝。2位以下との差をまた開きました。
続いて、アーモンドアイの史上最多のG-1通算8勝達成!11月1日の東京競馬場・11レースで行われました第162回天皇賞・秋で、クリストフ・ルメール騎手騎乗で断然の1番人気に支持されましたアーモンドアイが、G-1馬7頭と豪華メンバーが集結致しました中見事レースを制しまして、史上最多のG-1通算8勝目を飾りました!これまでのG-1通算7勝馬は、シンボリルドルフ・テイエムオペラオー・ディープインパクト・ウオッカ・ジェンティルドンナ・キタサンブラックと名立たる馬ばかりです。これらの馬でも成し遂げられませんでした8勝目の‘壁’を見事突破致しまして、日本競馬の歴史に新たな1ページを刻んだのです!
勝ちタイムは1分57秒8。半馬身差の2着には5番人気のフィエールマン、更にクビ差遅れた3着には2番人気のクロノジェネシスが入りました。僕はフィエールマンをバッサリ切ってしまっていたので馬券的には外してしまったのですが(^^;)でもアーモンドアイの歴史的偉業が成し遂げられたから良かったかなと(^^)アーモンドアイは絶対に勝つと信じて1着固定で買っていたのに、フィエールマンが2着に入ってしまってはお手上げです・・・
アーモンドアイは、父ロードカナリア、母フサイチパンドラ、母の父サンデーサイレンスという血統。北海道・安平町のノーザンファームの生産馬でありまして、馬主は(有)シルクレーシングであります。その名の通り、キラキラと瞳を輝かせた可愛らしい目が特徴なのです(^^)牝馬ですので、こんなにも強い馬でありますが馬の社会の中ではかなりの美女でもてるのではないですかね(^^;)
2018年に桜花賞、オークス、秋華賞、ジャパンカップと3冠+1の4つのG-1を制しまして、2019年は天皇賞・秋に加えまして海外G-1のドバイターフでも勝利を挙げました。5歳となりました今年は、ヴィクトリアマイルでG-1通算7勝目を挙げましたが、安田記念では2着に敗れておりました。昨年同様、安田記念以来前走から約5か月の間隔で天皇賞・秋を制しまして、2002・2003年のシンボリクリスエス以来史上2頭目で、牝馬としましては初となります連覇を達成。これでG-1通算8勝目となりました!
ちなみに騎乗致しましたルメール騎手は、2018年の天皇賞・秋から天皇賞5連勝となりました。そして、古い話になりますが1949~51年の保田元騎手以来69年振り2人目となります天皇賞・秋3連覇も果たしております。2018年はレイデオロ、2019年はアーモンドアイで制しておりました。そしてアーモンドアイは、JRAでの獲得賞金は歴代9位、JRA以外の競走を含みます総獲得賞金では歴代4位に浮上致しました。最も多くG-1を勝っていても獲得賞金1位ではないのですね・・・昔の馬はもっと間隔短くレースに使われていたからなぁ。
人馬共に史上初の記録を成し遂げましてホッとしたでしょうが、引退までにあともう1~2レースは走ってくれるでしょうか?だとしましたら、是非ともジャパンカップに出てもらいまして、今年こちらも史上初でありました無敗の3冠牡馬&牝馬、コントレイル&デアリングタクトとの戦いが見たいものですね!3頭の三冠王者対決が実現致しましたら、競馬会は史上空前の盛り上がりを見せる事でしょう(^^)既にデアリングタクトは出走を決めております。コントレイルも、前走の激走で疲れが溜まってさえいなければ出てきてくれるでしょう!あとは・・・アーモンドアイ次第だな(^^)こんな時期だからこそ、話題を呼ぶ夢のあるレースを見てみたいものですが(^^)
さて、今月初のランチ営業となりましたが、今日も安定してお客様にいらしていただきました(^^)「Go To イート」で予約をしてからいらして下さるお客様も大分増えまして!日替わりメニューも含めまして、そろそろ温かいものもご提供したいなという事で只今検討中であります!今日アッキーさんに、「またベーコンステーキ出してよ!」と言われてしまいましたから(^^;)とりあえず先に「厚切りベーコンステーキ~目玉焼き添え~」をお出しする形に致しますが(^^;)今後の日替わりメニューにもご注目下さい!
夜は祝日明けだというのに元気に街に繰り出されておられました方達がアフターでいらして下さいまして、個室&カウンターで賑やかなひと時を(^^)落ち着いた頃、カウンターに20年来の知り合いの方、多少愛しさと切なさと心強さとちゃんがいらしてくれまして乾杯のお酒を頂戴致しましてm(_)m明けてお誕生日でありましたソープさんも3名様で辿り着いて下さいました!プレゼントもお渡しできて良かった(^^)改めましておめでとうございました!
そして多少愛しさと切なさと心強さとちゃんも睡魔に襲われ始めましてzzzもうそろそろ締めようかと思っておりました5時前頃、20年来の知り合いの方とのお話にも登場しておりましたアリスちゃんが・・・噂をすればの登場(^^;)20年来の知り合いの方、あと1時間待っていれば会えたのに(^^;)久し振りにお会い致しましたが、お元気そうで何よりでした(^^)芸術家にとりましては大変な時期でありますが、、、夢を見失わず頑張ってもらいたいという事で、最後は<ズブロッカ>で乾杯を!話がしたくて立ち寄ってくれたとの事、今日BMに来た事で少しでも気分転換になったのであれば嬉しく思います。BMはいつでもここに在りますから、また元気にお会い致しましょう(^^)